バリエーション登録時の子ASINのタイプ不一致について
セラーの皆様、いつもお世話になります。
タイトルの件について情報共有をいたします。
弊社ではオリジナル商品を販売しており、この度同商品でカラーバリエーションのある商品を在庫管理より一度に複数個登録しました。
素直に登録はできたのですが、お客様から見える商品ページのレイアウトが子商品毎にどうも違いがありました。商品の詳細を編集してみるとタブ項目や部分部分での記載欄が一致しないことに気付きました。例を挙げると「安全性と法令遵守」と「安全とコンプライアンス」の違い等です。
本件について色々調べましたがどうにも謎が解けずにサポートを利用したところ下記回答(一部抜粋)を得ました。
---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---
お調べいたしましたところ、上記親ASINのバリエーションでは、各子ASINで商品タイプが一致していないことが確認されました。
これに起因して、商品の詳細の項目が異なっていた認識でございます。
担当部署により最も適切な商品タイプ「〇〇〇〇〇」に統一されましたことをご案内申し上げます。
この修正が完全に反映するためには48時間かかります。お時間経過後、商品の詳細の項目をご確認いただけますようお願い申し上げます。
---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---
ブラウズノードに関しては同一で登録していましたし、商品編集時にも同一であることは確認していましたし、なんならブラウズノードを編集して同じ物に登録し直しましたが無駄でした。それにも関わらずそこに言及されたため正直納得はいっておりませんがサポートにより修正はされました。
なお、本件は9月9日にサポート依頼をし、9月21日に回答をいただいていた事項です。正直忘れた頃に返答をいただいたため驚きましたが、本件取扱い部署はかなりの案件を抱えているのかなと推察します。
おそらくイレギュラーな事かと思いますし、私が細かいだけで気になさらない方もいらっしゃるかと思いますが、何が起因して出品停止になるかわからないAmazonですので、出品停止の芽は摘んでおきたいため行動した例でした。
どなたかのご参考になれば幸いです。
バリエーション登録時の子ASINのタイプ不一致について
セラーの皆様、いつもお世話になります。
タイトルの件について情報共有をいたします。
弊社ではオリジナル商品を販売しており、この度同商品でカラーバリエーションのある商品を在庫管理より一度に複数個登録しました。
素直に登録はできたのですが、お客様から見える商品ページのレイアウトが子商品毎にどうも違いがありました。商品の詳細を編集してみるとタブ項目や部分部分での記載欄が一致しないことに気付きました。例を挙げると「安全性と法令遵守」と「安全とコンプライアンス」の違い等です。
本件について色々調べましたがどうにも謎が解けずにサポートを利用したところ下記回答(一部抜粋)を得ました。
---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---
お調べいたしましたところ、上記親ASINのバリエーションでは、各子ASINで商品タイプが一致していないことが確認されました。
これに起因して、商品の詳細の項目が異なっていた認識でございます。
担当部署により最も適切な商品タイプ「〇〇〇〇〇」に統一されましたことをご案内申し上げます。
この修正が完全に反映するためには48時間かかります。お時間経過後、商品の詳細の項目をご確認いただけますようお願い申し上げます。
---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---
ブラウズノードに関しては同一で登録していましたし、商品編集時にも同一であることは確認していましたし、なんならブラウズノードを編集して同じ物に登録し直しましたが無駄でした。それにも関わらずそこに言及されたため正直納得はいっておりませんがサポートにより修正はされました。
なお、本件は9月9日にサポート依頼をし、9月21日に回答をいただいていた事項です。正直忘れた頃に返答をいただいたため驚きましたが、本件取扱い部署はかなりの案件を抱えているのかなと推察します。
おそらくイレギュラーな事かと思いますし、私が細かいだけで気になさらない方もいらっしゃるかと思いますが、何が起因して出品停止になるかわからないAmazonですので、出品停止の芽は摘んでおきたいため行動した例でした。
どなたかのご参考になれば幸いです。
6件の返信
Seller_AX54lDgt6uJzO
私も同じ事象が発生しています。服・ファッション小物で、カラーサイズのバリエーション登録をしています。
登録時はブラウズノードも商品タイプも同一の内容で出品していましたが、少し時間が経って唐突に子ASINによって商品タイプが異なる内容になっているものが多数発生しています。
該当商品について改めて商品タイプを統一した内容でアップデートをかけても反映されない、または反映されてもすぐに異なる形になってしまう状態です。
商品名や商品説明文に基づいてシステム判断によって商品タイプが変更される場合がある、とテクニカルサポートから説明を受けたこともありますが、商品説明文は同一、商品名も子ASIN特有のサイズやカラー名称が異なるだけでほとんど同じ文字列なので、正直どこをどう判断しているのか見当もつかず対策がうてません。
商品タイプが異なることによって、サイズ選択肢の名称がカラーによって変わってしまい、意図しない表示になっているものもあります。(黒はLLサイズと表示されているのに紺ではXLサイズと出ている、といった具合です。)
これに起因してバリエーションが解体されるケースもあるようです。バリエーションについては他にも問題が発生していることがあり、問い合わせても一向に返事がこない(1ヵ月以上何も連絡がない状態)ことも珍しくなく、システムで根本的に問題を抱えているような気がしてなりません。
Seller_fYeHC8PXvzD0I
ゴルフ用品を販売しておりますが、子ASINを登録すると、なぜか親ASINに紐づいてしまい、商品登録時の商品名と、お客様側から見える商品名が明らかに異なります。テクニカルサポートへ修正依頼をしておりますが、私の伝え方が悪いのか、現在も改善に至っておりません。他に対応方法があれば共有いただきたいです。
Seller_riH0agnHeJnHB
お世話になります。
当方も全く同じ事象が立て続けにおこっていたため、返信させていただきました。
当店の場合も、同じ回答を頂戴し 同じように商品タイプを全て変更して貰いました。
半年以上編集をしていない商品でも、直近に商品タイプの修正が行われており・・と言われ・・
こちらが修正した事により、システムが適切な商品タイプへと変更→子と親の食い違いが起こり
バリエーション解体へと至ったとの事。
修正された後に、親AJINに組み込もうとしてもエラーコードが出る場合は
再度 親AJINを作成し直し、バリエーション登録をしなくてはいけないそうで かなり手間と時間がかかっています。
エラーメッセージもなく、気付いたら解体されておりますので 皆様も注意して見た方が良いかと・・
また、ここ最近?でしょうか、親AJINが作成してもどこにもいない、しかし子商品は親商品の登録内容に
変更されている・・と言った現象も起こっています。
システムの改善?などあれば嬉しいなと思います。。