請求書払いで返品リクエスト、返品はされたが、納品書が同封されず返品された場合
タイトル通りなんですが、
請求書払いの購入者から
『注文する気はなかったのに注文してしまいました』
この文面が入った返品リクエストがありました。
購入者には 返品をお待ちしていますと返事してから
2日後 追跡番号を含めて発送したと連絡があり
商品は 宅配便で届きました(購入者都合なので着払いではないです)
届いた中に同封した納品書が入っておりませんでした。
返品はそうそう多くないけど 今までの購入者は納品書を同封して返品されてきてます。
金額は20000円近い金額で 自分で請求書番号=PO×××××× まで住所欄に記載をしています。
納品書にもPO番号は印刷されています。
購入者には 返品品が届いた事 返金処理をした事を伝えましたが
返金手数料と送った時の送料を引いて返金する方法が 間違ってないかテクサポへ
問合せたついでに納品書の事も 聞きました。
テクサポに聞くと 納品書は返送して下さいと連絡した方がいいと言われましたが
納品書は 返送してもらった方がいいのでしょうか?(納品書が悪用されないといいのですが)
皆さんはこういう場合 どうされてますか?
請求書払いで返品リクエスト、返品はされたが、納品書が同封されず返品された場合
タイトル通りなんですが、
請求書払いの購入者から
『注文する気はなかったのに注文してしまいました』
この文面が入った返品リクエストがありました。
購入者には 返品をお待ちしていますと返事してから
2日後 追跡番号を含めて発送したと連絡があり
商品は 宅配便で届きました(購入者都合なので着払いではないです)
届いた中に同封した納品書が入っておりませんでした。
返品はそうそう多くないけど 今までの購入者は納品書を同封して返品されてきてます。
金額は20000円近い金額で 自分で請求書番号=PO×××××× まで住所欄に記載をしています。
納品書にもPO番号は印刷されています。
購入者には 返品品が届いた事 返金処理をした事を伝えましたが
返金手数料と送った時の送料を引いて返金する方法が 間違ってないかテクサポへ
問合せたついでに納品書の事も 聞きました。
テクサポに聞くと 納品書は返送して下さいと連絡した方がいいと言われましたが
納品書は 返送してもらった方がいいのでしょうか?(納品書が悪用されないといいのですが)
皆さんはこういう場合 どうされてますか?
8件の返信
Seller_10ZQESATPyXLa
弊社は全く気にしませんが、テクサポさんがそう指示したのであれば、
私なら「納品書がお手元にございましたら、お手数ですがご返送ください、難しければ破棄をお願いします」といった旨をメールでご連絡します。
因みに他モールや直接取引きで請求書払いのキャンセルや返品があった場合は、
納品書も請求書も返送いただかず、破棄をお願いしています。
Seller_OgHhO50CrLqmF
お疲れ様です。
昨年、返品が22件ありましたが、発送元倉庫へ返送していただくケースが多いため、逆に納品書を同梱されると倉庫側が困ってしまいますので、返品リクエストが入った際に、商品は倉庫へ、お礼状や納品書は破棄していただくようにメールしています。
請求書払いは、あまり意識したことがないです。
Seller_RY9qEPI4HhK84
5urfr1d3r様
8138d530c1e764d39c2e様
レスをありがとうございました。
些細な事なんですが テクサポからのアドバイスでちょっと悩んでしまいました。
今回、返却ではなく 破棄して下さいとメールをしました。
Seller_XyPTD4oKDt45x
今は破棄でもなんでもいいかもだけど、
インボイス施行されたらどうなるんだろ・・・
とりあえず当面は免税事業者継続で様子見る予定なので
制度についてまだあんまり理解してないのだけど
番号で取引を照会したら取引が1:1で確認できるようになるのだと思ってます。
回収しなかった領収書などを(悪意なしに)うっかりでも申告に使われたら
不明な取引が発生することになったりしなかぁ~と。
販売履歴を隠ぺいしたとか・・・になったりしない・・・よね?と。
Seller_bcIgNmjKDYfq0
これはおかしいですよね。
時間がたってやっぱり気が変わったとかと言うならそんなこともあろうかとは思いますが・・・・・・・・・・。
注文する気が無くて注文するのはどんな時なんだろうか?
Seller_mI5SVfCFsacFO
グレーなことが大好きな私ですが
POをつけている時点で、不正決済を疑います
昨今そんなに出てきませんが、レシート販売屋とか色々
地下にはそういう職業もありますし
今回のパターンも、そういう使い方出来ますね
どちらにしても、私どもショップにできる事は限られていますので
お好きにどうぞ、というかしかないと思います。
まあ、頭はいいですね!! 勉強になりました