Seller_bwDAdkeAlq5lG
初心者です。相乗り出品というものがよくわかりません。
相乗り出品がわかりません。
弊社は「りんご」を販売していますが、既に「りんご」を販売している店舗は複数あります。
例えば、
大手Aコンビニがコカ・コーラをamazonで出品
そのあと大手Bコンビニがコカ・コーラをamazonで出品
このとき、一般ユーザがコカ・コーラと検索した時に1つしかでてこないのでしょうか?
コカ・コーラは、1つの味しかないですが
「りんご」はキズあり・キズ無しなど、同じ物ではありますが別のものになります。
したがって、自社ブランドとして登録し、「りんご」を販売するのは相乗り出品にならないでしょうか?
タグ:出品
19
3件の返信
Seller_pRreFMq1fWAbb
Amazonでは同一商品は同一のカタログ(商品ページ)で販売するルールとなっております。それを「相乗り出品」と呼びます。ご自身でブランド登録して商品ページを作る場合は相乗り出品にはなりません。相乗り出品するのは家電のような型番商品(型番が同じであれば仕様が同じ)です。
71
Seller_oHEZlSAsj6oFE
リンゴの品種で商品カタログ分かれますし
傷あり・傷なし・容量でもカタログ分けます
1品種同等品なら1カタログです、同じ物(同問屋から同品仕入ている)を出品しているかたがいたらそのカタログに相乗り出品になります
コード免除取ったのですよね?ブランド取得したのですよね?あとは食品出品許可をもらってください
トピ主様は商品の特性上、ご自分でカタログ作成出品で相乗り方向ではないと思います
011
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう