FCに直接持ち込んでの納品について
FC倉庫に直接納品をする方法について質問です。
キャリアセントラルで予約完了し、予約確定メールも届いた状態で
あとは予約した日にFC倉庫に持っていくところです。
商品にラベルシール等は貼り終わったんですが、
いつもFC倉庫に納品するときは段ボールに倉庫の配送ラベルを貼って送ると思うんですが
直接持ち込んで納品の時はこの配送ラベルは貼る必要ないのでしょうか?
よろしくお願いします。
FCに直接持ち込んでの納品について
FC倉庫に直接納品をする方法について質問です。
キャリアセントラルで予約完了し、予約確定メールも届いた状態で
あとは予約した日にFC倉庫に持っていくところです。
商品にラベルシール等は貼り終わったんですが、
いつもFC倉庫に納品するときは段ボールに倉庫の配送ラベルを貼って送ると思うんですが
直接持ち込んで納品の時はこの配送ラベルは貼る必要ないのでしょうか?
よろしくお願いします。
14件の返信
Seller_RY9qEPI4HhK84
誰のレスがないので
詳しくないので 上記読んでわからない時は TSへ聞いて下さい。
【FBA 自分で持ち込む】でググったら
説明されてるページがいっぱい出てきましたよ
【余談】
過去に 自分で持っていくことが出来るかって 疑問になった時
近所なので 自転車かマイカーでいけるのかと思ってましたが
出来ないのですね(笑)
一般の乗用車、自転車、バイク便、徒歩での納品は受け付けておりません。
Seller_9L1sirF8RwIcG
さすがに配送ラベルが無いと他に識別するものが何もないので必要でしょう
というか重いもんでもなしスティックのりと一緒に持っていけばええがな
Seller_7L1xcgX8WOACF
配送ラベルは必ず貼らなければいけません。
直接納品するとわかると思いますが、持ち込まれた荷物の受領時には
受領担当が、まず最初に配送ラベルをスキャンして納品プランと納品予約通りの荷物が到着したのかどうかを確認します。
ここを通らないと、実際の商品の受領検品作業へ進みません。
どちらのFCへ納品なのかわかりませんが、納品車両はルール通りのトラックでしょうか?
最近、どのFCも運用ルールが厳格化されてきているようです。
以前はハイエースのような車での納品も認められていたFCも
4トン車以上、荷台の床の高さ90cm以上でないと場内へ入れてくれないところもあります。
また、アポイントメントIDをドライバーさんに忘れずにお伝え下さい。
IDがないと場内に入れません。
Seller_d8ocSw9LORnIX
日本のamazonへの納品条件として「コンテナ不可」と明記されています。
https://sellercentral.amazon.com/gp/help/external/G200978400?language=ja_JP
このページ、特にFCLについてはco.jpにはないと思います。