返品を10回以上も繰り返される
FBAに出品している商品で、同じお客さんで10回以上も返品を繰り返されています。
返品期限ぎりぎりまで使って、返品、購入を繰り返しています。
返品理由はもちろん毎回「商品に問題がある」です。
そんな商品に問題があったら毎回同じメーカーのものを購入するはずがありません。
*当社のオリジナルブランドでで、FBAです。
Amazonにあまりにひどいので、今まで3回報告しましたが、全く改善がなく、
返品が続いています。
「Amazonの回答は担当部署に報告しました、個人情報なのでお答えできません。」
の定型分だけです。
こういう悪意ある返品も、出品者は泣き寝入りしないといけないのでしょうか?
返品を10回以上も繰り返される
FBAに出品している商品で、同じお客さんで10回以上も返品を繰り返されています。
返品期限ぎりぎりまで使って、返品、購入を繰り返しています。
返品理由はもちろん毎回「商品に問題がある」です。
そんな商品に問題があったら毎回同じメーカーのものを購入するはずがありません。
*当社のオリジナルブランドでで、FBAです。
Amazonにあまりにひどいので、今まで3回報告しましたが、全く改善がなく、
返品が続いています。
「Amazonの回答は担当部署に報告しました、個人情報なのでお答えできません。」
の定型分だけです。
こういう悪意ある返品も、出品者は泣き寝入りしないといけないのでしょうか?
23件の返信
Seller_bcIgNmjKDYfq0
オリジナルブランドとはどのような定義なんでしょうか?
市販品にブランドを付加したものですか?
自社製造品でしょうか?
プライベートブランドをメーカーに依頼品でしょうか?
OEM自社仕様の外注委託品でしょうか?
どうも嫌がらせ臭いですね。
やられそうな心当たりはないんでしょうかね。
よくあるパターンは中国ネット商品に自社ブランドを付けて販売と言う場合がありますね。
特に著作権がらみ、電気製品がらみが多いようですが・・・・・・。
Seller_j8nGXyLwVlCkO
当方は自社出荷ですが現在1ヶ月で90回保留とキャンセルを繰り返している方が居ます
なんのメリットがあるのか分りませんが悪質なことには変わりありません。
Seller_J2V406I4AaV8t
適切なアドバイスかは別として、先ず中小企業庁へ相談。
同じお客さんと特定できているならば、相談可能(アマに苦情を申し立てても対応しない。被害が大きい。)です。
次に、法テラスでWEB販売のトラブルに熟練されている弁護士をご紹介頂く。
有償になりますが、貴社の被害からは案外安く問題解決に至る可能性もあります。
後は、生活支援センターを始め幾らでも相談できる公的サービスがあります。
一度利用されるべきかもしれません。あくまで、相手を特定できているが条件ですが。
警察も相手が特定できていれば、動いてくれる可能性は高いと思います。
貴店が申される通りアマのFBAは、公正公平な取引となっていないですよね。自身で諸々と問題解決に防衛策を講じるしかないようです。以前は、このような事が無かったのがFBAだった気がいたします。今や、購買者の遣りたい放題。しかし、それは僅かな人数。それに当たると店としては大変であることは間違いありません。しつこいですからね。そのたぐいの客は!
Seller_ChBbEUy7cMxmG
同じような経験がありますが、購入者にAmazonメッセージ経由で連絡して「ご迷惑をおかけし申し訳有りません。○○様への商品だけ不良品が○回連続であたっているようで、当店としては大変驚いています。他数百人の方に買っていただいてますが、不良品が連続で同じお客様に当たることは稀です。今後、当店としては検品体制を強化し、何者かによる犯罪の可能性も考慮して、警察に連絡する所存です。云々カンヌン」ということを言ったら(他にも色々対策しましたが)攻撃はやみました。
※今、購入者へ連絡できるのかはわかりません。またこのような連絡をする際は事前にテクサポに言質をとっています。
Seller_gx3EFlnFq67by
FBAから商品を引きあげ、自社発送に切替ることをお勧めします。
この購入者は完全なる故意の使用詐欺もどきですよね。
アマゾンは基本解決能力は持ちません。解決しない方法で対応されます。
なぜかと思えば、解決しない方がアマゾンには利益が生じるからです。
当店もFBA発送は、開封された食品を発送されたりと、問題が起こっていて、なんともサポートに連絡しましたが解決せず、「お客様からのクレームが出されれば、、、、対応します」などど、一向に解決しようとはしませんでしたよ。
なので、可能であれば自社出荷に切り替えたらいかがでしょう、それ以外にこの問題を回避できる方法は無いように思います。
Seller_d8qh76Z08z9Bs
当社も同じ経験が何度かあります。
単刀直入にメッセージで返品があった注文番号と注文内容を全て記載し、異常な回数の返品があるのでAMAZONに通報しました。と送ります。
おそらくFBA出荷なので出品者がそこまでチェックしていないと思っているのでしょう。
そういう輩が怖いのはアカウント停止なのでそれ以降同じ人の返品はなくなっていますよ。
Seller_P1sj3L4mm4mRA
本件の流れを見ていて思ったのは、Amazonが運営として機能していないこと、そして各出品者の努力でなんとかこなしていることですね。
場合によっては努力が叶わず、泣き寝入りしている出品者も多そうです。
うちはアカウント停止させるためなのか、1日に何回も注文され、発送しているのに全てに対してマケプレ保証を出されたことがありました。(これが2週間ぐらい続きました)
当時はパフォーマンス画面がなかったものの、ヒヤヒヤものでした。
半分ぐらいはセラー返金にされましたが、残り半分は食い止めることができました。
運営サイド返金もしなかったようで、返金がこないとアカウントを潰せても割に合わないと思ったのか、その後はピッタリ止みました。
Seller_2IgKvMKnRbdev
大半の大事なアドバイスが出尽くしていますので
当店からも1点だけ。
可能ならFBAから自社出荷へ変更
注文が入ったら、「相手の住所・名前・電話番号」を記録しておいてください。
Amazonに対して相手の個人情報やIPアドレス開示請求をした話は聞きませんが
実際に企業に同様の開示請求を行うと、結構な弁護士費用がかかります。
(弁護士によりますが、ざっくり2-30万)
それが自社出荷に切り替えるだけで、裁判費用と時間を節約できますし
相手に対して強いプレッシャーになります。
相手が分かっていれば、そこからは刑事事件にするのも民事訴訟するのも簡単ですし
内容証明郵便で、相手に牽制する事も出来ます。
今回のような例では「業務妨害」になるのかなぁ。
この辺りは状況を正確に把握しないといけませんので
専門家の弁護士などに確認してみてください。※素人判断はお勧めできないので。
Seller_y9FxCkt2btJZB
それほど売れてる商品じゃないなら自社出荷に変更して、自分とこでは発送しないようにしますけどね、、
それでも次の商品を狙って返品を繰り返すなら、Amazon経由で履歴出してもらって警察に相談しますが、そういう風にはできないの??
Seller_y9FxCkt2btJZB
うちなんか3年前に商品持ち逃げした野郎の件で、街に出たついでの時に、いまだに警察署にその後を確かめに行ってますよ。
民事のトラブルと言って難癖つけられてから、商品持って3年経過してるから、そろそろ警察もドロボー認定してくれるんじゃないかとね、、
うちは返品方法は間違いなく伝えてますし宅配便の記録も残してもらってますんで、その後、ドロボーして捕まってないか確かめる意味もあります。
必要な事はやってるし面倒だから、ついでの時しかやりませんが、ドロボーはもう忘れてるくらいに思ってるでしょうな。