9件の返信
Seller_RY9qEPI4HhK84
当店も 何年やってても 時々やってしまいます。
当店の方法は 商品価格が 5千円以下なので あまり役には立たないかもしれません。
先に気付いた場合も 購入者からの申告でも
まずは お詫びを先に
そして 翌日 商品を再送します。返品に関しては
封筒で発送が出来る商品なので
切手を貼り、返送先住所を書いた封筒を同梱して商品を再送しています。
時間のある時 ポストへ投函をお願いしています。
または 返品無しで破棄してもらう事もありますが なぜか半数の人は 購入者持ちで
返品してくれます。出品者責なので 購入者が支払ったあろう かかった送料は返金しています。
入れ間違い発送は やってしまうけど そうそう起こす事は無い為
破棄でも構わない気持ちで対応します。
この方法は、商品価格が高額だと
出品者責だからと 先に商品を送って 返品をお願いしているのに 返品してくれないと
時々 トピが立ってますので
小額の商品なら 返品無しで商品を再送してもいいと思いますけど
高額商品なら 返品リクエストが来てから 対応してもいいのではと 思います。
明日当り 返品リクエストが入るかもしれませんね。
Seller_qHIMPjIhNaSOs
これ、状況や商品の金額により対応は異なるかもしれません。
- 謝罪の上正しい商品を再発送し、着払返送用伝票を同封する
2.着払返送伝票のみを発送あるいは連絡がついたら着払での返送を依頼の上、
商品が戻り次第、正しい商品を再発送する
- Amazonのプロセスにて「間違った商品が届いた」として返品してもらうよう依頼する。 間違えた商品については全額返金で対応し、正しい商品は別途注文してもらう
低額商品で複数在庫がある場合はAkubiさんのいうように1.の方法で構わないと思いますが、単品在庫あるいは高額商品の場合は返品を先に依頼する方法も考えられます。
購入者にとっては間違えた商品であっても返品する義務や必要がないため、正しい商品を先に再送しても、必ずしも返送されるとは限らないためです。
高額商品、または間違った商品を確実に返送させたい場合は3.のAmazonの手順で返品を優先させる方が良いでしょう。それでも、間違えた商品の価値が高い場合は返送されない可能性はあるかもしれません。
Seller_j8nGXyLwVlCkO
トピ主さんの扱い商品とおおよその金額によって対応が違いますよね
ベテランさんになるとアマゾンの評価や保証申請のほうが怖いということが分かっているのでさらに負担になっても穏便に済ませようとしますよね
扱う商品が高額になるとそうもいってられないとおもうのでトピ主さんのヘルプにはもう少し詳細が必要かと
送り違えではないですが転売された商品を発送元の当方に補償を求められるのは困ったことがあります。中に伝票を入れないで下さいと言ってくるひとには要注意です。
Seller_gwaccwSgPcPpd
他の方が書かれていますが、宅配便ならヤマトなどであれば、連絡すれば届く前なら戻してくれますよ。
此方はゆうパケットが多いのですが、ゆうパケットでも届く前に戻すように郵便局にいう事はできますが、560円くらい??うる覚えですが、取られますが、これが一番穏便な方法ですかね。
それで、一番こちらが被害が少ないのは、お客様に受け取り拒否をしてもらう事です。
そうすれば、送った分1回分の送料のみの負担ですみます。
ゆうパケットは届いてしまった場合でも、間違いであることを告げ、箱を開けずに受け取り拒否と書いてもらいポストに投函してもらえば、送った分の送料のみで大丈夫なようです。
ポストにいれるだけなので、わりと対応してくれる方が多いです。
ただ、その事をお客様に伝えなければいけないので、連絡がつかない人とかだと困りますが。
送り方によって変わってくると思いますが、受け取り拒否して下さいは、わりと受け入れてもらえるのではないかと思っています。
どちらにしても悪質な人に当たった場合は仕方がないですが。。
Seller_lIBwXIYG8t6Ud
ご返信ありがとうございます。
今回は小額の商品なので廃棄覚悟で対処します。
追跡番号で確認したら既に到着していました。
上記の通り謝罪と返送のメールを送りましたので返信をまってみます。
たくさんの意見をいただき助かりました。
ありがとうございました。
Seller_dWB1moaD1FOEy
このケースですが、私の場合、以前個人情報の流出であると主張し、損害賠償を請求してくるパターンがありました
この主張に関しては弁護士に相談する前に事なきを得たのですが(主張してきた顧客の商品が誤配される前に差し戻せたため)、誤って配達されてしまっていた場合は面倒なことになっていたと思われます
どういった商品を誤配してしまっているかは存じ上げませんが、センシティブな商品である場合、大きなトラブルになる可能性があります
ヤマトで発送しているのであれば、地域管轄のセンターで21時までであれば電話で荷物の差し戻し連絡を行うことが出来るので、至急行うべきです
郵便局であれば、当社であれば24時間開設の郵便局まで出向いて手続きを踏むことも検討します
セラーは顧客の個人情報を適切に管理する義務を負っており、それらに違反した場合、Amazon内だけでなく法的責任に問われる可能性も考えるべきだと考えます
既に質問から時間がたっているため、結果は出ているかと思われますが、今後は気づいた時点であらゆる手を尽くす事をお勧めします