不良品返品の対応
Amazonの不良品(客申告)返品についてです。AmazonFBAでは、購入者が不良品と言えば、期限内であればいかなる場合でも不良品として返金されてしまうんでしょうか。
このところ30件に1件ぐらい不良品返品が来るんですが(家電製品メイン)、自宅に返送されて確認しても実際に不良品はほとんどなく、ただ単に使い方を知らないだけであろう案件であったり、実際は購入者の過失だったりする案件が相当数あります。
それでもいちいち客申告を全て正として返金していたら、セラーは泣き寝入りですよね。
出荷作業料と返金手数料分は返ってこない上に開封済みのため二度と新品としては出せない訳ですから。
皆さんは客申告の返品をどのように処理していますか?また皆さんの販売不可在庫に計上される返品の割合も知りたいです。
回答だけでなく、共感できる方、内容に意見がある方、何でもコメントお待ちしてます。
不良品返品の対応
Amazonの不良品(客申告)返品についてです。AmazonFBAでは、購入者が不良品と言えば、期限内であればいかなる場合でも不良品として返金されてしまうんでしょうか。
このところ30件に1件ぐらい不良品返品が来るんですが(家電製品メイン)、自宅に返送されて確認しても実際に不良品はほとんどなく、ただ単に使い方を知らないだけであろう案件であったり、実際は購入者の過失だったりする案件が相当数あります。
それでもいちいち客申告を全て正として返金していたら、セラーは泣き寝入りですよね。
出荷作業料と返金手数料分は返ってこない上に開封済みのため二度と新品としては出せない訳ですから。
皆さんは客申告の返品をどのように処理していますか?また皆さんの販売不可在庫に計上される返品の割合も知りたいです。
回答だけでなく、共感できる方、内容に意見がある方、何でもコメントお待ちしてます。
25件の返信
Seller_IHrhO5PeRygxN
当社では
FBAの不良返品率は約1%~1.5%ぐらい
(商品の不良かでは、なくて、客返品率ですね)
実際の不良は約0.2%(正常品範疇ではあるが、顧客の言い分が理解できる分がこの値ぐらいですね)
基本的には、不良返品はAMAZONで出荷する分には、それ不良返品ありきで、
それを織り込んで販売を行います。
>ただ単に使い方を知らないだけであろう案件であったり
こちらに関してはクレーム、返品があった段階で商品ページの追加、修正を行い
顧客にわかりやすいように修正していきます。
+
顧客への結果報告を行い、正常品であった旨を説明します。
(FBAで商品が戻ってこずに商品が調査できない場合を除く)
よくも悪くも、AMAZONの方針に合わせている状態です。
ご参考までに
Seller_Up9hFD67EZciP
https://sellercentral-japan.amazon.com/forums/t/topic/129032
どこかで見た事のあるトピックかと思ったら同じ方の様ですね。
内容に意見はありませんが、前回のトピックはほったらかしで反応すらせずほぼ同じ内容のトピックを立てるってどうなのって思ってしまいますね。
また、せめてどういった系統の商材で価格帯はどの程度なのかぐらいは書かないと誰も期待した回答はしてくれないですよ。
Seller_pRreFMq1fWAbb
多いですね。自分もFBA利用していますが、1500個くらい売って1~2個くらいです。
であれば、説明書を添付したり、商品説明を見直したり、
返品が少なくなる努力をすればいいと思いますが、
そのような努力をされたのでしょうか?
そういった努力をしても返品が多いようであれば、
それはFBAで販売することが適していない商品だと
思いますので、自己出荷にするか撤退するしかないと
思います。
自分も今まで出品してきた中で返品が多い商品がありましたが、
(100個売って1~2個返品)そういった商品は撤退しております。
率直に言って共感は出来ないです。もう少しお客さま目線で
物事を考えた方がよろしいかと思います。
そうすれば、返品に対しても何かしらの対策が思い浮かぶように
思います。
Seller_KVHFu0Dw4tweL
私の感覚では「そもそも不良品で、良品扱いしてもらってラッキー」レベルの品質に見えます。
そのような商品をクレームレベルで認識している時点でいろいろと問題があるような気がします。
そもそも出品する前にやることがあるように思います。
Seller_IHrhO5PeRygxN
そもそも
大まかなカテゴリー、商品の自体で返品率は変わってきますね
それなしで、数値のみを追ってもしかたないものかと思います。
例でいうと
工業製品(メーカー製造)であれば、不良率1%超えれば 完全にロット不良ですし
農産物、ハンドメイド製品などであれば、高くなります。(顧客の持つ、イメージや、製品の不均一性)
それを含めて、返品率を管理しないといけないものなので、漠然と情報なしで意見を問われても
希望する反応は返ってこないかと思います。
Seller_9N0YwNWHS3JzH
e231さんの言う通り、前のトピックは結局立てっぱなしですか?
そういう適当な感じなので、品質も適当なのでしょう。妥当な返品率なのでは?
Seller_J2V406I4AaV8t
その様です。当方は、その不良品として返品された商品(5個購入して全て不良品という事に違和感あり)をアマから返送して頂きましたが、全くの問題なし。アマがご丁寧に返品用のバーコードラベルを商品の化粧袋に貼り付けており、これにより化粧袋を取り換えるという手間が増えただけでした。
アマゾンさんが不良品判別にやる気があるのであれば、他の在庫と見比べれば一目でわかるのですが・・・・。アマの不良品としての取り扱いは、このレベルです。
Seller_zhFGjosGcfAoy
泣き寝入りではなく、あなたの意志でamazonを利用しているんです。
リスクと天秤にかけ判断すべきところを、リスクを排除してメリットだけで考えているからそういう思考になるんです。
こういうリスクを負えないのであれば、自分でサイトを立ち上げ、あなたの好きなようなルールで販売すればいいだけの話です。
ただ、それが集客できるできないかはまた別の話ですが。
Seller_p60msYqXxpsXs
これ本当によくわかります(笑)
私も電化製品(中古)を扱っていますが大体30件に1件ぐらいは返品案件が発生していますよ。
その中でも初期不良が1割あるかないかぐらいです。
中古なので問題なければ再販できますが新品はやりづらいですよね。
確かに憤りを感じる瞬間は多々ありますが、私は返品に関する損失は経費と思って気にしないように努力してます。
Seller_nDARshDVeMLAF
返品は月に数件きますが、未開封の状態だったり、ほぼ新品で再販可能であったり、実際に故障している為、仕入れ先に返品したりと、相応の対応をしていけば損失にならず、補填申請で補填され、逆にプラスになることもあります。
むしろ損失にさせないために、ため込みすぎず、すぐに処理していけば問題ないです。