セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_GbJU8RgdyZmlj

お客様都合なのに着払いで返送される

誤購入により返品申請をされアマゾンが自動承認をされ返品手順にお客様の送料負担で返送くださいと記載をしているにもかかわらず着払いで返送され現在受け取りを保留にしています。

返品リクエストを確認しお客様の送料負担で返送くださいと案内したらアマゾンのカスタマーサービスに着払いで返送していいと言われたとの事。

返品:誤購入 自社出荷商品なのに何故アマゾンカスタマーサービスは着払いで返送していいと案内したのか理解できず

テクニカルサポートに経緯を聞いたら答えられないとの事。

着払いを受け取るからその運賃を銀行振込でお支払いしてください。と案内しても裁判所から言われない限り支払う義務はないと言われアマゾンからはその案内はやめてくれと言われこの際受取拒否してやろうかなと考えているのですが、そのように対応をしていいのでしょうか。

お客様に対して返品手順・出品者案内・ヘルプにその旨記載をしているにも掛からず無視して強行突破しようとするのも腹が立ちますしアマゾンカスタマーサービスもお客様都合なのに着払いで返送していいと案内するのも理解が出来ないです。

商品代金が安く往復送料分差し引いて返金と思ったのですが、送料の方が商品代金を上回っておりその対応が出来ずストアが被害を受けなきゃいけないのも納得が出来ずこちらの画面に投稿しました。

返品申請したら自社出荷商品は返品手順を確認し同意しない限り承認しないみたいな仕様になってほしい。

みなさんはお客様都合で着払いで返送された際どう対応しておりますでしょうか。

アドバイスを頂ければ幸いです。

よろしくお願い致します。

4085件の閲覧
6件の返信
タグ:返品の出荷
381
返信
user profile
Seller_GbJU8RgdyZmlj

お客様都合なのに着払いで返送される

誤購入により返品申請をされアマゾンが自動承認をされ返品手順にお客様の送料負担で返送くださいと記載をしているにもかかわらず着払いで返送され現在受け取りを保留にしています。

返品リクエストを確認しお客様の送料負担で返送くださいと案内したらアマゾンのカスタマーサービスに着払いで返送していいと言われたとの事。

返品:誤購入 自社出荷商品なのに何故アマゾンカスタマーサービスは着払いで返送していいと案内したのか理解できず

テクニカルサポートに経緯を聞いたら答えられないとの事。

着払いを受け取るからその運賃を銀行振込でお支払いしてください。と案内しても裁判所から言われない限り支払う義務はないと言われアマゾンからはその案内はやめてくれと言われこの際受取拒否してやろうかなと考えているのですが、そのように対応をしていいのでしょうか。

お客様に対して返品手順・出品者案内・ヘルプにその旨記載をしているにも掛からず無視して強行突破しようとするのも腹が立ちますしアマゾンカスタマーサービスもお客様都合なのに着払いで返送していいと案内するのも理解が出来ないです。

商品代金が安く往復送料分差し引いて返金と思ったのですが、送料の方が商品代金を上回っておりその対応が出来ずストアが被害を受けなきゃいけないのも納得が出来ずこちらの画面に投稿しました。

返品申請したら自社出荷商品は返品手順を確認し同意しない限り承認しないみたいな仕様になってほしい。

みなさんはお客様都合で着払いで返送された際どう対応しておりますでしょうか。

アドバイスを頂ければ幸いです。

よろしくお願い致します。

タグ:返品の出荷
381
4085件の閲覧
6件の返信
返信
6件の返信
user profile
Seller_XuUHY4ybaBFXX

ストアーの返品ポリシーに、書いてあるかが、重要ですね。書いてあれば、着払いでの返品を拒否すれば良い事。もちろん商品が返されない事ですので、返金はしない事ですね。受け取ったら終了です。無く寝入りですね。

815
user profile
Seller_5dkwnISx8b5ls

受取拒否をしたい気持ちはすごく分かります。

カスタマー都合での返品でも難癖つけて着払いで送ってくる方もいます。私も最初は1つ1つ立ち向かっていましたが、時間の無駄だと半ば諦めていますし、マーケットプレイス保証をされると更にめんどくさいことになるので、落としどころを見つけて解決するようにしています。

カスタマー都合で着払いの場合は差し引いて返金しますが、今回は商品代金を上回っているとのこと。お安い価格の商品でも返品・返金を求めるような相手に「送料が上回っているので返金なし」だとトラブルになりそうな気がします。私の場合でしたら「運が悪かった」と気持ちを切り替えて納得できなくても全額返して早々にそのカスタマーと縁を切ってしまうか、半額負担してもらうかにします。半額負担でもクレームがくるかもしれないので、負担額が高額でなければ全額返金すると思います。腹を立てる時間も相手にする時間ももったいないです。

無理だと思いますが、お客とお店が対等でいれる場所になればいいなと昔から願っています。

604
user profile
Seller_DOEHV6jdKr26n

送料の方が商品代金を上回って、とありますが、お客様は国内ですよね。いったいいくらのものでしょうか?賞味期限が切れてかえって来ても売れないものでしょうか?

たとえ封筒に入る500円のものを結構大きな箱で通常運賃で離島から送りつけられたにせよ、商品が廃棄となっても、所詮それくらいの被害ですから、諦めます。だってアマゾン利用料払ってでも売りたい人は、最初は、アマゾンで月に5万、10万、100万とかは売りたいなと思ってだしているのだと勝手に思っていますが、それなら、日に1万売る労力につかった方が良くないですか?

私は、故意、故意でないにかかわず実店舗でもある万引きに遭ったと考えます。一定程度は覚悟する方がいいですよ。その程度はリスクとして価格設定してください。商品ページでは、言うべきことは言うべきですが、あまり厳しいこと書くとお客様が引いてしまい、売れるものも売れなくなります。

テクニカルサポートの対応は、そんなにまずいものではないと思います。内容を知ろうとして聞いても、だめなものはだめです。

237
user profile
Seller_2xWjm1o7eYUJa

>返品申請したら自社出荷商品は返品手順を確認し同意しない限り承認しないみたいな仕様になってほしい。

数年前までその仕様だったんですが今の仕様に改悪されたんです。Amazon的にはAmazonのように無条件で返品を受けろということなんでしょう。

返品リスクを含めた価格設定にしてはいかがでしょうか?しっかり利益がでていれば個別の返品コストは気にならないかと思います。

322
user profile
Seller_CYApFSJtcfImH

購入者都合なのに着払いで返送されてくることは当店でもたまにあります。その場合は着払いの費用を差し引いて返金処理していますが、商品金額<着払い送料の場合は返金は一切しません。購入者にもそのことと以後の注文お断りを通告します。損金の部分はあきらめる他ないのではないでしょうか。マケプレ保証に備えて着払いの送り状(送料の金額の記載あり)は必ず保存してください。

アマゾンのカスタマーサービスは常に購入者側に偏った対応しかしないものとして、こういう場合は考慮に入れない方がむしろ気が楽になります。そもそも購入者が本当に相談したのか、相談していてもウソを言っている可能性もあるわけですし。

270
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_GbJU8RgdyZmlj

お客様都合なのに着払いで返送される

誤購入により返品申請をされアマゾンが自動承認をされ返品手順にお客様の送料負担で返送くださいと記載をしているにもかかわらず着払いで返送され現在受け取りを保留にしています。

返品リクエストを確認しお客様の送料負担で返送くださいと案内したらアマゾンのカスタマーサービスに着払いで返送していいと言われたとの事。

返品:誤購入 自社出荷商品なのに何故アマゾンカスタマーサービスは着払いで返送していいと案内したのか理解できず

テクニカルサポートに経緯を聞いたら答えられないとの事。

着払いを受け取るからその運賃を銀行振込でお支払いしてください。と案内しても裁判所から言われない限り支払う義務はないと言われアマゾンからはその案内はやめてくれと言われこの際受取拒否してやろうかなと考えているのですが、そのように対応をしていいのでしょうか。

お客様に対して返品手順・出品者案内・ヘルプにその旨記載をしているにも掛からず無視して強行突破しようとするのも腹が立ちますしアマゾンカスタマーサービスもお客様都合なのに着払いで返送していいと案内するのも理解が出来ないです。

商品代金が安く往復送料分差し引いて返金と思ったのですが、送料の方が商品代金を上回っておりその対応が出来ずストアが被害を受けなきゃいけないのも納得が出来ずこちらの画面に投稿しました。

返品申請したら自社出荷商品は返品手順を確認し同意しない限り承認しないみたいな仕様になってほしい。

みなさんはお客様都合で着払いで返送された際どう対応しておりますでしょうか。

アドバイスを頂ければ幸いです。

よろしくお願い致します。

4085件の閲覧
6件の返信
タグ:返品の出荷
381
返信
user profile
Seller_GbJU8RgdyZmlj

お客様都合なのに着払いで返送される

誤購入により返品申請をされアマゾンが自動承認をされ返品手順にお客様の送料負担で返送くださいと記載をしているにもかかわらず着払いで返送され現在受け取りを保留にしています。

返品リクエストを確認しお客様の送料負担で返送くださいと案内したらアマゾンのカスタマーサービスに着払いで返送していいと言われたとの事。

返品:誤購入 自社出荷商品なのに何故アマゾンカスタマーサービスは着払いで返送していいと案内したのか理解できず

テクニカルサポートに経緯を聞いたら答えられないとの事。

着払いを受け取るからその運賃を銀行振込でお支払いしてください。と案内しても裁判所から言われない限り支払う義務はないと言われアマゾンからはその案内はやめてくれと言われこの際受取拒否してやろうかなと考えているのですが、そのように対応をしていいのでしょうか。

お客様に対して返品手順・出品者案内・ヘルプにその旨記載をしているにも掛からず無視して強行突破しようとするのも腹が立ちますしアマゾンカスタマーサービスもお客様都合なのに着払いで返送していいと案内するのも理解が出来ないです。

商品代金が安く往復送料分差し引いて返金と思ったのですが、送料の方が商品代金を上回っておりその対応が出来ずストアが被害を受けなきゃいけないのも納得が出来ずこちらの画面に投稿しました。

返品申請したら自社出荷商品は返品手順を確認し同意しない限り承認しないみたいな仕様になってほしい。

みなさんはお客様都合で着払いで返送された際どう対応しておりますでしょうか。

アドバイスを頂ければ幸いです。

よろしくお願い致します。

タグ:返品の出荷
381
4085件の閲覧
6件の返信
返信
user profile

お客様都合なのに着払いで返送される

投稿者:Seller_GbJU8RgdyZmlj

誤購入により返品申請をされアマゾンが自動承認をされ返品手順にお客様の送料負担で返送くださいと記載をしているにもかかわらず着払いで返送され現在受け取りを保留にしています。

返品リクエストを確認しお客様の送料負担で返送くださいと案内したらアマゾンのカスタマーサービスに着払いで返送していいと言われたとの事。

返品:誤購入 自社出荷商品なのに何故アマゾンカスタマーサービスは着払いで返送していいと案内したのか理解できず

テクニカルサポートに経緯を聞いたら答えられないとの事。

着払いを受け取るからその運賃を銀行振込でお支払いしてください。と案内しても裁判所から言われない限り支払う義務はないと言われアマゾンからはその案内はやめてくれと言われこの際受取拒否してやろうかなと考えているのですが、そのように対応をしていいのでしょうか。

お客様に対して返品手順・出品者案内・ヘルプにその旨記載をしているにも掛からず無視して強行突破しようとするのも腹が立ちますしアマゾンカスタマーサービスもお客様都合なのに着払いで返送していいと案内するのも理解が出来ないです。

商品代金が安く往復送料分差し引いて返金と思ったのですが、送料の方が商品代金を上回っておりその対応が出来ずストアが被害を受けなきゃいけないのも納得が出来ずこちらの画面に投稿しました。

返品申請したら自社出荷商品は返品手順を確認し同意しない限り承認しないみたいな仕様になってほしい。

みなさんはお客様都合で着払いで返送された際どう対応しておりますでしょうか。

アドバイスを頂ければ幸いです。

よろしくお願い致します。

タグ:返品の出荷
381
4085件の閲覧
6件の返信
返信
6件の返信
6件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_XuUHY4ybaBFXX

ストアーの返品ポリシーに、書いてあるかが、重要ですね。書いてあれば、着払いでの返品を拒否すれば良い事。もちろん商品が返されない事ですので、返金はしない事ですね。受け取ったら終了です。無く寝入りですね。

815
user profile
Seller_5dkwnISx8b5ls

受取拒否をしたい気持ちはすごく分かります。

カスタマー都合での返品でも難癖つけて着払いで送ってくる方もいます。私も最初は1つ1つ立ち向かっていましたが、時間の無駄だと半ば諦めていますし、マーケットプレイス保証をされると更にめんどくさいことになるので、落としどころを見つけて解決するようにしています。

カスタマー都合で着払いの場合は差し引いて返金しますが、今回は商品代金を上回っているとのこと。お安い価格の商品でも返品・返金を求めるような相手に「送料が上回っているので返金なし」だとトラブルになりそうな気がします。私の場合でしたら「運が悪かった」と気持ちを切り替えて納得できなくても全額返して早々にそのカスタマーと縁を切ってしまうか、半額負担してもらうかにします。半額負担でもクレームがくるかもしれないので、負担額が高額でなければ全額返金すると思います。腹を立てる時間も相手にする時間ももったいないです。

無理だと思いますが、お客とお店が対等でいれる場所になればいいなと昔から願っています。

604
user profile
Seller_DOEHV6jdKr26n

送料の方が商品代金を上回って、とありますが、お客様は国内ですよね。いったいいくらのものでしょうか?賞味期限が切れてかえって来ても売れないものでしょうか?

たとえ封筒に入る500円のものを結構大きな箱で通常運賃で離島から送りつけられたにせよ、商品が廃棄となっても、所詮それくらいの被害ですから、諦めます。だってアマゾン利用料払ってでも売りたい人は、最初は、アマゾンで月に5万、10万、100万とかは売りたいなと思ってだしているのだと勝手に思っていますが、それなら、日に1万売る労力につかった方が良くないですか?

私は、故意、故意でないにかかわず実店舗でもある万引きに遭ったと考えます。一定程度は覚悟する方がいいですよ。その程度はリスクとして価格設定してください。商品ページでは、言うべきことは言うべきですが、あまり厳しいこと書くとお客様が引いてしまい、売れるものも売れなくなります。

テクニカルサポートの対応は、そんなにまずいものではないと思います。内容を知ろうとして聞いても、だめなものはだめです。

237
user profile
Seller_2xWjm1o7eYUJa

>返品申請したら自社出荷商品は返品手順を確認し同意しない限り承認しないみたいな仕様になってほしい。

数年前までその仕様だったんですが今の仕様に改悪されたんです。Amazon的にはAmazonのように無条件で返品を受けろということなんでしょう。

返品リスクを含めた価格設定にしてはいかがでしょうか?しっかり利益がでていれば個別の返品コストは気にならないかと思います。

322
user profile
Seller_CYApFSJtcfImH

購入者都合なのに着払いで返送されてくることは当店でもたまにあります。その場合は着払いの費用を差し引いて返金処理していますが、商品金額<着払い送料の場合は返金は一切しません。購入者にもそのことと以後の注文お断りを通告します。損金の部分はあきらめる他ないのではないでしょうか。マケプレ保証に備えて着払いの送り状(送料の金額の記載あり)は必ず保存してください。

アマゾンのカスタマーサービスは常に購入者側に偏った対応しかしないものとして、こういう場合は考慮に入れない方がむしろ気が楽になります。そもそも購入者が本当に相談したのか、相談していてもウソを言っている可能性もあるわけですし。

270
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_XuUHY4ybaBFXX

ストアーの返品ポリシーに、書いてあるかが、重要ですね。書いてあれば、着払いでの返品を拒否すれば良い事。もちろん商品が返されない事ですので、返金はしない事ですね。受け取ったら終了です。無く寝入りですね。

815
user profile
Seller_XuUHY4ybaBFXX

ストアーの返品ポリシーに、書いてあるかが、重要ですね。書いてあれば、着払いでの返品を拒否すれば良い事。もちろん商品が返されない事ですので、返金はしない事ですね。受け取ったら終了です。無く寝入りですね。

815
返信
user profile
Seller_5dkwnISx8b5ls

受取拒否をしたい気持ちはすごく分かります。

カスタマー都合での返品でも難癖つけて着払いで送ってくる方もいます。私も最初は1つ1つ立ち向かっていましたが、時間の無駄だと半ば諦めていますし、マーケットプレイス保証をされると更にめんどくさいことになるので、落としどころを見つけて解決するようにしています。

カスタマー都合で着払いの場合は差し引いて返金しますが、今回は商品代金を上回っているとのこと。お安い価格の商品でも返品・返金を求めるような相手に「送料が上回っているので返金なし」だとトラブルになりそうな気がします。私の場合でしたら「運が悪かった」と気持ちを切り替えて納得できなくても全額返して早々にそのカスタマーと縁を切ってしまうか、半額負担してもらうかにします。半額負担でもクレームがくるかもしれないので、負担額が高額でなければ全額返金すると思います。腹を立てる時間も相手にする時間ももったいないです。

無理だと思いますが、お客とお店が対等でいれる場所になればいいなと昔から願っています。

604
user profile
Seller_5dkwnISx8b5ls

受取拒否をしたい気持ちはすごく分かります。

カスタマー都合での返品でも難癖つけて着払いで送ってくる方もいます。私も最初は1つ1つ立ち向かっていましたが、時間の無駄だと半ば諦めていますし、マーケットプレイス保証をされると更にめんどくさいことになるので、落としどころを見つけて解決するようにしています。

カスタマー都合で着払いの場合は差し引いて返金しますが、今回は商品代金を上回っているとのこと。お安い価格の商品でも返品・返金を求めるような相手に「送料が上回っているので返金なし」だとトラブルになりそうな気がします。私の場合でしたら「運が悪かった」と気持ちを切り替えて納得できなくても全額返して早々にそのカスタマーと縁を切ってしまうか、半額負担してもらうかにします。半額負担でもクレームがくるかもしれないので、負担額が高額でなければ全額返金すると思います。腹を立てる時間も相手にする時間ももったいないです。

無理だと思いますが、お客とお店が対等でいれる場所になればいいなと昔から願っています。

604
返信
user profile
Seller_DOEHV6jdKr26n

送料の方が商品代金を上回って、とありますが、お客様は国内ですよね。いったいいくらのものでしょうか?賞味期限が切れてかえって来ても売れないものでしょうか?

たとえ封筒に入る500円のものを結構大きな箱で通常運賃で離島から送りつけられたにせよ、商品が廃棄となっても、所詮それくらいの被害ですから、諦めます。だってアマゾン利用料払ってでも売りたい人は、最初は、アマゾンで月に5万、10万、100万とかは売りたいなと思ってだしているのだと勝手に思っていますが、それなら、日に1万売る労力につかった方が良くないですか?

私は、故意、故意でないにかかわず実店舗でもある万引きに遭ったと考えます。一定程度は覚悟する方がいいですよ。その程度はリスクとして価格設定してください。商品ページでは、言うべきことは言うべきですが、あまり厳しいこと書くとお客様が引いてしまい、売れるものも売れなくなります。

テクニカルサポートの対応は、そんなにまずいものではないと思います。内容を知ろうとして聞いても、だめなものはだめです。

237
user profile
Seller_DOEHV6jdKr26n

送料の方が商品代金を上回って、とありますが、お客様は国内ですよね。いったいいくらのものでしょうか?賞味期限が切れてかえって来ても売れないものでしょうか?

たとえ封筒に入る500円のものを結構大きな箱で通常運賃で離島から送りつけられたにせよ、商品が廃棄となっても、所詮それくらいの被害ですから、諦めます。だってアマゾン利用料払ってでも売りたい人は、最初は、アマゾンで月に5万、10万、100万とかは売りたいなと思ってだしているのだと勝手に思っていますが、それなら、日に1万売る労力につかった方が良くないですか?

私は、故意、故意でないにかかわず実店舗でもある万引きに遭ったと考えます。一定程度は覚悟する方がいいですよ。その程度はリスクとして価格設定してください。商品ページでは、言うべきことは言うべきですが、あまり厳しいこと書くとお客様が引いてしまい、売れるものも売れなくなります。

テクニカルサポートの対応は、そんなにまずいものではないと思います。内容を知ろうとして聞いても、だめなものはだめです。

237
返信
user profile
Seller_2xWjm1o7eYUJa

>返品申請したら自社出荷商品は返品手順を確認し同意しない限り承認しないみたいな仕様になってほしい。

数年前までその仕様だったんですが今の仕様に改悪されたんです。Amazon的にはAmazonのように無条件で返品を受けろということなんでしょう。

返品リスクを含めた価格設定にしてはいかがでしょうか?しっかり利益がでていれば個別の返品コストは気にならないかと思います。

322
user profile
Seller_2xWjm1o7eYUJa

>返品申請したら自社出荷商品は返品手順を確認し同意しない限り承認しないみたいな仕様になってほしい。

数年前までその仕様だったんですが今の仕様に改悪されたんです。Amazon的にはAmazonのように無条件で返品を受けろということなんでしょう。

返品リスクを含めた価格設定にしてはいかがでしょうか?しっかり利益がでていれば個別の返品コストは気にならないかと思います。

322
返信
user profile
Seller_CYApFSJtcfImH

購入者都合なのに着払いで返送されてくることは当店でもたまにあります。その場合は着払いの費用を差し引いて返金処理していますが、商品金額<着払い送料の場合は返金は一切しません。購入者にもそのことと以後の注文お断りを通告します。損金の部分はあきらめる他ないのではないでしょうか。マケプレ保証に備えて着払いの送り状(送料の金額の記載あり)は必ず保存してください。

アマゾンのカスタマーサービスは常に購入者側に偏った対応しかしないものとして、こういう場合は考慮に入れない方がむしろ気が楽になります。そもそも購入者が本当に相談したのか、相談していてもウソを言っている可能性もあるわけですし。

270
user profile
Seller_CYApFSJtcfImH

購入者都合なのに着払いで返送されてくることは当店でもたまにあります。その場合は着払いの費用を差し引いて返金処理していますが、商品金額<着払い送料の場合は返金は一切しません。購入者にもそのことと以後の注文お断りを通告します。損金の部分はあきらめる他ないのではないでしょうか。マケプレ保証に備えて着払いの送り状(送料の金額の記載あり)は必ず保存してください。

アマゾンのカスタマーサービスは常に購入者側に偏った対応しかしないものとして、こういう場合は考慮に入れない方がむしろ気が楽になります。そもそも購入者が本当に相談したのか、相談していてもウソを言っている可能性もあるわけですし。

270
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう