新機能のお知らせ: 中小企業バッジの付与を開始しました
この度新しく中小企業バッジの付与を開始しましたので、ご案内します。中小企業バッジは、Amazon.co.jp上で販売されている商品の中で、どの商品が中小企業に該当する出品者様の商品であるかを示すもので、検索結果画面および該当の商品詳細ページに表示されます。今後も中小企業様のビジネスへのコミットメントを継続するとともに、中小企業バッジによって購入者様が中小企業様の商品を見つけるお手伝いができると考えております。
詳しくは、中小企業向け商品のよくある質問をご覧ください。
新機能のお知らせ: 中小企業バッジの付与を開始しました
この度新しく中小企業バッジの付与を開始しましたので、ご案内します。中小企業バッジは、Amazon.co.jp上で販売されている商品の中で、どの商品が中小企業に該当する出品者様の商品であるかを示すもので、検索結果画面および該当の商品詳細ページに表示されます。今後も中小企業様のビジネスへのコミットメントを継続するとともに、中小企業バッジによって購入者様が中小企業様の商品を見つけるお手伝いができると考えております。
詳しくは、中小企業向け商品のよくある質問をご覧ください。
10件の返信
Seller_j8nGXyLwVlCkO
これって差別的な対応になるのでは?
法的に問題があるような気がします。
そもそもなにをもって大中小を分けるんだ?
売り上げなどを逆に推測されてしまう危険性も
Seller_y9FxCkt2btJZB
法人なら売る方も安心できますが、入金が遅いのが難ですな。
いつまで決済画面から外れて保留になるでしょ。
取引先も中小零細の場合、こまめな支払いが多いから不便。
まとめて後で一括入金なら某糞市場と同じだから、法人個人を問わず与信をしっかりしていただいた方が売りやすい。
実際のところ、某糞市場ではシステムが変わってから顧客との支払い関係のトラブルや滅茶苦茶な返品が皆無になった。
アマゾンでは、最近だけでも訳のわからないクレーム対応が3件。
宅配で届けているのに郵便局留置きとか、ミスにつけこんで金品のたかりだとか、某糞市場にハネられた頭のおかしな客がアマゾンに集まり始めた感じですね。
損害が多いし、注文があっても実際には配送できなかったり、なんのこっちゃわからん。
Seller_TpxSXy1FBVZqz
こんにちは
日本の中小企業 というのをやっていただけて、アマゾンさんの今回の措置は大感謝です。
いんちきレビューで 5つ星をつけまくって、商品ページを増やしまくっている海外セラーと、ちゃんと区別して頂けて、非常に高く評価しています。
アマゾンさんでのショッピングをする一消費者としても、買い物がやり辛くて仕方が無いです。
新しい趣味を始めた時に、どんなメーカーが有るのかよく分からず、ややこしい変な製品ばかりが上位表示されて、アマゾンさんでの買い物は大変でしたが、
「ああ、日本の中小企業ね」
これは安心です。
Seller_MH3JdfIS422Ux
中小企業バッジの付与条件にブランド登録があるようですが、これは本当に頑張っている小企業潰し(いじめ)になりかねない。購入者に認知されるまで(売上に影響する前)に表示させたければ、苦しい資金ぐりの中でブランド登録しなければならない。
外資企業の日本法人子会社が日本でブランド登録すればバッチが表示されるんでしょうね。
実質中国企業の中小企業がどれだけあるんだか。。。。。
Seller_FU11nbcZpbJre
このバッジ、対象の方はみなさん付与されてますか?
うちは前に対象認定メールを頂きましたが、2か月くらい経った今でもバッジは表示されず、
問い合わせもしてますが、「調査中です」の自動メールを10通くらい見た気がします。
こんな残念な扱いの中、新たに開始したとのニュース。
前回の中小企業キャンペーンにも結局乗せてもらえず、次回もまた除け者なのかなーと心配しつつ諦め気味です。
そういえば前回の参加賞300円?を貰えるとのメールだけは来てました。
同じような方や、こんな状況から何とかなった方、改善策などありましたら教えて頂けると助かります。
よろしくお願い致します。