未出荷の注文レポートの項目(電話番号・購入者名)について
注文レポートをダウンロードしてエクセルに貼りつけ、ゆうプリで読み込んで送り状を印刷しています。
「未出荷の注文」でダウンロードすると発送先の電話番号がありません。しょうがないので「新しい注文」もダウンロードして両方をつき合わせています。
非効率なのでもっと正しい手順があるのではないかと思っているのですが、わかりません。わかる方いましたら教えて下さい。
それと、注文レポートで見て、購入者と送り先が違う場合は〇〇様(購入者の名前)ご依頼品と記入して送っていますが、注文レポートで見る事が出来る購入者の名前と注文の詳細画面で表示される購入者の名前が違う事があります。注文レポートではフルネーム表示で、画面では苗字のみといった具合です。
こちらはサポートに問い合わせたところ、そういう場合があるので、レポートで確認してくださいとの事でしたが、日中の注文は入った時点で手入力していますので、レポートで確認はしていません。
皆さんはどうされていますか?
未出荷の注文レポートの項目(電話番号・購入者名)について
注文レポートをダウンロードしてエクセルに貼りつけ、ゆうプリで読み込んで送り状を印刷しています。
「未出荷の注文」でダウンロードすると発送先の電話番号がありません。しょうがないので「新しい注文」もダウンロードして両方をつき合わせています。
非効率なのでもっと正しい手順があるのではないかと思っているのですが、わかりません。わかる方いましたら教えて下さい。
それと、注文レポートで見て、購入者と送り先が違う場合は〇〇様(購入者の名前)ご依頼品と記入して送っていますが、注文レポートで見る事が出来る購入者の名前と注文の詳細画面で表示される購入者の名前が違う事があります。注文レポートではフルネーム表示で、画面では苗字のみといった具合です。
こちらはサポートに問い合わせたところ、そういう場合があるので、レポートで確認してくださいとの事でしたが、日中の注文は入った時点で手入力していますので、レポートで確認はしていません。
皆さんはどうされていますか?
27件の返信
Seller_QmFaYzIChBDDi
そんな面倒な事はいたしておりません。
注文の詳細を開きコピペ⇒B2クラウドに貼り付けして印刷しています。
1件当たり1分かからないです。
Seller_2Qo3RzhPs2dr6
ご回答いただいたのにお礼が遅くなり申し訳ありません。
当店は件数が多いので1件ずつのコピペでは時間がかかりすぎ、注文レポートを使って発送しております。
今まで通りの手順でやっていこうと思います。ありがとうございました。
Seller_knaoeN7TDbgMv
「新しい注文」でレポートを自動的にDLして取り込む外部ツールを使用しています。一般的な受注管理ASPサービスです。
出荷件数が多い場合は導入を検討されても良いかと思います。
もしくは、Excel VBAが使えるまたはVBAのプログラムを作ってもらえるのでしたら、「新しい注文」と「未出荷の注文」のレポートで出荷済み・未出荷の差異を取るプログラムを組む…というのも手段の一つです。Excelに詳しくない場合はおすすめしません。
購入者名と送り先が異なる場合の対応は注文レポートに記載された購入者名を送り状に記入しています。
Seller_2Qo3RzhPs2dr6
皆さんいろいろ教えていただいてありがとうございました。
レポートを使っての入力は面倒ですが件数が多い場合には必須かと思います。
何か違った方法があるのではないかと思い質問しましたが、ないとわかりスッキリしました。
教えていただいたVLOOKUP関数を勉強したいと思います。皆様ありがとうございました。