発送先住所や連絡先が不明瞭なご注文について
お世話になっております。お客様からのご注文の際、お届け先住所の不備、氏名が略称、ご連絡先が不明などのご注文が非常に多くなってきております。ご発注の際にお届け先住所や連絡先、荷受人の使命の明確化など発送に関する情報が明確になるようにシステム上の変更は今後どのようになるでしょうか?荷受人不明により配送業務請負業者に非常に負担をかけていることが多く、伝票作成の際も戸惑うことがあります。大切なお品物の取り扱いも荷受け先が明確でない場合余計な経路を辿ったり、時間を要してしまい鮮度など問題が発生を非常に危惧しております。amazon様の今後の取り組みや改善に向けた取り組みを聞かせて頂きたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
発送先住所や連絡先が不明瞭なご注文について
お世話になっております。お客様からのご注文の際、お届け先住所の不備、氏名が略称、ご連絡先が不明などのご注文が非常に多くなってきております。ご発注の際にお届け先住所や連絡先、荷受人の使命の明確化など発送に関する情報が明確になるようにシステム上の変更は今後どのようになるでしょうか?荷受人不明により配送業務請負業者に非常に負担をかけていることが多く、伝票作成の際も戸惑うことがあります。大切なお品物の取り扱いも荷受け先が明確でない場合余計な経路を辿ったり、時間を要してしまい鮮度など問題が発生を非常に危惧しております。amazon様の今後の取り組みや改善に向けた取り組みを聞かせて頂きたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
15件の返信
Seller_RY9qEPI4HhK84
このトピが Amazonに向けた質問でしたら テクサポへ
ただ 取り組み云々に関して テクサポは回答を持ってないと思います。
発送先不明では 過去にも幾度となく トピが上がっています。ご参考に
https://sellercentral-japan.amazon.com/forums/search?q=%E7%99%BA%E9%80%81%E5%85%88%E4%B8%8D%E6%98%8E
当店の場合でしたら
まず 購入者様へ 発送先住所不備を連絡し いつまでに連絡くださいと
メールしていますが、90%返信が来ています。返信の無いのが 困るのですが・・・
前は テクサポ経由でCSから 購入者へ連絡が出来たのですが
最近 規約が変わって CSから連絡してもらえなくなったようです。
なお 最近 ここ1か月は、住所不備がないです。
Seller_HxN2gbxzSfQxx
住所不備は大きく2つ有ります。
①購入者の入力ミスの場合
この場合は、milkywayさんのコメント通り、
メールで連絡し、正しい住所・氏名で発送
しましょう。
ただし、amazonの方針は、一旦キャンセル
して、正しい住所・氏名で再注文しろとなっ
ています。
②イタズラの場合
この場合は、①との違いの判別が難しいですが、
(慣れれば、直ぐに分かると思います)
まずは、メールで正しい住所・氏名で
回答があるかどうかで判断しましょう。
また、代引の場合やデタラメの住所の場合は、
イタズラが多いです。
番地や部屋番号が抜けているだけなら、①の
可能性が高いです。
Seller_QmFaYzIChBDDi
当方にも住所不備の注文が入りますが、昔からで最近多いいとは思いません。
当方は購入アカウントも取得しております。
登録当時、入力必要項目が抜けるとエラーが出たと思います。
購入アカウントの修正メールなどは来てませんから、古いアカウントは、そのままだと思います。
楽天市場でも最近、住所不備の注文が入り、調べて頂いた結果、番地が抜けた状態でも登録が出来てしまう事が分りました。
通常の登録では番地が抜ける事は無いそうですが、有る事をすると登録が出来るシステムのようなので改善いただくようお願いしました。
もしかしたらアマゾンも抜け道が有るかも知れないですね。
Seller_f8PxucupUahML
約20年弱、手を打ってこないのだから、まだ当分は変わらないと思います
やっと最近、セラー登録の本人確認が始まったばかりですから
お客様が故意に嘘つかない(入力間違い以外は無い)と思っておりますし
沖縄県目白叙々苑 ジェブ・ベゾズ様宛でも出荷して
返送されたら送料差引き返金するシステムなのです
伝票作成できなないなら手書き
(先日ヤマトB2の時なども)
お気持ちはわかりますし、他の方々が言っていることもわかりますが
受注した以上はその宛名に(間違いは再注文)出荷しなくてはいけないのが
amaマケプレ販売になると思います
ここ理解できなかったのですが
出荷人の名前を変えるということでしょうか?
(配送会社と契約済み?出荷部門名が別会社名?ならいいのかもしれませんが)
法律上はわかりませんが偽名などにひっかかる場合もあるかもしれません
(開示していなければ受取人様も不安になる)
プールドゥール様のことですから間違いや偽名は無いとは思いますが
ご注意ください
Seller_uv6VynrKy7QUj
お疲れ様です。
アマゾンの方針が、
[とりあえず、出しちゃって!」
なのですから、わたしは出してます 笑笑
なお、メール連絡はしません。
それすると余計なトラブルが発生する恐れありますので。
郵便番号から住所自動入力でその後の記載がなかったことがありましたが、
どきどきしながら出荷したら、ちゃんと着いたという、、、
不備的に感じても、ほぼ戻ってくることがないです。
それよりか、不在で戻ってくる方が多いかな~
Seller_fHHpjCMfvMU7S
住所氏名TEL不備は結構多いですね、転売屋なのかと。
いちいち調べるのも大変なのでそのまま出荷します。
先日は一般の購入者でしたが住所が2つ表示されており
「どっちに発送すればいいの?」状態。
お客様にメールしても返信無し。
出荷遅延のアラーム付いたのでサポテクに問い合わせしましたが
「お客様からの返信をお待ちください、
これ以上サポート出来ませんのでこのケースを終了します」
で、強制終了。
amaルールに違反しますがお客様に連絡しました。
ようは2か所で受取は可能だが後者の住所が望ましいとの事。
そこまでこちらでは読み取れません・・・。
Seller_oPQgSr0q4VOaX
先日2つの住所が書かれた御注文を頂きました。調べた所、郵便番号も2つの住所の合作。(間違えたみたいですが)どうしてよいか?分からず、アマゾンのメッセージから3度御連絡しても返事は来ずにナシノツブテ状態。とりあえず2つの住所を検索してみるとどうやら「勤務先」と「自宅」みたいだったので金曜日という事もあり勤務先ではなく自宅へ発送したらちゃんと届きました。(過去に金曜日に勤務先へ届けたら土曜日が会社が休みで届かずに評価1だったので。。。)ま~、当たるも八卦当たらぬも八卦でしょうか。。。