出品者出荷注文をFBA出荷へ変更したい
出品者出荷で受けた注文を、FBA出荷へ変更はできないでしょうか?
現在FBAへ納品完了しました。
その前に、商品が在庫切れになりそうで、FBA出荷で販売していたものを一時的に出品者出荷へ変更していました。
その際にいくつか注文が入り、ただいま在庫切れしていたFBAに納品が完了し、現在はFBA出荷に切り替えている状態です。
出品者出荷へ変更していた間に受けた注文を、FBAの方から出荷していただければと思うのですが、どのように手続きをすればよいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
出品者出荷注文をFBA出荷へ変更したい
出品者出荷で受けた注文を、FBA出荷へ変更はできないでしょうか?
現在FBAへ納品完了しました。
その前に、商品が在庫切れになりそうで、FBA出荷で販売していたものを一時的に出品者出荷へ変更していました。
その際にいくつか注文が入り、ただいま在庫切れしていたFBAに納品が完了し、現在はFBA出荷に切り替えている状態です。
出品者出荷へ変更していた間に受けた注文を、FBAの方から出荷していただければと思うのですが、どのように手続きをすればよいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
5件の返信
Seller_JyB4c28SCR5Mc
ありがとうございます。
マケプレだと翌日に発送しないと評価に影響があるという認識であっていますでしょうか?
Seller_RY9qEPI4HhK84
FCに在庫があるなら マルチチャネルを使って発送出来ませんか?
トピタイトルがカート取得に関してですが スレの途中で 出品者出荷とFBAで販売してる商品を
マルチチャネルを使う方法を ももんがさんが伝授しています。
↓↓↓
いわゆるAmazonのFBA商品をマルチチャネルで販売する際の、普通の出品方法だと思うのです
Seller_qHIMPjIhNaSOs
タイトルを見て、「マルチチャネル配送にすればいいのでは」と思いましたが、
Akubiさんが引用してくれていました。
マルチチャネルで配送する事はできるのですが、元々は他サイトで販売された商品をAmazonの配送システムを使って出荷するのが主用途なので、納品書や伝票には出品者名や商品のコンディションなどは印字されなかったと思います。設定で多少カスタイズする事はできるかと思いますが。
段ボールのAmazon印字もなく、何も配慮しないと、どこから何の荷物が来たのかわからないような梱包で届けられる事になるかと思うので、購入者に事前に知らせておくのが無難です。
また、配送についてはAmazon任せになるので、「Amazon配送」になると正確な追跡情報が把握できなくなるかもしれません。
配達日数についても、お急ぎ便を使った場合と使わない場合で差が出るので、遅延にならないよう配慮が必要です。
という事で、結構いろいろ考慮する点があります。できるできないでは「マルチチャネル配送」にすれぱできますが、急ぎの場では、そのまま出品者出荷で配送する事をお勧めします。