セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_Tt0p27ksnxVzF

アカウントが停止されてしまいました。

昨日、アカウントが削除されてしまいました。

原因は「アカウント健全性評価」の悪化なのですが、

その指摘を受けてから、すべての商品の出品を削除して2ヶ月間運営を自粛しておりました。

その間、当方としては、事前にカスタマーサポートの方と何度もやり取りして、

対応については全て行い、問題ない旨の確認を行っており、受理されておりました。※以下添付します。

------------------------

Amazonテクニカルサポートよりご連絡いたします。お問い合わせいただきました、アカウント健全性評価に関するメールについてご案内いたします。本件についてご心配のこととお察しいたします。

規約の順守に計上されている商品について、在庫管理画面から削除しており、出品の予定もないのであれば、出品者様にてこれ以上対応できることはありません。

また、評価が完了しているとのことでお伺いしておりますが、最終的な結果として、「現時点では、違反を削除するための情報としては不十分です。」とあるため、アカウント健全性ページには残ったままとなります。

アカウントが停止されている場合は改善計画書を提出する必要がありますが、現時点で停止になっていないため、改善計画書の提出も不要です。なお、規約の順守に計上されていない商品の出品は可能でございます。すべての出品を停止する必要はございませんため、引き続きアカウントをご利用ください。

----------------------------------

現在、健全性のステータスの方は「不健全」となっており、内訳は以下のようになってます。

知的財産に関する苦情 13

食品および商品の安全性に関する問題 1

制限対象商品に関する規約違反 6

購入者の商品レビューポリシー違反 2

Amazonに、経緯を説明すべく問い合わせするものの、

以下の文面が自動で送られてくるのみで、取り合ってもらえません。

----------------------------------------

平素は Amazon.co.jp をご利用いただき、誠にありがとうございます。恐れ入りますが、この E メールアドレスに申し立てを送信することは正しい方法ではありません。次の手順に従って、正しい方法で申し立てを再送信してください。アカウントに対する措置について申し立てを行う場合は、アカウント健全性 (https://sellercentral.amazon.co.jp/performance/dashboard) の [アカウントの再開] ボタンをクリックして、申し立てを送信してください。追加情報を提出する際は、「申し立てを表示」ボタンをクリックし、リクエストに応じた追加情報を送信してください。

知的財産に関する苦情による、出品情報に対する措置について申し立てを行う場合:

1.アカウントの健全性 (https://sellercentral.amazon.co.jp/performance/dashboard) の「商品規約の遵守」セクションの「知的財産に関する苦情」に移動します。

2.申し立てを行う商品の出品に対する、停止レコードを探します。

3.レコードの横にある「申し立て」ボタンをクリックして、出品を再開するための申し立てを送信します。

Amazon での規約違反の出品による、出品情報に対する措置について申し立てを行う場合:

1.アカウントの健全性 (https://sellercentral.amazon.co.jp/performance/dashboard) の「商品規約の遵守」セクションの「規約違反の出品」に移動します。

2.申し立てを行う商品の出品に対する、停止レコードを探します。

3.レコードの横にある「申し立て」ボタンをクリックして、出品を再開するための申し立てを送信します。

追加情報を送信する場合:

1.停止レコードの横にある「申し立てを表示」ボタンをクリックします。

2.「追加情報を送信」ボタンをクリックして、出品を再開するために必要な情報を送信します。

----------------------------------------

ちなみに「申し立てを表示」は「食品および商品の安全性に関する問題」で唯一送れるようになっていますが、実際にボタンを押すと、ケース履歴に遷移して解決済みになっている状態なので、Amazonが指定する方法でこちらからAmazonに異議申し立てを行うすべがありません。

このような手詰まり状態で、何か方法はないのでしょうか?

5173件の閲覧
1件の返信
タグ:アカウント健全性, テクニカルサポート, 停止中
631
返信
user profile
Seller_Tt0p27ksnxVzF

アカウントが停止されてしまいました。

昨日、アカウントが削除されてしまいました。

原因は「アカウント健全性評価」の悪化なのですが、

その指摘を受けてから、すべての商品の出品を削除して2ヶ月間運営を自粛しておりました。

その間、当方としては、事前にカスタマーサポートの方と何度もやり取りして、

対応については全て行い、問題ない旨の確認を行っており、受理されておりました。※以下添付します。

------------------------

Amazonテクニカルサポートよりご連絡いたします。お問い合わせいただきました、アカウント健全性評価に関するメールについてご案内いたします。本件についてご心配のこととお察しいたします。

規約の順守に計上されている商品について、在庫管理画面から削除しており、出品の予定もないのであれば、出品者様にてこれ以上対応できることはありません。

また、評価が完了しているとのことでお伺いしておりますが、最終的な結果として、「現時点では、違反を削除するための情報としては不十分です。」とあるため、アカウント健全性ページには残ったままとなります。

アカウントが停止されている場合は改善計画書を提出する必要がありますが、現時点で停止になっていないため、改善計画書の提出も不要です。なお、規約の順守に計上されていない商品の出品は可能でございます。すべての出品を停止する必要はございませんため、引き続きアカウントをご利用ください。

----------------------------------

現在、健全性のステータスの方は「不健全」となっており、内訳は以下のようになってます。

知的財産に関する苦情 13

食品および商品の安全性に関する問題 1

制限対象商品に関する規約違反 6

購入者の商品レビューポリシー違反 2

Amazonに、経緯を説明すべく問い合わせするものの、

以下の文面が自動で送られてくるのみで、取り合ってもらえません。

----------------------------------------

平素は Amazon.co.jp をご利用いただき、誠にありがとうございます。恐れ入りますが、この E メールアドレスに申し立てを送信することは正しい方法ではありません。次の手順に従って、正しい方法で申し立てを再送信してください。アカウントに対する措置について申し立てを行う場合は、アカウント健全性 (https://sellercentral.amazon.co.jp/performance/dashboard) の [アカウントの再開] ボタンをクリックして、申し立てを送信してください。追加情報を提出する際は、「申し立てを表示」ボタンをクリックし、リクエストに応じた追加情報を送信してください。

知的財産に関する苦情による、出品情報に対する措置について申し立てを行う場合:

1.アカウントの健全性 (https://sellercentral.amazon.co.jp/performance/dashboard) の「商品規約の遵守」セクションの「知的財産に関する苦情」に移動します。

2.申し立てを行う商品の出品に対する、停止レコードを探します。

3.レコードの横にある「申し立て」ボタンをクリックして、出品を再開するための申し立てを送信します。

Amazon での規約違反の出品による、出品情報に対する措置について申し立てを行う場合:

1.アカウントの健全性 (https://sellercentral.amazon.co.jp/performance/dashboard) の「商品規約の遵守」セクションの「規約違反の出品」に移動します。

2.申し立てを行う商品の出品に対する、停止レコードを探します。

3.レコードの横にある「申し立て」ボタンをクリックして、出品を再開するための申し立てを送信します。

追加情報を送信する場合:

1.停止レコードの横にある「申し立てを表示」ボタンをクリックします。

2.「追加情報を送信」ボタンをクリックして、出品を再開するために必要な情報を送信します。

----------------------------------------

ちなみに「申し立てを表示」は「食品および商品の安全性に関する問題」で唯一送れるようになっていますが、実際にボタンを押すと、ケース履歴に遷移して解決済みになっている状態なので、Amazonが指定する方法でこちらからAmazonに異議申し立てを行うすべがありません。

このような手詰まり状態で、何か方法はないのでしょうか?

タグ:アカウント健全性, テクニカルサポート, 停止中
631
5173件の閲覧
1件の返信
返信
1件の返信
user profile
Seller_2IgKvMKnRbdev

基本的にアカウント削除は停止より重い処置になりますが、通常そこまで行くことはありません。

今回はアカウント削除との事ですが

いくつか気になる点があります。

まず第一に

ここまでアカウント健全性が悪化している状態を見た事がありません。

おそらくトピック主が認識していない?または故意による重大な違反があったと思われます。

いったいどのような販売をしたら、こうなってしまうのか想像も尽きません。

そもそも、なぜ

運営の自粛に至ったのか分かりません。

貴方が運営を自粛しても、状況は確実に悪化するだけです。

(アマゾンからすれば説明責任を放棄したと判断するでしょう)

問題が発生したのであれば、その説明を迅速にしなくてはいけません。

しかも知的財産や安全性に関する問題、規約違反にポリシー違反までついているとなると

アマゾンとしても厳重に処分をしなくてはいけないと判断するでしょう。

それを自粛と称して2か月も放置していたのであれば

当然にアカウントが回復する可能性は非常に低いと言わざるを得ません。

回復させる可能性は限りなく低いのですが

もし知的財産に関する苦情や安全性の問題が、既に販売された物も含めてクリアされているのであれば、その申し立てを行う事で復活出来るかもしれません。

但し通常は証明書などの発行も3カ月程度で効果が無くなってしまったり、それ以後は受付してもらえない可能性が高いので

本当に回復させたいのであれば、急いで行動してください。

220
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_Tt0p27ksnxVzF

アカウントが停止されてしまいました。

昨日、アカウントが削除されてしまいました。

原因は「アカウント健全性評価」の悪化なのですが、

その指摘を受けてから、すべての商品の出品を削除して2ヶ月間運営を自粛しておりました。

その間、当方としては、事前にカスタマーサポートの方と何度もやり取りして、

対応については全て行い、問題ない旨の確認を行っており、受理されておりました。※以下添付します。

------------------------

Amazonテクニカルサポートよりご連絡いたします。お問い合わせいただきました、アカウント健全性評価に関するメールについてご案内いたします。本件についてご心配のこととお察しいたします。

規約の順守に計上されている商品について、在庫管理画面から削除しており、出品の予定もないのであれば、出品者様にてこれ以上対応できることはありません。

また、評価が完了しているとのことでお伺いしておりますが、最終的な結果として、「現時点では、違反を削除するための情報としては不十分です。」とあるため、アカウント健全性ページには残ったままとなります。

アカウントが停止されている場合は改善計画書を提出する必要がありますが、現時点で停止になっていないため、改善計画書の提出も不要です。なお、規約の順守に計上されていない商品の出品は可能でございます。すべての出品を停止する必要はございませんため、引き続きアカウントをご利用ください。

----------------------------------

現在、健全性のステータスの方は「不健全」となっており、内訳は以下のようになってます。

知的財産に関する苦情 13

食品および商品の安全性に関する問題 1

制限対象商品に関する規約違反 6

購入者の商品レビューポリシー違反 2

Amazonに、経緯を説明すべく問い合わせするものの、

以下の文面が自動で送られてくるのみで、取り合ってもらえません。

----------------------------------------

平素は Amazon.co.jp をご利用いただき、誠にありがとうございます。恐れ入りますが、この E メールアドレスに申し立てを送信することは正しい方法ではありません。次の手順に従って、正しい方法で申し立てを再送信してください。アカウントに対する措置について申し立てを行う場合は、アカウント健全性 (https://sellercentral.amazon.co.jp/performance/dashboard) の [アカウントの再開] ボタンをクリックして、申し立てを送信してください。追加情報を提出する際は、「申し立てを表示」ボタンをクリックし、リクエストに応じた追加情報を送信してください。

知的財産に関する苦情による、出品情報に対する措置について申し立てを行う場合:

1.アカウントの健全性 (https://sellercentral.amazon.co.jp/performance/dashboard) の「商品規約の遵守」セクションの「知的財産に関する苦情」に移動します。

2.申し立てを行う商品の出品に対する、停止レコードを探します。

3.レコードの横にある「申し立て」ボタンをクリックして、出品を再開するための申し立てを送信します。

Amazon での規約違反の出品による、出品情報に対する措置について申し立てを行う場合:

1.アカウントの健全性 (https://sellercentral.amazon.co.jp/performance/dashboard) の「商品規約の遵守」セクションの「規約違反の出品」に移動します。

2.申し立てを行う商品の出品に対する、停止レコードを探します。

3.レコードの横にある「申し立て」ボタンをクリックして、出品を再開するための申し立てを送信します。

追加情報を送信する場合:

1.停止レコードの横にある「申し立てを表示」ボタンをクリックします。

2.「追加情報を送信」ボタンをクリックして、出品を再開するために必要な情報を送信します。

----------------------------------------

ちなみに「申し立てを表示」は「食品および商品の安全性に関する問題」で唯一送れるようになっていますが、実際にボタンを押すと、ケース履歴に遷移して解決済みになっている状態なので、Amazonが指定する方法でこちらからAmazonに異議申し立てを行うすべがありません。

このような手詰まり状態で、何か方法はないのでしょうか?

5173件の閲覧
1件の返信
タグ:アカウント健全性, テクニカルサポート, 停止中
631
返信
user profile
Seller_Tt0p27ksnxVzF

アカウントが停止されてしまいました。

昨日、アカウントが削除されてしまいました。

原因は「アカウント健全性評価」の悪化なのですが、

その指摘を受けてから、すべての商品の出品を削除して2ヶ月間運営を自粛しておりました。

その間、当方としては、事前にカスタマーサポートの方と何度もやり取りして、

対応については全て行い、問題ない旨の確認を行っており、受理されておりました。※以下添付します。

------------------------

Amazonテクニカルサポートよりご連絡いたします。お問い合わせいただきました、アカウント健全性評価に関するメールについてご案内いたします。本件についてご心配のこととお察しいたします。

規約の順守に計上されている商品について、在庫管理画面から削除しており、出品の予定もないのであれば、出品者様にてこれ以上対応できることはありません。

また、評価が完了しているとのことでお伺いしておりますが、最終的な結果として、「現時点では、違反を削除するための情報としては不十分です。」とあるため、アカウント健全性ページには残ったままとなります。

アカウントが停止されている場合は改善計画書を提出する必要がありますが、現時点で停止になっていないため、改善計画書の提出も不要です。なお、規約の順守に計上されていない商品の出品は可能でございます。すべての出品を停止する必要はございませんため、引き続きアカウントをご利用ください。

----------------------------------

現在、健全性のステータスの方は「不健全」となっており、内訳は以下のようになってます。

知的財産に関する苦情 13

食品および商品の安全性に関する問題 1

制限対象商品に関する規約違反 6

購入者の商品レビューポリシー違反 2

Amazonに、経緯を説明すべく問い合わせするものの、

以下の文面が自動で送られてくるのみで、取り合ってもらえません。

----------------------------------------

平素は Amazon.co.jp をご利用いただき、誠にありがとうございます。恐れ入りますが、この E メールアドレスに申し立てを送信することは正しい方法ではありません。次の手順に従って、正しい方法で申し立てを再送信してください。アカウントに対する措置について申し立てを行う場合は、アカウント健全性 (https://sellercentral.amazon.co.jp/performance/dashboard) の [アカウントの再開] ボタンをクリックして、申し立てを送信してください。追加情報を提出する際は、「申し立てを表示」ボタンをクリックし、リクエストに応じた追加情報を送信してください。

知的財産に関する苦情による、出品情報に対する措置について申し立てを行う場合:

1.アカウントの健全性 (https://sellercentral.amazon.co.jp/performance/dashboard) の「商品規約の遵守」セクションの「知的財産に関する苦情」に移動します。

2.申し立てを行う商品の出品に対する、停止レコードを探します。

3.レコードの横にある「申し立て」ボタンをクリックして、出品を再開するための申し立てを送信します。

Amazon での規約違反の出品による、出品情報に対する措置について申し立てを行う場合:

1.アカウントの健全性 (https://sellercentral.amazon.co.jp/performance/dashboard) の「商品規約の遵守」セクションの「規約違反の出品」に移動します。

2.申し立てを行う商品の出品に対する、停止レコードを探します。

3.レコードの横にある「申し立て」ボタンをクリックして、出品を再開するための申し立てを送信します。

追加情報を送信する場合:

1.停止レコードの横にある「申し立てを表示」ボタンをクリックします。

2.「追加情報を送信」ボタンをクリックして、出品を再開するために必要な情報を送信します。

----------------------------------------

ちなみに「申し立てを表示」は「食品および商品の安全性に関する問題」で唯一送れるようになっていますが、実際にボタンを押すと、ケース履歴に遷移して解決済みになっている状態なので、Amazonが指定する方法でこちらからAmazonに異議申し立てを行うすべがありません。

このような手詰まり状態で、何か方法はないのでしょうか?

タグ:アカウント健全性, テクニカルサポート, 停止中
631
5173件の閲覧
1件の返信
返信
user profile

アカウントが停止されてしまいました。

投稿者:Seller_Tt0p27ksnxVzF

昨日、アカウントが削除されてしまいました。

原因は「アカウント健全性評価」の悪化なのですが、

その指摘を受けてから、すべての商品の出品を削除して2ヶ月間運営を自粛しておりました。

その間、当方としては、事前にカスタマーサポートの方と何度もやり取りして、

対応については全て行い、問題ない旨の確認を行っており、受理されておりました。※以下添付します。

------------------------

Amazonテクニカルサポートよりご連絡いたします。お問い合わせいただきました、アカウント健全性評価に関するメールについてご案内いたします。本件についてご心配のこととお察しいたします。

規約の順守に計上されている商品について、在庫管理画面から削除しており、出品の予定もないのであれば、出品者様にてこれ以上対応できることはありません。

また、評価が完了しているとのことでお伺いしておりますが、最終的な結果として、「現時点では、違反を削除するための情報としては不十分です。」とあるため、アカウント健全性ページには残ったままとなります。

アカウントが停止されている場合は改善計画書を提出する必要がありますが、現時点で停止になっていないため、改善計画書の提出も不要です。なお、規約の順守に計上されていない商品の出品は可能でございます。すべての出品を停止する必要はございませんため、引き続きアカウントをご利用ください。

----------------------------------

現在、健全性のステータスの方は「不健全」となっており、内訳は以下のようになってます。

知的財産に関する苦情 13

食品および商品の安全性に関する問題 1

制限対象商品に関する規約違反 6

購入者の商品レビューポリシー違反 2

Amazonに、経緯を説明すべく問い合わせするものの、

以下の文面が自動で送られてくるのみで、取り合ってもらえません。

----------------------------------------

平素は Amazon.co.jp をご利用いただき、誠にありがとうございます。恐れ入りますが、この E メールアドレスに申し立てを送信することは正しい方法ではありません。次の手順に従って、正しい方法で申し立てを再送信してください。アカウントに対する措置について申し立てを行う場合は、アカウント健全性 (https://sellercentral.amazon.co.jp/performance/dashboard) の [アカウントの再開] ボタンをクリックして、申し立てを送信してください。追加情報を提出する際は、「申し立てを表示」ボタンをクリックし、リクエストに応じた追加情報を送信してください。

知的財産に関する苦情による、出品情報に対する措置について申し立てを行う場合:

1.アカウントの健全性 (https://sellercentral.amazon.co.jp/performance/dashboard) の「商品規約の遵守」セクションの「知的財産に関する苦情」に移動します。

2.申し立てを行う商品の出品に対する、停止レコードを探します。

3.レコードの横にある「申し立て」ボタンをクリックして、出品を再開するための申し立てを送信します。

Amazon での規約違反の出品による、出品情報に対する措置について申し立てを行う場合:

1.アカウントの健全性 (https://sellercentral.amazon.co.jp/performance/dashboard) の「商品規約の遵守」セクションの「規約違反の出品」に移動します。

2.申し立てを行う商品の出品に対する、停止レコードを探します。

3.レコードの横にある「申し立て」ボタンをクリックして、出品を再開するための申し立てを送信します。

追加情報を送信する場合:

1.停止レコードの横にある「申し立てを表示」ボタンをクリックします。

2.「追加情報を送信」ボタンをクリックして、出品を再開するために必要な情報を送信します。

----------------------------------------

ちなみに「申し立てを表示」は「食品および商品の安全性に関する問題」で唯一送れるようになっていますが、実際にボタンを押すと、ケース履歴に遷移して解決済みになっている状態なので、Amazonが指定する方法でこちらからAmazonに異議申し立てを行うすべがありません。

このような手詰まり状態で、何か方法はないのでしょうか?

タグ:アカウント健全性, テクニカルサポート, 停止中
631
5173件の閲覧
1件の返信
返信
1件の返信
1件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_2IgKvMKnRbdev

基本的にアカウント削除は停止より重い処置になりますが、通常そこまで行くことはありません。

今回はアカウント削除との事ですが

いくつか気になる点があります。

まず第一に

ここまでアカウント健全性が悪化している状態を見た事がありません。

おそらくトピック主が認識していない?または故意による重大な違反があったと思われます。

いったいどのような販売をしたら、こうなってしまうのか想像も尽きません。

そもそも、なぜ

運営の自粛に至ったのか分かりません。

貴方が運営を自粛しても、状況は確実に悪化するだけです。

(アマゾンからすれば説明責任を放棄したと判断するでしょう)

問題が発生したのであれば、その説明を迅速にしなくてはいけません。

しかも知的財産や安全性に関する問題、規約違反にポリシー違反までついているとなると

アマゾンとしても厳重に処分をしなくてはいけないと判断するでしょう。

それを自粛と称して2か月も放置していたのであれば

当然にアカウントが回復する可能性は非常に低いと言わざるを得ません。

回復させる可能性は限りなく低いのですが

もし知的財産に関する苦情や安全性の問題が、既に販売された物も含めてクリアされているのであれば、その申し立てを行う事で復活出来るかもしれません。

但し通常は証明書などの発行も3カ月程度で効果が無くなってしまったり、それ以後は受付してもらえない可能性が高いので

本当に回復させたいのであれば、急いで行動してください。

220
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_2IgKvMKnRbdev

基本的にアカウント削除は停止より重い処置になりますが、通常そこまで行くことはありません。

今回はアカウント削除との事ですが

いくつか気になる点があります。

まず第一に

ここまでアカウント健全性が悪化している状態を見た事がありません。

おそらくトピック主が認識していない?または故意による重大な違反があったと思われます。

いったいどのような販売をしたら、こうなってしまうのか想像も尽きません。

そもそも、なぜ

運営の自粛に至ったのか分かりません。

貴方が運営を自粛しても、状況は確実に悪化するだけです。

(アマゾンからすれば説明責任を放棄したと判断するでしょう)

問題が発生したのであれば、その説明を迅速にしなくてはいけません。

しかも知的財産や安全性に関する問題、規約違反にポリシー違反までついているとなると

アマゾンとしても厳重に処分をしなくてはいけないと判断するでしょう。

それを自粛と称して2か月も放置していたのであれば

当然にアカウントが回復する可能性は非常に低いと言わざるを得ません。

回復させる可能性は限りなく低いのですが

もし知的財産に関する苦情や安全性の問題が、既に販売された物も含めてクリアされているのであれば、その申し立てを行う事で復活出来るかもしれません。

但し通常は証明書などの発行も3カ月程度で効果が無くなってしまったり、それ以後は受付してもらえない可能性が高いので

本当に回復させたいのであれば、急いで行動してください。

220
user profile
Seller_2IgKvMKnRbdev

基本的にアカウント削除は停止より重い処置になりますが、通常そこまで行くことはありません。

今回はアカウント削除との事ですが

いくつか気になる点があります。

まず第一に

ここまでアカウント健全性が悪化している状態を見た事がありません。

おそらくトピック主が認識していない?または故意による重大な違反があったと思われます。

いったいどのような販売をしたら、こうなってしまうのか想像も尽きません。

そもそも、なぜ

運営の自粛に至ったのか分かりません。

貴方が運営を自粛しても、状況は確実に悪化するだけです。

(アマゾンからすれば説明責任を放棄したと判断するでしょう)

問題が発生したのであれば、その説明を迅速にしなくてはいけません。

しかも知的財産や安全性に関する問題、規約違反にポリシー違反までついているとなると

アマゾンとしても厳重に処分をしなくてはいけないと判断するでしょう。

それを自粛と称して2か月も放置していたのであれば

当然にアカウントが回復する可能性は非常に低いと言わざるを得ません。

回復させる可能性は限りなく低いのですが

もし知的財産に関する苦情や安全性の問題が、既に販売された物も含めてクリアされているのであれば、その申し立てを行う事で復活出来るかもしれません。

但し通常は証明書などの発行も3カ月程度で効果が無くなってしまったり、それ以後は受付してもらえない可能性が高いので

本当に回復させたいのであれば、急いで行動してください。

220
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう