セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_fyIB8InaeWf8O

ビデオ審査予約について

新規出品者登録をしたところ、大口として登録してしまい、
小口への変更の際に、グローバルセリングで北南米が勝手に登録されていたため、
それをアカウント閉鎖しました。
その後、アカウント停止となりビデオ審査が必要との連絡が来ました。
その審査予約の際、
「アカウントの選択」ドロップダウンメニューで「米国」を選択しろとの指定がありましたが、
手順通りにしても米国が選択肢になく先にすすめず、ビデオ審査の予約ができません。
サポートで質問しても、
「この E メールアドレスに申し立てを送信することは正しい方法ではありません。」
と自動返信が来るばかりで全く受け付けてもらえません。

今後、どのよう対処をすればよいでしょうか?

180件の閲覧
7件の返信
タグ:住所, 登録
00
返信
user profile
Seller_fyIB8InaeWf8O

ビデオ審査予約について

新規出品者登録をしたところ、大口として登録してしまい、
小口への変更の際に、グローバルセリングで北南米が勝手に登録されていたため、
それをアカウント閉鎖しました。
その後、アカウント停止となりビデオ審査が必要との連絡が来ました。
その審査予約の際、
「アカウントの選択」ドロップダウンメニューで「米国」を選択しろとの指定がありましたが、
手順通りにしても米国が選択肢になく先にすすめず、ビデオ審査の予約ができません。
サポートで質問しても、
「この E メールアドレスに申し立てを送信することは正しい方法ではありません。」
と自動返信が来るばかりで全く受け付けてもらえません。

今後、どのよう対処をすればよいでしょうか?

タグ:住所, 登録
00
180件の閲覧
7件の返信
返信
7件の返信
user profile
Seller_hsp6wV2abAIKZ

@984ca3463f9d4b9c127b 様

セラーフォーラムをご利用いただきありがとうございます。
Annaと申します。よろしくお願い致します。

本件に関しまして、担当部署に転送致しました。

担当部署より出品者様宛に連絡がくることがございますので、パフォーマンス通知やメールボックスを定期的にご確認いただきますようお願い致します。

お手数ですが何卒よろしくお願い申し上げます。

Anna

10
user profile
Seller_fyIB8InaeWf8O

本件について進展がありましたので追記しておきます。
審査予約の期限日である本日夕刻にテクニカルサポートより連絡が来ました。

このようにアカウント無効となった原因として、
同じEメールアドレスで複数アカウントを作成しようとした、
とのことが記載されてましたが、そんな事をした覚えはありません。
それに、そもそも発生している問題はビデオ審査の予約ができないことです。

予約の問題については、対応策として以下の2つの提案がありました。

1:アカウントヘルス、申し立て内追加情報の提出より、ビデオ審査ができないことを報告。

2:Amazon上で利用履歴のないEメールアドレスで新規アカウントを作成。

1番については、かなりテンプレな回答かと思われます。
なぜなら、すでに申し立てより状況を連絡しているからです。
その後、アプリより電話で問い合わせたからかもしれませんが返信はないままです。
この追加情報経由で対応してくれるならとっくに解決していると思われます。

そして2番ですが…。
これは新規アカウントを作成して大丈夫なのか?という疑問があります。
違うEメールアドレスを利用していても、各種登録情報はどうしても重複します。
何も悪いことはしていないのに、別カードや口座を準備する気はありません。
また出品すらしてない段階でアカウント停止になり、
意味もわからずに痛くもない腹を探られるのは非常に不愉快です。
「この出品者はこういった経緯があるので、重複情報があっても考慮しよう」と、
こちらからのアクションなしに融通の利いた判断をしてくれるとも思えません。

一応、まずはアカウントヘルスより再開について、再度連絡してみるつもりです。
それでまた無視されるなら、すでに請求された月利用料のことはあきらめ、
新規アカウント作成を試すこととします。

00
user profile
Seller_fyIB8InaeWf8O

再度の申し立てより数日が経過し、もうだめかなと思い、本日、サポートに連絡。
このまま状況が進まず、対応不可のケースとして返答がないのなら、
アカウントの閉鎖と請求済みの登録料の返金を申し入れました。

しかしその後、2時間ほどして英文のメールが届きました。
その内容は…

「Your submission has been reviewed and your account has been reactivated.
In our efforts to protect our community, we sometimes err on the side of caution. We are sorry for any inconvenience this may have caused.」

大体の訳:
「アカウント再開したよ。ボク達たまにやりすぎることがあるんだ。ごめんね!」

…ということで、審査することなくアカウント再開の運びとなりました。
助言を頂いた方々、およびサポートの皆さん、ありがとうございました。

10
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_fyIB8InaeWf8O

ビデオ審査予約について

新規出品者登録をしたところ、大口として登録してしまい、
小口への変更の際に、グローバルセリングで北南米が勝手に登録されていたため、
それをアカウント閉鎖しました。
その後、アカウント停止となりビデオ審査が必要との連絡が来ました。
その審査予約の際、
「アカウントの選択」ドロップダウンメニューで「米国」を選択しろとの指定がありましたが、
手順通りにしても米国が選択肢になく先にすすめず、ビデオ審査の予約ができません。
サポートで質問しても、
「この E メールアドレスに申し立てを送信することは正しい方法ではありません。」
と自動返信が来るばかりで全く受け付けてもらえません。

今後、どのよう対処をすればよいでしょうか?

180件の閲覧
7件の返信
タグ:住所, 登録
00
返信
user profile
Seller_fyIB8InaeWf8O

ビデオ審査予約について

新規出品者登録をしたところ、大口として登録してしまい、
小口への変更の際に、グローバルセリングで北南米が勝手に登録されていたため、
それをアカウント閉鎖しました。
その後、アカウント停止となりビデオ審査が必要との連絡が来ました。
その審査予約の際、
「アカウントの選択」ドロップダウンメニューで「米国」を選択しろとの指定がありましたが、
手順通りにしても米国が選択肢になく先にすすめず、ビデオ審査の予約ができません。
サポートで質問しても、
「この E メールアドレスに申し立てを送信することは正しい方法ではありません。」
と自動返信が来るばかりで全く受け付けてもらえません。

今後、どのよう対処をすればよいでしょうか?

タグ:住所, 登録
00
180件の閲覧
7件の返信
返信
user profile

ビデオ審査予約について

投稿者:Seller_fyIB8InaeWf8O

新規出品者登録をしたところ、大口として登録してしまい、
小口への変更の際に、グローバルセリングで北南米が勝手に登録されていたため、
それをアカウント閉鎖しました。
その後、アカウント停止となりビデオ審査が必要との連絡が来ました。
その審査予約の際、
「アカウントの選択」ドロップダウンメニューで「米国」を選択しろとの指定がありましたが、
手順通りにしても米国が選択肢になく先にすすめず、ビデオ審査の予約ができません。
サポートで質問しても、
「この E メールアドレスに申し立てを送信することは正しい方法ではありません。」
と自動返信が来るばかりで全く受け付けてもらえません。

今後、どのよう対処をすればよいでしょうか?

タグ:住所, 登録
00
180件の閲覧
7件の返信
返信
7件の返信
7件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_hsp6wV2abAIKZ

@984ca3463f9d4b9c127b 様

セラーフォーラムをご利用いただきありがとうございます。
Annaと申します。よろしくお願い致します。

本件に関しまして、担当部署に転送致しました。

担当部署より出品者様宛に連絡がくることがございますので、パフォーマンス通知やメールボックスを定期的にご確認いただきますようお願い致します。

お手数ですが何卒よろしくお願い申し上げます。

Anna

10
user profile
Seller_fyIB8InaeWf8O

本件について進展がありましたので追記しておきます。
審査予約の期限日である本日夕刻にテクニカルサポートより連絡が来ました。

このようにアカウント無効となった原因として、
同じEメールアドレスで複数アカウントを作成しようとした、
とのことが記載されてましたが、そんな事をした覚えはありません。
それに、そもそも発生している問題はビデオ審査の予約ができないことです。

予約の問題については、対応策として以下の2つの提案がありました。

1:アカウントヘルス、申し立て内追加情報の提出より、ビデオ審査ができないことを報告。

2:Amazon上で利用履歴のないEメールアドレスで新規アカウントを作成。

1番については、かなりテンプレな回答かと思われます。
なぜなら、すでに申し立てより状況を連絡しているからです。
その後、アプリより電話で問い合わせたからかもしれませんが返信はないままです。
この追加情報経由で対応してくれるならとっくに解決していると思われます。

そして2番ですが…。
これは新規アカウントを作成して大丈夫なのか?という疑問があります。
違うEメールアドレスを利用していても、各種登録情報はどうしても重複します。
何も悪いことはしていないのに、別カードや口座を準備する気はありません。
また出品すらしてない段階でアカウント停止になり、
意味もわからずに痛くもない腹を探られるのは非常に不愉快です。
「この出品者はこういった経緯があるので、重複情報があっても考慮しよう」と、
こちらからのアクションなしに融通の利いた判断をしてくれるとも思えません。

一応、まずはアカウントヘルスより再開について、再度連絡してみるつもりです。
それでまた無視されるなら、すでに請求された月利用料のことはあきらめ、
新規アカウント作成を試すこととします。

00
user profile
Seller_fyIB8InaeWf8O

再度の申し立てより数日が経過し、もうだめかなと思い、本日、サポートに連絡。
このまま状況が進まず、対応不可のケースとして返答がないのなら、
アカウントの閉鎖と請求済みの登録料の返金を申し入れました。

しかしその後、2時間ほどして英文のメールが届きました。
その内容は…

「Your submission has been reviewed and your account has been reactivated.
In our efforts to protect our community, we sometimes err on the side of caution. We are sorry for any inconvenience this may have caused.」

大体の訳:
「アカウント再開したよ。ボク達たまにやりすぎることがあるんだ。ごめんね!」

…ということで、審査することなくアカウント再開の運びとなりました。
助言を頂いた方々、およびサポートの皆さん、ありがとうございました。

10
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_hsp6wV2abAIKZ

@984ca3463f9d4b9c127b 様

セラーフォーラムをご利用いただきありがとうございます。
Annaと申します。よろしくお願い致します。

本件に関しまして、担当部署に転送致しました。

担当部署より出品者様宛に連絡がくることがございますので、パフォーマンス通知やメールボックスを定期的にご確認いただきますようお願い致します。

お手数ですが何卒よろしくお願い申し上げます。

Anna

10
user profile
Seller_hsp6wV2abAIKZ

@984ca3463f9d4b9c127b 様

セラーフォーラムをご利用いただきありがとうございます。
Annaと申します。よろしくお願い致します。

本件に関しまして、担当部署に転送致しました。

担当部署より出品者様宛に連絡がくることがございますので、パフォーマンス通知やメールボックスを定期的にご確認いただきますようお願い致します。

お手数ですが何卒よろしくお願い申し上げます。

Anna

10
返信
user profile
Seller_fyIB8InaeWf8O

本件について進展がありましたので追記しておきます。
審査予約の期限日である本日夕刻にテクニカルサポートより連絡が来ました。

このようにアカウント無効となった原因として、
同じEメールアドレスで複数アカウントを作成しようとした、
とのことが記載されてましたが、そんな事をした覚えはありません。
それに、そもそも発生している問題はビデオ審査の予約ができないことです。

予約の問題については、対応策として以下の2つの提案がありました。

1:アカウントヘルス、申し立て内追加情報の提出より、ビデオ審査ができないことを報告。

2:Amazon上で利用履歴のないEメールアドレスで新規アカウントを作成。

1番については、かなりテンプレな回答かと思われます。
なぜなら、すでに申し立てより状況を連絡しているからです。
その後、アプリより電話で問い合わせたからかもしれませんが返信はないままです。
この追加情報経由で対応してくれるならとっくに解決していると思われます。

そして2番ですが…。
これは新規アカウントを作成して大丈夫なのか?という疑問があります。
違うEメールアドレスを利用していても、各種登録情報はどうしても重複します。
何も悪いことはしていないのに、別カードや口座を準備する気はありません。
また出品すらしてない段階でアカウント停止になり、
意味もわからずに痛くもない腹を探られるのは非常に不愉快です。
「この出品者はこういった経緯があるので、重複情報があっても考慮しよう」と、
こちらからのアクションなしに融通の利いた判断をしてくれるとも思えません。

一応、まずはアカウントヘルスより再開について、再度連絡してみるつもりです。
それでまた無視されるなら、すでに請求された月利用料のことはあきらめ、
新規アカウント作成を試すこととします。

00
user profile
Seller_fyIB8InaeWf8O

本件について進展がありましたので追記しておきます。
審査予約の期限日である本日夕刻にテクニカルサポートより連絡が来ました。

このようにアカウント無効となった原因として、
同じEメールアドレスで複数アカウントを作成しようとした、
とのことが記載されてましたが、そんな事をした覚えはありません。
それに、そもそも発生している問題はビデオ審査の予約ができないことです。

予約の問題については、対応策として以下の2つの提案がありました。

1:アカウントヘルス、申し立て内追加情報の提出より、ビデオ審査ができないことを報告。

2:Amazon上で利用履歴のないEメールアドレスで新規アカウントを作成。

1番については、かなりテンプレな回答かと思われます。
なぜなら、すでに申し立てより状況を連絡しているからです。
その後、アプリより電話で問い合わせたからかもしれませんが返信はないままです。
この追加情報経由で対応してくれるならとっくに解決していると思われます。

そして2番ですが…。
これは新規アカウントを作成して大丈夫なのか?という疑問があります。
違うEメールアドレスを利用していても、各種登録情報はどうしても重複します。
何も悪いことはしていないのに、別カードや口座を準備する気はありません。
また出品すらしてない段階でアカウント停止になり、
意味もわからずに痛くもない腹を探られるのは非常に不愉快です。
「この出品者はこういった経緯があるので、重複情報があっても考慮しよう」と、
こちらからのアクションなしに融通の利いた判断をしてくれるとも思えません。

一応、まずはアカウントヘルスより再開について、再度連絡してみるつもりです。
それでまた無視されるなら、すでに請求された月利用料のことはあきらめ、
新規アカウント作成を試すこととします。

00
返信
user profile
Seller_fyIB8InaeWf8O

再度の申し立てより数日が経過し、もうだめかなと思い、本日、サポートに連絡。
このまま状況が進まず、対応不可のケースとして返答がないのなら、
アカウントの閉鎖と請求済みの登録料の返金を申し入れました。

しかしその後、2時間ほどして英文のメールが届きました。
その内容は…

「Your submission has been reviewed and your account has been reactivated.
In our efforts to protect our community, we sometimes err on the side of caution. We are sorry for any inconvenience this may have caused.」

大体の訳:
「アカウント再開したよ。ボク達たまにやりすぎることがあるんだ。ごめんね!」

…ということで、審査することなくアカウント再開の運びとなりました。
助言を頂いた方々、およびサポートの皆さん、ありがとうございました。

10
user profile
Seller_fyIB8InaeWf8O

再度の申し立てより数日が経過し、もうだめかなと思い、本日、サポートに連絡。
このまま状況が進まず、対応不可のケースとして返答がないのなら、
アカウントの閉鎖と請求済みの登録料の返金を申し入れました。

しかしその後、2時間ほどして英文のメールが届きました。
その内容は…

「Your submission has been reviewed and your account has been reactivated.
In our efforts to protect our community, we sometimes err on the side of caution. We are sorry for any inconvenience this may have caused.」

大体の訳:
「アカウント再開したよ。ボク達たまにやりすぎることがあるんだ。ごめんね!」

…ということで、審査することなくアカウント再開の運びとなりました。
助言を頂いた方々、およびサポートの皆さん、ありがとうございました。

10
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう