誰が商品の梱包準備をしますかについて
FBAに商品を送る際の梱包の詳細設定に関してお聞きします。【誰が商品の梱包準備をしますか?】の選択にAmazonと出品者のどちらかを選択する際に、Amazonが梱包するとは具体的に何を指すのかわからずに困っています。例えば出品者が準備する場合はお客様へ送る箱を用意し商品を入れて納品する必要があるのかなどです。よろしくお願いします。
誰が商品の梱包準備をしますかについて
FBAに商品を送る際の梱包の詳細設定に関してお聞きします。【誰が商品の梱包準備をしますか?】の選択にAmazonと出品者のどちらかを選択する際に、Amazonが梱包するとは具体的に何を指すのかわからずに困っています。例えば出品者が準備する場合はお客様へ送る箱を用意し商品を入れて納品する必要があるのかなどです。よろしくお願いします。
2件の返信
Seller_RY9qEPI4HhK84
Amazonを選ぶというのは Amazonに梱包を依頼する事が出来るサービスです。
FBA梱包準備サービス
https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/201023020
購入者さんへ届く商品を 自分で梱包して 納品するが 通常の作業だと思います。
梱包要件
商品は納品時の梱包形態を以って、そのまま消費者へ販売されます。必ず販売できる梱包形態での納品をお願いいたします。
https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/200141500
商品が 何か分かれば詳しい人から レスが入ると思います。
購入者としての目線からだと
化粧箱に入った商品の場合、化粧箱のまま納品するのではなく
シュリンクされてるとか プチプチで保護されてるとだと嬉しいです。
Amazonの場合 外装梱包しないで 化粧箱の上に配送ラベルが貼って
そのまま 届きますので・・・
袋物の場合も プチプチで1つづつ包まれてると嬉しい。
Seller_XyPTD4oKDt45x
例えば、裸のキーホルダー
接触すると破損する恐れのある商品なんかを納品する際には、袋に入れる必要があります。
その袋詰の作業を発送前に自分でやるか
納品先の倉庫での受領時にアマゾンにやってもらうかのオプションの選択です。
1点に付き30円くらい取られます。
丁寧に包んでくれるわけでもなく、
無造作に無駄に大きなビニール袋に放り込んで縛るだけでした。
担当になった人によって差はあるかと思いますが、試しに頼んで返送させて確認したら酷い状態でしたw
まぁだいぶ前(…4年くらい前?)の話なので参考にはならないかもしれませんが、使う価値は無いと思いました。