Amazonが(絶対にありえない商品)を「一時的に在庫切れ:入荷予定」として出品してカート取得する行為
私は主にPC周辺機器の中古品を出品していますが、
時として私一人が出品しているところにAmazonが「新品」を「一時的に在庫切れ;入荷未定」として出品し、カートを取得する行為が見られます。
それが本当に入手可能な商品の場合ならまだ理解できるのですが、中には「絶対に入手予定なわけないだろ」「入手予定というのは明らかな虚偽」という出品も見られます。
私が1万円で出品しているところにAmazonが2万円で出品してくる例もあれば、5万円で出品しているところに3万円で出品してくる場合もあります。他にもまだあるかもしれません。いずれにせよAmazonがカートを取得している価格、状態で出品しているという事です。
虚偽であると思ったら実際に注文すればいいだろと言われるかもしれませんが、
それ以上に不思議なのは、Amazonはなぜこのような行為をするのか、です。
前々から薄々おかしいとは思っていましたが、先日返送した商品でもそのような事があり、ざっと気づいた限りで3点ほどこのようなAmazonの「嫌がらせ」まがいともいえる行為にあっています。Amazonが出品しなければ自分がカートを取得できているかどうかわかりませんが、なぜ入荷予定のない商品を、新品として絶対入手できない商品を「一時的に入荷未定」として出品するのか、
その理由について誰かご存じの方、もしくは同様の経験をしている方がいましたら情報をお願いします。
Amazonが(絶対にありえない商品)を「一時的に在庫切れ:入荷予定」として出品してカート取得する行為
私は主にPC周辺機器の中古品を出品していますが、
時として私一人が出品しているところにAmazonが「新品」を「一時的に在庫切れ;入荷未定」として出品し、カートを取得する行為が見られます。
それが本当に入手可能な商品の場合ならまだ理解できるのですが、中には「絶対に入手予定なわけないだろ」「入手予定というのは明らかな虚偽」という出品も見られます。
私が1万円で出品しているところにAmazonが2万円で出品してくる例もあれば、5万円で出品しているところに3万円で出品してくる場合もあります。他にもまだあるかもしれません。いずれにせよAmazonがカートを取得している価格、状態で出品しているという事です。
虚偽であると思ったら実際に注文すればいいだろと言われるかもしれませんが、
それ以上に不思議なのは、Amazonはなぜこのような行為をするのか、です。
前々から薄々おかしいとは思っていましたが、先日返送した商品でもそのような事があり、ざっと気づいた限りで3点ほどこのようなAmazonの「嫌がらせ」まがいともいえる行為にあっています。Amazonが出品しなければ自分がカートを取得できているかどうかわかりませんが、なぜ入荷予定のない商品を、新品として絶対入手できない商品を「一時的に入荷未定」として出品するのか、
その理由について誰かご存じの方、もしくは同様の経験をしている方がいましたら情報をお願いします。
26件の返信
Seller_REkzfuLyKmn27
これがどのくらいのものかって所ですね。
メーカーによってはアマゾンさん枠みたいなのがあるので市場で枯渇しててもアマゾンさんには潤沢に入る場合もありますし、代理店の中にはアマゾンさんを優先している所もいくらでもあるので一般セラーにはわからない入荷情報も持ってる可能性も高いです。
そもそもトピ主さん自身アマゾンに出店していてそこまでアマゾンに楯突いて何かメリットあるのですか?
いちセラーに嫌がらせするほど暇ではないと思います。被害妄想ではないですか?
Seller_cj6lkDGNT55OX
カート取得されていますが、確かこの状態の時は購入はできないはずです。
しかし在庫ないのにカート取得状態…
当店の体験談ですが、アマゾン価格より大幅に値段が高い場合や
出荷作業日数が長い場合(価格安くても)は、このような感じで
アマゾンがカート取得しています。
AI判断だと思いますが、お客様がお得であろう店舗が優先・カート取得されるのだと思います。
Seller_bwBQicuDxT417
JPでは経験ありませんが、たしかヨーロッパのアマゾンだったか、入荷時期未定の商品を注文して結局2年ほどしてキャンセルされた経験があります。
詳しい商品は書けませんが、ソフト関係のまず入手困難な商品だったので、たぶん入荷無理だろうと思っていました。
ももんが寅様同様、なぜアマゾンが入荷時期未定として出品するのか疑問に思っていました。
何年も前の事ですけどね。
Seller_9L1sirF8RwIcG
単に取り扱い終了の作業をしてないだけじゃないですかね。
購入してあげると何日も待たせた後、キャンセルしてきて
「この商品は現在お取り扱いできません。」
表示になります。
Seller_npZCNF9NQxQG9
私も半年ほど前にCDで全く同じことを経験しました。
20年以上も前に廃盤になった8センチシングルや
メーカーが倒産していて絶対に同じ型番での
再プレスはないだろうと思われていたものが
一時的な在庫切れ表示になる事態が頻発して
私はFBAはやってないのでカートは無関係なのですが
定価以上で出品していたものが大量に価格設定エラーにひっかかり
強制出品停止を受けてしまいました。
腹が立ったのでAmazonに問い合わせて何度もやり取りをしたのですが
商品の入荷に関する情報はプログラムで自動的に判断しているので
どうしようもないと言われました。
幸い現在ではそういう症状はほぼ無くなっているのですが
カテゴリによって一時的にバグが起きているのではないかと思います。
Seller_QVh5BptyRApUb
たしかにこれはもうずっと、当たり前のように見慣れた風景ですが、
中古出品者としても、邪魔だな、と思う表示ですね。
Amazonさんがセラーに嫌われる理由の上位に入る問題だと思いますが、
こういう事を訴えてもまともに聞いてくれる部署もないし
永遠に改善してくれない問題かもしれません(*´-`)
Seller_CTYNeCYVkH3sl
これはほんとに良くある最悪な現象ですねー。在庫があるはずもないのにAmazonがカート取得するなんて一体誰が得をするのかと。
お客様第一主義みたいに謳うなら、こんな誰も幸せにならない現象早々に改善されるべきなんですが。
同様にカート消滅現象も誰一人として得しない馬鹿げた現象の一つです。
Seller_RY9qEPI4HhK84
今回のももんがさんのトピ内容については こういう状態になった事が無いのと
相乗りのいない商品を扱ってるので 知る由もない事象の報告でした。
ももんがさんは 私の販売歴よりも長い方ですので
相乗りについては 詳しい方だと思っています。
ここでROM専してる頃から 筋道を立ててコメントされてて
読みやすく いつも納得のいく文面を読んで 私は参考にさせて頂いています。
この事象を初めて知りましたが ももんがさんが言いたい事は ここにアップする事で
少しでも変わればと思っての事だと思います。
moderatorさんも 見てると思います。変わるといいですね。
Seller_krtk2g2dlJQAi
先月か先々月の話ですが、出品者からの出品があるのにAmazonの「一時的に在庫切れ」がカートを取得しているカタログを発見して色々と他のカタログを見て回りました。
その時の印象ですと、作成からだいぶ時間の経っているカタログで、おそらく出品している出品者もカタログの作成者もしばらく放置状態なのだろうというようなカタログがAmazonの「一時的に在庫切れ」になっている印象を受けました。販売歴も過去数ヶ月、数年無いものとか。
登録したきり何年も情報のメンテナンスがされておらず、いざ注文が来たとき出品中の出品者は発送できるのだろうか?何かしらの理由で注文不良になるんじゃないだろうかというような。
どういった基準か分かりませんが、そういった注文不良を起こしそうなカタログがこの状態になってるのかもしれないですね。