【情報共有】正規のレビューも警告と共に削除されています。
表題の通りです。
数あるレビューに関するトピックの中に加えて頂き、
後々の参考になればと作成した次第です。
昨日、親しいリピーターのお客さまから電話があり、
「警告と共にレビューが削除された。」と伝えられました。
かなりアマゾンに対してご立腹の様子で、もう利用しませんと返信したとの事です。
1人のお客さまを失う事は、100人のお客さまを失う事に等しいもの。
不正レビューの削除を進める中、こうした事案が起きない様にと切に望みます。
・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・
私も確認を進めてみたところ、
幾つもレビューをその方は入れて下さっているのですが、
削除された1件は、着用(アレンジ)した画像を添付なさったそうです。
(ペンダントトップをブレスレットにぶら下げた手首の画像との事。)
その画像に対してアダルトに抵触するといった内容の警告だったと仰っておられました。
・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・
不安となる内容でもあります。
1・幾度もご購入下さり、その都度ありがたいレビューを入れて下さっています。
そうなると 身内 による やらせレビューの様に機械的に判断されてはしまわないでしょうか?
2・カスタマーへのメールに 警告 といった文言が使われている事に驚きました。
(地球上で最もお客さまを大切にするといったアマゾンの理念と照らし合わせて如何でしょうか?)
3・レビューが削除された商品カタログの信憑性はA9の検索に影響は出ないでしょうか?
・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・
実際に購入した商品にのみレビューを入れられる。
そうした方向へシステムを改めて頂きたいものです。
【情報共有】正規のレビューも警告と共に削除されています。
表題の通りです。
数あるレビューに関するトピックの中に加えて頂き、
後々の参考になればと作成した次第です。
昨日、親しいリピーターのお客さまから電話があり、
「警告と共にレビューが削除された。」と伝えられました。
かなりアマゾンに対してご立腹の様子で、もう利用しませんと返信したとの事です。
1人のお客さまを失う事は、100人のお客さまを失う事に等しいもの。
不正レビューの削除を進める中、こうした事案が起きない様にと切に望みます。
・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・
私も確認を進めてみたところ、
幾つもレビューをその方は入れて下さっているのですが、
削除された1件は、着用(アレンジ)した画像を添付なさったそうです。
(ペンダントトップをブレスレットにぶら下げた手首の画像との事。)
その画像に対してアダルトに抵触するといった内容の警告だったと仰っておられました。
・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・
不安となる内容でもあります。
1・幾度もご購入下さり、その都度ありがたいレビューを入れて下さっています。
そうなると 身内 による やらせレビューの様に機械的に判断されてはしまわないでしょうか?
2・カスタマーへのメールに 警告 といった文言が使われている事に驚きました。
(地球上で最もお客さまを大切にするといったアマゾンの理念と照らし合わせて如何でしょうか?)
3・レビューが削除された商品カタログの信憑性はA9の検索に影響は出ないでしょうか?
・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・
実際に購入した商品にのみレビューを入れられる。
そうした方向へシステムを改めて頂きたいものです。
13件の返信
Seller_KmDzH18EK0T8Y
確かな情報ではないかもしれませんが、
レビュー検閲時、画像にベージュ色が入ると
アダルト判定の可能性があるそうです。
その後はオペレーターによる確認が行われるそうですが…
相変わらずアマゾンシステムは暴走してますね!
Seller_PMsX12RLg7EiA
アカウント停止処分にならなかったのが、不幸中の幸かもしれませんね。
リリー様の文章を読ませて頂くと、ファンになる方が多そうなので、要注意が必要ですね。
アマゾンですが、自動学習によって不正と思われるリビューを洗っているようですが、これが確実なものでないです。 当方もお客様が入れて頂いた評価5が、最も下に表示されており、不思議になりました。 この方の過去のリビューを見ると、他店製品にも同様に星5しか入れていませんでした。 全て評価5の購入者の場合、自動学習では不正なリビュー(リビュー品質Fグレード)と考えるようですね。 特にリリー様の場合は、アクセサリーですので、同じ出店者に重複する評価5が入りそうなので、自動学習の結果、不正操作の疑いがある出品者と区分されたかもしれません。 今回、削除を受けてますので、その製品はAmazon’s Choiceの称号は手に入らなくなったかもしれませんね。(Amazon’s Choiceは、敵が増えるので欲しくないかもしれませんが。。)
ここでの疑問は、なぜ削除までされたの?です。 自動学習は、自動的に下に表示させるだけです。 ”アマゾンは定期的なパトロールを行っている”という表現をされますが、当方は誰かによってリビュー操作をしていると通報され、その結果として削除ボタンが押され、グレードFが消されたと仮定しています。 誰かに狙われていませんか? (QAや返品を含め)何か怪しい動きがないか、ご注意ください。
上記は、この自動学習システムを使った攻撃手法です。(WSJ紙より)
悪質業者は、競合のカタログに、偽の評価5を入れ、その後に通報します。 この通報を受けると、カタログ詐称したと疑われ、セラー口座が一時休止となり、反省文を書かされるようです。
米国の刑事映画で、容疑者のスーツの内側に麻薬を忍ばせる悪質警官のシーンを思い出させるような手口ですよね。 真面目にやっていれば大丈夫という状態では、もう無いようですね。
Seller_SOiMozd0aCVg1
彼女は私の商品へのレビューだけではなく、
ファッションカテゴリーの商品複数に画像を添付したレビューを入れていたそうなのですが、
幸いにしていずれも出品者のセラーアカウントへの影響は無かった様子です。
「迷惑を掛けないで済みました。」と仰って下さいましたが、
むしろ お客さまに逆に心配をお掛けしてしまった事が辛いです。
現状では未だ、レビューを入れる購入者アカウントと、
レビューを書かれた出品者のセラーアカウントは紐付いていないと考えて良いのでしょうか?
微妙でありつつも、深い(アカウントに関係する)問題になってしまいそうな 接点 だけに気になります。
・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・
安心して出品出来る、
安心してお買い物が出来る、
実際に手にした商品が気に入ったら他の人にも伝えたくて幸せな気持ちでレビューを書く。
そんな あたりまえの事 が 不正 に利用されてしまうのは許し難い事です。
・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・
周囲がどんな状況になったとしても真摯に、誠実な運営を頑なに続けなければと考えています。
それは、
一人でも多くの良きセラーの方々と共有したい 想い です。
Seller_9N0YwNWHS3JzH
結局こうなっちゃうんですよね
膨大な数の偽造レビュー、人力では削除は追いつかない、
では機械に学習させて自動削除させよう!
⇒ 偽造レビューはどんどん精巧化していて判別困難
結局、削除対象に正規のレビューも紛れ込んでクレームに発展
まぁその辺はハイスペックなAmazonのシステム開発者様の手腕に期待する他ないですが…
初期の犠牲はある程度想定内というか、覚悟すべき代償ということなんでしょうかね。
メールのぶっきらぼうさはいつも通りとは言え、もうちょっと日本語上手な人がいればいいのですが。
Seller_Pgqlv4MIoo2CL
今回のレビュアーさんの件だけに絞った感想ですが…amazon、アダルト商品も売ってるのに何をか言わんや、と思ったり。いやまあアダルト商品は一応隔離されてますから一般商品枠のゾーンとは別と言えなくはないですけどね。
それにしても、アメリカ企業、例えばTwitterなどもですが、いわゆる肌色系統に過敏に反応して表示停止や削除が速いですよね。
余談ですが何にセクシーさを感じるかは地域や習慣によってもかなり違うようで、例えば日本の女性はミニスカートを好むけど胸はあまり出さない、という一方、アメリカだと胸元はバーンとあけてるけど脚は出さない、みたいな違いがあって、それぞれ自分の地域と違うエリアにいくと「うわ!エロいカッコの女性がいっぱい!」となるとかどうとか。
…個人的には割とどっちもどうでも良いなあとか思ってるんですが、眉を顰める方もいらっしゃいますよね。
自国の感覚だけでいると「え、これダメなの?」ということがままあります。
他国の方と話したりグローバルなサービスを利用するときには自国内だけのマナーや習慣だけではまずいことになる場合もあるのでなかなか神経使います。
リリー様のところのリピーターさんがあまり気落ちなさっていないと良いのですが。