セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_ruFE6AWiQczNw

自社生産、自己出荷製品が、Yでまったく知らない業者に販売されている。

お世話になります。

自社生産の自己出荷製品2点が、Yのサイトの全く知らない業者2社によって2倍ほどの値段で販売されているのを発見しました。

それらの商品ページでは、商品の名前、掲載写真、説明文、すべてが当方アマゾンの商品ページをまるごとコピーです。

これって、Yに通報するべきなのでしょうか?
(その場合よくも通報しやがったなと嫌がらせされますか?)

もしくは、Yで売れた場合どちらにしろアマゾンの弊社に注文が入るので丁度よいと考えるべき?

みなさんだったら、どちらでしょう?

1673件の閲覧
21件の返信
タグ:レポート
10
返信
user profile
Seller_ruFE6AWiQczNw

自社生産、自己出荷製品が、Yでまったく知らない業者に販売されている。

お世話になります。

自社生産の自己出荷製品2点が、Yのサイトの全く知らない業者2社によって2倍ほどの値段で販売されているのを発見しました。

それらの商品ページでは、商品の名前、掲載写真、説明文、すべてが当方アマゾンの商品ページをまるごとコピーです。

これって、Yに通報するべきなのでしょうか?
(その場合よくも通報しやがったなと嫌がらせされますか?)

もしくは、Yで売れた場合どちらにしろアマゾンの弊社に注文が入るので丁度よいと考えるべき?

みなさんだったら、どちらでしょう?

タグ:レポート
10
1673件の閲覧
21件の返信
返信
21件の返信
user profile
Seller_2lbRong27gQi7

この手の質問はたまにあがりますが、
商売人としての立ち位置はどこにあるのでしょうか?

十分に利益が出るならほっといても良いと思います。
純粋に相手が得してムカつくなら自分がYに乗り込んで売るなり、販売価格を上げて競争力を奪うならできます。
あるいは相手の販路を認めるならむしろ卸売りしてあげるのも手でしょう。
纏まった数を受注できますし。

当然ながら、トピ主さんがそれを一つ作るのにどれくらいの時間がかかり、どれくらいの費用がかかって利益として手元に残るのか?によっても選択肢は変わります。

ご自身の販売する商品や適正な価格について考える良い機会かと思いますよ。

40
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

私は まず Y!のサポートに 倍の価格 当店のブランドを使って転売されてるのですが
Yでは 転売は認められてるのでしょうか?と聞いたあと 違反だと回答があり

転売してるショップへ Y!の方へ聞いたら 違反だと言ってますと
直メールしました。

謝罪の後 私の商品は削除してましたね。
その3か月後 そのショップは無くなってました。

倍の価格で売れるとは 思いませんが Y!で販売されるのは
当店のブランド名まで 使われてましたので 困ると思いました。

Y!以外での転売も確認していますが 今は 放置しています。

ツールを使ってるのだと思います。
Y!以外の転売ショップのURLを貼ると moderatorさんに怒られるので
貼れませんが・・・
そのショップには 当店以外の Amazonの商品が ASINごと
Amaの購入ページが、コピーされた商品が 多数あります。

30
user profile
Seller_vkTvBWFPJvgBe

米国では小学校のカリキュラムにディベートの時間があり、手法の一つとして「賛成と反対、双方が入れ替わって討論してみる」というものがあります。こうすれば自ずと正しい意味での妥協案が得られます。
私が言わんとすることは(裏も含めて)お分かり頂けるかと存じます。

30
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

これに回答してませんでしたが

いつも思うのですが 転売だと 分かるのでしょうか?
ギフト設定だと分かるのかな?
うちは リピーターが多いのですが、数年間 続けて買ってくれてる人も多いです。
毎回 違う商品を購入する人が転売してる?と思うのか?
決めることが出来ません。

私には 分かりませんので 転売されたとしても 確認が出来ませんので
気にしませんが 回答になります。

Y!での転売屋の場合は ブランド名が使われ 価格が倍であった為 直メールしましたが・・・

20
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

私はお買い上げ頂いたと考えてます。
お買い上げの仕方に特徴が出ますのでああ~~~あの人かと言う事はわかってます。
若干ですがキャンセルが多かった程度なんですがね。
まとめて買っていただいて再販売でもよかったんですが、注文分だけを再注文して頂いているようです。
私の場合にもちょうど2倍で販売して頂いてます。

素材ですので製品に対するクレームはほとんどないです。

20
user profile
Seller_VZARnMBW77PkX

メーカーです。弊社も同様に売れ筋商品をいろいろと丸ごとコピーされていますが
通常の売上と考えて放置です。
そもそも基本がオープン価格なので、メーカーより高く売ろうが自由ですし。
(見つけるといい気分はしませんけれども、そもそも探すこともほとんどないです)

実際に役に立つかわかりませんが、Amazonで販売されている某社の場合、
商品の仕様(箇条書きになる部分)に一筆、
" *Amazon.co.jpで販売・発送される商品は〇〇社(某社)の正規販売品です。"
と加えられています(ちょっと違ったかも)。
一字一句漏らさず忠実にコピーしてくれるツールでしょうから、あとはご想像ください。
(R社の商品ですらコピーされているのは、いかにツールが自動化されているかよくわかります)

ただし、もし実行される場合は念のため規約をご自身で再度ご確認ください。
(Amazonの名称を商品説明文に含めて良いか否か)

30
user profile
Seller_j8nGXyLwVlCkO

売り上げが伸びるならむしろどんどん売ってもらうべきでは
私はヤフーで売ってたものをアマゾンで転売されてたことがあります。

転売されるほどの商品を作り出せるならむしろ誇るべきことかと

ただ出品に使った映像や説明文をそのまま使われるのはちょっと嫌ですね わかります

ヤフーもアマゾンも空売り規制が厳しくなったのでこの手法は通用しなくなるかもしれませんね

10
user profile
Seller_qHIMPjIhNaSOs

Amazon->ヤフオク無在庫販売の事ですね。

いろいろな転売屋、転売パターンがあります。

出品価格をAmazonの価格とほとんど同じに設定して送料を一律1500円などにして差額の利益を得る薄利多売パターン、相場を知らずにヤフオクに迷い込んだ子羊の購入者を当て込んで高めの価格設定で売れれば儲けものとしてとにかく数を出品するパターン、いろいろです。

ヤフオク側の出品IDはいくらでも作成可能です。
よくあるのが、自動生成されたID(英5+数5の組み合わせなど)です。
通報して停止になっても、新規の別IDで出品される事を未然に防ぐ事はできません。

対策としては、_DIY9さんがヤフオクで無在庫転売屋の販売価格以下で出品すればいい事です。

00
user profile
Seller_J2V406I4AaV8t

当方も最近はそうしています。
気を付けなければならないのは、不当な高額販売や購買者の質問などを当方へ促す転売店は注意が必要です。
高額販売の場合は、日数が経つと当方から購入した(製品に住所、店名等の印刷がある)と勘違いし苦情や不当な店への評価(ほとんどの場合、他で安く売っているの様な。それは当店ですよ!)につながるようです。YもRも苦情を運営側に申し立てると、「責任をとることは致しかねます。当事者同士で云々。」の案内メールが届きますが、ほぼほぼ転売店は排除されるようです。
次に、質問を促す転売店は本当に無責任極まりない。要らぬ仕事が極端に増える時期もあるので、当店では転売店に直接苦情を入れております。貴店により迷惑をこうむる内容などを運営側に報告いたしますと。苦情を入れると概ね「商品削除」で対応するようです。
確かに転売店がこれだけ増えますと、人畜無害な業者ならば放置しておく方が得策です。自店に被害を被る事象が発生していることを確認してから対応されるべきです。

40
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

基本的に放置しています。 しかし、保証対象外にしているので、それが発生した利用者には申し訳ない気持ちが湧きます。

20
user profile
Seller_ruFE6AWiQczNw

自社生産、自己出荷製品が、Yでまったく知らない業者に販売されている。

お世話になります。

自社生産の自己出荷製品2点が、Yのサイトの全く知らない業者2社によって2倍ほどの値段で販売されているのを発見しました。

それらの商品ページでは、商品の名前、掲載写真、説明文、すべてが当方アマゾンの商品ページをまるごとコピーです。

これって、Yに通報するべきなのでしょうか?
(その場合よくも通報しやがったなと嫌がらせされますか?)

もしくは、Yで売れた場合どちらにしろアマゾンの弊社に注文が入るので丁度よいと考えるべき?

みなさんだったら、どちらでしょう?

1673件の閲覧
21件の返信
タグ:レポート
10
返信
user profile
Seller_ruFE6AWiQczNw

自社生産、自己出荷製品が、Yでまったく知らない業者に販売されている。

お世話になります。

自社生産の自己出荷製品2点が、Yのサイトの全く知らない業者2社によって2倍ほどの値段で販売されているのを発見しました。

それらの商品ページでは、商品の名前、掲載写真、説明文、すべてが当方アマゾンの商品ページをまるごとコピーです。

これって、Yに通報するべきなのでしょうか?
(その場合よくも通報しやがったなと嫌がらせされますか?)

もしくは、Yで売れた場合どちらにしろアマゾンの弊社に注文が入るので丁度よいと考えるべき?

みなさんだったら、どちらでしょう?

タグ:レポート
10
1673件の閲覧
21件の返信
返信
user profile

自社生産、自己出荷製品が、Yでまったく知らない業者に販売されている。

投稿者:Seller_ruFE6AWiQczNw

お世話になります。

自社生産の自己出荷製品2点が、Yのサイトの全く知らない業者2社によって2倍ほどの値段で販売されているのを発見しました。

それらの商品ページでは、商品の名前、掲載写真、説明文、すべてが当方アマゾンの商品ページをまるごとコピーです。

これって、Yに通報するべきなのでしょうか?
(その場合よくも通報しやがったなと嫌がらせされますか?)

もしくは、Yで売れた場合どちらにしろアマゾンの弊社に注文が入るので丁度よいと考えるべき?

みなさんだったら、どちらでしょう?

タグ:レポート
10
1673件の閲覧
21件の返信
返信
21件の返信
21件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_2lbRong27gQi7

この手の質問はたまにあがりますが、
商売人としての立ち位置はどこにあるのでしょうか?

十分に利益が出るならほっといても良いと思います。
純粋に相手が得してムカつくなら自分がYに乗り込んで売るなり、販売価格を上げて競争力を奪うならできます。
あるいは相手の販路を認めるならむしろ卸売りしてあげるのも手でしょう。
纏まった数を受注できますし。

当然ながら、トピ主さんがそれを一つ作るのにどれくらいの時間がかかり、どれくらいの費用がかかって利益として手元に残るのか?によっても選択肢は変わります。

ご自身の販売する商品や適正な価格について考える良い機会かと思いますよ。

40
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

私は まず Y!のサポートに 倍の価格 当店のブランドを使って転売されてるのですが
Yでは 転売は認められてるのでしょうか?と聞いたあと 違反だと回答があり

転売してるショップへ Y!の方へ聞いたら 違反だと言ってますと
直メールしました。

謝罪の後 私の商品は削除してましたね。
その3か月後 そのショップは無くなってました。

倍の価格で売れるとは 思いませんが Y!で販売されるのは
当店のブランド名まで 使われてましたので 困ると思いました。

Y!以外での転売も確認していますが 今は 放置しています。

ツールを使ってるのだと思います。
Y!以外の転売ショップのURLを貼ると moderatorさんに怒られるので
貼れませんが・・・
そのショップには 当店以外の Amazonの商品が ASINごと
Amaの購入ページが、コピーされた商品が 多数あります。

30
user profile
Seller_vkTvBWFPJvgBe

米国では小学校のカリキュラムにディベートの時間があり、手法の一つとして「賛成と反対、双方が入れ替わって討論してみる」というものがあります。こうすれば自ずと正しい意味での妥協案が得られます。
私が言わんとすることは(裏も含めて)お分かり頂けるかと存じます。

30
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

これに回答してませんでしたが

いつも思うのですが 転売だと 分かるのでしょうか?
ギフト設定だと分かるのかな?
うちは リピーターが多いのですが、数年間 続けて買ってくれてる人も多いです。
毎回 違う商品を購入する人が転売してる?と思うのか?
決めることが出来ません。

私には 分かりませんので 転売されたとしても 確認が出来ませんので
気にしませんが 回答になります。

Y!での転売屋の場合は ブランド名が使われ 価格が倍であった為 直メールしましたが・・・

20
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

私はお買い上げ頂いたと考えてます。
お買い上げの仕方に特徴が出ますのでああ~~~あの人かと言う事はわかってます。
若干ですがキャンセルが多かった程度なんですがね。
まとめて買っていただいて再販売でもよかったんですが、注文分だけを再注文して頂いているようです。
私の場合にもちょうど2倍で販売して頂いてます。

素材ですので製品に対するクレームはほとんどないです。

20
user profile
Seller_VZARnMBW77PkX

メーカーです。弊社も同様に売れ筋商品をいろいろと丸ごとコピーされていますが
通常の売上と考えて放置です。
そもそも基本がオープン価格なので、メーカーより高く売ろうが自由ですし。
(見つけるといい気分はしませんけれども、そもそも探すこともほとんどないです)

実際に役に立つかわかりませんが、Amazonで販売されている某社の場合、
商品の仕様(箇条書きになる部分)に一筆、
" *Amazon.co.jpで販売・発送される商品は〇〇社(某社)の正規販売品です。"
と加えられています(ちょっと違ったかも)。
一字一句漏らさず忠実にコピーしてくれるツールでしょうから、あとはご想像ください。
(R社の商品ですらコピーされているのは、いかにツールが自動化されているかよくわかります)

ただし、もし実行される場合は念のため規約をご自身で再度ご確認ください。
(Amazonの名称を商品説明文に含めて良いか否か)

30
user profile
Seller_j8nGXyLwVlCkO

売り上げが伸びるならむしろどんどん売ってもらうべきでは
私はヤフーで売ってたものをアマゾンで転売されてたことがあります。

転売されるほどの商品を作り出せるならむしろ誇るべきことかと

ただ出品に使った映像や説明文をそのまま使われるのはちょっと嫌ですね わかります

ヤフーもアマゾンも空売り規制が厳しくなったのでこの手法は通用しなくなるかもしれませんね

10
user profile
Seller_qHIMPjIhNaSOs

Amazon->ヤフオク無在庫販売の事ですね。

いろいろな転売屋、転売パターンがあります。

出品価格をAmazonの価格とほとんど同じに設定して送料を一律1500円などにして差額の利益を得る薄利多売パターン、相場を知らずにヤフオクに迷い込んだ子羊の購入者を当て込んで高めの価格設定で売れれば儲けものとしてとにかく数を出品するパターン、いろいろです。

ヤフオク側の出品IDはいくらでも作成可能です。
よくあるのが、自動生成されたID(英5+数5の組み合わせなど)です。
通報して停止になっても、新規の別IDで出品される事を未然に防ぐ事はできません。

対策としては、_DIY9さんがヤフオクで無在庫転売屋の販売価格以下で出品すればいい事です。

00
user profile
Seller_J2V406I4AaV8t

当方も最近はそうしています。
気を付けなければならないのは、不当な高額販売や購買者の質問などを当方へ促す転売店は注意が必要です。
高額販売の場合は、日数が経つと当方から購入した(製品に住所、店名等の印刷がある)と勘違いし苦情や不当な店への評価(ほとんどの場合、他で安く売っているの様な。それは当店ですよ!)につながるようです。YもRも苦情を運営側に申し立てると、「責任をとることは致しかねます。当事者同士で云々。」の案内メールが届きますが、ほぼほぼ転売店は排除されるようです。
次に、質問を促す転売店は本当に無責任極まりない。要らぬ仕事が極端に増える時期もあるので、当店では転売店に直接苦情を入れております。貴店により迷惑をこうむる内容などを運営側に報告いたしますと。苦情を入れると概ね「商品削除」で対応するようです。
確かに転売店がこれだけ増えますと、人畜無害な業者ならば放置しておく方が得策です。自店に被害を被る事象が発生していることを確認してから対応されるべきです。

40
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

基本的に放置しています。 しかし、保証対象外にしているので、それが発生した利用者には申し訳ない気持ちが湧きます。

20
user profile
Seller_2lbRong27gQi7

この手の質問はたまにあがりますが、
商売人としての立ち位置はどこにあるのでしょうか?

十分に利益が出るならほっといても良いと思います。
純粋に相手が得してムカつくなら自分がYに乗り込んで売るなり、販売価格を上げて競争力を奪うならできます。
あるいは相手の販路を認めるならむしろ卸売りしてあげるのも手でしょう。
纏まった数を受注できますし。

当然ながら、トピ主さんがそれを一つ作るのにどれくらいの時間がかかり、どれくらいの費用がかかって利益として手元に残るのか?によっても選択肢は変わります。

ご自身の販売する商品や適正な価格について考える良い機会かと思いますよ。

40
user profile
Seller_2lbRong27gQi7

この手の質問はたまにあがりますが、
商売人としての立ち位置はどこにあるのでしょうか?

十分に利益が出るならほっといても良いと思います。
純粋に相手が得してムカつくなら自分がYに乗り込んで売るなり、販売価格を上げて競争力を奪うならできます。
あるいは相手の販路を認めるならむしろ卸売りしてあげるのも手でしょう。
纏まった数を受注できますし。

当然ながら、トピ主さんがそれを一つ作るのにどれくらいの時間がかかり、どれくらいの費用がかかって利益として手元に残るのか?によっても選択肢は変わります。

ご自身の販売する商品や適正な価格について考える良い機会かと思いますよ。

40
返信
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

私は まず Y!のサポートに 倍の価格 当店のブランドを使って転売されてるのですが
Yでは 転売は認められてるのでしょうか?と聞いたあと 違反だと回答があり

転売してるショップへ Y!の方へ聞いたら 違反だと言ってますと
直メールしました。

謝罪の後 私の商品は削除してましたね。
その3か月後 そのショップは無くなってました。

倍の価格で売れるとは 思いませんが Y!で販売されるのは
当店のブランド名まで 使われてましたので 困ると思いました。

Y!以外での転売も確認していますが 今は 放置しています。

ツールを使ってるのだと思います。
Y!以外の転売ショップのURLを貼ると moderatorさんに怒られるので
貼れませんが・・・
そのショップには 当店以外の Amazonの商品が ASINごと
Amaの購入ページが、コピーされた商品が 多数あります。

30
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

私は まず Y!のサポートに 倍の価格 当店のブランドを使って転売されてるのですが
Yでは 転売は認められてるのでしょうか?と聞いたあと 違反だと回答があり

転売してるショップへ Y!の方へ聞いたら 違反だと言ってますと
直メールしました。

謝罪の後 私の商品は削除してましたね。
その3か月後 そのショップは無くなってました。

倍の価格で売れるとは 思いませんが Y!で販売されるのは
当店のブランド名まで 使われてましたので 困ると思いました。

Y!以外での転売も確認していますが 今は 放置しています。

ツールを使ってるのだと思います。
Y!以外の転売ショップのURLを貼ると moderatorさんに怒られるので
貼れませんが・・・
そのショップには 当店以外の Amazonの商品が ASINごと
Amaの購入ページが、コピーされた商品が 多数あります。

30
返信
user profile
Seller_vkTvBWFPJvgBe

米国では小学校のカリキュラムにディベートの時間があり、手法の一つとして「賛成と反対、双方が入れ替わって討論してみる」というものがあります。こうすれば自ずと正しい意味での妥協案が得られます。
私が言わんとすることは(裏も含めて)お分かり頂けるかと存じます。

30
user profile
Seller_vkTvBWFPJvgBe

米国では小学校のカリキュラムにディベートの時間があり、手法の一つとして「賛成と反対、双方が入れ替わって討論してみる」というものがあります。こうすれば自ずと正しい意味での妥協案が得られます。
私が言わんとすることは(裏も含めて)お分かり頂けるかと存じます。

30
返信
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

これに回答してませんでしたが

いつも思うのですが 転売だと 分かるのでしょうか?
ギフト設定だと分かるのかな?
うちは リピーターが多いのですが、数年間 続けて買ってくれてる人も多いです。
毎回 違う商品を購入する人が転売してる?と思うのか?
決めることが出来ません。

私には 分かりませんので 転売されたとしても 確認が出来ませんので
気にしませんが 回答になります。

Y!での転売屋の場合は ブランド名が使われ 価格が倍であった為 直メールしましたが・・・

20
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

これに回答してませんでしたが

いつも思うのですが 転売だと 分かるのでしょうか?
ギフト設定だと分かるのかな?
うちは リピーターが多いのですが、数年間 続けて買ってくれてる人も多いです。
毎回 違う商品を購入する人が転売してる?と思うのか?
決めることが出来ません。

私には 分かりませんので 転売されたとしても 確認が出来ませんので
気にしませんが 回答になります。

Y!での転売屋の場合は ブランド名が使われ 価格が倍であった為 直メールしましたが・・・

20
返信
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

私はお買い上げ頂いたと考えてます。
お買い上げの仕方に特徴が出ますのでああ~~~あの人かと言う事はわかってます。
若干ですがキャンセルが多かった程度なんですがね。
まとめて買っていただいて再販売でもよかったんですが、注文分だけを再注文して頂いているようです。
私の場合にもちょうど2倍で販売して頂いてます。

素材ですので製品に対するクレームはほとんどないです。

20
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

私はお買い上げ頂いたと考えてます。
お買い上げの仕方に特徴が出ますのでああ~~~あの人かと言う事はわかってます。
若干ですがキャンセルが多かった程度なんですがね。
まとめて買っていただいて再販売でもよかったんですが、注文分だけを再注文して頂いているようです。
私の場合にもちょうど2倍で販売して頂いてます。

素材ですので製品に対するクレームはほとんどないです。

20
返信
user profile
Seller_VZARnMBW77PkX

メーカーです。弊社も同様に売れ筋商品をいろいろと丸ごとコピーされていますが
通常の売上と考えて放置です。
そもそも基本がオープン価格なので、メーカーより高く売ろうが自由ですし。
(見つけるといい気分はしませんけれども、そもそも探すこともほとんどないです)

実際に役に立つかわかりませんが、Amazonで販売されている某社の場合、
商品の仕様(箇条書きになる部分)に一筆、
" *Amazon.co.jpで販売・発送される商品は〇〇社(某社)の正規販売品です。"
と加えられています(ちょっと違ったかも)。
一字一句漏らさず忠実にコピーしてくれるツールでしょうから、あとはご想像ください。
(R社の商品ですらコピーされているのは、いかにツールが自動化されているかよくわかります)

ただし、もし実行される場合は念のため規約をご自身で再度ご確認ください。
(Amazonの名称を商品説明文に含めて良いか否か)

30
user profile
Seller_VZARnMBW77PkX

メーカーです。弊社も同様に売れ筋商品をいろいろと丸ごとコピーされていますが
通常の売上と考えて放置です。
そもそも基本がオープン価格なので、メーカーより高く売ろうが自由ですし。
(見つけるといい気分はしませんけれども、そもそも探すこともほとんどないです)

実際に役に立つかわかりませんが、Amazonで販売されている某社の場合、
商品の仕様(箇条書きになる部分)に一筆、
" *Amazon.co.jpで販売・発送される商品は〇〇社(某社)の正規販売品です。"
と加えられています(ちょっと違ったかも)。
一字一句漏らさず忠実にコピーしてくれるツールでしょうから、あとはご想像ください。
(R社の商品ですらコピーされているのは、いかにツールが自動化されているかよくわかります)

ただし、もし実行される場合は念のため規約をご自身で再度ご確認ください。
(Amazonの名称を商品説明文に含めて良いか否か)

30
返信
user profile
Seller_j8nGXyLwVlCkO

売り上げが伸びるならむしろどんどん売ってもらうべきでは
私はヤフーで売ってたものをアマゾンで転売されてたことがあります。

転売されるほどの商品を作り出せるならむしろ誇るべきことかと

ただ出品に使った映像や説明文をそのまま使われるのはちょっと嫌ですね わかります

ヤフーもアマゾンも空売り規制が厳しくなったのでこの手法は通用しなくなるかもしれませんね

10
user profile
Seller_j8nGXyLwVlCkO

売り上げが伸びるならむしろどんどん売ってもらうべきでは
私はヤフーで売ってたものをアマゾンで転売されてたことがあります。

転売されるほどの商品を作り出せるならむしろ誇るべきことかと

ただ出品に使った映像や説明文をそのまま使われるのはちょっと嫌ですね わかります

ヤフーもアマゾンも空売り規制が厳しくなったのでこの手法は通用しなくなるかもしれませんね

10
返信
user profile
Seller_qHIMPjIhNaSOs

Amazon->ヤフオク無在庫販売の事ですね。

いろいろな転売屋、転売パターンがあります。

出品価格をAmazonの価格とほとんど同じに設定して送料を一律1500円などにして差額の利益を得る薄利多売パターン、相場を知らずにヤフオクに迷い込んだ子羊の購入者を当て込んで高めの価格設定で売れれば儲けものとしてとにかく数を出品するパターン、いろいろです。

ヤフオク側の出品IDはいくらでも作成可能です。
よくあるのが、自動生成されたID(英5+数5の組み合わせなど)です。
通報して停止になっても、新規の別IDで出品される事を未然に防ぐ事はできません。

対策としては、_DIY9さんがヤフオクで無在庫転売屋の販売価格以下で出品すればいい事です。

00
user profile
Seller_qHIMPjIhNaSOs

Amazon->ヤフオク無在庫販売の事ですね。

いろいろな転売屋、転売パターンがあります。

出品価格をAmazonの価格とほとんど同じに設定して送料を一律1500円などにして差額の利益を得る薄利多売パターン、相場を知らずにヤフオクに迷い込んだ子羊の購入者を当て込んで高めの価格設定で売れれば儲けものとしてとにかく数を出品するパターン、いろいろです。

ヤフオク側の出品IDはいくらでも作成可能です。
よくあるのが、自動生成されたID(英5+数5の組み合わせなど)です。
通報して停止になっても、新規の別IDで出品される事を未然に防ぐ事はできません。

対策としては、_DIY9さんがヤフオクで無在庫転売屋の販売価格以下で出品すればいい事です。

00
返信
user profile
Seller_J2V406I4AaV8t

当方も最近はそうしています。
気を付けなければならないのは、不当な高額販売や購買者の質問などを当方へ促す転売店は注意が必要です。
高額販売の場合は、日数が経つと当方から購入した(製品に住所、店名等の印刷がある)と勘違いし苦情や不当な店への評価(ほとんどの場合、他で安く売っているの様な。それは当店ですよ!)につながるようです。YもRも苦情を運営側に申し立てると、「責任をとることは致しかねます。当事者同士で云々。」の案内メールが届きますが、ほぼほぼ転売店は排除されるようです。
次に、質問を促す転売店は本当に無責任極まりない。要らぬ仕事が極端に増える時期もあるので、当店では転売店に直接苦情を入れております。貴店により迷惑をこうむる内容などを運営側に報告いたしますと。苦情を入れると概ね「商品削除」で対応するようです。
確かに転売店がこれだけ増えますと、人畜無害な業者ならば放置しておく方が得策です。自店に被害を被る事象が発生していることを確認してから対応されるべきです。

40
user profile
Seller_J2V406I4AaV8t

当方も最近はそうしています。
気を付けなければならないのは、不当な高額販売や購買者の質問などを当方へ促す転売店は注意が必要です。
高額販売の場合は、日数が経つと当方から購入した(製品に住所、店名等の印刷がある)と勘違いし苦情や不当な店への評価(ほとんどの場合、他で安く売っているの様な。それは当店ですよ!)につながるようです。YもRも苦情を運営側に申し立てると、「責任をとることは致しかねます。当事者同士で云々。」の案内メールが届きますが、ほぼほぼ転売店は排除されるようです。
次に、質問を促す転売店は本当に無責任極まりない。要らぬ仕事が極端に増える時期もあるので、当店では転売店に直接苦情を入れております。貴店により迷惑をこうむる内容などを運営側に報告いたしますと。苦情を入れると概ね「商品削除」で対応するようです。
確かに転売店がこれだけ増えますと、人畜無害な業者ならば放置しておく方が得策です。自店に被害を被る事象が発生していることを確認してから対応されるべきです。

40
返信
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

基本的に放置しています。 しかし、保証対象外にしているので、それが発生した利用者には申し訳ない気持ちが湧きます。

20
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

基本的に放置しています。 しかし、保証対象外にしているので、それが発生した利用者には申し訳ない気持ちが湧きます。

20
返信