セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_XFdBqtrQe2q49

【梱包サイズが標準サイズから大型サイズに変更】

FBA在庫に関する梱包サイズについて質問です。

以前は標準サイズで配送されていた商品が最近になり、大型サイズに変更されていることが発覚しました。
セラーセントラルに問い合わせても下記原因が考えられるとのこと。

・他出品者様が納品された商品を計測したため
・梱包が異なり、大きめに梱包された在庫が存在していた場合、その在庫を計測したため

大変恐れ入りますが、現時点では大型商品に属する場合、一旦大型商品取り扱い倉庫まで商品をご納品いただく必要がございます。
受領完了後に再計測依頼をいただけますようお願い申し上げます。

とのこと。

・他出品者様が納品された商品を計測したため
というのは、弊社以外で販売しているショップ様はおりません。

・梱包が異なり、大きめに梱包された在庫が存在していた場合、その在庫を計測したため
梱包に関してはサイズを変更しているという認識もございません。

これらをふまえても不可能なのかと問い合わせると、しまいには『これはFBAルールだ』というような回答‥。

Amazonの計測は一体どうなっているのか‥。
しかもこれが初めてではなく、やはり以前にも何度か同じ事例が発生しております。
これでは余計な手間も時間もかかり、更には送料も余計に取られる‥。
搾取もいいところです‥。
これは出品者として仕方ないとやはり諦めるしかないのでしょうか‥?

701件の閲覧
18件の返信
タグ:在庫
40
返信
user profile
Seller_XFdBqtrQe2q49

【梱包サイズが標準サイズから大型サイズに変更】

FBA在庫に関する梱包サイズについて質問です。

以前は標準サイズで配送されていた商品が最近になり、大型サイズに変更されていることが発覚しました。
セラーセントラルに問い合わせても下記原因が考えられるとのこと。

・他出品者様が納品された商品を計測したため
・梱包が異なり、大きめに梱包された在庫が存在していた場合、その在庫を計測したため

大変恐れ入りますが、現時点では大型商品に属する場合、一旦大型商品取り扱い倉庫まで商品をご納品いただく必要がございます。
受領完了後に再計測依頼をいただけますようお願い申し上げます。

とのこと。

・他出品者様が納品された商品を計測したため
というのは、弊社以外で販売しているショップ様はおりません。

・梱包が異なり、大きめに梱包された在庫が存在していた場合、その在庫を計測したため
梱包に関してはサイズを変更しているという認識もございません。

これらをふまえても不可能なのかと問い合わせると、しまいには『これはFBAルールだ』というような回答‥。

Amazonの計測は一体どうなっているのか‥。
しかもこれが初めてではなく、やはり以前にも何度か同じ事例が発生しております。
これでは余計な手間も時間もかかり、更には送料も余計に取られる‥。
搾取もいいところです‥。
これは出品者として仕方ないとやはり諦めるしかないのでしょうか‥?

タグ:在庫
40
701件の閲覧
18件の返信
返信
18件の返信
user profile
Seller_KVHFu0Dw4tweL

ひとつの不満な事象が生じたならば、二度と生じないように行動することでしか対応策はありません。何度も同じ事例が発生しているということは、学習できていなかった、というそしりを免れません。アマゾンに文句を一切言わせない対応をすることは可能です。すべての証拠・控えを写真や文書で残しておくということですが、手間とコストがかかります。アマゾンを信用するというワンコマンドを実行すればそれらの対策は不要になります。どちらを選ぶかは出品者の判断になろうかと思われます。

20
user profile
Seller_qHIMPjIhNaSOs

私も同じ目にあいました

00
user profile
Seller_KiafVIJAslXNx

同じ商品でも、計測する倉庫、計測する人間によって、計測値は変わります。箱モノならともかく、袋物なら、膨らんだ状態でOKであることが求められます。写真は送られてきませんか?発送サイズが違う時は、計測写真が送られてきます。

長物を、半分に折って標準で納品していましたが、一回折るのを忘れて、長いため大型とされました。それ以後、何回もお願いして、詳細から発送サイズを変更していますが、3年ほどいまだに大型のままです。

00
user profile
Seller_9L1sirF8RwIcG

これは昔からあるFBAの問題で、私も何度か書いてますが、まずFBAのサイズ情報はその商品(ASIN)が一つしか持てないのです。(たぶん)
だからテクサポが言うように、他の出品者が大きい梱包で送ったか、もしくは他の出品者が入力したサイズ情報が適用されるとそのようになるのです。
自分以外に出品者はいないとのことですが、わかりませんよね。売れてしまったのかもしれないし、
サイズ情報を書き換えただけで送らなかったということもあり得ます。

送るときに大型になっていても、FBA料金は売れた時に計測されたサイズの料金になるはずですけどね。
納品した段階でも計測されるんじゃないでしょうかね。
送料や手数料が大型でかかるということはないはずです。(あったらそう文句を言えばいい)
標準と思っていたものが大型になると、予想していた倉庫にならないという問題はありますが、これは仕様ですよね。しょうがないと思います。

20
user profile
Seller_qHIMPjIhNaSOs

追記します。

・他出品者様が納品された商品を計測したため
・梱包が異なり、大きめに梱包された在庫が存在していた場合、その在庫を計測したため

上記は、テクニカルサポートが一次的な回答する際の「テンプレート」です。
一般論としての汎用的な回答で、個別ケース事情を考慮しているわけではありません。倉庫に問い合わせた結果としての回答ではありません。

「他出品者様が納品された商品を計測したため」
という回答が、Amazonが入庫実績を調べた上での回答であれば納得もできますが、そうではありません。

弊社以外で販売しているショップ様はおりません

であれば、Amazon(倉庫)の操作ミスによる可能性が高いと思います。

当該ASINについての他セラーの入庫実績がない事は、Amazon側で調べればわかると思うので、調査を依頼してください。

また、サイズ/重量がどのような数値に変更されたのか、数値の違いが梱包の程度の差では説明がつかない事をテクニカルサポートに示してください。

つまり、考えられる可能性として「Amazon責のミスしか考えられない」事を論理的に提示するのです。

計測は人手による作業です。当該商品をスキャンして数値を入力するのか、ASINから手で入力するのか、それとも自動計測なのかわかりませんが、いずれの方法でも「完璧なもの」はありません。作業ミス、あるいはプログラムのバグが発生する余地は常にあります。

前コメントを参照すればわかりますが、
私の場合は「30x20x10cm,1kgの商品サイズ/重量が 「40x30x30cm,4kg」に変わっていたのです。同じ商品をいくら大きな箱で梱包したとしても、重さが3-4倍になるわけがありません。普通に考えれば、Amazon責のミス以外には考えれられないのです。

質問者さんのケースでも、状況証拠的には、他セラーの入庫計測による事実がなければ、Amazon責によるミスだと断定できると思います。

簡単にあきらめるべきではないと思います。

00
user profile
Seller_w680oi2E19VqH

まず、予測サイズと倉庫でのサイズがどの程度違うのか?
わずかな誤差の為に、1サイズ変わることもあります。

段ボール箱納品のようにあまりサイズが変わらない物もありますが、ビニール袋納品の場合は空気でサイズが変わります。
この空気が曲者でして、わずかな差の為に1サイズ変わることもあります。

一度在庫を0にして(商品引き取り)再納品後、商品再計測願いを出すと言うのも1つの方法です。

20
user profile
Seller_59QmU0UqIHzeS

FBA納品時の計測問題は以前から問題になっています。
といっても我々出品者側からの問題提起が殆どなのですが。。。
アマゾン側はこの問題に対していつまでたっても放置で改善する意思は一切感じられません。
明らかに間違った計測を「正」とし手数料を余分にとられている事例が多々存在します。
誤った計測によって多く搾取された手数料分を商品代金に上乗せ、もしくは外部公的機関に問題提起するしか、おそらく何も解決しないでしょうね。

但し、次回その商品を他のFBAに納品する事になれば、従来の規定サイズ(標準サイズ)に戻る場合もあります。私は検品する方のヒューマンエラー(計測機械操作も含め)だと思ってます。

00
user profile
Seller_z3vhU6eS5AaOz

倉庫のミスや梱包形態によって、実際の商品とFBA 在庫管理レポートで載っているサイズが大きい場合があります。
その場合、テクサポに連絡して、再計測依頼をしましょう。

適切なサイズに再登録されます。

00
user profile
Seller_XFdBqtrQe2q49

皆様、丁寧かつ、迅速なご回答誠にありがとうございます。
私の勉強不足なところが多々あり、皆様の貴重なご意見をいただけて大変参考になりました。
またご意見を伺うこともあるかと思いますが、懲りずにご教授いただければと存じます。

20
user profile
Seller_w680oi2E19VqH

ここ数回買い物をして感じたこと

ビニール袋に商品を入れて巾着のように口を縛ってある物を受け取りました。
もしかして袋の上のぴらぴらした部分もサイズに入っているのでは?
商品側に折りたたまないと、サイズ60の物が80になるような感じがしました。

20
user profile
Seller_XFdBqtrQe2q49

【梱包サイズが標準サイズから大型サイズに変更】

FBA在庫に関する梱包サイズについて質問です。

以前は標準サイズで配送されていた商品が最近になり、大型サイズに変更されていることが発覚しました。
セラーセントラルに問い合わせても下記原因が考えられるとのこと。

・他出品者様が納品された商品を計測したため
・梱包が異なり、大きめに梱包された在庫が存在していた場合、その在庫を計測したため

大変恐れ入りますが、現時点では大型商品に属する場合、一旦大型商品取り扱い倉庫まで商品をご納品いただく必要がございます。
受領完了後に再計測依頼をいただけますようお願い申し上げます。

とのこと。

・他出品者様が納品された商品を計測したため
というのは、弊社以外で販売しているショップ様はおりません。

・梱包が異なり、大きめに梱包された在庫が存在していた場合、その在庫を計測したため
梱包に関してはサイズを変更しているという認識もございません。

これらをふまえても不可能なのかと問い合わせると、しまいには『これはFBAルールだ』というような回答‥。

Amazonの計測は一体どうなっているのか‥。
しかもこれが初めてではなく、やはり以前にも何度か同じ事例が発生しております。
これでは余計な手間も時間もかかり、更には送料も余計に取られる‥。
搾取もいいところです‥。
これは出品者として仕方ないとやはり諦めるしかないのでしょうか‥?

701件の閲覧
18件の返信
タグ:在庫
40
返信
user profile
Seller_XFdBqtrQe2q49

【梱包サイズが標準サイズから大型サイズに変更】

FBA在庫に関する梱包サイズについて質問です。

以前は標準サイズで配送されていた商品が最近になり、大型サイズに変更されていることが発覚しました。
セラーセントラルに問い合わせても下記原因が考えられるとのこと。

・他出品者様が納品された商品を計測したため
・梱包が異なり、大きめに梱包された在庫が存在していた場合、その在庫を計測したため

大変恐れ入りますが、現時点では大型商品に属する場合、一旦大型商品取り扱い倉庫まで商品をご納品いただく必要がございます。
受領完了後に再計測依頼をいただけますようお願い申し上げます。

とのこと。

・他出品者様が納品された商品を計測したため
というのは、弊社以外で販売しているショップ様はおりません。

・梱包が異なり、大きめに梱包された在庫が存在していた場合、その在庫を計測したため
梱包に関してはサイズを変更しているという認識もございません。

これらをふまえても不可能なのかと問い合わせると、しまいには『これはFBAルールだ』というような回答‥。

Amazonの計測は一体どうなっているのか‥。
しかもこれが初めてではなく、やはり以前にも何度か同じ事例が発生しております。
これでは余計な手間も時間もかかり、更には送料も余計に取られる‥。
搾取もいいところです‥。
これは出品者として仕方ないとやはり諦めるしかないのでしょうか‥?

タグ:在庫
40
701件の閲覧
18件の返信
返信
user profile

【梱包サイズが標準サイズから大型サイズに変更】

投稿者:Seller_XFdBqtrQe2q49

FBA在庫に関する梱包サイズについて質問です。

以前は標準サイズで配送されていた商品が最近になり、大型サイズに変更されていることが発覚しました。
セラーセントラルに問い合わせても下記原因が考えられるとのこと。

・他出品者様が納品された商品を計測したため
・梱包が異なり、大きめに梱包された在庫が存在していた場合、その在庫を計測したため

大変恐れ入りますが、現時点では大型商品に属する場合、一旦大型商品取り扱い倉庫まで商品をご納品いただく必要がございます。
受領完了後に再計測依頼をいただけますようお願い申し上げます。

とのこと。

・他出品者様が納品された商品を計測したため
というのは、弊社以外で販売しているショップ様はおりません。

・梱包が異なり、大きめに梱包された在庫が存在していた場合、その在庫を計測したため
梱包に関してはサイズを変更しているという認識もございません。

これらをふまえても不可能なのかと問い合わせると、しまいには『これはFBAルールだ』というような回答‥。

Amazonの計測は一体どうなっているのか‥。
しかもこれが初めてではなく、やはり以前にも何度か同じ事例が発生しております。
これでは余計な手間も時間もかかり、更には送料も余計に取られる‥。
搾取もいいところです‥。
これは出品者として仕方ないとやはり諦めるしかないのでしょうか‥?

タグ:在庫
40
701件の閲覧
18件の返信
返信
18件の返信
18件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_KVHFu0Dw4tweL

ひとつの不満な事象が生じたならば、二度と生じないように行動することでしか対応策はありません。何度も同じ事例が発生しているということは、学習できていなかった、というそしりを免れません。アマゾンに文句を一切言わせない対応をすることは可能です。すべての証拠・控えを写真や文書で残しておくということですが、手間とコストがかかります。アマゾンを信用するというワンコマンドを実行すればそれらの対策は不要になります。どちらを選ぶかは出品者の判断になろうかと思われます。

20
user profile
Seller_qHIMPjIhNaSOs

私も同じ目にあいました

00
user profile
Seller_KiafVIJAslXNx

同じ商品でも、計測する倉庫、計測する人間によって、計測値は変わります。箱モノならともかく、袋物なら、膨らんだ状態でOKであることが求められます。写真は送られてきませんか?発送サイズが違う時は、計測写真が送られてきます。

長物を、半分に折って標準で納品していましたが、一回折るのを忘れて、長いため大型とされました。それ以後、何回もお願いして、詳細から発送サイズを変更していますが、3年ほどいまだに大型のままです。

00
user profile
Seller_9L1sirF8RwIcG

これは昔からあるFBAの問題で、私も何度か書いてますが、まずFBAのサイズ情報はその商品(ASIN)が一つしか持てないのです。(たぶん)
だからテクサポが言うように、他の出品者が大きい梱包で送ったか、もしくは他の出品者が入力したサイズ情報が適用されるとそのようになるのです。
自分以外に出品者はいないとのことですが、わかりませんよね。売れてしまったのかもしれないし、
サイズ情報を書き換えただけで送らなかったということもあり得ます。

送るときに大型になっていても、FBA料金は売れた時に計測されたサイズの料金になるはずですけどね。
納品した段階でも計測されるんじゃないでしょうかね。
送料や手数料が大型でかかるということはないはずです。(あったらそう文句を言えばいい)
標準と思っていたものが大型になると、予想していた倉庫にならないという問題はありますが、これは仕様ですよね。しょうがないと思います。

20
user profile
Seller_qHIMPjIhNaSOs

追記します。

・他出品者様が納品された商品を計測したため
・梱包が異なり、大きめに梱包された在庫が存在していた場合、その在庫を計測したため

上記は、テクニカルサポートが一次的な回答する際の「テンプレート」です。
一般論としての汎用的な回答で、個別ケース事情を考慮しているわけではありません。倉庫に問い合わせた結果としての回答ではありません。

「他出品者様が納品された商品を計測したため」
という回答が、Amazonが入庫実績を調べた上での回答であれば納得もできますが、そうではありません。

弊社以外で販売しているショップ様はおりません

であれば、Amazon(倉庫)の操作ミスによる可能性が高いと思います。

当該ASINについての他セラーの入庫実績がない事は、Amazon側で調べればわかると思うので、調査を依頼してください。

また、サイズ/重量がどのような数値に変更されたのか、数値の違いが梱包の程度の差では説明がつかない事をテクニカルサポートに示してください。

つまり、考えられる可能性として「Amazon責のミスしか考えられない」事を論理的に提示するのです。

計測は人手による作業です。当該商品をスキャンして数値を入力するのか、ASINから手で入力するのか、それとも自動計測なのかわかりませんが、いずれの方法でも「完璧なもの」はありません。作業ミス、あるいはプログラムのバグが発生する余地は常にあります。

前コメントを参照すればわかりますが、
私の場合は「30x20x10cm,1kgの商品サイズ/重量が 「40x30x30cm,4kg」に変わっていたのです。同じ商品をいくら大きな箱で梱包したとしても、重さが3-4倍になるわけがありません。普通に考えれば、Amazon責のミス以外には考えれられないのです。

質問者さんのケースでも、状況証拠的には、他セラーの入庫計測による事実がなければ、Amazon責によるミスだと断定できると思います。

簡単にあきらめるべきではないと思います。

00
user profile
Seller_w680oi2E19VqH

まず、予測サイズと倉庫でのサイズがどの程度違うのか?
わずかな誤差の為に、1サイズ変わることもあります。

段ボール箱納品のようにあまりサイズが変わらない物もありますが、ビニール袋納品の場合は空気でサイズが変わります。
この空気が曲者でして、わずかな差の為に1サイズ変わることもあります。

一度在庫を0にして(商品引き取り)再納品後、商品再計測願いを出すと言うのも1つの方法です。

20
user profile
Seller_59QmU0UqIHzeS

FBA納品時の計測問題は以前から問題になっています。
といっても我々出品者側からの問題提起が殆どなのですが。。。
アマゾン側はこの問題に対していつまでたっても放置で改善する意思は一切感じられません。
明らかに間違った計測を「正」とし手数料を余分にとられている事例が多々存在します。
誤った計測によって多く搾取された手数料分を商品代金に上乗せ、もしくは外部公的機関に問題提起するしか、おそらく何も解決しないでしょうね。

但し、次回その商品を他のFBAに納品する事になれば、従来の規定サイズ(標準サイズ)に戻る場合もあります。私は検品する方のヒューマンエラー(計測機械操作も含め)だと思ってます。

00
user profile
Seller_z3vhU6eS5AaOz

倉庫のミスや梱包形態によって、実際の商品とFBA 在庫管理レポートで載っているサイズが大きい場合があります。
その場合、テクサポに連絡して、再計測依頼をしましょう。

適切なサイズに再登録されます。

00
user profile
Seller_XFdBqtrQe2q49

皆様、丁寧かつ、迅速なご回答誠にありがとうございます。
私の勉強不足なところが多々あり、皆様の貴重なご意見をいただけて大変参考になりました。
またご意見を伺うこともあるかと思いますが、懲りずにご教授いただければと存じます。

20
user profile
Seller_w680oi2E19VqH

ここ数回買い物をして感じたこと

ビニール袋に商品を入れて巾着のように口を縛ってある物を受け取りました。
もしかして袋の上のぴらぴらした部分もサイズに入っているのでは?
商品側に折りたたまないと、サイズ60の物が80になるような感じがしました。

20
user profile
Seller_KVHFu0Dw4tweL

ひとつの不満な事象が生じたならば、二度と生じないように行動することでしか対応策はありません。何度も同じ事例が発生しているということは、学習できていなかった、というそしりを免れません。アマゾンに文句を一切言わせない対応をすることは可能です。すべての証拠・控えを写真や文書で残しておくということですが、手間とコストがかかります。アマゾンを信用するというワンコマンドを実行すればそれらの対策は不要になります。どちらを選ぶかは出品者の判断になろうかと思われます。

20
user profile
Seller_KVHFu0Dw4tweL

ひとつの不満な事象が生じたならば、二度と生じないように行動することでしか対応策はありません。何度も同じ事例が発生しているということは、学習できていなかった、というそしりを免れません。アマゾンに文句を一切言わせない対応をすることは可能です。すべての証拠・控えを写真や文書で残しておくということですが、手間とコストがかかります。アマゾンを信用するというワンコマンドを実行すればそれらの対策は不要になります。どちらを選ぶかは出品者の判断になろうかと思われます。

20
返信
user profile
Seller_qHIMPjIhNaSOs

私も同じ目にあいました

00
user profile
Seller_qHIMPjIhNaSOs

私も同じ目にあいました

00
返信
user profile
Seller_KiafVIJAslXNx

同じ商品でも、計測する倉庫、計測する人間によって、計測値は変わります。箱モノならともかく、袋物なら、膨らんだ状態でOKであることが求められます。写真は送られてきませんか?発送サイズが違う時は、計測写真が送られてきます。

長物を、半分に折って標準で納品していましたが、一回折るのを忘れて、長いため大型とされました。それ以後、何回もお願いして、詳細から発送サイズを変更していますが、3年ほどいまだに大型のままです。

00
user profile
Seller_KiafVIJAslXNx

同じ商品でも、計測する倉庫、計測する人間によって、計測値は変わります。箱モノならともかく、袋物なら、膨らんだ状態でOKであることが求められます。写真は送られてきませんか?発送サイズが違う時は、計測写真が送られてきます。

長物を、半分に折って標準で納品していましたが、一回折るのを忘れて、長いため大型とされました。それ以後、何回もお願いして、詳細から発送サイズを変更していますが、3年ほどいまだに大型のままです。

00
返信
user profile
Seller_9L1sirF8RwIcG

これは昔からあるFBAの問題で、私も何度か書いてますが、まずFBAのサイズ情報はその商品(ASIN)が一つしか持てないのです。(たぶん)
だからテクサポが言うように、他の出品者が大きい梱包で送ったか、もしくは他の出品者が入力したサイズ情報が適用されるとそのようになるのです。
自分以外に出品者はいないとのことですが、わかりませんよね。売れてしまったのかもしれないし、
サイズ情報を書き換えただけで送らなかったということもあり得ます。

送るときに大型になっていても、FBA料金は売れた時に計測されたサイズの料金になるはずですけどね。
納品した段階でも計測されるんじゃないでしょうかね。
送料や手数料が大型でかかるということはないはずです。(あったらそう文句を言えばいい)
標準と思っていたものが大型になると、予想していた倉庫にならないという問題はありますが、これは仕様ですよね。しょうがないと思います。

20
user profile
Seller_9L1sirF8RwIcG

これは昔からあるFBAの問題で、私も何度か書いてますが、まずFBAのサイズ情報はその商品(ASIN)が一つしか持てないのです。(たぶん)
だからテクサポが言うように、他の出品者が大きい梱包で送ったか、もしくは他の出品者が入力したサイズ情報が適用されるとそのようになるのです。
自分以外に出品者はいないとのことですが、わかりませんよね。売れてしまったのかもしれないし、
サイズ情報を書き換えただけで送らなかったということもあり得ます。

送るときに大型になっていても、FBA料金は売れた時に計測されたサイズの料金になるはずですけどね。
納品した段階でも計測されるんじゃないでしょうかね。
送料や手数料が大型でかかるということはないはずです。(あったらそう文句を言えばいい)
標準と思っていたものが大型になると、予想していた倉庫にならないという問題はありますが、これは仕様ですよね。しょうがないと思います。

20
返信
user profile
Seller_qHIMPjIhNaSOs

追記します。

・他出品者様が納品された商品を計測したため
・梱包が異なり、大きめに梱包された在庫が存在していた場合、その在庫を計測したため

上記は、テクニカルサポートが一次的な回答する際の「テンプレート」です。
一般論としての汎用的な回答で、個別ケース事情を考慮しているわけではありません。倉庫に問い合わせた結果としての回答ではありません。

「他出品者様が納品された商品を計測したため」
という回答が、Amazonが入庫実績を調べた上での回答であれば納得もできますが、そうではありません。

弊社以外で販売しているショップ様はおりません

であれば、Amazon(倉庫)の操作ミスによる可能性が高いと思います。

当該ASINについての他セラーの入庫実績がない事は、Amazon側で調べればわかると思うので、調査を依頼してください。

また、サイズ/重量がどのような数値に変更されたのか、数値の違いが梱包の程度の差では説明がつかない事をテクニカルサポートに示してください。

つまり、考えられる可能性として「Amazon責のミスしか考えられない」事を論理的に提示するのです。

計測は人手による作業です。当該商品をスキャンして数値を入力するのか、ASINから手で入力するのか、それとも自動計測なのかわかりませんが、いずれの方法でも「完璧なもの」はありません。作業ミス、あるいはプログラムのバグが発生する余地は常にあります。

前コメントを参照すればわかりますが、
私の場合は「30x20x10cm,1kgの商品サイズ/重量が 「40x30x30cm,4kg」に変わっていたのです。同じ商品をいくら大きな箱で梱包したとしても、重さが3-4倍になるわけがありません。普通に考えれば、Amazon責のミス以外には考えれられないのです。

質問者さんのケースでも、状況証拠的には、他セラーの入庫計測による事実がなければ、Amazon責によるミスだと断定できると思います。

簡単にあきらめるべきではないと思います。

00
user profile
Seller_qHIMPjIhNaSOs

追記します。

・他出品者様が納品された商品を計測したため
・梱包が異なり、大きめに梱包された在庫が存在していた場合、その在庫を計測したため

上記は、テクニカルサポートが一次的な回答する際の「テンプレート」です。
一般論としての汎用的な回答で、個別ケース事情を考慮しているわけではありません。倉庫に問い合わせた結果としての回答ではありません。

「他出品者様が納品された商品を計測したため」
という回答が、Amazonが入庫実績を調べた上での回答であれば納得もできますが、そうではありません。

弊社以外で販売しているショップ様はおりません

であれば、Amazon(倉庫)の操作ミスによる可能性が高いと思います。

当該ASINについての他セラーの入庫実績がない事は、Amazon側で調べればわかると思うので、調査を依頼してください。

また、サイズ/重量がどのような数値に変更されたのか、数値の違いが梱包の程度の差では説明がつかない事をテクニカルサポートに示してください。

つまり、考えられる可能性として「Amazon責のミスしか考えられない」事を論理的に提示するのです。

計測は人手による作業です。当該商品をスキャンして数値を入力するのか、ASINから手で入力するのか、それとも自動計測なのかわかりませんが、いずれの方法でも「完璧なもの」はありません。作業ミス、あるいはプログラムのバグが発生する余地は常にあります。

前コメントを参照すればわかりますが、
私の場合は「30x20x10cm,1kgの商品サイズ/重量が 「40x30x30cm,4kg」に変わっていたのです。同じ商品をいくら大きな箱で梱包したとしても、重さが3-4倍になるわけがありません。普通に考えれば、Amazon責のミス以外には考えれられないのです。

質問者さんのケースでも、状況証拠的には、他セラーの入庫計測による事実がなければ、Amazon責によるミスだと断定できると思います。

簡単にあきらめるべきではないと思います。

00
返信
user profile
Seller_w680oi2E19VqH

まず、予測サイズと倉庫でのサイズがどの程度違うのか?
わずかな誤差の為に、1サイズ変わることもあります。

段ボール箱納品のようにあまりサイズが変わらない物もありますが、ビニール袋納品の場合は空気でサイズが変わります。
この空気が曲者でして、わずかな差の為に1サイズ変わることもあります。

一度在庫を0にして(商品引き取り)再納品後、商品再計測願いを出すと言うのも1つの方法です。

20
user profile
Seller_w680oi2E19VqH

まず、予測サイズと倉庫でのサイズがどの程度違うのか?
わずかな誤差の為に、1サイズ変わることもあります。

段ボール箱納品のようにあまりサイズが変わらない物もありますが、ビニール袋納品の場合は空気でサイズが変わります。
この空気が曲者でして、わずかな差の為に1サイズ変わることもあります。

一度在庫を0にして(商品引き取り)再納品後、商品再計測願いを出すと言うのも1つの方法です。

20
返信
user profile
Seller_59QmU0UqIHzeS

FBA納品時の計測問題は以前から問題になっています。
といっても我々出品者側からの問題提起が殆どなのですが。。。
アマゾン側はこの問題に対していつまでたっても放置で改善する意思は一切感じられません。
明らかに間違った計測を「正」とし手数料を余分にとられている事例が多々存在します。
誤った計測によって多く搾取された手数料分を商品代金に上乗せ、もしくは外部公的機関に問題提起するしか、おそらく何も解決しないでしょうね。

但し、次回その商品を他のFBAに納品する事になれば、従来の規定サイズ(標準サイズ)に戻る場合もあります。私は検品する方のヒューマンエラー(計測機械操作も含め)だと思ってます。

00
user profile
Seller_59QmU0UqIHzeS

FBA納品時の計測問題は以前から問題になっています。
といっても我々出品者側からの問題提起が殆どなのですが。。。
アマゾン側はこの問題に対していつまでたっても放置で改善する意思は一切感じられません。
明らかに間違った計測を「正」とし手数料を余分にとられている事例が多々存在します。
誤った計測によって多く搾取された手数料分を商品代金に上乗せ、もしくは外部公的機関に問題提起するしか、おそらく何も解決しないでしょうね。

但し、次回その商品を他のFBAに納品する事になれば、従来の規定サイズ(標準サイズ)に戻る場合もあります。私は検品する方のヒューマンエラー(計測機械操作も含め)だと思ってます。

00
返信
user profile
Seller_z3vhU6eS5AaOz

倉庫のミスや梱包形態によって、実際の商品とFBA 在庫管理レポートで載っているサイズが大きい場合があります。
その場合、テクサポに連絡して、再計測依頼をしましょう。

適切なサイズに再登録されます。

00
user profile
Seller_z3vhU6eS5AaOz

倉庫のミスや梱包形態によって、実際の商品とFBA 在庫管理レポートで載っているサイズが大きい場合があります。
その場合、テクサポに連絡して、再計測依頼をしましょう。

適切なサイズに再登録されます。

00
返信
user profile
Seller_XFdBqtrQe2q49

皆様、丁寧かつ、迅速なご回答誠にありがとうございます。
私の勉強不足なところが多々あり、皆様の貴重なご意見をいただけて大変参考になりました。
またご意見を伺うこともあるかと思いますが、懲りずにご教授いただければと存じます。

20
user profile
Seller_XFdBqtrQe2q49

皆様、丁寧かつ、迅速なご回答誠にありがとうございます。
私の勉強不足なところが多々あり、皆様の貴重なご意見をいただけて大変参考になりました。
またご意見を伺うこともあるかと思いますが、懲りずにご教授いただければと存じます。

20
返信
user profile
Seller_w680oi2E19VqH

ここ数回買い物をして感じたこと

ビニール袋に商品を入れて巾着のように口を縛ってある物を受け取りました。
もしかして袋の上のぴらぴらした部分もサイズに入っているのでは?
商品側に折りたたまないと、サイズ60の物が80になるような感じがしました。

20
user profile
Seller_w680oi2E19VqH

ここ数回買い物をして感じたこと

ビニール袋に商品を入れて巾着のように口を縛ってある物を受け取りました。
もしかして袋の上のぴらぴらした部分もサイズに入っているのでは?
商品側に折りたたまないと、サイズ60の物が80になるような感じがしました。

20
返信