Amazonを装ったメールについて(クレジット登録)?
お教えください。
Accounts <accounts@recoannazon.xyz>
からメールが来たのですが、Amazonからでしょうか。
メールにて以下の内容分が来ました。
Аmazon お客様
Аmazon に登録いただいたお客様に、Аmazon アカウントの情報更新をお届けします。
残念ながら、Аmazon のアカウントを更新できませんでした。
今回は、カードが期限切れになってるか、請求先住所が変更されたなど、さまざまな理由でカードの情報を更新できませんでした。
アカウント情報の一部が誤っている故に、お客様のアカウントを維持するため Аmazon アカウントの 情報を確認する必要があります。下からアカウントをログインし、情報を更新してください。
ログイン
なお、24時間以内にご確認がない場合、誠に申し訳ございません、お客様の安全の為、アカウントの利用制限をさせていただきますので、予めご了承ください。
アカウントに登録のEメールアドレスにアクセスできない場合
お問い合わせ: Amazonカスタマーサービス。
お知らせ:
• パスワードは誰にも教えないでください。
• 個人情報と関係がなく、推測しにくいパスワードを作成してください。大文字と小文字、数字、および記号を必ず使用してください。
• オンラインアカウントごとに、異なるパスワードを使用してください。
どうぞよろしくお願いいたします。
Аmazon
上記が本当ならクレジット等の情報を登録しなければ、アカウントが停止になる可能性があります。
ご教示お願いいたします。
Amazonを装ったメールについて(クレジット登録)?
お教えください。
Accounts <accounts@recoannazon.xyz>
からメールが来たのですが、Amazonからでしょうか。
メールにて以下の内容分が来ました。
Аmazon お客様
Аmazon に登録いただいたお客様に、Аmazon アカウントの情報更新をお届けします。
残念ながら、Аmazon のアカウントを更新できませんでした。
今回は、カードが期限切れになってるか、請求先住所が変更されたなど、さまざまな理由でカードの情報を更新できませんでした。
アカウント情報の一部が誤っている故に、お客様のアカウントを維持するため Аmazon アカウントの 情報を確認する必要があります。下からアカウントをログインし、情報を更新してください。
ログイン
なお、24時間以内にご確認がない場合、誠に申し訳ございません、お客様の安全の為、アカウントの利用制限をさせていただきますので、予めご了承ください。
アカウントに登録のEメールアドレスにアクセスできない場合
お問い合わせ: Amazonカスタマーサービス。
お知らせ:
• パスワードは誰にも教えないでください。
• 個人情報と関係がなく、推測しにくいパスワードを作成してください。大文字と小文字、数字、および記号を必ず使用してください。
• オンラインアカウントごとに、異なるパスワードを使用してください。
どうぞよろしくお願いいたします。
Аmazon
上記が本当ならクレジット等の情報を登録しなければ、アカウントが停止になる可能性があります。
ご教示お願いいたします。
38件の返信
Seller_RY9qEPI4HhK84
Amazon.co.jpからの連絡とフィッシングの見分け方について|
送信元のドメインが amazon.co.jpではないですね。
上記にAmazonの場合送信されてくるドメインの記載があるので
照合して下さい。
Seller_aBJGp4nICzG31
ご回答ありがとうございます。
感謝しております。
危うくクレジットカードの入力をするところでした。
本当にありがとうございます。
Seller_w680oi2E19VqH
正しいメールは、この部分が登録者名になっていますね。
田中太郎 様
みたいな感じです。
もっとも名前だけで判断するのは危険ですが。
Seller_aBJGp4nICzG31
s7猫 様
ご連絡ありがとうございます。
感謝しています。
承知いたしました。
ありがとうございます。
Seller_bwBQicuDxT417
Seller_J2V406I4AaV8t
あくび様のリンクが正解。
もっと恐ろしく巧妙なメールがこの2か月ほどで頻繁に当方にも届いております。
以前は、片言の日本語の文章でしたので簡単に見分けがつきましたが、最近のメールは実に巧妙。
明らかにフィッシング詐欺メールです。
その内、アマが見分け方(あくび様)のリンクのドメイン等も利用されるような気がしてなりません。
被害にあってもアマは関係ないを決め込むことでしょう。南無・・・
Seller_PMsX12RLg7EiA
24Hr以内に手続しなさい。こういう理由でアカウントを停止させていただきます。
うちの家族には、類似した内容で、購入者口座にきてますね。 もう何年も買い物してないのに、どうしてAmazonに登録した利用をあまりしていないメアドに詐欺メールが来るのかと、情報漏洩を非常に気にして怖がってます。
Seller_uv6VynrKy7QUj
今まで身に覚えぬアカウント停止を食らった方で、
このスパムにログインしたばかりに、、という方がいる可能性がありますね。
この偽アマゾンの不正業者からはクレジットカード情報は差し抜かれ、
そして、その不正業者はその他の情報も当然、さらっていくでしょうし、
そうなると、勝手にログインされて、
不特定多数のアマゾンアカウントログインの痕跡が残り、
すべてが紐づけされて、結果
本当のアマゾンからもアカウント停止措置が来たりとかという可能性。
当方のところでも、毎日、フィッシングメールは来ていて、
さらに楽天登録ではないメールアドレスにも関わらず、
楽天を装うメールも届いてます。
まぁ、自衛しか手段はないのですが、
気になったら、絶対に開かずに、ですね。
ま、この手の非常に重要なメールは本当にきましたら
旗印赤くなってパフォーマンス通知に表示されますので。
Seller_J2V406I4AaV8t
おせっかいですが、当方の防止策は以下の様にしております。
- カード情報の更新を促すメールの場合
先ず、カードの有効期限を確認。有効期限に問題なければ詐欺メール。
次に、アマゾンから請求される可能性がある場合は、カードの利用枠の確認。枠に余裕があるなら詐欺メール。(カード情報を一度アマゾンに登録すれば、そのカードに問題が無い限りアマゾンから更新を促すメール等は無いはずです。カードの有効期限が切れている場合で気づかなくて更新することを忘れていても、決済がいきなり停止されるまでです。) - アカウントの停止を告げるメールの場合
先ず、パフォーマンスを確認する。一切問題が無ければ詐欺メール。
次に、一部パフォーマンスに問題がある場合は、迷うことなくテクサポさんへメールの真贋について相談。 - アカウント情報の更新を促すメール
簡単な話で、情報を更新せねばならぬ事情が発生しているかで判断。(住所移転、連絡先変更等々)
この様に対処すれば、ヘッダがアマゾンの案内するドメインの記載であっても詐欺メールを見分けることができると思います。(頻繁に送られましたので、経験を積み当方なりに考えた方法です。)
Seller_PMsX12RLg7EiA
2020年1月20日にbloombergにて、Amazon職員が顧客のeMailアドレスと電話番号を第三者に漏洩したとして解雇されてますね。 それ以外にAmazon職員が顧客データに不正な侵入をした事も明らかにしています。
ちなみに、この記事では、Amazonのスポークスマンは、何人の会社員を解雇にしたかという質問に対して答えるのを拒否したとも伝えてます。
やはり個人情報保護法で、国内サーバーおよび国内オペレーション以外はNGにした方が良いのではないか?と思ってしまいますね。