アカウント無効後の改善策提出後の審査中メール
こんばんは:)
アカウント無効になり、5回改善策を出した後、改善策のやり直しではなく、審査中ですとの連絡が来ました、
審査が経ってかれこれ1週間が経ち、お問い合わしてみたらまだ審査中とのことです。
通常審査してると言うことは今回最後に出した改善策が通ったとのことでしょうか。
又通常どれくらいで審査結果がわかるのでしょうか。
宜しくお願い致します!
アカウント無効後の改善策提出後の審査中メール
こんばんは:)
アカウント無効になり、5回改善策を出した後、改善策のやり直しではなく、審査中ですとの連絡が来ました、
審査が経ってかれこれ1週間が経ち、お問い合わしてみたらまだ審査中とのことです。
通常審査してると言うことは今回最後に出した改善策が通ったとのことでしょうか。
又通常どれくらいで審査結果がわかるのでしょうか。
宜しくお願い致します!
23件の返信
Seller_QmFaYzIChBDDi
どんな事をしてアカウント無効になったかは分りませんが、通常は30日位です。
早い場合は、2、3週間で、審査完了メールなどは有りません。
知的財産権の侵害や 真贋調査の場合は何ヶ月もかかり、審査が完了してもアカウントが復帰するとは限りません。
Seller_RY9qEPI4HhK84
何の理由でアカウント停止になったのか 書かれてないので分かりませんが
大抵は 真贋 知財 適正価格など Amazonのポリシーに違反したとみなされたんだ思いますが・・・
提出した改善計画書の内容によるのだと思いますが
回復された方の トピがありますので 貼っておきます。
私の場合 真贋 知財関連 他ポリシーに関して
改善計画書を書いた事が無いので 関連トピを貼らせて頂きました。
ここフォーラムには
競合からの攻撃による申告を受けても
突破されている方が 多数いらっしゃいますので
レスがあるといいですね。
攻撃ではなく 本当にポリシー違反されてるなら 真摯に計画書を書き
提出して下さい。
Seller_SmHI5zMqrExDA
ご返答ありがとうございます。
停止になった理由は、価格設定です。
審査中と言うメールはとりあえず、改善策が通ったという事でしょうか。
宜しくお願い致します!
Seller_wanpCAFmzIGuP
AmazonのYuriと申します、よろしくお願いします。
アカウント無効になり、5回改善策を出した後、改善策のやり直しではなく、審査中ですとの連絡が来ました、
審査が経ってかれこれ1週間が経ち、お問い合わしてみたらまだ審査中とのことです。
通常審査してると言うことは今回最後に出した改善策が通ったとのことでしょうか。
又通常どれくらいで審査結果がわかるのでしょうか。
大変申し訳ありませんが審査にどれくらいのお時間がかかるのか、改善計画書が有効と判断されたのかは私でお答えが出来ません。
停止になった理由は、価格設定です。
審査中と言うメールはとりあえず、改善策が通ったという事でしょうか。
価格設定とおっしゃいましたが、ポリシーや規約などはご確認されましたでしょうか、宜しければ下記規約も是非ご参考ください。
注意点としましては対象のASINに限定せずに現在出品中の商品が適正な価格に設定されていることもご確認ください。
商品価格の設定
https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/help/62551
参考価格のポリシー
https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/help/200329080?language=ja_JP&ref=id_200329080_cont_62551
マーケットプレイスにおける適正な価格設定に関するポリシー
https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/help/help.html?itemID=5TUVJKZHUVMN77V&language=ja_JP&ref=id_5TUVJKZHUVMN77V_cont_62551
審査部門からのご連絡を待ち、もしも改善計画書についてのアドバイスをご希望の場合は、こちらのトピックに改善計画書の内容をご相談ください。
お役立ていただけたら幸いです。
Yuri
Seller_6X7wMsqNxA5VB
審査中という文言は字のごとく、審査中であるということです。つまり、改善報告書の内容が認められたという意味ではありません。
以下、真贋調査を受けた際のお話しです。
経験からお話しすると、審査中というメールを受信した後、4ヶ月間Amazonからのメールがなかったケースが経験としてあります。
1ヶ月以内位に、Amazonから返信がなければ、
あとは放置される可能性もあるということです。
アカウント停止から8ヶ月後に売り上げ金が振り込まれました。
Seller_SmHI5zMqrExDA
返答ありがとうございます。
正直再開するのもこれ以上改善策何を書いていいのかアドバイスを頂たいのですが、自分ではアマゾン側を説得できるものが書けれないと思っており、解約も考えております。
クレジットカードの支払いもあるので、早く残高を受け取る場合は再開ができた方が早いのか解約したほうがいいのかアマゾンに聞いてみても担当部署しか分からないと返答がきました。
担当部署に連絡し、数週間経ちましたが音沙汰なしの状況です。
再開するには提出物が極めて説得力あるものでないといけないですし、それなら解約したほうがいいのか教えてください。泣
宜しくお願いします
Seller_47Cyz0CLktXOz
はじめまして。
レスはじめてです。
失礼ありましたらすみません。
アカウント一時停止になり、もう出品しません。メールをしましたら
1週間後に審査中のメール、その2日後に閉鎖メールがきました。
売上金は閉鎖になると払ってもらえなくなるのですか?
もう出品する気はないので閉鎖でもいいのですが
売上金20万は欲しいです。
どうすれば良いですか?
Seller_PMsX12RLg7EiA
あれ? またアマゾンは連絡なしに、規約内容を勝手に変更した??
停止してから90日後に支払い。 これが行わなれなかった場合、disbursement-appeals@amazon.co.jpに連絡だった気がします。今は、90日経った後にdisbursement-appeals@amazon.co.jpに連絡しない限り、売上金没収になったのですね。
アカウント停止について異議申立を行った後もアカウントが再開しない場合、または異議申立を行わない場合は、アカウントが停止された日から 90 日が経過した後、 別途 disbursement-appeals@amazon.co.jpに連絡することにより、売上金の支払いを申請することができます。
どんどん、〇〇〇か?と思う傾向が強まってますね。
これだと、アマゾンは売上金欲しさに、アカウント停止を乱射しかねない。
Seller_PMsX12RLg7EiA
今のAmazonは、規約や仕様を連絡なしに一方的に変更する問題があります。
特に規約・契約事項は、内容によって国際契約法における違法行為(一方的な強要)にもなるリスクがあるので、簡単には変更しません。 しかし、今のAmazonは法の抵触を全く気にされない者がポリシーメーカーとして君臨しているのか、コロコロ変えてきます。
90日後にdisbursement-appeals@amazon.co.jpに連絡
と規約には書かれていますが、今までのスレで支払われない。 本人裁判により裁判官が支払いをAmazonに払うように命じても払われなかったなど、実際の所はどうなっているのか不明です。
Amazon.jobを見ると、Amazon日本の経理・ファイナンス部署の一部もAmazon中国に流れているので、支払われたり・支払われなかったりと、適当に処理されているのでしょうかね? 自らの規約を遵守しないのが当たり前になっているアマゾンで、さらに規約変更が勝手に発生する場所は、問題が起きやすいでしょう。
メールには90日以上かかる場合があります。と書かれていました。
メールでは、以前の規約のように、自動で支払われると解釈できますよね?
90 日が経過した後、 別途 disbursement-appeals@amazon.co.jpに連絡することにより、売上金の支払いを申請することができます。
しかし、今の規約を読むと、自動ではなく、申請しないと払わないよと解釈できます。
上記でも、Controversyが発生しています。
このように、本来は同時期に異なる解釈が発生した時点で、Amazonは契約法に対して違法行為の危険性があり、この場合は受け手はどっちが正しいのか分からない。 今までと違って、支払う気が無くなったので変更したのであれば、なんだかんだ言われて減額されていくかもしれませんね。