セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_Enpn5Ho1mBOFs

商品情報が消失?

おすすめ商品として掲載されている割合(%) が毎日どんどん下がっていき、ついには2%になりました。
以前は30~40%(型番商品のため競合が多い)でした。

理由を探ってみると、出品商品の約半分が検索対象外になっていました。
その理由としましてはほとんどの商品が、
[product_description]」は必須ですが、入力されていません。
と表示されています。

今まで入力はされていた筈ですし、削除もしていません。
何らかのバグで商品情報が削除されてしまうことはあるのでしょうか。

140件の閲覧
6件の返信
タグ:ASIN, ショッピングカートボックス, 価格, 出品, 手数料
00
返信
user profile
Seller_Enpn5Ho1mBOFs

商品情報が消失?

おすすめ商品として掲載されている割合(%) が毎日どんどん下がっていき、ついには2%になりました。
以前は30~40%(型番商品のため競合が多い)でした。

理由を探ってみると、出品商品の約半分が検索対象外になっていました。
その理由としましてはほとんどの商品が、
[product_description]」は必須ですが、入力されていません。
と表示されています。

今まで入力はされていた筈ですし、削除もしていません。
何らかのバグで商品情報が削除されてしまうことはあるのでしょうか。

タグ:ASIN, ショッピングカートボックス, 価格, 出品, 手数料
00
140件の閲覧
6件の返信
返信
6件の返信
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

Amazonあるあるで 非常に多い問題です。
product_descriptionとは 商品詳細説明文です。

HTMLを使ってたりすると 削除対象です。

商品詳細ページの規則
https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/G200390640#mnd_2jc_jcb__section_uv2_3xg_b2b
商品詳細ページでは、HTML、DHTML、JavaScript、その他の種類のコードを使用しないでください。例外として、商品説明に改行タグ(</br>)を使用できます。

他にも原因はあるようなので
テクサポへ問合せて 原因を調査してもらって下さい。

40
user profile
Seller_KVHFu0Dw4tweL

過去事例を読んで参考にしてください。
https://sellercentral-japan.amazon.com/forums/t/topic/89447

基本的には禁止条項に触れない情報が入力された後での情報更新・上書きで解決されることが多いです。
ちなみに私はamazonをざっと10年くらい触っていてこの症状が出たことがありません。

20
user profile
Seller_XyPTD4oKDt45x

先日、同様の件で問い合わせたときには以下の回答をいただきました。

<問い>
このようなことが度々発生しますがいったい何が原因なのでしょうか?
システムに不具合があることは明白なので、発生しないように対策を早急に講じて下さい。

<回答>
検索対象外になるのはシステムの不具合ではなくブランドレジストリの一環でございます。
ブランド保護のためご協力願います。

こちらとしては商品情報の話なのでなぜブランドが?
と、なんか話が食い違っているような問答に感じるのですが

これまで行った同件対応の時と違い、今回は以下の文章が記載されていました。

>審査の結果、出品者様を以下のブランドの出品許可リストへ登録いたしました
・ブランドA
・ブランドB
・ブランドC

アマゾンの商品管理システムがどういう風に組まれているかわからないので
自分なりの解釈となりますが
内部的に行われているブランドデータの整理が行われる際に
データ移行でい行われ、その際に「説明文」の項目が対象外になる場合があるのだと思います。

もともとシステム開発を本業として行っていた身としては、
これは不具合だと思うのですが、
「商品説明文」など文字数もあり記載内容が統一されていない可能性がある項目の場合、
一文字でもエラーになる文字(環境依存文字や記号、HTMLタグなど)が含まれていた場合
移行させずに除外するようにしているのかもしれません。
で、空白になるから情報が足らんと逆切れカマス。

※↓こういうのとか
image

小規模の町工場なんかにシステム導入した居た時
よくいたパソコンになじみのないような人だと
「この辺の文字は使わないで!」
と何度言ってもわかってくれなかったりした遠い記憶がw

そういう感じで見てみると
「(めんどくさいけど)まぁしょうがないかなぁ~」
と勝手に納得してます。

40
user profile
Seller_Enpn5Ho1mBOFs

みなさまご返信ありがとうございます。
テクサポに問い合わせましたところ、以下のような回答でした。
なんだかよくわかりません。

ご担当者様

Amazonテクニカルサポートよりご連絡いたします。
お問い合わせ頂きました、商品説明文の項目のアラートの問題についてご連絡いたします。

大変恐縮ではございますが、現在Amazon全体で積極的にブランド単位で出品制限をかけさせていただいている影響で、
今回のような内部的な競合エラーが発生してしまう場合がございますこと何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

なお、もし問題解消の調査をご希望でございます場合は、改めてブランド名ごとでケースを分割いただき、
該当ASINを添えてテクニカルサポートまでご相談いただきますようお願い申し上げます。

この度は、当サイトのシステムにおいて、ご迷惑をおかけしており大変申し訳ございません。

なお、現在Amazon全体において、システム向上の最中でございますので、
今後、様々な出品者様のご意見により、また仕様が変更になる可能性はございます。

Amazonのサイト運用の全体にかかわるお話になりますため、現時点でのシステム改善のお約束はできかねますが、
今後の改善にご期待頂けましたらと存じます。

Amazonでの出品にて不明瞭な事や不安な事が多いかと存じますが、テクニカルサポート側でも全力でサポートいたしますので、
出品活動が成功されますことを心よりお祈り申し上げます。

なお、その他ご不明な点等ございましたら、ご遠慮なく別途テクニカルサポートまでお問い合わせくださいませ。

今後とも、Amazon.co.jpをよろしくお願いいたします。

10
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

う~~~ん
Amazonでは今まではと言う言葉はないみたいです。
基準や条件がどんどん変わりますね、「前は良かったのになんだ!」と言う事はありますね。
条件が変わる都度出品情報を補正せよ!と言う事なんでしょうね・・・・きっと。
文句があるなら他で、ははぁ~~~畏まりました、と言うなら継続で商品を振り分けるようなんでしょうね・・・・・・・きっと。
選択権はセラーにありますかね?
自然の摂理として出品の種類等がどんどん少なくなればAmazonでも考え直すかもしれませんが、意見、要望、提言等には聞く耳を持っていらっしゃらないように思われますが・・・・・・・・。
私のチャンネルでは種類はどんどん減って来ているようには思いますが・・・・。

昔は入り数等はどこかに書いてあればよかったはずですが、入り数の欄にキッチリ書かないと弾かれることがあるのかも知れないんですがね。
入り数は昔は任意で、いったん登録後はロックが掛かってますね。
登録のし直しが必要なようなんですがね、オマケと言っては何ですがバリエーションが組んであると、ばらして、そこからやり直し見たいです。

私は怒ることはないんですがしょうがないなぁ~~~ホットコとしてます。
一の場合は省略する場合が多いですかね?それはセーフみたいですが・・・・。
バグであるのかどうかは判りませんが・・・・・・、これがAmazonみたいです。

20
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_Enpn5Ho1mBOFs

商品情報が消失?

おすすめ商品として掲載されている割合(%) が毎日どんどん下がっていき、ついには2%になりました。
以前は30~40%(型番商品のため競合が多い)でした。

理由を探ってみると、出品商品の約半分が検索対象外になっていました。
その理由としましてはほとんどの商品が、
[product_description]」は必須ですが、入力されていません。
と表示されています。

今まで入力はされていた筈ですし、削除もしていません。
何らかのバグで商品情報が削除されてしまうことはあるのでしょうか。

140件の閲覧
6件の返信
タグ:ASIN, ショッピングカートボックス, 価格, 出品, 手数料
00
返信
user profile
Seller_Enpn5Ho1mBOFs

商品情報が消失?

おすすめ商品として掲載されている割合(%) が毎日どんどん下がっていき、ついには2%になりました。
以前は30~40%(型番商品のため競合が多い)でした。

理由を探ってみると、出品商品の約半分が検索対象外になっていました。
その理由としましてはほとんどの商品が、
[product_description]」は必須ですが、入力されていません。
と表示されています。

今まで入力はされていた筈ですし、削除もしていません。
何らかのバグで商品情報が削除されてしまうことはあるのでしょうか。

タグ:ASIN, ショッピングカートボックス, 価格, 出品, 手数料
00
140件の閲覧
6件の返信
返信
user profile

商品情報が消失?

投稿者:Seller_Enpn5Ho1mBOFs

おすすめ商品として掲載されている割合(%) が毎日どんどん下がっていき、ついには2%になりました。
以前は30~40%(型番商品のため競合が多い)でした。

理由を探ってみると、出品商品の約半分が検索対象外になっていました。
その理由としましてはほとんどの商品が、
[product_description]」は必須ですが、入力されていません。
と表示されています。

今まで入力はされていた筈ですし、削除もしていません。
何らかのバグで商品情報が削除されてしまうことはあるのでしょうか。

タグ:ASIN, ショッピングカートボックス, 価格, 出品, 手数料
00
140件の閲覧
6件の返信
返信
6件の返信
6件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

Amazonあるあるで 非常に多い問題です。
product_descriptionとは 商品詳細説明文です。

HTMLを使ってたりすると 削除対象です。

商品詳細ページの規則
https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/G200390640#mnd_2jc_jcb__section_uv2_3xg_b2b
商品詳細ページでは、HTML、DHTML、JavaScript、その他の種類のコードを使用しないでください。例外として、商品説明に改行タグ(</br>)を使用できます。

他にも原因はあるようなので
テクサポへ問合せて 原因を調査してもらって下さい。

40
user profile
Seller_KVHFu0Dw4tweL

過去事例を読んで参考にしてください。
https://sellercentral-japan.amazon.com/forums/t/topic/89447

基本的には禁止条項に触れない情報が入力された後での情報更新・上書きで解決されることが多いです。
ちなみに私はamazonをざっと10年くらい触っていてこの症状が出たことがありません。

20
user profile
Seller_XyPTD4oKDt45x

先日、同様の件で問い合わせたときには以下の回答をいただきました。

<問い>
このようなことが度々発生しますがいったい何が原因なのでしょうか?
システムに不具合があることは明白なので、発生しないように対策を早急に講じて下さい。

<回答>
検索対象外になるのはシステムの不具合ではなくブランドレジストリの一環でございます。
ブランド保護のためご協力願います。

こちらとしては商品情報の話なのでなぜブランドが?
と、なんか話が食い違っているような問答に感じるのですが

これまで行った同件対応の時と違い、今回は以下の文章が記載されていました。

>審査の結果、出品者様を以下のブランドの出品許可リストへ登録いたしました
・ブランドA
・ブランドB
・ブランドC

アマゾンの商品管理システムがどういう風に組まれているかわからないので
自分なりの解釈となりますが
内部的に行われているブランドデータの整理が行われる際に
データ移行でい行われ、その際に「説明文」の項目が対象外になる場合があるのだと思います。

もともとシステム開発を本業として行っていた身としては、
これは不具合だと思うのですが、
「商品説明文」など文字数もあり記載内容が統一されていない可能性がある項目の場合、
一文字でもエラーになる文字(環境依存文字や記号、HTMLタグなど)が含まれていた場合
移行させずに除外するようにしているのかもしれません。
で、空白になるから情報が足らんと逆切れカマス。

※↓こういうのとか
image

小規模の町工場なんかにシステム導入した居た時
よくいたパソコンになじみのないような人だと
「この辺の文字は使わないで!」
と何度言ってもわかってくれなかったりした遠い記憶がw

そういう感じで見てみると
「(めんどくさいけど)まぁしょうがないかなぁ~」
と勝手に納得してます。

40
user profile
Seller_Enpn5Ho1mBOFs

みなさまご返信ありがとうございます。
テクサポに問い合わせましたところ、以下のような回答でした。
なんだかよくわかりません。

ご担当者様

Amazonテクニカルサポートよりご連絡いたします。
お問い合わせ頂きました、商品説明文の項目のアラートの問題についてご連絡いたします。

大変恐縮ではございますが、現在Amazon全体で積極的にブランド単位で出品制限をかけさせていただいている影響で、
今回のような内部的な競合エラーが発生してしまう場合がございますこと何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

なお、もし問題解消の調査をご希望でございます場合は、改めてブランド名ごとでケースを分割いただき、
該当ASINを添えてテクニカルサポートまでご相談いただきますようお願い申し上げます。

この度は、当サイトのシステムにおいて、ご迷惑をおかけしており大変申し訳ございません。

なお、現在Amazon全体において、システム向上の最中でございますので、
今後、様々な出品者様のご意見により、また仕様が変更になる可能性はございます。

Amazonのサイト運用の全体にかかわるお話になりますため、現時点でのシステム改善のお約束はできかねますが、
今後の改善にご期待頂けましたらと存じます。

Amazonでの出品にて不明瞭な事や不安な事が多いかと存じますが、テクニカルサポート側でも全力でサポートいたしますので、
出品活動が成功されますことを心よりお祈り申し上げます。

なお、その他ご不明な点等ございましたら、ご遠慮なく別途テクニカルサポートまでお問い合わせくださいませ。

今後とも、Amazon.co.jpをよろしくお願いいたします。

10
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

う~~~ん
Amazonでは今まではと言う言葉はないみたいです。
基準や条件がどんどん変わりますね、「前は良かったのになんだ!」と言う事はありますね。
条件が変わる都度出品情報を補正せよ!と言う事なんでしょうね・・・・きっと。
文句があるなら他で、ははぁ~~~畏まりました、と言うなら継続で商品を振り分けるようなんでしょうね・・・・・・・きっと。
選択権はセラーにありますかね?
自然の摂理として出品の種類等がどんどん少なくなればAmazonでも考え直すかもしれませんが、意見、要望、提言等には聞く耳を持っていらっしゃらないように思われますが・・・・・・・・。
私のチャンネルでは種類はどんどん減って来ているようには思いますが・・・・。

昔は入り数等はどこかに書いてあればよかったはずですが、入り数の欄にキッチリ書かないと弾かれることがあるのかも知れないんですがね。
入り数は昔は任意で、いったん登録後はロックが掛かってますね。
登録のし直しが必要なようなんですがね、オマケと言っては何ですがバリエーションが組んであると、ばらして、そこからやり直し見たいです。

私は怒ることはないんですがしょうがないなぁ~~~ホットコとしてます。
一の場合は省略する場合が多いですかね?それはセーフみたいですが・・・・。
バグであるのかどうかは判りませんが・・・・・・、これがAmazonみたいです。

20
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

Amazonあるあるで 非常に多い問題です。
product_descriptionとは 商品詳細説明文です。

HTMLを使ってたりすると 削除対象です。

商品詳細ページの規則
https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/G200390640#mnd_2jc_jcb__section_uv2_3xg_b2b
商品詳細ページでは、HTML、DHTML、JavaScript、その他の種類のコードを使用しないでください。例外として、商品説明に改行タグ(</br>)を使用できます。

他にも原因はあるようなので
テクサポへ問合せて 原因を調査してもらって下さい。

40
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

Amazonあるあるで 非常に多い問題です。
product_descriptionとは 商品詳細説明文です。

HTMLを使ってたりすると 削除対象です。

商品詳細ページの規則
https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/G200390640#mnd_2jc_jcb__section_uv2_3xg_b2b
商品詳細ページでは、HTML、DHTML、JavaScript、その他の種類のコードを使用しないでください。例外として、商品説明に改行タグ(</br>)を使用できます。

他にも原因はあるようなので
テクサポへ問合せて 原因を調査してもらって下さい。

40
返信
user profile
Seller_KVHFu0Dw4tweL

過去事例を読んで参考にしてください。
https://sellercentral-japan.amazon.com/forums/t/topic/89447

基本的には禁止条項に触れない情報が入力された後での情報更新・上書きで解決されることが多いです。
ちなみに私はamazonをざっと10年くらい触っていてこの症状が出たことがありません。

20
user profile
Seller_KVHFu0Dw4tweL

過去事例を読んで参考にしてください。
https://sellercentral-japan.amazon.com/forums/t/topic/89447

基本的には禁止条項に触れない情報が入力された後での情報更新・上書きで解決されることが多いです。
ちなみに私はamazonをざっと10年くらい触っていてこの症状が出たことがありません。

20
返信
user profile
Seller_XyPTD4oKDt45x

先日、同様の件で問い合わせたときには以下の回答をいただきました。

<問い>
このようなことが度々発生しますがいったい何が原因なのでしょうか?
システムに不具合があることは明白なので、発生しないように対策を早急に講じて下さい。

<回答>
検索対象外になるのはシステムの不具合ではなくブランドレジストリの一環でございます。
ブランド保護のためご協力願います。

こちらとしては商品情報の話なのでなぜブランドが?
と、なんか話が食い違っているような問答に感じるのですが

これまで行った同件対応の時と違い、今回は以下の文章が記載されていました。

>審査の結果、出品者様を以下のブランドの出品許可リストへ登録いたしました
・ブランドA
・ブランドB
・ブランドC

アマゾンの商品管理システムがどういう風に組まれているかわからないので
自分なりの解釈となりますが
内部的に行われているブランドデータの整理が行われる際に
データ移行でい行われ、その際に「説明文」の項目が対象外になる場合があるのだと思います。

もともとシステム開発を本業として行っていた身としては、
これは不具合だと思うのですが、
「商品説明文」など文字数もあり記載内容が統一されていない可能性がある項目の場合、
一文字でもエラーになる文字(環境依存文字や記号、HTMLタグなど)が含まれていた場合
移行させずに除外するようにしているのかもしれません。
で、空白になるから情報が足らんと逆切れカマス。

※↓こういうのとか
image

小規模の町工場なんかにシステム導入した居た時
よくいたパソコンになじみのないような人だと
「この辺の文字は使わないで!」
と何度言ってもわかってくれなかったりした遠い記憶がw

そういう感じで見てみると
「(めんどくさいけど)まぁしょうがないかなぁ~」
と勝手に納得してます。

40
user profile
Seller_XyPTD4oKDt45x

先日、同様の件で問い合わせたときには以下の回答をいただきました。

<問い>
このようなことが度々発生しますがいったい何が原因なのでしょうか?
システムに不具合があることは明白なので、発生しないように対策を早急に講じて下さい。

<回答>
検索対象外になるのはシステムの不具合ではなくブランドレジストリの一環でございます。
ブランド保護のためご協力願います。

こちらとしては商品情報の話なのでなぜブランドが?
と、なんか話が食い違っているような問答に感じるのですが

これまで行った同件対応の時と違い、今回は以下の文章が記載されていました。

>審査の結果、出品者様を以下のブランドの出品許可リストへ登録いたしました
・ブランドA
・ブランドB
・ブランドC

アマゾンの商品管理システムがどういう風に組まれているかわからないので
自分なりの解釈となりますが
内部的に行われているブランドデータの整理が行われる際に
データ移行でい行われ、その際に「説明文」の項目が対象外になる場合があるのだと思います。

もともとシステム開発を本業として行っていた身としては、
これは不具合だと思うのですが、
「商品説明文」など文字数もあり記載内容が統一されていない可能性がある項目の場合、
一文字でもエラーになる文字(環境依存文字や記号、HTMLタグなど)が含まれていた場合
移行させずに除外するようにしているのかもしれません。
で、空白になるから情報が足らんと逆切れカマス。

※↓こういうのとか
image

小規模の町工場なんかにシステム導入した居た時
よくいたパソコンになじみのないような人だと
「この辺の文字は使わないで!」
と何度言ってもわかってくれなかったりした遠い記憶がw

そういう感じで見てみると
「(めんどくさいけど)まぁしょうがないかなぁ~」
と勝手に納得してます。

40
返信
user profile
Seller_Enpn5Ho1mBOFs

みなさまご返信ありがとうございます。
テクサポに問い合わせましたところ、以下のような回答でした。
なんだかよくわかりません。

ご担当者様

Amazonテクニカルサポートよりご連絡いたします。
お問い合わせ頂きました、商品説明文の項目のアラートの問題についてご連絡いたします。

大変恐縮ではございますが、現在Amazon全体で積極的にブランド単位で出品制限をかけさせていただいている影響で、
今回のような内部的な競合エラーが発生してしまう場合がございますこと何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

なお、もし問題解消の調査をご希望でございます場合は、改めてブランド名ごとでケースを分割いただき、
該当ASINを添えてテクニカルサポートまでご相談いただきますようお願い申し上げます。

この度は、当サイトのシステムにおいて、ご迷惑をおかけしており大変申し訳ございません。

なお、現在Amazon全体において、システム向上の最中でございますので、
今後、様々な出品者様のご意見により、また仕様が変更になる可能性はございます。

Amazonのサイト運用の全体にかかわるお話になりますため、現時点でのシステム改善のお約束はできかねますが、
今後の改善にご期待頂けましたらと存じます。

Amazonでの出品にて不明瞭な事や不安な事が多いかと存じますが、テクニカルサポート側でも全力でサポートいたしますので、
出品活動が成功されますことを心よりお祈り申し上げます。

なお、その他ご不明な点等ございましたら、ご遠慮なく別途テクニカルサポートまでお問い合わせくださいませ。

今後とも、Amazon.co.jpをよろしくお願いいたします。

10
user profile
Seller_Enpn5Ho1mBOFs

みなさまご返信ありがとうございます。
テクサポに問い合わせましたところ、以下のような回答でした。
なんだかよくわかりません。

ご担当者様

Amazonテクニカルサポートよりご連絡いたします。
お問い合わせ頂きました、商品説明文の項目のアラートの問題についてご連絡いたします。

大変恐縮ではございますが、現在Amazon全体で積極的にブランド単位で出品制限をかけさせていただいている影響で、
今回のような内部的な競合エラーが発生してしまう場合がございますこと何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

なお、もし問題解消の調査をご希望でございます場合は、改めてブランド名ごとでケースを分割いただき、
該当ASINを添えてテクニカルサポートまでご相談いただきますようお願い申し上げます。

この度は、当サイトのシステムにおいて、ご迷惑をおかけしており大変申し訳ございません。

なお、現在Amazon全体において、システム向上の最中でございますので、
今後、様々な出品者様のご意見により、また仕様が変更になる可能性はございます。

Amazonのサイト運用の全体にかかわるお話になりますため、現時点でのシステム改善のお約束はできかねますが、
今後の改善にご期待頂けましたらと存じます。

Amazonでの出品にて不明瞭な事や不安な事が多いかと存じますが、テクニカルサポート側でも全力でサポートいたしますので、
出品活動が成功されますことを心よりお祈り申し上げます。

なお、その他ご不明な点等ございましたら、ご遠慮なく別途テクニカルサポートまでお問い合わせくださいませ。

今後とも、Amazon.co.jpをよろしくお願いいたします。

10
返信
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

う~~~ん
Amazonでは今まではと言う言葉はないみたいです。
基準や条件がどんどん変わりますね、「前は良かったのになんだ!」と言う事はありますね。
条件が変わる都度出品情報を補正せよ!と言う事なんでしょうね・・・・きっと。
文句があるなら他で、ははぁ~~~畏まりました、と言うなら継続で商品を振り分けるようなんでしょうね・・・・・・・きっと。
選択権はセラーにありますかね?
自然の摂理として出品の種類等がどんどん少なくなればAmazonでも考え直すかもしれませんが、意見、要望、提言等には聞く耳を持っていらっしゃらないように思われますが・・・・・・・・。
私のチャンネルでは種類はどんどん減って来ているようには思いますが・・・・。

昔は入り数等はどこかに書いてあればよかったはずですが、入り数の欄にキッチリ書かないと弾かれることがあるのかも知れないんですがね。
入り数は昔は任意で、いったん登録後はロックが掛かってますね。
登録のし直しが必要なようなんですがね、オマケと言っては何ですがバリエーションが組んであると、ばらして、そこからやり直し見たいです。

私は怒ることはないんですがしょうがないなぁ~~~ホットコとしてます。
一の場合は省略する場合が多いですかね?それはセーフみたいですが・・・・。
バグであるのかどうかは判りませんが・・・・・・、これがAmazonみたいです。

20
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

う~~~ん
Amazonでは今まではと言う言葉はないみたいです。
基準や条件がどんどん変わりますね、「前は良かったのになんだ!」と言う事はありますね。
条件が変わる都度出品情報を補正せよ!と言う事なんでしょうね・・・・きっと。
文句があるなら他で、ははぁ~~~畏まりました、と言うなら継続で商品を振り分けるようなんでしょうね・・・・・・・きっと。
選択権はセラーにありますかね?
自然の摂理として出品の種類等がどんどん少なくなればAmazonでも考え直すかもしれませんが、意見、要望、提言等には聞く耳を持っていらっしゃらないように思われますが・・・・・・・・。
私のチャンネルでは種類はどんどん減って来ているようには思いますが・・・・。

昔は入り数等はどこかに書いてあればよかったはずですが、入り数の欄にキッチリ書かないと弾かれることがあるのかも知れないんですがね。
入り数は昔は任意で、いったん登録後はロックが掛かってますね。
登録のし直しが必要なようなんですがね、オマケと言っては何ですがバリエーションが組んであると、ばらして、そこからやり直し見たいです。

私は怒ることはないんですがしょうがないなぁ~~~ホットコとしてます。
一の場合は省略する場合が多いですかね?それはセーフみたいですが・・・・。
バグであるのかどうかは判りませんが・・・・・・、これがAmazonみたいです。

20
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう