Fbaの配達期間内配送不可のキャンセルが多すぎるのですが、これは手数料配送料全て出品者持ちですよね
Fbaの配達期間内配送不可のキャンセルが多すぎるのですが、これは手数料配送料全て出品者持ちですよね
Fbaの配達期間内配送不可のキャンセルが多すぎるのですが、これは手数料配送料全て出品者持ちですよね
Fbaの配達期間内配送不可のキャンセルが多すぎるのですが、これは手数料配送料全て出品者持ちですよね
2件の返信
Seller_npxveGtz4EkWQ
手数料の意味が「販売手数料」の事でしたら、これは戻ります。
「出荷作業手数料 (個数あたり)」の事でしたら、戻りません。
更に、出品カテゴリーによっては購入者返品手数料と返金手数料が掛かります。
購入者返品手数料
注: 服&ファッション小物、シューズ&バッグカテゴリーの購入者返品手数料を免除する無料プロモーションは、当初2022年3月31日に終了予定でしたが、プロモーション期間を2023年3月31日まで延長いたしました。 プロモーションについて詳しくは、よくある質問をご覧ください。
FBA購入者返品手数料は、Amazonの返品送料無料のカテゴリーで販売されている以下の商品を返品する際に適用されます。
服&ファッション小物
シューズ&バッグ
https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/G201112630
返金手数料
購入者への返金にあたってAmazonでは、商品カテゴリーおよび返金額に基づいて、出品者に本件(販売)手数料の一部を返還し、残りをAmazonで留保します。
https://sellercentral.amazon.co.jp/help/hub/reference/G21531
当店では予測返品率から、出品者負担分を販売価格に上乗せしています。
Seller_D1roatTTMphGi
ちなみにアマゾンのメールで「配送予定期間内の配送不可」になっていても
じつは全く違う理由であることが多いです。
私も最近知ったのですが、だいたい普通に返品されてます。
返品レポートを見ればわかるのですが「配送予定期間内の配送不可」であれば理由が「配達不能」
であるはずなのに「性能や品質が良くない」とか「都合により必要が無くなった」とかの理由
であることが結構あります。
私も「配送予定期間内の配送不可」ってなんでこんなに多いのかと思ってたのですが、
メールは正しい情報でない事が多いです。
たぶん、アマゾンの策略か何かでしょう。一度返品リポートを確認することをおすすめします。