セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_qHIMPjIhNaSOs

Fba海外配送プログラムについて

先日(2019/1/15)、FBA海外配送プログラム自動登録のご案内というタイトルのメールが届きました。

2018年7月より開始した「FBA海外配送プログラム」は、FBA出品者様の対象商品を67か国のお客様に販売いただけるプログラムです。通常のFBA手数料以外の追加費用は一切かからず、海外に販売機会を拡大できる点から、大変ご好評いただいております。
このFBA海外配送プログラムに、2019年2月13日(水)より、すべてのFBA出品者様が自動的に登録されます(本プログラムの設定が自動的に「有効」となります)。これにより、通常どおり日本のフルフィルメントセンターに納品いただいた商品のうち、FBA海外配送プログラム対象商品は本プログラムが自動的に適用となります。

重要な点は、
・FBAの海外配送設定が自動的に「有効」となる、
・このプログラムによる商品の輸出の合法性については出品者が責任をもって確認する
点です。

多くの出品者は国内向け購入者を対象に販売していて、出品商品が「許認可や届出等なく合法的に輸出することができるかどうか」など意識していません。

そのような出品者が、全ての商品について海外配送が合法的に輸出可能か否かを調べるのは不可能だし、自動的にFBAの海外配送を有効にした場合、本来海外輸出してはいけない商品が輸出されてしまうケースが続出しても不思議はありません。

なぜFBAの海外配送設定を自動的に有効にする必要があるのでしょうか。
自動的に(勝手に)有効にするのであれば、商品の輸出合法性について確認するのはAmazonの責任だと思うのですが、現実的にAmazonがそんな事をできるわけがない以上、
出品者の海外配送設定を自動で有効に変更してはいけないのではないでしょうか。

FBAの海外配送に対する考え方は人により違うでしょうが、私は「無効」にしています。
貿易、輸出入のルールや法律を無視した無秩序な海外越境ECをAmazonが展開しようとして非常に危険なように思えます。

これでは、海外輸出してはいけない商品が輸出されてしまうケースが続出しても不思議はありません。

輸出が法で制限されている日本の技術や知的財産に関する製品も、Amazonでの個人購入という形であれば中国や中国経由の第三国などに流出しやすくなるわけで、そのような事を目論む勢力がAmazon内部で影響力を行使してこのような形にいたったのではないかと危惧します。

日本のAmazon.co.jpサイトで販売する以上、FBAの海外配送設定変更により海外からの購入がそれほど増えるとは思えません。
FBAの海外配送設定を「有効」にする意図に、何かクサイものを感じます。

395件の閲覧
17件の返信
タグ:FBA, フルフィルメント, フルフィルメントセンター, 配送料
140
返信
user profile
Seller_qHIMPjIhNaSOs

Fba海外配送プログラムについて

先日(2019/1/15)、FBA海外配送プログラム自動登録のご案内というタイトルのメールが届きました。

2018年7月より開始した「FBA海外配送プログラム」は、FBA出品者様の対象商品を67か国のお客様に販売いただけるプログラムです。通常のFBA手数料以外の追加費用は一切かからず、海外に販売機会を拡大できる点から、大変ご好評いただいております。
このFBA海外配送プログラムに、2019年2月13日(水)より、すべてのFBA出品者様が自動的に登録されます(本プログラムの設定が自動的に「有効」となります)。これにより、通常どおり日本のフルフィルメントセンターに納品いただいた商品のうち、FBA海外配送プログラム対象商品は本プログラムが自動的に適用となります。

重要な点は、
・FBAの海外配送設定が自動的に「有効」となる、
・このプログラムによる商品の輸出の合法性については出品者が責任をもって確認する
点です。

多くの出品者は国内向け購入者を対象に販売していて、出品商品が「許認可や届出等なく合法的に輸出することができるかどうか」など意識していません。

そのような出品者が、全ての商品について海外配送が合法的に輸出可能か否かを調べるのは不可能だし、自動的にFBAの海外配送を有効にした場合、本来海外輸出してはいけない商品が輸出されてしまうケースが続出しても不思議はありません。

なぜFBAの海外配送設定を自動的に有効にする必要があるのでしょうか。
自動的に(勝手に)有効にするのであれば、商品の輸出合法性について確認するのはAmazonの責任だと思うのですが、現実的にAmazonがそんな事をできるわけがない以上、
出品者の海外配送設定を自動で有効に変更してはいけないのではないでしょうか。

FBAの海外配送に対する考え方は人により違うでしょうが、私は「無効」にしています。
貿易、輸出入のルールや法律を無視した無秩序な海外越境ECをAmazonが展開しようとして非常に危険なように思えます。

これでは、海外輸出してはいけない商品が輸出されてしまうケースが続出しても不思議はありません。

輸出が法で制限されている日本の技術や知的財産に関する製品も、Amazonでの個人購入という形であれば中国や中国経由の第三国などに流出しやすくなるわけで、そのような事を目論む勢力がAmazon内部で影響力を行使してこのような形にいたったのではないかと危惧します。

日本のAmazon.co.jpサイトで販売する以上、FBAの海外配送設定変更により海外からの購入がそれほど増えるとは思えません。
FBAの海外配送設定を「有効」にする意図に、何かクサイものを感じます。

タグ:FBA, フルフィルメント, フルフィルメントセンター, 配送料
140
395件の閲覧
17件の返信
返信
17件の返信
user profile
Seller_npxveGtz4EkWQ

全く同意します。

出品者に全て責任を負わせ、自動的に(勝手に)有効するのはやりすぎだと思います。

60
user profile
Seller_nYyZifP6pQNlp

デフォルトで有効はやりすぎと思う反面、

アマゾンからの案内やマニュアルを読み、きちんと運営しているセラーには何の問題もなく

ちゃんと運営していないセラーが規約違反で消えてくれるチャンスにも思います。

一時的には混乱しそうですが・・・(勝手に海外に送られた等の投稿が増えるのは確実でしょうね)

20
user profile
Seller_RBCbLUImCHd9h

ももんが寅さん 様

ごもっともだと思考します。さて、当店は元来無効の設定ですので、改めて無効の設定をしようと下記ガイドに従い操作しましたが、更新ボタンが機能しません。テクサポに確認するもアナウンス自体は周知徹底されていない上、実際画面上で説明して、ようやく更新ボタンが機能していない事実を自覚する有り様!人災の宝庫のテクサポもここまでくるとお手上げです。皆さま、無効の再設定は機能してますか?

· FBA海外配送プログラムへの自動登録を希望されない場合は、2019年2月12日(火) 23:59(日本時間)までに、FBA海外配送の設定ページ*より、[無効]を設定してください。

*以下の手順でも設定が可能です。

セラーセントラル > FBAの設定 > 海外配送の設定 > 編集ページで [無効]を選択し[更新]をクリックする

これまでFBA海外配送プログラムを登録されていない場合、FBAの設定ページの利用状況欄が「無効」と表示されておりますが、プログラムへの登録をご希望されない場合、編集ページから改めて「無効」を選択してください。

30
user profile
Seller_3Apb1ReZHdiLZ

商品を海外発送できるかどうかは、商品ごとに審査がありますよ。

商品が審査を通過しているかどうかは、フルフィルメントの海外配送可能在庫レポート (JP)で見れます。

アマゾンは予防的な措置をとるけど、最終的な責任はとらないというスタンスですね。

40
user profile
Seller_59QmU0UqIHzeS

先日、ようやく本プログラムを有効にしましたが、実際「海外配送対象」という文言を確認する手段をご存知の方はいらっしゃいますか?(日本国内では確認出来ない??)

00
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_qHIMPjIhNaSOs

Fba海外配送プログラムについて

先日(2019/1/15)、FBA海外配送プログラム自動登録のご案内というタイトルのメールが届きました。

2018年7月より開始した「FBA海外配送プログラム」は、FBA出品者様の対象商品を67か国のお客様に販売いただけるプログラムです。通常のFBA手数料以外の追加費用は一切かからず、海外に販売機会を拡大できる点から、大変ご好評いただいております。
このFBA海外配送プログラムに、2019年2月13日(水)より、すべてのFBA出品者様が自動的に登録されます(本プログラムの設定が自動的に「有効」となります)。これにより、通常どおり日本のフルフィルメントセンターに納品いただいた商品のうち、FBA海外配送プログラム対象商品は本プログラムが自動的に適用となります。

重要な点は、
・FBAの海外配送設定が自動的に「有効」となる、
・このプログラムによる商品の輸出の合法性については出品者が責任をもって確認する
点です。

多くの出品者は国内向け購入者を対象に販売していて、出品商品が「許認可や届出等なく合法的に輸出することができるかどうか」など意識していません。

そのような出品者が、全ての商品について海外配送が合法的に輸出可能か否かを調べるのは不可能だし、自動的にFBAの海外配送を有効にした場合、本来海外輸出してはいけない商品が輸出されてしまうケースが続出しても不思議はありません。

なぜFBAの海外配送設定を自動的に有効にする必要があるのでしょうか。
自動的に(勝手に)有効にするのであれば、商品の輸出合法性について確認するのはAmazonの責任だと思うのですが、現実的にAmazonがそんな事をできるわけがない以上、
出品者の海外配送設定を自動で有効に変更してはいけないのではないでしょうか。

FBAの海外配送に対する考え方は人により違うでしょうが、私は「無効」にしています。
貿易、輸出入のルールや法律を無視した無秩序な海外越境ECをAmazonが展開しようとして非常に危険なように思えます。

これでは、海外輸出してはいけない商品が輸出されてしまうケースが続出しても不思議はありません。

輸出が法で制限されている日本の技術や知的財産に関する製品も、Amazonでの個人購入という形であれば中国や中国経由の第三国などに流出しやすくなるわけで、そのような事を目論む勢力がAmazon内部で影響力を行使してこのような形にいたったのではないかと危惧します。

日本のAmazon.co.jpサイトで販売する以上、FBAの海外配送設定変更により海外からの購入がそれほど増えるとは思えません。
FBAの海外配送設定を「有効」にする意図に、何かクサイものを感じます。

395件の閲覧
17件の返信
タグ:FBA, フルフィルメント, フルフィルメントセンター, 配送料
140
返信
user profile
Seller_qHIMPjIhNaSOs

Fba海外配送プログラムについて

先日(2019/1/15)、FBA海外配送プログラム自動登録のご案内というタイトルのメールが届きました。

2018年7月より開始した「FBA海外配送プログラム」は、FBA出品者様の対象商品を67か国のお客様に販売いただけるプログラムです。通常のFBA手数料以外の追加費用は一切かからず、海外に販売機会を拡大できる点から、大変ご好評いただいております。
このFBA海外配送プログラムに、2019年2月13日(水)より、すべてのFBA出品者様が自動的に登録されます(本プログラムの設定が自動的に「有効」となります)。これにより、通常どおり日本のフルフィルメントセンターに納品いただいた商品のうち、FBA海外配送プログラム対象商品は本プログラムが自動的に適用となります。

重要な点は、
・FBAの海外配送設定が自動的に「有効」となる、
・このプログラムによる商品の輸出の合法性については出品者が責任をもって確認する
点です。

多くの出品者は国内向け購入者を対象に販売していて、出品商品が「許認可や届出等なく合法的に輸出することができるかどうか」など意識していません。

そのような出品者が、全ての商品について海外配送が合法的に輸出可能か否かを調べるのは不可能だし、自動的にFBAの海外配送を有効にした場合、本来海外輸出してはいけない商品が輸出されてしまうケースが続出しても不思議はありません。

なぜFBAの海外配送設定を自動的に有効にする必要があるのでしょうか。
自動的に(勝手に)有効にするのであれば、商品の輸出合法性について確認するのはAmazonの責任だと思うのですが、現実的にAmazonがそんな事をできるわけがない以上、
出品者の海外配送設定を自動で有効に変更してはいけないのではないでしょうか。

FBAの海外配送に対する考え方は人により違うでしょうが、私は「無効」にしています。
貿易、輸出入のルールや法律を無視した無秩序な海外越境ECをAmazonが展開しようとして非常に危険なように思えます。

これでは、海外輸出してはいけない商品が輸出されてしまうケースが続出しても不思議はありません。

輸出が法で制限されている日本の技術や知的財産に関する製品も、Amazonでの個人購入という形であれば中国や中国経由の第三国などに流出しやすくなるわけで、そのような事を目論む勢力がAmazon内部で影響力を行使してこのような形にいたったのではないかと危惧します。

日本のAmazon.co.jpサイトで販売する以上、FBAの海外配送設定変更により海外からの購入がそれほど増えるとは思えません。
FBAの海外配送設定を「有効」にする意図に、何かクサイものを感じます。

タグ:FBA, フルフィルメント, フルフィルメントセンター, 配送料
140
395件の閲覧
17件の返信
返信
user profile

Fba海外配送プログラムについて

投稿者:Seller_qHIMPjIhNaSOs

先日(2019/1/15)、FBA海外配送プログラム自動登録のご案内というタイトルのメールが届きました。

2018年7月より開始した「FBA海外配送プログラム」は、FBA出品者様の対象商品を67か国のお客様に販売いただけるプログラムです。通常のFBA手数料以外の追加費用は一切かからず、海外に販売機会を拡大できる点から、大変ご好評いただいております。
このFBA海外配送プログラムに、2019年2月13日(水)より、すべてのFBA出品者様が自動的に登録されます(本プログラムの設定が自動的に「有効」となります)。これにより、通常どおり日本のフルフィルメントセンターに納品いただいた商品のうち、FBA海外配送プログラム対象商品は本プログラムが自動的に適用となります。

重要な点は、
・FBAの海外配送設定が自動的に「有効」となる、
・このプログラムによる商品の輸出の合法性については出品者が責任をもって確認する
点です。

多くの出品者は国内向け購入者を対象に販売していて、出品商品が「許認可や届出等なく合法的に輸出することができるかどうか」など意識していません。

そのような出品者が、全ての商品について海外配送が合法的に輸出可能か否かを調べるのは不可能だし、自動的にFBAの海外配送を有効にした場合、本来海外輸出してはいけない商品が輸出されてしまうケースが続出しても不思議はありません。

なぜFBAの海外配送設定を自動的に有効にする必要があるのでしょうか。
自動的に(勝手に)有効にするのであれば、商品の輸出合法性について確認するのはAmazonの責任だと思うのですが、現実的にAmazonがそんな事をできるわけがない以上、
出品者の海外配送設定を自動で有効に変更してはいけないのではないでしょうか。

FBAの海外配送に対する考え方は人により違うでしょうが、私は「無効」にしています。
貿易、輸出入のルールや法律を無視した無秩序な海外越境ECをAmazonが展開しようとして非常に危険なように思えます。

これでは、海外輸出してはいけない商品が輸出されてしまうケースが続出しても不思議はありません。

輸出が法で制限されている日本の技術や知的財産に関する製品も、Amazonでの個人購入という形であれば中国や中国経由の第三国などに流出しやすくなるわけで、そのような事を目論む勢力がAmazon内部で影響力を行使してこのような形にいたったのではないかと危惧します。

日本のAmazon.co.jpサイトで販売する以上、FBAの海外配送設定変更により海外からの購入がそれほど増えるとは思えません。
FBAの海外配送設定を「有効」にする意図に、何かクサイものを感じます。

タグ:FBA, フルフィルメント, フルフィルメントセンター, 配送料
140
395件の閲覧
17件の返信
返信
17件の返信
17件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_npxveGtz4EkWQ

全く同意します。

出品者に全て責任を負わせ、自動的に(勝手に)有効するのはやりすぎだと思います。

60
user profile
Seller_nYyZifP6pQNlp

デフォルトで有効はやりすぎと思う反面、

アマゾンからの案内やマニュアルを読み、きちんと運営しているセラーには何の問題もなく

ちゃんと運営していないセラーが規約違反で消えてくれるチャンスにも思います。

一時的には混乱しそうですが・・・(勝手に海外に送られた等の投稿が増えるのは確実でしょうね)

20
user profile
Seller_RBCbLUImCHd9h

ももんが寅さん 様

ごもっともだと思考します。さて、当店は元来無効の設定ですので、改めて無効の設定をしようと下記ガイドに従い操作しましたが、更新ボタンが機能しません。テクサポに確認するもアナウンス自体は周知徹底されていない上、実際画面上で説明して、ようやく更新ボタンが機能していない事実を自覚する有り様!人災の宝庫のテクサポもここまでくるとお手上げです。皆さま、無効の再設定は機能してますか?

· FBA海外配送プログラムへの自動登録を希望されない場合は、2019年2月12日(火) 23:59(日本時間)までに、FBA海外配送の設定ページ*より、[無効]を設定してください。

*以下の手順でも設定が可能です。

セラーセントラル > FBAの設定 > 海外配送の設定 > 編集ページで [無効]を選択し[更新]をクリックする

これまでFBA海外配送プログラムを登録されていない場合、FBAの設定ページの利用状況欄が「無効」と表示されておりますが、プログラムへの登録をご希望されない場合、編集ページから改めて「無効」を選択してください。

30
user profile
Seller_3Apb1ReZHdiLZ

商品を海外発送できるかどうかは、商品ごとに審査がありますよ。

商品が審査を通過しているかどうかは、フルフィルメントの海外配送可能在庫レポート (JP)で見れます。

アマゾンは予防的な措置をとるけど、最終的な責任はとらないというスタンスですね。

40
user profile
Seller_59QmU0UqIHzeS

先日、ようやく本プログラムを有効にしましたが、実際「海外配送対象」という文言を確認する手段をご存知の方はいらっしゃいますか?(日本国内では確認出来ない??)

00
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_npxveGtz4EkWQ

全く同意します。

出品者に全て責任を負わせ、自動的に(勝手に)有効するのはやりすぎだと思います。

60
user profile
Seller_npxveGtz4EkWQ

全く同意します。

出品者に全て責任を負わせ、自動的に(勝手に)有効するのはやりすぎだと思います。

60
返信
user profile
Seller_nYyZifP6pQNlp

デフォルトで有効はやりすぎと思う反面、

アマゾンからの案内やマニュアルを読み、きちんと運営しているセラーには何の問題もなく

ちゃんと運営していないセラーが規約違反で消えてくれるチャンスにも思います。

一時的には混乱しそうですが・・・(勝手に海外に送られた等の投稿が増えるのは確実でしょうね)

20
user profile
Seller_nYyZifP6pQNlp

デフォルトで有効はやりすぎと思う反面、

アマゾンからの案内やマニュアルを読み、きちんと運営しているセラーには何の問題もなく

ちゃんと運営していないセラーが規約違反で消えてくれるチャンスにも思います。

一時的には混乱しそうですが・・・(勝手に海外に送られた等の投稿が増えるのは確実でしょうね)

20
返信
user profile
Seller_RBCbLUImCHd9h

ももんが寅さん 様

ごもっともだと思考します。さて、当店は元来無効の設定ですので、改めて無効の設定をしようと下記ガイドに従い操作しましたが、更新ボタンが機能しません。テクサポに確認するもアナウンス自体は周知徹底されていない上、実際画面上で説明して、ようやく更新ボタンが機能していない事実を自覚する有り様!人災の宝庫のテクサポもここまでくるとお手上げです。皆さま、無効の再設定は機能してますか?

· FBA海外配送プログラムへの自動登録を希望されない場合は、2019年2月12日(火) 23:59(日本時間)までに、FBA海外配送の設定ページ*より、[無効]を設定してください。

*以下の手順でも設定が可能です。

セラーセントラル > FBAの設定 > 海外配送の設定 > 編集ページで [無効]を選択し[更新]をクリックする

これまでFBA海外配送プログラムを登録されていない場合、FBAの設定ページの利用状況欄が「無効」と表示されておりますが、プログラムへの登録をご希望されない場合、編集ページから改めて「無効」を選択してください。

30
user profile
Seller_RBCbLUImCHd9h

ももんが寅さん 様

ごもっともだと思考します。さて、当店は元来無効の設定ですので、改めて無効の設定をしようと下記ガイドに従い操作しましたが、更新ボタンが機能しません。テクサポに確認するもアナウンス自体は周知徹底されていない上、実際画面上で説明して、ようやく更新ボタンが機能していない事実を自覚する有り様!人災の宝庫のテクサポもここまでくるとお手上げです。皆さま、無効の再設定は機能してますか?

· FBA海外配送プログラムへの自動登録を希望されない場合は、2019年2月12日(火) 23:59(日本時間)までに、FBA海外配送の設定ページ*より、[無効]を設定してください。

*以下の手順でも設定が可能です。

セラーセントラル > FBAの設定 > 海外配送の設定 > 編集ページで [無効]を選択し[更新]をクリックする

これまでFBA海外配送プログラムを登録されていない場合、FBAの設定ページの利用状況欄が「無効」と表示されておりますが、プログラムへの登録をご希望されない場合、編集ページから改めて「無効」を選択してください。

30
返信
user profile
Seller_3Apb1ReZHdiLZ

商品を海外発送できるかどうかは、商品ごとに審査がありますよ。

商品が審査を通過しているかどうかは、フルフィルメントの海外配送可能在庫レポート (JP)で見れます。

アマゾンは予防的な措置をとるけど、最終的な責任はとらないというスタンスですね。

40
user profile
Seller_3Apb1ReZHdiLZ

商品を海外発送できるかどうかは、商品ごとに審査がありますよ。

商品が審査を通過しているかどうかは、フルフィルメントの海外配送可能在庫レポート (JP)で見れます。

アマゾンは予防的な措置をとるけど、最終的な責任はとらないというスタンスですね。

40
返信
user profile
Seller_59QmU0UqIHzeS

先日、ようやく本プログラムを有効にしましたが、実際「海外配送対象」という文言を確認する手段をご存知の方はいらっしゃいますか?(日本国内では確認出来ない??)

00
user profile
Seller_59QmU0UqIHzeS

先日、ようやく本プログラムを有効にしましたが、実際「海外配送対象」という文言を確認する手段をご存知の方はいらっしゃいますか?(日本国内では確認出来ない??)

00
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう