いつも、セラーフォーラムのご利用を頂き、ありがとうございます。
FBA長期在庫保管手数料の在庫一掃チェック実施日:8月15日を間近に控え、対象在庫のスムーズな確認、返送(または、所有権の放棄)依頼の参考として頂けるよう、FAQを作成いたしました。
在庫は2018年8月14日までに返送または所有権の放棄をご依頼いただくことで課金対象から除外されます。
下記の内容以外にも、FBA長期在庫保管手数料に関するご質問などがございましたら、当スレッドへご連絡下さい。
何卒、宜しくお願いいたします。
セラーフォーラム管理人
いつも、セラーフォーラムのご利用を頂き、ありがとうございます。
FBA長期在庫保管手数料の在庫一掃チェック実施日:8月15日を間近に控え、対象在庫のスムーズな確認、返送(または、所有権の放棄)依頼の参考として頂けるよう、FAQを作成いたしました。
在庫は2018年8月14日までに返送または所有権の放棄をご依頼いただくことで課金対象から除外されます。
下記の内容以外にも、FBA長期在庫保管手数料に関するご質問などがございましたら、当スレッドへご連絡下さい。
何卒、宜しくお願いいたします。
セラーフォーラム管理人
Q. FBA長期在庫保管手数料とはなんですか?
A. FBAでは、毎年2月15日と8月15日に在庫一掃チェックを実施しており、保管期間が6か月以上に該当する在庫に対して、長期在庫保管手数料が請求されます。
【長期在庫保管手数料】
• FCに6か月以上12か月未満保管されている商品 : 87.4285円 (10cm x 10cm x 10cmあたり)
• FCに12か月以上保管されている商品 :174.857円 (10cm x 10cm x 10cmあたり)
※2017年8 月15日以降、長期在庫保管手数料見直しにより、 対象在庫のうち 1 点の課金を免除する制度が廃止されました。 詳細は こちらをご確認ください。
Q. 8月の在庫一掃チェック実施日に、長期在庫保管手数料が対象となる在庫、また、手数料の見積もり額の確認方法はありますか?
A. オンラインで閲覧する場合は以下のレポートでご確認いただけます。
- 在庫健全性レポートもしくは 在庫健全化ツール内のFBA在庫期間レポート
- ダウンロードしていただく場合は 在庫の保管日数レポートをご活用ください。
注)新しいFBA在庫管理では、削除した商品情報は確認や検索ができない仕様となっておりますので、対象在庫は必ず、上記のレポートでご確認くださいますようお願い申し上げます。
【課金対象となる在庫商品の確認手順】
- セラーセントラルにログイン
- 「在庫」から「在庫健全化ツール」をクリック。
- (大口出品者様の場合)「注意欄」から、長期在庫保管手数料に関するお知らせを確認し、右横にある「商品を見る」をクリック。
- リンク先の「在庫の保管日数」ページにて、「長期在庫保管手数料の見積り」の対象商品を確認。
※「長期在庫保管手数料の見積もり」は、返送、または所有権の放棄を依頼しなかった場合の課金金額となります。
※「FBA在庫期間レポート」の右上、「レポートをダウンロード」からも、確認を行えますが、反映のタイミング等でデータが一致しない場合があるため、「在庫健全化ツール」上でご確認いただくことを推奨いたします。
【ダウンロードレポートの見方】
※以下は、レポート出力時点での情報であり、実際の課金数量・金額と差異がある可能性があります。対象在庫数は、以下の項目名列でご確認いただけます。
- 「長期保管在庫数の見積もり(6か月以上)」列
- 「長期保管在庫数の見積もり(12か月以上)」列
手数料の見積もり金額は、以下の項目名列でご確認いただけます。
- 「長期在庫保管手数料の見積もり(6か月以上)」列
- 「長期在庫保管手数料の見積もり(12か月以上)」列
ヘルプ: よくある質問と用語集
ヘルプ: 在庫期間レポート
Q. 実際の課金のタイミングはいつですか?
A. 2018年08月15日に対象となる在庫の長期在庫保管手数料を確定し、約2~3営業日後に、 課金いたします。一度課金された手数料は返金いたしかねますので、あらかじめご了承ください。
Q. 対象在庫に対し、自動で返送依頼(または所有権の放棄依頼)が作成されるよう設定することは可能ですか?
A. 設定 > FBAの設定 > 長期保管在庫の自動返送/所有権の放棄の設定で、設定が可能です。
在庫の自動返送/所有権の放棄ヘルプはこちら
【Amazon出品大学】(PDF)でも講座をご用意しております。 在庫の返送/所有権の放棄依頼
なお、長期保管在庫の自動返送・所有権の放棄機能を有効化されますと、出品者様にて変更または無効化にしない限り、設定された条件にて自動返 送/所有権の放棄の実施が継続されますので、お忘れにならないようご注意ください。
Q. いつまでに、返送(または所有権の放棄)をすれば、長期在庫保管手数料は請求されませんか?
A. 次回のチェック実施日までに、返送依頼(または所有権の放棄依頼)が作成されていれば、請求対象外です。
例:チェック実施日:8月15日 8月14日までに返送依頼を作成し、確定させる。
※この場合、返送商品の到着が8月15日以降でも、長期在庫保管手数料の対象からは除外されます。
Q. 在庫の返送には料金がかかるのでしょうか?
A. 返送または所有権の放棄は、在庫1点あたりに手数料がかかります。
詳しくは こちらよりご確認ください。
Q.長期在庫の自動返送/所有権の放棄を設定した在庫が、在庫一掃チェックを過ぎてから返送されてきています。
A.通常の挙動です。自動返送・破棄が設定された在庫は、在庫一掃チェック実施日の1~2週間後に作成されます。また、処理が完了するまでは30日以上の日数が必要になることが予想されます。
Q. 「保管期間が6か月の在庫が対象」とありますが、いつからカウントされているのでしょうか?
A. 納品先のフルフィルメントセンターで商品を受領した日付からカウントされております。
Q. 長期在庫保管手数料が請求された後、すぐに販売された場合、手数料は返金してもらえますか?
A. 長期在庫保管手数料が請求されてからすぐに商品が販売されても、長期在庫保管手数料は返金されません。
Q.対象の商品が8/14以前に売れ、8/15以降に返品され、「販売可」の在庫に戻った場合はどうなりますか?
A. 一度倉庫から出荷された商品となりますので、返品後に販売可能在庫として再計上された場合は、再計上された日から新たにカウントが始まります。
Q. 長期在庫保管手数料が請求された商品と、その請求金額はどこで確認できますか?
A. 長期在庫保管手数料請求額レポート からご確認いただけます。
※レポートの詳細はこちら からご確認ください。
Q. メールで通知された課金数量・金額と、実際の請求金額が違うのはなぜですか。
A. メールに記載された請求金額は、記載されている日付時点での情報であり、実際の課金数量・金額と差異が発生している可能性があります。
課金対象となる在庫は 在庫健全化ツールでご確認ください。
Q. 対象となった在庫に対し、返送依頼を作成しましたが、返送されてきません。
A. 在庫一掃チェック前後は依頼が集中し、30日以上の日数が必要になることが予想されます。お急ぎの場合は、時間に余裕をもってご依頼いただけますようお願いいたします。
なお、具体的な対象在庫に関するご質問や、各出品者様個別の請求金額に関する不明点等については、恐れ入りますが、別途テクニカルサポートへお問い合わせ頂きますようお願い申し上げます。
よろしくお願いいたします。
セラーフォーラム管理人
セラーフォーラム管理人Forum_Moderator1様
長期保管在庫について質問になります
弊店ではアマゾン様から指定のあるセンターに商品を預けています
小田原市
堺市
多治見市
市川市
現状は4つのセンターに在庫をお預けしています
さまざまな都道府県からご発注があるので効率の良い倉庫から
アマゾン様は出荷されていると思いますが
例えば現在は各都道府県からの注文ですが
状況がかわり小田原市管轄の都道府県ばかりからのご注文になったと仮定します
そうした場合に堺市、多治見市、市川市に少しずつ在庫が残ってしまっている場合は
長期在庫になるのでしょうか?
また原則、先入れ先出し出荷だと思いますが
弊店のFBA在庫は賞味期限のあるものです
小田原市管轄のご注文でも先にいれた商品が多治見市の場合はその先にいれた
多治見市から出荷されるのですか?
弊店としては先入れ先出しをして頂かないと賞味期限が切れてしまう可能性もございますので
アマゾン様側での出荷方法や長期在庫の考え方を教えて頂きたいです
いつも、セラーフォーラムのご利用を頂き、ありがとうございます。
FBA長期在庫保管手数料の在庫一掃チェック実施日:8月15日を間近に控え、対象在庫のスムーズな確認、返送(または、所有権の放棄)依頼の参考として頂けるよう、FAQを作成いたしました。
在庫は2018年8月14日までに返送または所有権の放棄をご依頼いただくことで課金対象から除外されます。
下記の内容以外にも、FBA長期在庫保管手数料に関するご質問などがございましたら、当スレッドへご連絡下さい。
何卒、宜しくお願いいたします。
セラーフォーラム管理人
いつも、セラーフォーラムのご利用を頂き、ありがとうございます。
FBA長期在庫保管手数料の在庫一掃チェック実施日:8月15日を間近に控え、対象在庫のスムーズな確認、返送(または、所有権の放棄)依頼の参考として頂けるよう、FAQを作成いたしました。
在庫は2018年8月14日までに返送または所有権の放棄をご依頼いただくことで課金対象から除外されます。
下記の内容以外にも、FBA長期在庫保管手数料に関するご質問などがございましたら、当スレッドへご連絡下さい。
何卒、宜しくお願いいたします。
セラーフォーラム管理人
いつも、セラーフォーラムのご利用を頂き、ありがとうございます。
FBA長期在庫保管手数料の在庫一掃チェック実施日:8月15日を間近に控え、対象在庫のスムーズな確認、返送(または、所有権の放棄)依頼の参考として頂けるよう、FAQを作成いたしました。
在庫は2018年8月14日までに返送または所有権の放棄をご依頼いただくことで課金対象から除外されます。
下記の内容以外にも、FBA長期在庫保管手数料に関するご質問などがございましたら、当スレッドへご連絡下さい。
何卒、宜しくお願いいたします。
セラーフォーラム管理人
Q. FBA長期在庫保管手数料とはなんですか?
A. FBAでは、毎年2月15日と8月15日に在庫一掃チェックを実施しており、保管期間が6か月以上に該当する在庫に対して、長期在庫保管手数料が請求されます。
【長期在庫保管手数料】
• FCに6か月以上12か月未満保管されている商品 : 87.4285円 (10cm x 10cm x 10cmあたり)
• FCに12か月以上保管されている商品 :174.857円 (10cm x 10cm x 10cmあたり)
※2017年8 月15日以降、長期在庫保管手数料見直しにより、 対象在庫のうち 1 点の課金を免除する制度が廃止されました。 詳細は こちらをご確認ください。
Q. 8月の在庫一掃チェック実施日に、長期在庫保管手数料が対象となる在庫、また、手数料の見積もり額の確認方法はありますか?
A. オンラインで閲覧する場合は以下のレポートでご確認いただけます。
- 在庫健全性レポートもしくは 在庫健全化ツール内のFBA在庫期間レポート
- ダウンロードしていただく場合は 在庫の保管日数レポートをご活用ください。
注)新しいFBA在庫管理では、削除した商品情報は確認や検索ができない仕様となっておりますので、対象在庫は必ず、上記のレポートでご確認くださいますようお願い申し上げます。
【課金対象となる在庫商品の確認手順】
- セラーセントラルにログイン
- 「在庫」から「在庫健全化ツール」をクリック。
- (大口出品者様の場合)「注意欄」から、長期在庫保管手数料に関するお知らせを確認し、右横にある「商品を見る」をクリック。
- リンク先の「在庫の保管日数」ページにて、「長期在庫保管手数料の見積り」の対象商品を確認。
※「長期在庫保管手数料の見積もり」は、返送、または所有権の放棄を依頼しなかった場合の課金金額となります。
※「FBA在庫期間レポート」の右上、「レポートをダウンロード」からも、確認を行えますが、反映のタイミング等でデータが一致しない場合があるため、「在庫健全化ツール」上でご確認いただくことを推奨いたします。
【ダウンロードレポートの見方】
※以下は、レポート出力時点での情報であり、実際の課金数量・金額と差異がある可能性があります。対象在庫数は、以下の項目名列でご確認いただけます。
- 「長期保管在庫数の見積もり(6か月以上)」列
- 「長期保管在庫数の見積もり(12か月以上)」列
手数料の見積もり金額は、以下の項目名列でご確認いただけます。
- 「長期在庫保管手数料の見積もり(6か月以上)」列
- 「長期在庫保管手数料の見積もり(12か月以上)」列
ヘルプ: よくある質問と用語集
ヘルプ: 在庫期間レポート
Q. 実際の課金のタイミングはいつですか?
A. 2018年08月15日に対象となる在庫の長期在庫保管手数料を確定し、約2~3営業日後に、 課金いたします。一度課金された手数料は返金いたしかねますので、あらかじめご了承ください。
Q. 対象在庫に対し、自動で返送依頼(または所有権の放棄依頼)が作成されるよう設定することは可能ですか?
A. 設定 > FBAの設定 > 長期保管在庫の自動返送/所有権の放棄の設定で、設定が可能です。
在庫の自動返送/所有権の放棄ヘルプはこちら
【Amazon出品大学】(PDF)でも講座をご用意しております。 在庫の返送/所有権の放棄依頼
なお、長期保管在庫の自動返送・所有権の放棄機能を有効化されますと、出品者様にて変更または無効化にしない限り、設定された条件にて自動返 送/所有権の放棄の実施が継続されますので、お忘れにならないようご注意ください。
Q. いつまでに、返送(または所有権の放棄)をすれば、長期在庫保管手数料は請求されませんか?
A. 次回のチェック実施日までに、返送依頼(または所有権の放棄依頼)が作成されていれば、請求対象外です。
例:チェック実施日:8月15日 8月14日までに返送依頼を作成し、確定させる。
※この場合、返送商品の到着が8月15日以降でも、長期在庫保管手数料の対象からは除外されます。
Q. 在庫の返送には料金がかかるのでしょうか?
A. 返送または所有権の放棄は、在庫1点あたりに手数料がかかります。
詳しくは こちらよりご確認ください。
Q.長期在庫の自動返送/所有権の放棄を設定した在庫が、在庫一掃チェックを過ぎてから返送されてきています。
A.通常の挙動です。自動返送・破棄が設定された在庫は、在庫一掃チェック実施日の1~2週間後に作成されます。また、処理が完了するまでは30日以上の日数が必要になることが予想されます。
Q. 「保管期間が6か月の在庫が対象」とありますが、いつからカウントされているのでしょうか?
A. 納品先のフルフィルメントセンターで商品を受領した日付からカウントされております。
Q. 長期在庫保管手数料が請求された後、すぐに販売された場合、手数料は返金してもらえますか?
A. 長期在庫保管手数料が請求されてからすぐに商品が販売されても、長期在庫保管手数料は返金されません。
Q.対象の商品が8/14以前に売れ、8/15以降に返品され、「販売可」の在庫に戻った場合はどうなりますか?
A. 一度倉庫から出荷された商品となりますので、返品後に販売可能在庫として再計上された場合は、再計上された日から新たにカウントが始まります。
Q. 長期在庫保管手数料が請求された商品と、その請求金額はどこで確認できますか?
A. 長期在庫保管手数料請求額レポート からご確認いただけます。
※レポートの詳細はこちら からご確認ください。
Q. メールで通知された課金数量・金額と、実際の請求金額が違うのはなぜですか。
A. メールに記載された請求金額は、記載されている日付時点での情報であり、実際の課金数量・金額と差異が発生している可能性があります。
課金対象となる在庫は 在庫健全化ツールでご確認ください。
Q. 対象となった在庫に対し、返送依頼を作成しましたが、返送されてきません。
A. 在庫一掃チェック前後は依頼が集中し、30日以上の日数が必要になることが予想されます。お急ぎの場合は、時間に余裕をもってご依頼いただけますようお願いいたします。
なお、具体的な対象在庫に関するご質問や、各出品者様個別の請求金額に関する不明点等については、恐れ入りますが、別途テクニカルサポートへお問い合わせ頂きますようお願い申し上げます。
よろしくお願いいたします。
セラーフォーラム管理人
セラーフォーラム管理人Forum_Moderator1様
長期保管在庫について質問になります
弊店ではアマゾン様から指定のあるセンターに商品を預けています
小田原市
堺市
多治見市
市川市
現状は4つのセンターに在庫をお預けしています
さまざまな都道府県からご発注があるので効率の良い倉庫から
アマゾン様は出荷されていると思いますが
例えば現在は各都道府県からの注文ですが
状況がかわり小田原市管轄の都道府県ばかりからのご注文になったと仮定します
そうした場合に堺市、多治見市、市川市に少しずつ在庫が残ってしまっている場合は
長期在庫になるのでしょうか?
また原則、先入れ先出し出荷だと思いますが
弊店のFBA在庫は賞味期限のあるものです
小田原市管轄のご注文でも先にいれた商品が多治見市の場合はその先にいれた
多治見市から出荷されるのですか?
弊店としては先入れ先出しをして頂かないと賞味期限が切れてしまう可能性もございますので
アマゾン様側での出荷方法や長期在庫の考え方を教えて頂きたいです
Q. FBA長期在庫保管手数料とはなんですか?
A. FBAでは、毎年2月15日と8月15日に在庫一掃チェックを実施しており、保管期間が6か月以上に該当する在庫に対して、長期在庫保管手数料が請求されます。
【長期在庫保管手数料】
• FCに6か月以上12か月未満保管されている商品 : 87.4285円 (10cm x 10cm x 10cmあたり)
• FCに12か月以上保管されている商品 :174.857円 (10cm x 10cm x 10cmあたり)
※2017年8 月15日以降、長期在庫保管手数料見直しにより、 対象在庫のうち 1 点の課金を免除する制度が廃止されました。 詳細は こちらをご確認ください。
Q. 8月の在庫一掃チェック実施日に、長期在庫保管手数料が対象となる在庫、また、手数料の見積もり額の確認方法はありますか?
A. オンラインで閲覧する場合は以下のレポートでご確認いただけます。
- 在庫健全性レポートもしくは 在庫健全化ツール内のFBA在庫期間レポート
- ダウンロードしていただく場合は 在庫の保管日数レポートをご活用ください。
注)新しいFBA在庫管理では、削除した商品情報は確認や検索ができない仕様となっておりますので、対象在庫は必ず、上記のレポートでご確認くださいますようお願い申し上げます。
【課金対象となる在庫商品の確認手順】
- セラーセントラルにログイン
- 「在庫」から「在庫健全化ツール」をクリック。
- (大口出品者様の場合)「注意欄」から、長期在庫保管手数料に関するお知らせを確認し、右横にある「商品を見る」をクリック。
- リンク先の「在庫の保管日数」ページにて、「長期在庫保管手数料の見積り」の対象商品を確認。
※「長期在庫保管手数料の見積もり」は、返送、または所有権の放棄を依頼しなかった場合の課金金額となります。
※「FBA在庫期間レポート」の右上、「レポートをダウンロード」からも、確認を行えますが、反映のタイミング等でデータが一致しない場合があるため、「在庫健全化ツール」上でご確認いただくことを推奨いたします。
【ダウンロードレポートの見方】
※以下は、レポート出力時点での情報であり、実際の課金数量・金額と差異がある可能性があります。対象在庫数は、以下の項目名列でご確認いただけます。
- 「長期保管在庫数の見積もり(6か月以上)」列
- 「長期保管在庫数の見積もり(12か月以上)」列
手数料の見積もり金額は、以下の項目名列でご確認いただけます。
- 「長期在庫保管手数料の見積もり(6か月以上)」列
- 「長期在庫保管手数料の見積もり(12か月以上)」列
ヘルプ: よくある質問と用語集
ヘルプ: 在庫期間レポート
Q. 実際の課金のタイミングはいつですか?
A. 2018年08月15日に対象となる在庫の長期在庫保管手数料を確定し、約2~3営業日後に、 課金いたします。一度課金された手数料は返金いたしかねますので、あらかじめご了承ください。
Q. 対象在庫に対し、自動で返送依頼(または所有権の放棄依頼)が作成されるよう設定することは可能ですか?
A. 設定 > FBAの設定 > 長期保管在庫の自動返送/所有権の放棄の設定で、設定が可能です。
在庫の自動返送/所有権の放棄ヘルプはこちら
【Amazon出品大学】(PDF)でも講座をご用意しております。 在庫の返送/所有権の放棄依頼
なお、長期保管在庫の自動返送・所有権の放棄機能を有効化されますと、出品者様にて変更または無効化にしない限り、設定された条件にて自動返 送/所有権の放棄の実施が継続されますので、お忘れにならないようご注意ください。
Q. いつまでに、返送(または所有権の放棄)をすれば、長期在庫保管手数料は請求されませんか?
A. 次回のチェック実施日までに、返送依頼(または所有権の放棄依頼)が作成されていれば、請求対象外です。
例:チェック実施日:8月15日 8月14日までに返送依頼を作成し、確定させる。
※この場合、返送商品の到着が8月15日以降でも、長期在庫保管手数料の対象からは除外されます。
Q. 在庫の返送には料金がかかるのでしょうか?
A. 返送または所有権の放棄は、在庫1点あたりに手数料がかかります。
詳しくは こちらよりご確認ください。
Q.長期在庫の自動返送/所有権の放棄を設定した在庫が、在庫一掃チェックを過ぎてから返送されてきています。
A.通常の挙動です。自動返送・破棄が設定された在庫は、在庫一掃チェック実施日の1~2週間後に作成されます。また、処理が完了するまでは30日以上の日数が必要になることが予想されます。
Q. 「保管期間が6か月の在庫が対象」とありますが、いつからカウントされているのでしょうか?
A. 納品先のフルフィルメントセンターで商品を受領した日付からカウントされております。
Q. 長期在庫保管手数料が請求された後、すぐに販売された場合、手数料は返金してもらえますか?
A. 長期在庫保管手数料が請求されてからすぐに商品が販売されても、長期在庫保管手数料は返金されません。
Q.対象の商品が8/14以前に売れ、8/15以降に返品され、「販売可」の在庫に戻った場合はどうなりますか?
A. 一度倉庫から出荷された商品となりますので、返品後に販売可能在庫として再計上された場合は、再計上された日から新たにカウントが始まります。
Q. 長期在庫保管手数料が請求された商品と、その請求金額はどこで確認できますか?
A. 長期在庫保管手数料請求額レポート からご確認いただけます。
※レポートの詳細はこちら からご確認ください。
Q. メールで通知された課金数量・金額と、実際の請求金額が違うのはなぜですか。
A. メールに記載された請求金額は、記載されている日付時点での情報であり、実際の課金数量・金額と差異が発生している可能性があります。
課金対象となる在庫は 在庫健全化ツールでご確認ください。
Q. 対象となった在庫に対し、返送依頼を作成しましたが、返送されてきません。
A. 在庫一掃チェック前後は依頼が集中し、30日以上の日数が必要になることが予想されます。お急ぎの場合は、時間に余裕をもってご依頼いただけますようお願いいたします。
なお、具体的な対象在庫に関するご質問や、各出品者様個別の請求金額に関する不明点等については、恐れ入りますが、別途テクニカルサポートへお問い合わせ頂きますようお願い申し上げます。
よろしくお願いいたします。
セラーフォーラム管理人
Q. FBA長期在庫保管手数料とはなんですか?
A. FBAでは、毎年2月15日と8月15日に在庫一掃チェックを実施しており、保管期間が6か月以上に該当する在庫に対して、長期在庫保管手数料が請求されます。
【長期在庫保管手数料】
• FCに6か月以上12か月未満保管されている商品 : 87.4285円 (10cm x 10cm x 10cmあたり)
• FCに12か月以上保管されている商品 :174.857円 (10cm x 10cm x 10cmあたり)
※2017年8 月15日以降、長期在庫保管手数料見直しにより、 対象在庫のうち 1 点の課金を免除する制度が廃止されました。 詳細は こちらをご確認ください。
Q. 8月の在庫一掃チェック実施日に、長期在庫保管手数料が対象となる在庫、また、手数料の見積もり額の確認方法はありますか?
A. オンラインで閲覧する場合は以下のレポートでご確認いただけます。
- 在庫健全性レポートもしくは 在庫健全化ツール内のFBA在庫期間レポート
- ダウンロードしていただく場合は 在庫の保管日数レポートをご活用ください。
注)新しいFBA在庫管理では、削除した商品情報は確認や検索ができない仕様となっておりますので、対象在庫は必ず、上記のレポートでご確認くださいますようお願い申し上げます。
【課金対象となる在庫商品の確認手順】
- セラーセントラルにログイン
- 「在庫」から「在庫健全化ツール」をクリック。
- (大口出品者様の場合)「注意欄」から、長期在庫保管手数料に関するお知らせを確認し、右横にある「商品を見る」をクリック。
- リンク先の「在庫の保管日数」ページにて、「長期在庫保管手数料の見積り」の対象商品を確認。
※「長期在庫保管手数料の見積もり」は、返送、または所有権の放棄を依頼しなかった場合の課金金額となります。
※「FBA在庫期間レポート」の右上、「レポートをダウンロード」からも、確認を行えますが、反映のタイミング等でデータが一致しない場合があるため、「在庫健全化ツール」上でご確認いただくことを推奨いたします。
【ダウンロードレポートの見方】
※以下は、レポート出力時点での情報であり、実際の課金数量・金額と差異がある可能性があります。対象在庫数は、以下の項目名列でご確認いただけます。
- 「長期保管在庫数の見積もり(6か月以上)」列
- 「長期保管在庫数の見積もり(12か月以上)」列
手数料の見積もり金額は、以下の項目名列でご確認いただけます。
- 「長期在庫保管手数料の見積もり(6か月以上)」列
- 「長期在庫保管手数料の見積もり(12か月以上)」列
ヘルプ: よくある質問と用語集
ヘルプ: 在庫期間レポート
Q. 実際の課金のタイミングはいつですか?
A. 2018年08月15日に対象となる在庫の長期在庫保管手数料を確定し、約2~3営業日後に、 課金いたします。一度課金された手数料は返金いたしかねますので、あらかじめご了承ください。
Q. 対象在庫に対し、自動で返送依頼(または所有権の放棄依頼)が作成されるよう設定することは可能ですか?
A. 設定 > FBAの設定 > 長期保管在庫の自動返送/所有権の放棄の設定で、設定が可能です。
在庫の自動返送/所有権の放棄ヘルプはこちら
【Amazon出品大学】(PDF)でも講座をご用意しております。 在庫の返送/所有権の放棄依頼
なお、長期保管在庫の自動返送・所有権の放棄機能を有効化されますと、出品者様にて変更または無効化にしない限り、設定された条件にて自動返 送/所有権の放棄の実施が継続されますので、お忘れにならないようご注意ください。
Q. いつまでに、返送(または所有権の放棄)をすれば、長期在庫保管手数料は請求されませんか?
A. 次回のチェック実施日までに、返送依頼(または所有権の放棄依頼)が作成されていれば、請求対象外です。
例:チェック実施日:8月15日 8月14日までに返送依頼を作成し、確定させる。
※この場合、返送商品の到着が8月15日以降でも、長期在庫保管手数料の対象からは除外されます。
Q. 在庫の返送には料金がかかるのでしょうか?
A. 返送または所有権の放棄は、在庫1点あたりに手数料がかかります。
詳しくは こちらよりご確認ください。
Q.長期在庫の自動返送/所有権の放棄を設定した在庫が、在庫一掃チェックを過ぎてから返送されてきています。
A.通常の挙動です。自動返送・破棄が設定された在庫は、在庫一掃チェック実施日の1~2週間後に作成されます。また、処理が完了するまでは30日以上の日数が必要になることが予想されます。
Q. 「保管期間が6か月の在庫が対象」とありますが、いつからカウントされているのでしょうか?
A. 納品先のフルフィルメントセンターで商品を受領した日付からカウントされております。
Q. 長期在庫保管手数料が請求された後、すぐに販売された場合、手数料は返金してもらえますか?
A. 長期在庫保管手数料が請求されてからすぐに商品が販売されても、長期在庫保管手数料は返金されません。
Q.対象の商品が8/14以前に売れ、8/15以降に返品され、「販売可」の在庫に戻った場合はどうなりますか?
A. 一度倉庫から出荷された商品となりますので、返品後に販売可能在庫として再計上された場合は、再計上された日から新たにカウントが始まります。
Q. 長期在庫保管手数料が請求された商品と、その請求金額はどこで確認できますか?
A. 長期在庫保管手数料請求額レポート からご確認いただけます。
※レポートの詳細はこちら からご確認ください。
Q. メールで通知された課金数量・金額と、実際の請求金額が違うのはなぜですか。
A. メールに記載された請求金額は、記載されている日付時点での情報であり、実際の課金数量・金額と差異が発生している可能性があります。
課金対象となる在庫は 在庫健全化ツールでご確認ください。
Q. 対象となった在庫に対し、返送依頼を作成しましたが、返送されてきません。
A. 在庫一掃チェック前後は依頼が集中し、30日以上の日数が必要になることが予想されます。お急ぎの場合は、時間に余裕をもってご依頼いただけますようお願いいたします。
なお、具体的な対象在庫に関するご質問や、各出品者様個別の請求金額に関する不明点等については、恐れ入りますが、別途テクニカルサポートへお問い合わせ頂きますようお願い申し上げます。
よろしくお願いいたします。
セラーフォーラム管理人
セラーフォーラム管理人Forum_Moderator1様
長期保管在庫について質問になります
弊店ではアマゾン様から指定のあるセンターに商品を預けています
小田原市
堺市
多治見市
市川市
現状は4つのセンターに在庫をお預けしています
さまざまな都道府県からご発注があるので効率の良い倉庫から
アマゾン様は出荷されていると思いますが
例えば現在は各都道府県からの注文ですが
状況がかわり小田原市管轄の都道府県ばかりからのご注文になったと仮定します
そうした場合に堺市、多治見市、市川市に少しずつ在庫が残ってしまっている場合は
長期在庫になるのでしょうか?
また原則、先入れ先出し出荷だと思いますが
弊店のFBA在庫は賞味期限のあるものです
小田原市管轄のご注文でも先にいれた商品が多治見市の場合はその先にいれた
多治見市から出荷されるのですか?
弊店としては先入れ先出しをして頂かないと賞味期限が切れてしまう可能性もございますので
アマゾン様側での出荷方法や長期在庫の考え方を教えて頂きたいです
セラーフォーラム管理人Forum_Moderator1様
長期保管在庫について質問になります
弊店ではアマゾン様から指定のあるセンターに商品を預けています
小田原市
堺市
多治見市
市川市
現状は4つのセンターに在庫をお預けしています
さまざまな都道府県からご発注があるので効率の良い倉庫から
アマゾン様は出荷されていると思いますが
例えば現在は各都道府県からの注文ですが
状況がかわり小田原市管轄の都道府県ばかりからのご注文になったと仮定します
そうした場合に堺市、多治見市、市川市に少しずつ在庫が残ってしまっている場合は
長期在庫になるのでしょうか?
また原則、先入れ先出し出荷だと思いますが
弊店のFBA在庫は賞味期限のあるものです
小田原市管轄のご注文でも先にいれた商品が多治見市の場合はその先にいれた
多治見市から出荷されるのですか?
弊店としては先入れ先出しをして頂かないと賞味期限が切れてしまう可能性もございますので
アマゾン様側での出荷方法や長期在庫の考え方を教えて頂きたいです