ヤフオク転売業者は放置しておくべき?
皆様のご意見をお聞きしたく。
良くこちらのフォーラムでも目にする案件ですが、ヤフオク転売者への対応です。
当店はヤフオクにも出品していますが、その商品がAmazonに出品されているのを偶然見つけました。
当然当店の販売価格の倍くらいで出品されています。
その業者の出品商品を見ると、数千ものヤフオク商品と思われる商品が出てきます。
おそらくツールで商品ページを自動作成しているのでしょうね。
まあ転売されること自体は良いとしても、商品写真を無断で使用されることには憤りを感じます。
写真には当店の透かしを入れているので、すぐに分かります。
皆さんならこの出品者に対してどのように対応しますか??
ちなみにその商品はすでにヤフオクで完売になっているため、試しに注文してみるというのもアリでしょうか?
で向こうが商品が確保できずにキャンセルとなれば悪い評価は付けられますよね。
ただ、下手なことをすると自分のアカウントにも影響しないか心配です。
(フォーラムでよく不正の報告をして自分のアカウントが…ということを目にするので…)
しかしこれだけ大量に「ノーブランド品」を出品しても大丈夫なんですね(笑)
ヤフオク転売業者は放置しておくべき?
皆様のご意見をお聞きしたく。
良くこちらのフォーラムでも目にする案件ですが、ヤフオク転売者への対応です。
当店はヤフオクにも出品していますが、その商品がAmazonに出品されているのを偶然見つけました。
当然当店の販売価格の倍くらいで出品されています。
その業者の出品商品を見ると、数千ものヤフオク商品と思われる商品が出てきます。
おそらくツールで商品ページを自動作成しているのでしょうね。
まあ転売されること自体は良いとしても、商品写真を無断で使用されることには憤りを感じます。
写真には当店の透かしを入れているので、すぐに分かります。
皆さんならこの出品者に対してどのように対応しますか??
ちなみにその商品はすでにヤフオクで完売になっているため、試しに注文してみるというのもアリでしょうか?
で向こうが商品が確保できずにキャンセルとなれば悪い評価は付けられますよね。
ただ、下手なことをすると自分のアカウントにも影響しないか心配です。
(フォーラムでよく不正の報告をして自分のアカウントが…ということを目にするので…)
しかしこれだけ大量に「ノーブランド品」を出品しても大丈夫なんですね(笑)
42件の返信
Seller_RxccqtaoKoKGA
Yオクには詳しくありませんが、出品者の違反を運営に報告するフォームはないのでしょうか?
そこから通報するくらいしか手はないのでは。。。
もちろん弁護士を雇って…等の強硬手段に出ることも可能でしょうが、費用対効果でメリットあれば、の話になってしまいますね。
Yオクではありませんが、M内の転売では画像も商品説明もそのまま丸パクリとかよく聞きます。
取り締まりがされていないようにも聞きますので、通報したからと言って効果あるかは分かりません。
しかし、そんなに高値で買う人はいるんですかね?
数うちゃ当たる方式?
Seller_RY9qEPI4HhK84
転売屋のAmazonで売られてる商品を購入する際は、
トピ主さんの出品アカウントとは紐づかない別の購入アカウントで購入しないと
色々面倒な事が起こります。
例】レビュー違反に問われる可能性がある
レビューはせず転売されてる商品が トピ主さんが権利を持ってる商品なら
真贋で訴える事が出来るかもしれないですけど
トピ主さんも仕入れて販売してる商品なら 転売屋を訴える事って
出来るのかは 疑問です・・・
Seller_2lbRong27gQi7
Yの規約→手元にないものは販売してはならない。
Amazonでも最近ドロップシッピングの再確認が新着で出てましたね。
新着メッセージから確認出来ると思いますが、
どちらがどちらに出品しても、やはり無在庫転売は一定の制限が掛かってますから、
相談して良い案件かと思います。
規約に照らし合わせて、相手方の何が違反に当たるのか?
その証拠は何か?(トピ主さんの例だと透かしの写真を転用)
という点をきちんと報告に上げれば無下には扱われないかと。
Seller_WnRCnvC9rvNOl
ヤ〇オク → Amazon 転売でしたら、
全ての画像中央 (隅だと自動トリミングされる)「ヤ〇オク ID******」を透視 濃い目で入れ、商品説明にもAmazon NGになるような文字を入れ「Excel 文字置換」面倒にすれば出品避けると思います。転売されたら嫌がらせで送り状に「ヤ〇オク商品」とでも記載してしまえば良いと思います。
気にしないのが一番ですが。
Seller_bcIgNmjKDYfq0
私の商品も2倍の価格で販売して頂いております。
買って頂けるならば何倍で売ろうとこちらからは文句のない所であります。
時たまキャンセルが多いのが玉に傷ですね。
きっとバレてキャンセルをするお客さんがいらっしゃるのでしょうね。
グーグル検索で帯の写真の所に転売屋さんの写真に私の商品が載っていて、私の写真がオビから外れているのはオモロク無いです。
シノゴノ言うと両方が帯から外れますので、まぁ~~~良いか?程度ですが・・・・・。
結構笑えるでしょ?
シミジミ考えるに転売屋さんは露払い、後から真打登場!と言う構図にもなりますかね?
Seller_dNfgMjU8hIDVQ
4月からの追跡可能率95%以上が始まれば、この手の無在庫販売者はだいぶ減るのではないでしょうか。
ところで、メルカリ便やヤフオク便(仮)って追跡率ではどうなるんでしょうね。(笑)
Seller_vsnEUndXgbmWl
ヤフオクで買ったものをアマゾンで転売している人は、どうやって古物商の「非対面取引における本人確認義務」をクリアしているんですかね?
通常のヤフオクの取引において取引相手に本人確認および年齢確認を要求するのはかなり難易度が高く、現実的には無理だと私は思っています。
多くの方が知らずに脱法行為をしている気がしますが、どうなんでしょうかね?
Seller_RDiSANdvUXxfZ
当社でも同じような案件が多々ありますが、こういった対応を取っております。
1、ヤフオク出品者に「画像を盗用しているから、出品中止及び同商品の売り上げの報告」を求める
2、真摯に対応してもらえた場合には、二度としないようにと釘を刺して許す
3、対応しない場合には「期限までに対応しなければ法的手段を取る旨を伝える」
4、期限が過ぎたら内容証明郵便にて、著作権法違反の旨と画像使用料の請求を伝える
5、画像使用料の支払いが無ければ、警察に捜査依頼する
大抵の出品者は連絡があれば、取り下げをして画像も削除してくれます。
内容証明郵便の内容は弁護士に相談するのが一番ですが、基本的なフォーマットはWEB検索で何とかなるかと思います。
画像使用料はもしも自分が依頼されたらいくらなのかという想定額が必要なので、根拠を持って設定してください。
支払ってもらえたら許さなければいけない訳では無いですが、相手に取って損なだけでそれ以降は自分にはメリットのない行為です。
最終的に警察に伝えると「犯罪の捜査依頼」になります。
相談するのとは違って警察にも捜査義務が発生するので、ほぼ盗用した犯人につながります。
そのまま訴えを下げなければ著作権法違反でかなりの厳しい罰になります。
まぁ、万引きで言えば
1、盗んだけど、すぐに返して反省してたから許す
2、.反省してないから盗んだ分の損金を求める
3、払ってくれないから警察に引き渡す
って感じです。
ご参考になれば幸いです。
Seller_qo20G3anYVc9s
のほほんとしたコメントで申し訳ないですが
その方法の是非は置いといて
なぜそのようなものが売れる、そのような商売がなり立つのかというところですが
無在庫転売はコスト的な意味ではほぼノーリスクなので成り立つのはまあ当たり前ですが
それだけではなくダイソーの社長が言ってたところの「選ぶ面倒くささが押し寄せてきている」
といった要因があるんでしょうね
ネットで出店しているような人はリサーチなどが業務の一部として習慣化されてるので全く無頓着な場合も多いですが
支援サイトがあるとはいえ価格比較をして最安を選ぶって面倒くさいんですよね
ヤフオクでそのような商品を買ってしまう人たちは
そのようなぼったくり価格に騙された人たち、だけではなく自覚的に時間というリソースを節約している人たちが一定数いる可能性は大いにあると思います。
アマゾンの場合だってアマゾン以外で買うのが面倒だからアマゾンの中で選ぶってところありますからね
そういうこともあるから商売って面白いです