6月から米国で開始するAmazon Shippingとは?
6月よりAmazon Shippingが米国にて開始する予定のようですね。
WSJでは経緯が書かれており、
コロナウイルスの影響にて、全てのFBA発送に対して1-2日の発送期間内に対応する事が困難となった。 そこで、3月からヘルスケアと新生児向け用品などのエッセンシャル製品に焦点を当て、それ以外の製品に対しては納入禁止にした。
これを受けて、生活必需品以外は販売者から購入者への発送へ切り替わった。やはり、急な切り替えを行うのは無理が生じてしまうので、多数の販売者が停止処分を受けた。
上記の背景にて、今回のアカウント停止を行わないとする緩和が生まれた模様です。
さらに続きがあり、Amazonは米国にてAmazon Shippingサービスを米国にて6月より開始。 これは、FedExやUPSが行なっている発送者のオフィスにて製品をピックアップし、購入者に届けるというサービス。
=======
今回の規制緩和は、日本ではあまり関係なさそうだが、なんででしょうね。
Amazon Shippin Serviceはロンドンなどでもテストを開始していたので、グローバル計画と言える。 しかし、大量のトラックや従業員を必要とするため、最初は米国から開始という感じである。
今後、このサービスは自社出荷に対して強要されるのか?
と、今後のAmazon Shippingの動きに心配になったが、検索問題やバグの多発によりAmazonでの売上が一気に減った弊社にはあまり関係のない話。。。 私にはどうでもいい事だけど、一応共有しますね。
6月から米国で開始するAmazon Shippingとは?
6月よりAmazon Shippingが米国にて開始する予定のようですね。
WSJでは経緯が書かれており、
コロナウイルスの影響にて、全てのFBA発送に対して1-2日の発送期間内に対応する事が困難となった。 そこで、3月からヘルスケアと新生児向け用品などのエッセンシャル製品に焦点を当て、それ以外の製品に対しては納入禁止にした。
これを受けて、生活必需品以外は販売者から購入者への発送へ切り替わった。やはり、急な切り替えを行うのは無理が生じてしまうので、多数の販売者が停止処分を受けた。
上記の背景にて、今回のアカウント停止を行わないとする緩和が生まれた模様です。
さらに続きがあり、Amazonは米国にてAmazon Shippingサービスを米国にて6月より開始。 これは、FedExやUPSが行なっている発送者のオフィスにて製品をピックアップし、購入者に届けるというサービス。
=======
今回の規制緩和は、日本ではあまり関係なさそうだが、なんででしょうね。
Amazon Shippin Serviceはロンドンなどでもテストを開始していたので、グローバル計画と言える。 しかし、大量のトラックや従業員を必要とするため、最初は米国から開始という感じである。
今後、このサービスは自社出荷に対して強要されるのか?
と、今後のAmazon Shippingの動きに心配になったが、検索問題やバグの多発によりAmazonでの売上が一気に減った弊社にはあまり関係のない話。。。 私にはどうでもいい事だけど、一応共有しますね。
3件の返信
Seller_t9prgox0HTWh1
「置き配」のデフォルトにしても、
中国のバイドゥのように、
「無人配送ロボット」まで見据えたプロジェクトならば、興味深いと思っていました。
ただ、日本の市場は「ガラパゴス的」なため、
日本にアジャストすることによって、
売り上げが伸びた「SUBWAY(サンドイッチ)」の例を挙げるまでもなく、
上記のようなグローバルなシステムを当てはめても、
結局、日本では馴染まないと予想しております。
Seller_KiafVIJAslXNx
ヤマトが、Yahoo!ショッピングで始めましたね。そこでの成果を横眺めでしょうか?でも、日本の場合、FBAに勝るシステムは作れそうにないので、あまり気にしないですね。
Seller_PMsX12RLg7EiA
FedEx and UPS Stocks Rally After Amazon Ends Shipping Program
Shipping Programが6月に終結する事が公表されて、FedExの株は8%、UPSは6%の値上がりを見せました。
このAmazon Shippingですが、自社のみでは困難として凍結していたサービスでした。ここにきて急に出てきたのは、穏やかではないかもしれませんね。 大手パートナーと亀裂を生じた状態で、今あるFBA倉庫に加え、物流拠点、トラック、人をどこまで作れるのでしょうかね?
今回のニュースは、世界各国の運送業界はどう読むのか? 国内運送業とAmazonの間に亀裂が入ると、Amazon日本 も自力で全てを発送を行わないといけなくなりますね。