マルチチャネルサービスで Amazon以外の販売経路で注文された商品の出荷について
マルチチャネルサービスで Amazon以外の販売経路(ヤフオク)で注文された商品の出荷について質問があります。
注文の作成をしてから4日経過していますが、注文状況が『計画中』となっていますがこのまま待っていても大丈夫でしょうか。
注文の詳細画面のステータスでは『処理中』となっています。
10/18に処理をしています。
注文の詳細画面では最終発送日とお届け日が10/25となっています。
初めての利用のため不慣れな部分が多くご存じの方がいらっしゃいましたらご教示いただけますでしょうか。
宜しくお願い致します。
マルチチャネルサービスで Amazon以外の販売経路で注文された商品の出荷について
マルチチャネルサービスで Amazon以外の販売経路(ヤフオク)で注文された商品の出荷について質問があります。
注文の作成をしてから4日経過していますが、注文状況が『計画中』となっていますがこのまま待っていても大丈夫でしょうか。
注文の詳細画面のステータスでは『処理中』となっています。
10/18に処理をしています。
注文の詳細画面では最終発送日とお届け日が10/25となっています。
初めての利用のため不慣れな部分が多くご存じの方がいらっしゃいましたらご教示いただけますでしょうか。
宜しくお願い致します。
3件の返信
Seller_vds33ojPQ8Y3h
マルチチャンネルの出荷はAmazonで販売したお急ぎ便と比べて遅くなる傾向があります。
通常便と比べると同等か少し遅いか?と感じる事もあります。
遅いを覚悟して待てば出荷されます。
・
弊社で販売しているFBA商品は、Amazonセール時に非常に遅くなりやすいのでマルチチャンネルをやめました。
もし他所で売れたときは自社出荷する方向に変えました。
結果としてお急ぎの勝手を知ってらっしゃるお客様は、通常Amazon利用であっても急ぐからこちらで、と言ってくださいます。
Seller_X7hjm6dEYBlqg
初めての利用がAmazonのセールと重なるとは災難でしたね。
自分も今回のAmazonのセールの影響で同様の遅延が発生していました。
元々、10/16に依頼して、10/23に発送予定でしたが、
20日にもう一度同じ内容でマルチチャネルの発送を登録したところ、21の発送予定となったので、
元の16日の依頼をキャンセルして、20日の依頼のみを残して、
何とか少し早めに発送する事が出来ました。
3~4日くらいの遅れならまだ何とか許容範囲ですが、
1週間以上も遅れて、
しかもそれを、どうしてお客様に自分が謝らなければならないのかと怒りも感じましたが、
どうしようもないので次回以降 気を付けようと思います。
Seller_XuUHY4ybaBFXX
Amazonのマルチチャンネルは、プライム品質と言っていますが、利用価値の無いサービスです。(FBAは良いと思います)
価格は、高い(通常のFBA価格より高い)ですし、自社注文を優先しますので、発送まで時間がかかるのは当たり前です。
自分も以前マルチチャンネルを利用していましたが、あまりにも発送が遅いため、顧客からキャンセルが連発したため現在は使っていません。
他のモールで販売しているのであれば、他のロジスティクを使用するか、自社発送をした方が良いかと思います。