おまけ付によるカタログの乱立
ドラックストア商材を取り扱っているのですが、
最近、商品名に〇〇〇おまけ付として
オリジナルポケットティッシュやオリジナルステッカー、レジ袋を付けているカタログを多く見かけます。
これらはガイドラインに違反すると思うのですが、どうでしょうか?
以下該当するガイドラインの一部を抜粋します。
商品登録ガイドライン
セット品ガイドライン
各商品は単品出品されている必要があり、セット品に販売不可商品が含まれている場合、その商品は購入特典として無料で提供(おまけ)する必要があります。
とあります。
また、おまけ に関して
既存の 商品詳細 ページに出品してください。おまけや特典の内容を購入者に告知したい場合には、コンディション説明を使って記載してください。商品説明や商品仕様への記載は禁止しています。
13件の返信
Seller_vkTvBWFPJvgBe
露骨に違反しているとは思いますが、今のAma.jpは、取り締まられない限りは黙認されているのも同然という、まるでどこかの国のような運営方針なので、申告しても無駄でしょう。
何かしらくっ付けてオラがカタログを作成するというテクニックも広まっているのだと思います。
今のAma.jpは売り場を見苦しくする工夫にばかり腐心しています。
放置しましょう。
Seller_D1roatTTMphGi
現状、Amazonは広告収入に依存する方向に進んでいますよね。
どういうことかと言うと、ブランド構築の推奨、ノーブランド商品の相乗り不可問題
これらは一つのASIN(カタログ)に対して一人の出品者に制限することによって
出品者が広告を打ちやすくする様に誘導していると思われます。
ノーブランド商品の相乗り不可なんて直そうと思えばすぐ直せそうな不具合を
未だ放置しているところを見るとこれによって広告にどのような影響が出るかを
調べてるんじゃないかと推測してます。
これはベゾスの考えとは違う方向にAmazonが向かおうとしている訳だけど
広告収入って一番簡単に利益を上げることが出来る方策なんだよね。
さてこれがAmazonの未来にとって吉と出るのか凶と出るのか?
というわけでカタログの乱立はAmazonの施策の一つじゃないかと邪推してます。
Seller_44aSj8T7bvYGQ
数年前でしたら問い合わせしたらタイトルから違反部分削除してくれていましたが1年ほど前に問い合わせたらこちらが出品者の方に直接連絡とってやり取りしてくださいとのことでした。
放置の方向みたいです。
Seller_XWAyHCynxpqv1
沢山のご返信ありがとうございます。
ここはアマゾンの人も見ていると思うのですが
実際にこれらのカタログを発見した際の対応方法や
違反報告の仕方や定型文などを教えて頂けると助かります。
ここから、ここをクリックして、ここから報告
””ここに対象商品名””
””ここにASIN””
その他はコピーでみたいに教えて頂けないでしょうか?
無理でしょうか?
Seller_XyPTD4oKDt45x
まぁ。本体が規約違反の商品名を堂々と使ってるから、何を言っても変わらんと思います。
むかし突っついたら「まーけてぃんぐのてすとのいみあいもあり・・・」とかなんとかぬかしてたw
Seller_UROsvJMPjPwck
何度も、通報する方法しかないと
思います。そのうちまともな担当者の
目に留まり改善されると思います。