セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_Z8QRz5ubKTcF8

代引き詐欺かな?もくてきは?どうしたらいいのか?

皆さん初めまして同じことがあった方にお聞きしたいです。
ここ2,3日の間に代引きでの購入で住所該当なし、電話使われておりませんが5件ありました。
商品は戻ってきますが送料の被害額が2万円位になります。皆さんは同じようなことありましたか?

524件の閲覧
33件の返信
00
返信
user profile
Seller_Z8QRz5ubKTcF8

代引き詐欺かな?もくてきは?どうしたらいいのか?

皆さん初めまして同じことがあった方にお聞きしたいです。
ここ2,3日の間に代引きでの購入で住所該当なし、電話使われておりませんが5件ありました。
商品は戻ってきますが送料の被害額が2万円位になります。皆さんは同じようなことありましたか?

00
524件の閲覧
33件の返信
返信
33件の返信
user profile
Seller_gSCtFpcnz9rlB

私の方でも同じく、代引きの購入で配送先の住所に注文者が存在しない状態が続けて2件発生しております。これはお店側の被害として終わるだけの話になりそうだと思われます。

00
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

また 代引き詐欺ですかぁ~
現在フォーラムに ここを含めて
3件同じような代引き詐欺関連でトピが上がってますよ

トピ参考にして下さい。

20
user profile
Seller_sNPV2dkFDxhgX

5件で2万円って、平均4,000円ですが、大きな物をやられたのですか?
往復の送料+代引手数料としても高額ですね。

00
user profile
Seller_Iam3tofDOSgOS

これだけ、代引き無視された注文が多く報告されているとなると、
無駄な送料の出品者負担など被害を軽減するためにも、
Amazon社側にて、それなりの対策が必要ではないかと思っています。

例えば、支払方法で代引きを選択された購入者さんに対してのみ
「SMS 認証コード(数字4桁)」もしくは「音声による認証コード(数字4桁)」にて
本人確認が取れ次第、代引き注文を可能とするシステムなど。
更には「登録されたメールアドレス」もしくは「認証コードで利用した電話番号」が
データベース上に登録され、その代引き注文にて、一度でも正常に取引が完了しなかった場合、
如何なる理由があろうとも、その後の支払方法にて「代金引換」が選択できなくなるなど。

<セラーフォーラム管理者さんへ>
このトピックをご覧になった際は、Amazon上層部まで、理不尽な代引き注文に対する
対策システムの検討を上伸くだされば幸いです。

80
user profile
Seller_lcGVNXCeNItBq

私も大変困っております。代引きを中止するしか対策は無いのでしょうか?
既に10件ほど有ります。

00
user profile
Seller_1O09LwZunUNIL

6月下旬頃から高額商品の代引き返品が多く、困っていたところ、このフォーラムにたどり着きました。
やはり皆さんのところも同じような状況なんですね。
本日だけでもそれらしい注文を6件発見し、キャンセルしました。
すでに発送していて、「注文した覚えがない」という理由や、住所不明などの理由で10件以上返品がありました。
これ以上の被害は痛手なので一旦代引きを止めましたが、Amazon側で何か対策してくれないのでしょうか…

30
user profile
Seller_W4FkqfWMXCJgT

当社では今月だけで30件を越す代引いたずらの疑いがある注文があります。

最初5件くらい立て続けに受取拒否があり、
頼んでいないという理由での受取拒否ばかりが続いた為、
成りすましという形でのオーダーになってしまっている
事例もあるのではと推測しています。

そうなった場合に発送元が代引き詐欺として商品を発送している業者と
思われてしまわないかという面も心配しており、
最近は代引きの発送については注文情報に基づき慎重に判断しています。

他の方もおっしゃられていましたが、代引き受取拒否事例があった場合、
代引きを選択できなくする機能。
もしくは2段階認証は早急に検討して頂きたいです。

30
user profile
Seller_GHTgaB20PGRiB

先週末から今日にかけて、同様の代引き詐欺注文(?)が5件ありました。
北海道、岡山、愛知、東京とすべて住所が異なりますが
3件は住所不確実及び電話番号つながらずで、
残り2件は住所・氏名は実在でしたが電話番号がでたらめで
今日本人から「注文していない商品が届いた」と電話がありました。

代引きの場合、どういう目的があるのでしょう?
単なる嫌がらせ??

30
user profile
Seller_W4FkqfWMXCJgT

この件に関して、減るどころかエスカレートしてきているような印象です。

代引きをとめるという選択肢もあるのですが、一定の売上げも取れているので
少しでも早くキャンセル処理できる仕組みを考えてながら対応中です。

ここからは推測にすぎませんが、手入力ではなく自動で注文を入れられる
仕組みまで作りこまれているのかと疑ってしまいます。

自動でいたずらの注文の仕組みを作っているのであれば、
2段階認証をするだけでも大分阻止はできるように思うのですが・・・。

※あくまで推測にすぎませんが・・・。

20
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_Z8QRz5ubKTcF8

代引き詐欺かな?もくてきは?どうしたらいいのか?

皆さん初めまして同じことがあった方にお聞きしたいです。
ここ2,3日の間に代引きでの購入で住所該当なし、電話使われておりませんが5件ありました。
商品は戻ってきますが送料の被害額が2万円位になります。皆さんは同じようなことありましたか?

524件の閲覧
33件の返信
00
返信
user profile
Seller_Z8QRz5ubKTcF8

代引き詐欺かな?もくてきは?どうしたらいいのか?

皆さん初めまして同じことがあった方にお聞きしたいです。
ここ2,3日の間に代引きでの購入で住所該当なし、電話使われておりませんが5件ありました。
商品は戻ってきますが送料の被害額が2万円位になります。皆さんは同じようなことありましたか?

00
524件の閲覧
33件の返信
返信
user profile

代引き詐欺かな?もくてきは?どうしたらいいのか?

投稿者:Seller_Z8QRz5ubKTcF8

皆さん初めまして同じことがあった方にお聞きしたいです。
ここ2,3日の間に代引きでの購入で住所該当なし、電話使われておりませんが5件ありました。
商品は戻ってきますが送料の被害額が2万円位になります。皆さんは同じようなことありましたか?

タグ:住所
00
524件の閲覧
33件の返信
返信
33件の返信
33件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_gSCtFpcnz9rlB

私の方でも同じく、代引きの購入で配送先の住所に注文者が存在しない状態が続けて2件発生しております。これはお店側の被害として終わるだけの話になりそうだと思われます。

00
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

また 代引き詐欺ですかぁ~
現在フォーラムに ここを含めて
3件同じような代引き詐欺関連でトピが上がってますよ

トピ参考にして下さい。

20
user profile
Seller_sNPV2dkFDxhgX

5件で2万円って、平均4,000円ですが、大きな物をやられたのですか?
往復の送料+代引手数料としても高額ですね。

00
user profile
Seller_Iam3tofDOSgOS

これだけ、代引き無視された注文が多く報告されているとなると、
無駄な送料の出品者負担など被害を軽減するためにも、
Amazon社側にて、それなりの対策が必要ではないかと思っています。

例えば、支払方法で代引きを選択された購入者さんに対してのみ
「SMS 認証コード(数字4桁)」もしくは「音声による認証コード(数字4桁)」にて
本人確認が取れ次第、代引き注文を可能とするシステムなど。
更には「登録されたメールアドレス」もしくは「認証コードで利用した電話番号」が
データベース上に登録され、その代引き注文にて、一度でも正常に取引が完了しなかった場合、
如何なる理由があろうとも、その後の支払方法にて「代金引換」が選択できなくなるなど。

<セラーフォーラム管理者さんへ>
このトピックをご覧になった際は、Amazon上層部まで、理不尽な代引き注文に対する
対策システムの検討を上伸くだされば幸いです。

80
user profile
Seller_lcGVNXCeNItBq

私も大変困っております。代引きを中止するしか対策は無いのでしょうか?
既に10件ほど有ります。

00
user profile
Seller_1O09LwZunUNIL

6月下旬頃から高額商品の代引き返品が多く、困っていたところ、このフォーラムにたどり着きました。
やはり皆さんのところも同じような状況なんですね。
本日だけでもそれらしい注文を6件発見し、キャンセルしました。
すでに発送していて、「注文した覚えがない」という理由や、住所不明などの理由で10件以上返品がありました。
これ以上の被害は痛手なので一旦代引きを止めましたが、Amazon側で何か対策してくれないのでしょうか…

30
user profile
Seller_W4FkqfWMXCJgT

当社では今月だけで30件を越す代引いたずらの疑いがある注文があります。

最初5件くらい立て続けに受取拒否があり、
頼んでいないという理由での受取拒否ばかりが続いた為、
成りすましという形でのオーダーになってしまっている
事例もあるのではと推測しています。

そうなった場合に発送元が代引き詐欺として商品を発送している業者と
思われてしまわないかという面も心配しており、
最近は代引きの発送については注文情報に基づき慎重に判断しています。

他の方もおっしゃられていましたが、代引き受取拒否事例があった場合、
代引きを選択できなくする機能。
もしくは2段階認証は早急に検討して頂きたいです。

30
user profile
Seller_GHTgaB20PGRiB

先週末から今日にかけて、同様の代引き詐欺注文(?)が5件ありました。
北海道、岡山、愛知、東京とすべて住所が異なりますが
3件は住所不確実及び電話番号つながらずで、
残り2件は住所・氏名は実在でしたが電話番号がでたらめで
今日本人から「注文していない商品が届いた」と電話がありました。

代引きの場合、どういう目的があるのでしょう?
単なる嫌がらせ??

30
user profile
Seller_W4FkqfWMXCJgT

この件に関して、減るどころかエスカレートしてきているような印象です。

代引きをとめるという選択肢もあるのですが、一定の売上げも取れているので
少しでも早くキャンセル処理できる仕組みを考えてながら対応中です。

ここからは推測にすぎませんが、手入力ではなく自動で注文を入れられる
仕組みまで作りこまれているのかと疑ってしまいます。

自動でいたずらの注文の仕組みを作っているのであれば、
2段階認証をするだけでも大分阻止はできるように思うのですが・・・。

※あくまで推測にすぎませんが・・・。

20
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_gSCtFpcnz9rlB

私の方でも同じく、代引きの購入で配送先の住所に注文者が存在しない状態が続けて2件発生しております。これはお店側の被害として終わるだけの話になりそうだと思われます。

00
user profile
Seller_gSCtFpcnz9rlB

私の方でも同じく、代引きの購入で配送先の住所に注文者が存在しない状態が続けて2件発生しております。これはお店側の被害として終わるだけの話になりそうだと思われます。

00
返信
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

また 代引き詐欺ですかぁ~
現在フォーラムに ここを含めて
3件同じような代引き詐欺関連でトピが上がってますよ

トピ参考にして下さい。

20
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

また 代引き詐欺ですかぁ~
現在フォーラムに ここを含めて
3件同じような代引き詐欺関連でトピが上がってますよ

トピ参考にして下さい。

20
返信
user profile
Seller_sNPV2dkFDxhgX

5件で2万円って、平均4,000円ですが、大きな物をやられたのですか?
往復の送料+代引手数料としても高額ですね。

00
user profile
Seller_sNPV2dkFDxhgX

5件で2万円って、平均4,000円ですが、大きな物をやられたのですか?
往復の送料+代引手数料としても高額ですね。

00
返信
user profile
Seller_Iam3tofDOSgOS

これだけ、代引き無視された注文が多く報告されているとなると、
無駄な送料の出品者負担など被害を軽減するためにも、
Amazon社側にて、それなりの対策が必要ではないかと思っています。

例えば、支払方法で代引きを選択された購入者さんに対してのみ
「SMS 認証コード(数字4桁)」もしくは「音声による認証コード(数字4桁)」にて
本人確認が取れ次第、代引き注文を可能とするシステムなど。
更には「登録されたメールアドレス」もしくは「認証コードで利用した電話番号」が
データベース上に登録され、その代引き注文にて、一度でも正常に取引が完了しなかった場合、
如何なる理由があろうとも、その後の支払方法にて「代金引換」が選択できなくなるなど。

<セラーフォーラム管理者さんへ>
このトピックをご覧になった際は、Amazon上層部まで、理不尽な代引き注文に対する
対策システムの検討を上伸くだされば幸いです。

80
user profile
Seller_Iam3tofDOSgOS

これだけ、代引き無視された注文が多く報告されているとなると、
無駄な送料の出品者負担など被害を軽減するためにも、
Amazon社側にて、それなりの対策が必要ではないかと思っています。

例えば、支払方法で代引きを選択された購入者さんに対してのみ
「SMS 認証コード(数字4桁)」もしくは「音声による認証コード(数字4桁)」にて
本人確認が取れ次第、代引き注文を可能とするシステムなど。
更には「登録されたメールアドレス」もしくは「認証コードで利用した電話番号」が
データベース上に登録され、その代引き注文にて、一度でも正常に取引が完了しなかった場合、
如何なる理由があろうとも、その後の支払方法にて「代金引換」が選択できなくなるなど。

<セラーフォーラム管理者さんへ>
このトピックをご覧になった際は、Amazon上層部まで、理不尽な代引き注文に対する
対策システムの検討を上伸くだされば幸いです。

80
返信
user profile
Seller_lcGVNXCeNItBq

私も大変困っております。代引きを中止するしか対策は無いのでしょうか?
既に10件ほど有ります。

00
user profile
Seller_lcGVNXCeNItBq

私も大変困っております。代引きを中止するしか対策は無いのでしょうか?
既に10件ほど有ります。

00
返信
user profile
Seller_1O09LwZunUNIL

6月下旬頃から高額商品の代引き返品が多く、困っていたところ、このフォーラムにたどり着きました。
やはり皆さんのところも同じような状況なんですね。
本日だけでもそれらしい注文を6件発見し、キャンセルしました。
すでに発送していて、「注文した覚えがない」という理由や、住所不明などの理由で10件以上返品がありました。
これ以上の被害は痛手なので一旦代引きを止めましたが、Amazon側で何か対策してくれないのでしょうか…

30
user profile
Seller_1O09LwZunUNIL

6月下旬頃から高額商品の代引き返品が多く、困っていたところ、このフォーラムにたどり着きました。
やはり皆さんのところも同じような状況なんですね。
本日だけでもそれらしい注文を6件発見し、キャンセルしました。
すでに発送していて、「注文した覚えがない」という理由や、住所不明などの理由で10件以上返品がありました。
これ以上の被害は痛手なので一旦代引きを止めましたが、Amazon側で何か対策してくれないのでしょうか…

30
返信
user profile
Seller_W4FkqfWMXCJgT

当社では今月だけで30件を越す代引いたずらの疑いがある注文があります。

最初5件くらい立て続けに受取拒否があり、
頼んでいないという理由での受取拒否ばかりが続いた為、
成りすましという形でのオーダーになってしまっている
事例もあるのではと推測しています。

そうなった場合に発送元が代引き詐欺として商品を発送している業者と
思われてしまわないかという面も心配しており、
最近は代引きの発送については注文情報に基づき慎重に判断しています。

他の方もおっしゃられていましたが、代引き受取拒否事例があった場合、
代引きを選択できなくする機能。
もしくは2段階認証は早急に検討して頂きたいです。

30
user profile
Seller_W4FkqfWMXCJgT

当社では今月だけで30件を越す代引いたずらの疑いがある注文があります。

最初5件くらい立て続けに受取拒否があり、
頼んでいないという理由での受取拒否ばかりが続いた為、
成りすましという形でのオーダーになってしまっている
事例もあるのではと推測しています。

そうなった場合に発送元が代引き詐欺として商品を発送している業者と
思われてしまわないかという面も心配しており、
最近は代引きの発送については注文情報に基づき慎重に判断しています。

他の方もおっしゃられていましたが、代引き受取拒否事例があった場合、
代引きを選択できなくする機能。
もしくは2段階認証は早急に検討して頂きたいです。

30
返信
user profile
Seller_GHTgaB20PGRiB

先週末から今日にかけて、同様の代引き詐欺注文(?)が5件ありました。
北海道、岡山、愛知、東京とすべて住所が異なりますが
3件は住所不確実及び電話番号つながらずで、
残り2件は住所・氏名は実在でしたが電話番号がでたらめで
今日本人から「注文していない商品が届いた」と電話がありました。

代引きの場合、どういう目的があるのでしょう?
単なる嫌がらせ??

30
user profile
Seller_GHTgaB20PGRiB

先週末から今日にかけて、同様の代引き詐欺注文(?)が5件ありました。
北海道、岡山、愛知、東京とすべて住所が異なりますが
3件は住所不確実及び電話番号つながらずで、
残り2件は住所・氏名は実在でしたが電話番号がでたらめで
今日本人から「注文していない商品が届いた」と電話がありました。

代引きの場合、どういう目的があるのでしょう?
単なる嫌がらせ??

30
返信
user profile
Seller_W4FkqfWMXCJgT

この件に関して、減るどころかエスカレートしてきているような印象です。

代引きをとめるという選択肢もあるのですが、一定の売上げも取れているので
少しでも早くキャンセル処理できる仕組みを考えてながら対応中です。

ここからは推測にすぎませんが、手入力ではなく自動で注文を入れられる
仕組みまで作りこまれているのかと疑ってしまいます。

自動でいたずらの注文の仕組みを作っているのであれば、
2段階認証をするだけでも大分阻止はできるように思うのですが・・・。

※あくまで推測にすぎませんが・・・。

20
user profile
Seller_W4FkqfWMXCJgT

この件に関して、減るどころかエスカレートしてきているような印象です。

代引きをとめるという選択肢もあるのですが、一定の売上げも取れているので
少しでも早くキャンセル処理できる仕組みを考えてながら対応中です。

ここからは推測にすぎませんが、手入力ではなく自動で注文を入れられる
仕組みまで作りこまれているのかと疑ってしまいます。

自動でいたずらの注文の仕組みを作っているのであれば、
2段階認証をするだけでも大分阻止はできるように思うのですが・・・。

※あくまで推測にすぎませんが・・・。

20
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう