危険物審査のために必要書類を提出したが何度も修正を求められ納品できない

読み取り専用
オーストラリア
ベルギー
ブラジル
カナダ
エジプト
フランス
ドイツ
インド
イタリア
日本
メキシコ
オランダ
ポーランド
サウジアラビア
シンガポール
スペイン
スウェーデン
トルコ
アラブ首長国連邦
イギリス
米国
日本
imgサインイン
user profile
Seller_CXa0XkZxsOJUE

危険物審査のために必要書類を提出したが何度も修正を求められ納品できない

初めて商品登録を行い、その商品の納品(FBA)・販売を進めようというタイミングで、危険物審査のため書類の提出が求められました。

商品の製造会社へSDS(安全データシート)の作成を依頼し、危険物審査のため書類を提出し申請しました。その後、「このASINに対して有効な安全データシートをアップロードしてください。適用除外シートは受理できません。」「提出された安全データシートの商品ブランドが、商品詳細ページの商品ブランドと一致しません。」という理由で何度も書類の提出を求められています。

なお、申請している商品は化粧品で微量のエタノールは含んでいるものの、危険物に分類されるものでは無いかと存じます。(SDSに成分の詳細は記載されています)

SDSは製造元に作成してもらった正式なもの。SDS(製品名)とAmazon(商品名)が一致している状態で書類を申請しても同じ回答が来ます。かれこれ半年近く同じようなやり取りをしています、、、

SDSにブランド名という記載がないためそれが問題かと思い、製品名の項目とは別にカッコ書きで(ブランド名:〇〇〇〇)という記載が入ったものを再提出しましたが、それでも「商品詳細ページのブランドと一致しません」という回答となりました。製造は委託していますが自身のブランドのため、ブランド登録も行なっている商品なのですが、商品ページの商品名とは別で修正しなければならないAmazon項目があるのでしょうか?

テクニカルサポートと電話で詳細を話し、解決しそうな案は試してみましたが現状解決しておりません。ケース番号を発番してもらい、何が問題なのか、どのように対応すべきか詳細を調べてもらっている状態です(←このやりとりも数回繰り返しています、、、)

危険物申請について、同じように何度も同じことを繰り返した経験がある方がいらしたら、対応策をご教示いただきたいです。

1208件の閲覧
14件の返信
タグ:ASIN, 出品停止中の商品, 商品登録, 商品詳細ページ
90
返信
14件の返信
user profile
Seller_5n8zzyVMhT8Lv

お役に立てるかどうかわかりませんが経験談を。

商品名・ブランド名は商品ページと全く同じでなければならないようで、商品ページに「XXXX(商品名) 〇個入 ブラック 〇〇用 〇〇に〇〇です」と表記されているものを「XXXX(商品名)」だけ書類に記載して提出したところ同じような返答をいただきました。

商品ページの商品名部分を全部(XXXX(商品名) 〇個入 ブラック 〇〇用 〇〇に〇〇です)コピペして再度提出したら通りました。文字の全角、半角、大文字小文字も見られているかもしれません。

すでにお試しになられているようでしたらスルーしてください。

20
user profile
Ken_Amazon

@Seller_CXa0XkZxsOJUE さん、

投稿ありがとうございます。

投稿いただいた件についてサポートにお問い合わせいただいているケースのケースIDをご教示いただけますでしょうか。

よろしくお願いいたします。

Ken

10
user profile
Seller_J2V406I4AaV8t

当店も同じ経験を致しました。FBA納品までに3か月半を要した記憶があります。

当店の場合は、ブランド名(当店名)とSDSにある製造会社の名称が不一致。ただそれだけの理由でした。販売しているものは化成品ですので、パッケージに化成品を封入し販売しておりましたが、アマゾンからは、なぞかけの様なコピペ回答の繰り返しでどうすればよいのか分かりませんでしたが、解決方法は簡単でした。SDSに当店の名称と所在地を製造会社に入れ替え提出すれば即O.Kでした。

アマゾンは、SDSの危険項目などはチエックしておりません。そもそも、SDSには人体に対する有害性には「無害」様々な有害性に該当なしとなっているのですから。また、危険物に関する項目も全て問題なしです。アマゾンには常識は無いですし、SDSの本来の意味も通じないようですよ。

10
user profile
Seller_3Mn5qmZ0diGaS

危険物審査中の在庫が、まだ廃棄扱いになっていないのでセラーの所有物であるにもかかわらず、

中国大陸に無断で転送されていた件

経緯:

メーカーのウェブサイトに「当該商品は航空危険物に該当しません」と書いてある商品が危険物審査の対象になりました。

危険物審査において、「適応除外シートは受け付けない、安全データシート(SDS)のみ受け付ける。審査中の在庫は返送に応じない、SDSを提出できずに一定の期間が過ぎたらAmazon側が廃棄する」という説明でしたので、

京都の問屋さんにSDSを提供してもらうようメーカーさんに依頼しましたところ、

「Amazonと協定があり、AmazonセラーにはSDSは提供できない」という回答でした。

その旨をテクニカルサポートに訴えて、Amazonの対応とポリシーに矛盾があることを伝えましたところ、

「SDSなしでも返送に応じる」ということで在庫が返送されてきたのですが、

なぜか同封されていた書類は、中国大陸から日本国内のFCに在庫が返送されたことを示していました。

つまり、私の預けた在庫は勝手に中国大陸に転送されていました。

最近、危険物審査が異常に増えていますが、もう少し危険物審査をきちんと運営してほしいものです。

10
user profile
Seller_ca25qkGrBY8YF

私も経験ありますね。書類の内容もそうですが、書類をアップロードした後、ケースIDにも同じ書類を添付してみてください。そして、3日に1回くらい進捗確認をされることをお勧めします。

正直なところ、Amazonへの申請後とは根気が必要です。(今回半年とのことですが)

あと、FBA出荷にしていて販売がたっておらず、使用期限が経過していくかと存じますので、出品者出荷でも出品されることをお勧めします。

すでに対策済みでしたらすみません。

10
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう