4件の返信
Seller_oHEZlSAsj6oFE
ヘルプ確認しましたが明確な回答は見つけることができませんでした
が既に発売品と同じように、決済未確定でも受注分にはキャンセルペナが発生すると思います
>商品の出荷を開始するメールが出品者に送信されます。注文管理のステータスが未出荷に変わります。購入者:代金引換、コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払いのいずれかを支払い方法に選択している場合は、上記の注文確定のタイミングで支払い通知が購入者に送信されます。注文履歴のステータスは「未出荷」から「出荷準備中」に変わります。この時点で注文の変更・キャンセルはできなくなります。 ←これがセラー側が全くキャンセルが出来ないシステムなのかわかりかねますが購入者様からのキャンセルをお願いできればキャンセルはできる旨ヘルプ記載はございましたがある時期過ぎるとお客様側からキャンセルも出来なくなるようにも記載がございました
>注文のキャンセル
>予約注文では、注文履歴のページで未出荷と表示されている場合に限り、購入者は注文の数量、支払い方法、お届け先住所などを変更でき、また、注文をキャンセルすることができます。購入者による変更・キャンセルは出品者には通知されません。
>ステータスが「未出荷」から「出荷準備中」または「出荷済み」に変わった場合は、注文の変更、キャンセルはできません。
>ステータスが「出荷準備中」に変更されると、購入者はAmazon.co.jpから注文をキャンセルできないため、出品者にキャンセルを依頼する可能性があります。その場合、通常の注文と同じ手順で注文をキャンセルします。
>ただし、商品詳細ページにキャンセル期限が表示されている一部のホビー商品においては、キャンセル期限経過後は購入者による予約注文のキャンセルはできません。そのため、出品者にキャンセルを依頼する可能性があります。この場合は、こちらに記載されている予約注文のキャンセル期限のルールに沿ってキャンセルできない旨を購入者に案内してください。
>注文が出荷可能になっても出品者が出荷予定日から7日以内に出荷しない場合、通常の注文と同じように、注文はAmazonにより自動的にキャンセルされます。
ここから別ヘルプ>在庫が確保できないなどの理由で予約注文を出荷できない場合は、注文キャンセルボタンをクリックします(注文不良率に影響します)
過去同じように確保できなセラー様方は他店から購入(一度購入したものなので新品が妥当でない話はここでは省きます)でお届け寄手び間に合ったのか?遅延ペナ(現在は影響はなし)で対応できたのかはわかりません、以降予約販売はやめたセラー様もおり発売後の状況や物によりますが逆に希少品はプレ値だったり・・・・・
>予約注文の確定日(発売日+出荷作業時間の合計日数を引いた後の日付)に、注文管理の予約注文のステータスが「未出荷」に変わります。 >注: 注文から出荷までの日数の設定を6以上とした場合、出荷予定日の枠内における最長日を基準に計算が行われます(例:注文から出荷までの日数を8に設定した場合、「6~10」の枠の最長日である10営業日を基準に計算します。
問屋からの入荷数割り当てが減少とかでしたら、これ以上受注は停止された方がいいと思います、受注が入った以上は購入予定者様の未決済自動キャンセル以外はセラー側ペナキャンセルしかないと思いますし出荷遅延や出荷しない自動キャンセルペナもご注意ください
出荷できるように損してでも確保に這いずり回るか?ペナ覚悟で出荷しないかはトピ主様の自由です
Ken_Amazon
@Seller_T3Tp42EV7tW8o さん、
投稿ありがとうございます。
予約商品のセラーさまからのキャンセルについて、参考となりうるヘルプページを貼らせていただきますので、お手すきの際にご覧ください。
・どのようなキャンセルがキャンセル率指標にマイナスの影響を与えるのでしょうか?(「キャンセルに関するよくある質問」内)
よろしくお願いいたします。
Ken