セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_iIZBIesb8oZCO

同一商品を同じコンディションで多数登録

同じ商品をそれぞれ1個ずつ登録している業者がいます。
その商品ページはこの業者の商品で1ページ目が独占され、尚且うちが定価で登録してあったにも関わらず価格差から不当に高い商品として登録から削除されました。
コレってアリですか?

878件の閲覧
21件の返信
10
返信
user profile
Seller_iIZBIesb8oZCO

同一商品を同じコンディションで多数登録

同じ商品をそれぞれ1個ずつ登録している業者がいます。
その商品ページはこの業者の商品で1ページ目が独占され、尚且うちが定価で登録してあったにも関わらず価格差から不当に高い商品として登録から削除されました。
コレってアリですか?

10
878件の閲覧
21件の返信
返信
21件の返信
user profile
Seller_f8PxucupUahML

昔からこの問題ありますね

コンデ違ったりコメ違うのが普通でそれならOKなのですが
(最近定型文が多いので、それならOUT)

人気あるBMVD品でセラーが2ページ以上の大量の出品者ががいれば
2点目が安くても後半ページ強制表示なのですが
少ないと1ページに収まってしまいますし(カート外の話)

TSへ通報しましょう

上下限設定してもダメなら、対応しなかとは思いますが
良くなるまで停止中(昨日も同じようなトピに回答しましたが)
停止中でも対応商品にカウントされてしまう場合もありますから
価格もさげて停止しておきましょう

又は他サイトで世の中の相場価格で販売してしまえば
値下げして損することはありませんし

30
user profile
Seller_f8PxucupUahML

規約引用かと思いましたが
コメが少しずつ違うようですね
グレーですがこれならOKと私も思っております
通報はSTOPしてください
(同じコメの部分は通報できます)
しかし価格違うと不明です(判明したら開示してください)
今回は新品1セラーだけ?ですが、競合いるとカート取得する一つの方法なのかな?

例えば:CDなどシュリンクシールの有無・ケースの割れ大小
など1ASINで多数出品出来ますし

10
user profile
Seller_ptinoXYM0HE18

アリとナシとかでなく僕だったら、ここで他のセラーの確認なんか取らずに

ASIN:〇〇〇〇

上記の商品に対し、ある業者の商品で同コンディションでメーカーの希望小売価格から大幅に値下げされた多数の出品があり、1ページ目が独占され、尚且コチラがメーカーの希望小売価格で登録してあったにも関わらず価格差から不当に高い商品として登録から削除されました。

この手法の販売方法をAmazonは認めるということでよろしいでしょうか?

「規約内で問題ない」とご返答を頂きましたら、こちらもその手法を使って販売を検討いたします。 ご対応よろしくお願いします。

とその商品の公式のHPアドレスなどを掲載し、Amazonにケースを作ります。

後日、正式にAmazonからこのケースに対し返答が来るのではないかと。

50
user profile
Seller_9L1sirF8RwIcG

同一商品を新品で複数登録するのは違反だったと思いますね。
昔はかなりうるさかったんですけど、今はどうなんでしょうか。
通報すれば注意してくれるかもしれません。

それよりも傷みや色あせのあるものを新品として出品してることのほうが、通報には効果的ですけどね。

00
user profile
Seller_iYJiE0sCKZ38x

ほぼ古書専門です出品中のものです。アマゾンから注意されたこともありましたが何点かは現在もコンディション同じで登録しているのがあります。なるべく気を付けていますが、売れ行きが減速してしまい、仕入れが頻繁に増えるとどうしても増えてしまいます。商品個体で競争しているから価格をさげるしか方策は無いように思います。出品者(ストアのような)で、くくってしまうと個人店は自由な競争も出来にくくもなるし。出品者も注意されるのはイヤなんで改善はしてるはずです。

00
user profile
Seller_qHIMPjIhNaSOs

同一コンディションで複数SKUを出品するのはダメだったはずです。

大昔には規約上定義された文面はありませんでした。

ちょい昔(1-3年ほど前)、テクニカルサポートに規約上明文化されていますか?と問い合わせたところ、「ここです」と指摘された箇所をみたら、確かにそのように書かれた箇所がありました。

この質問をみて規約を探してみたのですが、見つかりませんでした。見つからなかったのか、規約が変更されたのかはわかりません。テクサポ履歴も古いため参照できなくなっていました。

現状、規約上同一コンディション複数SKU出品は禁止と明文化されているかどうか、テクサポに聞いてみてください。

一人の出品者が「新品」「新品」「新品」で複数出品して上位を独占する状況を許したらおかしいのは当然です。

中古品の場合、付属品や本体の汚れ具合など1個1個状態が違うので、中古品での同一コンディション複数出品はある意味やむをえない面もあるのですが、最近はそのような理由ではなく「カート取得率」を高める手段として故意に同一コンディション複数出品をする悪質な出品者も見かけるようになりました。

本質的には許されない状況だと思いますが、Amazonが取り締まるかどうかはわかりません。

00
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_iIZBIesb8oZCO

同一商品を同じコンディションで多数登録

同じ商品をそれぞれ1個ずつ登録している業者がいます。
その商品ページはこの業者の商品で1ページ目が独占され、尚且うちが定価で登録してあったにも関わらず価格差から不当に高い商品として登録から削除されました。
コレってアリですか?

878件の閲覧
21件の返信
10
返信
user profile
Seller_iIZBIesb8oZCO

同一商品を同じコンディションで多数登録

同じ商品をそれぞれ1個ずつ登録している業者がいます。
その商品ページはこの業者の商品で1ページ目が独占され、尚且うちが定価で登録してあったにも関わらず価格差から不当に高い商品として登録から削除されました。
コレってアリですか?

10
878件の閲覧
21件の返信
返信
user profile

同一商品を同じコンディションで多数登録

投稿者:Seller_iIZBIesb8oZCO

同じ商品をそれぞれ1個ずつ登録している業者がいます。
その商品ページはこの業者の商品で1ページ目が独占され、尚且うちが定価で登録してあったにも関わらず価格差から不当に高い商品として登録から削除されました。
コレってアリですか?

タグ:登録
10
878件の閲覧
21件の返信
返信
21件の返信
21件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_f8PxucupUahML

昔からこの問題ありますね

コンデ違ったりコメ違うのが普通でそれならOKなのですが
(最近定型文が多いので、それならOUT)

人気あるBMVD品でセラーが2ページ以上の大量の出品者ががいれば
2点目が安くても後半ページ強制表示なのですが
少ないと1ページに収まってしまいますし(カート外の話)

TSへ通報しましょう

上下限設定してもダメなら、対応しなかとは思いますが
良くなるまで停止中(昨日も同じようなトピに回答しましたが)
停止中でも対応商品にカウントされてしまう場合もありますから
価格もさげて停止しておきましょう

又は他サイトで世の中の相場価格で販売してしまえば
値下げして損することはありませんし

30
user profile
Seller_f8PxucupUahML

規約引用かと思いましたが
コメが少しずつ違うようですね
グレーですがこれならOKと私も思っております
通報はSTOPしてください
(同じコメの部分は通報できます)
しかし価格違うと不明です(判明したら開示してください)
今回は新品1セラーだけ?ですが、競合いるとカート取得する一つの方法なのかな?

例えば:CDなどシュリンクシールの有無・ケースの割れ大小
など1ASINで多数出品出来ますし

10
user profile
Seller_ptinoXYM0HE18

アリとナシとかでなく僕だったら、ここで他のセラーの確認なんか取らずに

ASIN:〇〇〇〇

上記の商品に対し、ある業者の商品で同コンディションでメーカーの希望小売価格から大幅に値下げされた多数の出品があり、1ページ目が独占され、尚且コチラがメーカーの希望小売価格で登録してあったにも関わらず価格差から不当に高い商品として登録から削除されました。

この手法の販売方法をAmazonは認めるということでよろしいでしょうか?

「規約内で問題ない」とご返答を頂きましたら、こちらもその手法を使って販売を検討いたします。 ご対応よろしくお願いします。

とその商品の公式のHPアドレスなどを掲載し、Amazonにケースを作ります。

後日、正式にAmazonからこのケースに対し返答が来るのではないかと。

50
user profile
Seller_9L1sirF8RwIcG

同一商品を新品で複数登録するのは違反だったと思いますね。
昔はかなりうるさかったんですけど、今はどうなんでしょうか。
通報すれば注意してくれるかもしれません。

それよりも傷みや色あせのあるものを新品として出品してることのほうが、通報には効果的ですけどね。

00
user profile
Seller_iYJiE0sCKZ38x

ほぼ古書専門です出品中のものです。アマゾンから注意されたこともありましたが何点かは現在もコンディション同じで登録しているのがあります。なるべく気を付けていますが、売れ行きが減速してしまい、仕入れが頻繁に増えるとどうしても増えてしまいます。商品個体で競争しているから価格をさげるしか方策は無いように思います。出品者(ストアのような)で、くくってしまうと個人店は自由な競争も出来にくくもなるし。出品者も注意されるのはイヤなんで改善はしてるはずです。

00
user profile
Seller_qHIMPjIhNaSOs

同一コンディションで複数SKUを出品するのはダメだったはずです。

大昔には規約上定義された文面はありませんでした。

ちょい昔(1-3年ほど前)、テクニカルサポートに規約上明文化されていますか?と問い合わせたところ、「ここです」と指摘された箇所をみたら、確かにそのように書かれた箇所がありました。

この質問をみて規約を探してみたのですが、見つかりませんでした。見つからなかったのか、規約が変更されたのかはわかりません。テクサポ履歴も古いため参照できなくなっていました。

現状、規約上同一コンディション複数SKU出品は禁止と明文化されているかどうか、テクサポに聞いてみてください。

一人の出品者が「新品」「新品」「新品」で複数出品して上位を独占する状況を許したらおかしいのは当然です。

中古品の場合、付属品や本体の汚れ具合など1個1個状態が違うので、中古品での同一コンディション複数出品はある意味やむをえない面もあるのですが、最近はそのような理由ではなく「カート取得率」を高める手段として故意に同一コンディション複数出品をする悪質な出品者も見かけるようになりました。

本質的には許されない状況だと思いますが、Amazonが取り締まるかどうかはわかりません。

00
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_f8PxucupUahML

昔からこの問題ありますね

コンデ違ったりコメ違うのが普通でそれならOKなのですが
(最近定型文が多いので、それならOUT)

人気あるBMVD品でセラーが2ページ以上の大量の出品者ががいれば
2点目が安くても後半ページ強制表示なのですが
少ないと1ページに収まってしまいますし(カート外の話)

TSへ通報しましょう

上下限設定してもダメなら、対応しなかとは思いますが
良くなるまで停止中(昨日も同じようなトピに回答しましたが)
停止中でも対応商品にカウントされてしまう場合もありますから
価格もさげて停止しておきましょう

又は他サイトで世の中の相場価格で販売してしまえば
値下げして損することはありませんし

30
user profile
Seller_f8PxucupUahML

昔からこの問題ありますね

コンデ違ったりコメ違うのが普通でそれならOKなのですが
(最近定型文が多いので、それならOUT)

人気あるBMVD品でセラーが2ページ以上の大量の出品者ががいれば
2点目が安くても後半ページ強制表示なのですが
少ないと1ページに収まってしまいますし(カート外の話)

TSへ通報しましょう

上下限設定してもダメなら、対応しなかとは思いますが
良くなるまで停止中(昨日も同じようなトピに回答しましたが)
停止中でも対応商品にカウントされてしまう場合もありますから
価格もさげて停止しておきましょう

又は他サイトで世の中の相場価格で販売してしまえば
値下げして損することはありませんし

30
返信
user profile
Seller_f8PxucupUahML

規約引用かと思いましたが
コメが少しずつ違うようですね
グレーですがこれならOKと私も思っております
通報はSTOPしてください
(同じコメの部分は通報できます)
しかし価格違うと不明です(判明したら開示してください)
今回は新品1セラーだけ?ですが、競合いるとカート取得する一つの方法なのかな?

例えば:CDなどシュリンクシールの有無・ケースの割れ大小
など1ASINで多数出品出来ますし

10
user profile
Seller_f8PxucupUahML

規約引用かと思いましたが
コメが少しずつ違うようですね
グレーですがこれならOKと私も思っております
通報はSTOPしてください
(同じコメの部分は通報できます)
しかし価格違うと不明です(判明したら開示してください)
今回は新品1セラーだけ?ですが、競合いるとカート取得する一つの方法なのかな?

例えば:CDなどシュリンクシールの有無・ケースの割れ大小
など1ASINで多数出品出来ますし

10
返信
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

JANの違う商品が 同じカタログにあります。
ミュージックカテの仕様なのかな?

30
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

JANの違う商品が 同じカタログにあります。
ミュージックカテの仕様なのかな?

30
返信
user profile
Seller_ptinoXYM0HE18

アリとナシとかでなく僕だったら、ここで他のセラーの確認なんか取らずに

ASIN:〇〇〇〇

上記の商品に対し、ある業者の商品で同コンディションでメーカーの希望小売価格から大幅に値下げされた多数の出品があり、1ページ目が独占され、尚且コチラがメーカーの希望小売価格で登録してあったにも関わらず価格差から不当に高い商品として登録から削除されました。

この手法の販売方法をAmazonは認めるということでよろしいでしょうか?

「規約内で問題ない」とご返答を頂きましたら、こちらもその手法を使って販売を検討いたします。 ご対応よろしくお願いします。

とその商品の公式のHPアドレスなどを掲載し、Amazonにケースを作ります。

後日、正式にAmazonからこのケースに対し返答が来るのではないかと。

50
user profile
Seller_ptinoXYM0HE18

アリとナシとかでなく僕だったら、ここで他のセラーの確認なんか取らずに

ASIN:〇〇〇〇

上記の商品に対し、ある業者の商品で同コンディションでメーカーの希望小売価格から大幅に値下げされた多数の出品があり、1ページ目が独占され、尚且コチラがメーカーの希望小売価格で登録してあったにも関わらず価格差から不当に高い商品として登録から削除されました。

この手法の販売方法をAmazonは認めるということでよろしいでしょうか?

「規約内で問題ない」とご返答を頂きましたら、こちらもその手法を使って販売を検討いたします。 ご対応よろしくお願いします。

とその商品の公式のHPアドレスなどを掲載し、Amazonにケースを作ります。

後日、正式にAmazonからこのケースに対し返答が来るのではないかと。

50
返信
user profile
Seller_9L1sirF8RwIcG

同一商品を新品で複数登録するのは違反だったと思いますね。
昔はかなりうるさかったんですけど、今はどうなんでしょうか。
通報すれば注意してくれるかもしれません。

それよりも傷みや色あせのあるものを新品として出品してることのほうが、通報には効果的ですけどね。

00
user profile
Seller_9L1sirF8RwIcG

同一商品を新品で複数登録するのは違反だったと思いますね。
昔はかなりうるさかったんですけど、今はどうなんでしょうか。
通報すれば注意してくれるかもしれません。

それよりも傷みや色あせのあるものを新品として出品してることのほうが、通報には効果的ですけどね。

00
返信
user profile
Seller_iYJiE0sCKZ38x

ほぼ古書専門です出品中のものです。アマゾンから注意されたこともありましたが何点かは現在もコンディション同じで登録しているのがあります。なるべく気を付けていますが、売れ行きが減速してしまい、仕入れが頻繁に増えるとどうしても増えてしまいます。商品個体で競争しているから価格をさげるしか方策は無いように思います。出品者(ストアのような)で、くくってしまうと個人店は自由な競争も出来にくくもなるし。出品者も注意されるのはイヤなんで改善はしてるはずです。

00
user profile
Seller_iYJiE0sCKZ38x

ほぼ古書専門です出品中のものです。アマゾンから注意されたこともありましたが何点かは現在もコンディション同じで登録しているのがあります。なるべく気を付けていますが、売れ行きが減速してしまい、仕入れが頻繁に増えるとどうしても増えてしまいます。商品個体で競争しているから価格をさげるしか方策は無いように思います。出品者(ストアのような)で、くくってしまうと個人店は自由な競争も出来にくくもなるし。出品者も注意されるのはイヤなんで改善はしてるはずです。

00
返信
user profile
Seller_qHIMPjIhNaSOs

同一コンディションで複数SKUを出品するのはダメだったはずです。

大昔には規約上定義された文面はありませんでした。

ちょい昔(1-3年ほど前)、テクニカルサポートに規約上明文化されていますか?と問い合わせたところ、「ここです」と指摘された箇所をみたら、確かにそのように書かれた箇所がありました。

この質問をみて規約を探してみたのですが、見つかりませんでした。見つからなかったのか、規約が変更されたのかはわかりません。テクサポ履歴も古いため参照できなくなっていました。

現状、規約上同一コンディション複数SKU出品は禁止と明文化されているかどうか、テクサポに聞いてみてください。

一人の出品者が「新品」「新品」「新品」で複数出品して上位を独占する状況を許したらおかしいのは当然です。

中古品の場合、付属品や本体の汚れ具合など1個1個状態が違うので、中古品での同一コンディション複数出品はある意味やむをえない面もあるのですが、最近はそのような理由ではなく「カート取得率」を高める手段として故意に同一コンディション複数出品をする悪質な出品者も見かけるようになりました。

本質的には許されない状況だと思いますが、Amazonが取り締まるかどうかはわかりません。

00
user profile
Seller_qHIMPjIhNaSOs

同一コンディションで複数SKUを出品するのはダメだったはずです。

大昔には規約上定義された文面はありませんでした。

ちょい昔(1-3年ほど前)、テクニカルサポートに規約上明文化されていますか?と問い合わせたところ、「ここです」と指摘された箇所をみたら、確かにそのように書かれた箇所がありました。

この質問をみて規約を探してみたのですが、見つかりませんでした。見つからなかったのか、規約が変更されたのかはわかりません。テクサポ履歴も古いため参照できなくなっていました。

現状、規約上同一コンディション複数SKU出品は禁止と明文化されているかどうか、テクサポに聞いてみてください。

一人の出品者が「新品」「新品」「新品」で複数出品して上位を独占する状況を許したらおかしいのは当然です。

中古品の場合、付属品や本体の汚れ具合など1個1個状態が違うので、中古品での同一コンディション複数出品はある意味やむをえない面もあるのですが、最近はそのような理由ではなく「カート取得率」を高める手段として故意に同一コンディション複数出品をする悪質な出品者も見かけるようになりました。

本質的には許されない状況だと思いますが、Amazonが取り締まるかどうかはわかりません。

00
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう