生鮮食品の販売について

読み取り専用
オーストラリア
ベルギー
ブラジル
カナダ
エジプト
フランス
ドイツ
インド
イタリア
日本
メキシコ
オランダ
ポーランド
サウジアラビア
シンガポール
スペイン
スウェーデン
トルコ
アラブ首長国連邦
イギリス
米国
日本
imgサインイン
user profile
Seller_2m3NFMSL43cFM

生鮮食品の販売について

こんにちは。当方は果樹園の農家をしております。

今回初めて、Amazonでの果物の販売をしたいと思っておりますが、出品申請が中々おりません。

申請時に下記事項①~④が満たされなけばならないということなのですが、それぞれ合ってるかがよくわからず進めているため、中々思うように出品できていない状態です。

出品申請時に必要書類を提出してくださいとなっておりますが、それぞれ下記に①~④を付して、質問を記入していきます。間違いだらけかと思うので、ご教授願いたいです。

①商品またはパッケージのすべての側面がはっきりと表示されていること。ラベル(成分表示もリストなども)は、見える場所に読みやすい字で商品またはパッケージに貼付する必要があります。

①→果物なので、段ボールに入れての出荷になります。段ボールにりんごなどと果物の名前の記載があればよろしい感じですか?ラベルとは何でしょう?

②型番、商品名、またはその両方を記載すること

②→果物なので型番はありません。段ボールに商品名を記載でよいのでしょうか?

③法人またはメーカーの名称と所在地が記載されていること

③→果樹農家なので、法人でもなく、メーカーでもないのですがどうすればいいでしょうか?何の書類を提出すればいいのかが理解できないです。

以上となります。よろしくお願いいたします。

768件の閲覧
2件の返信
タグ:出品停止中の商品, 制限対象商品, 商品登録, 製品コード
01
返信
2件の返信
user profile
Seller_GciW3arcNWAEw

3年前の投稿ですが、こちらを参照なさっては?

https://sellercentral-japan.amazon.com/seller-forums/discussions/t/d9f6f7c41759e3a642ea987e7be6b0ea?postId=6169b44c46a6243946369b5bdb99d04e

20
user profile
Seller_p9HDVANRufS0d

当方も生鮮品を個人商店で自社出荷販売しとります。

①のラベルは、例えばスーパーの肉とかに、表面に白いシールラベルがありますよね。商品名、消費期限、内容量、販売者名などが記載されているもので大丈夫です。無ければラベルプリンタとか揃えなければいけないですね。

②こちらも、型番を自分で決めて上のラベルに記載すれば問題ないと思いますよ。それを①で、ラベルの文字が見える様に画像撮って送れば、当方の場合は今のところ問題ありません。(生鮮品は商品登録時に、商品ごとに同様の画像提出が求められるので)JANコードなどもあればなお良しです。ただ「または」と言ってるので商品名だけでいいのでは?当方は型名はラベルに記載してません。

③これもは①と同様に、ラベルに記載しとけば一緒に写真撮れるのでそれで大丈夫じゃないですかね?個人でも屋号があるのであればそれを、屋号すらないのであれば販売責任者個人の名前と住所で良いと思いますよ。

ただ、なぜAmazonを選んだのでしょう?ここでの販売はシステムのルールやそれに伴うペナルティ、自分の店舗の商品情報や仕様など運営が勝手にいろいろ変更して知らん顔など、Amazonのやりたい放題なのでネット販売初心者はかなり大変ですよ?サポートも他の日本のモールと比べかなりテキトーです笑 たまに当たりのサポートもいますが、ここを日本の常識を持ったフリマサイト程度の販売所とお考えの初心者さんであれば、まずは他の日本のモールをお勧めしますがね…

80
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう