価格設定の誤りで出品停止
価格設定の誤り(販売価格が低すぎる可能性)で出品停止になりました
価格の下限:3400円 価格の上限:5000円
弊社販売価格3600円
AMAZON直販 2400円
比較対照価格のソース:適用される比較対照価格がない
TCに連絡したところ,システムの判断なので
他の外部サイトで安い価格で売ってる証拠(url)を提出してくださいとのこと
該当商品は,国内で弊社以外で販売している会社はなく,弊社のRやYも同じ価格です。
なので,安い価格で売ってる証拠(外部サイトurl)はありません。
弊社より1000円以上安いAMAZON直販が通常通り販売していて,弊社は販売価格が低すぎる可能性で出品停止
AMAZON直販の価格が動かぬ証拠でしょうと言っても,外部サイト以外は認められません。
このような経験をされた方いらっしゃいますか?
解決策はあるのでしょうか?
ちなみに弊社ベンダーでもありますが,海外インフレ率や生産コスト上昇,円安を顧慮しないAIの判断で値上げ申請はほとんど却下されています。
コロナ以前の卸価格では,販売できないので値上げ申請が却下された商品のAMAZONへの供給は止めました
該当商品は供給をストップしている商品です。
価格設定の誤りで出品停止
価格設定の誤り(販売価格が低すぎる可能性)で出品停止になりました
価格の下限:3400円 価格の上限:5000円
弊社販売価格3600円
AMAZON直販 2400円
比較対照価格のソース:適用される比較対照価格がない
TCに連絡したところ,システムの判断なので
他の外部サイトで安い価格で売ってる証拠(url)を提出してくださいとのこと
該当商品は,国内で弊社以外で販売している会社はなく,弊社のRやYも同じ価格です。
なので,安い価格で売ってる証拠(外部サイトurl)はありません。
弊社より1000円以上安いAMAZON直販が通常通り販売していて,弊社は販売価格が低すぎる可能性で出品停止
AMAZON直販の価格が動かぬ証拠でしょうと言っても,外部サイト以外は認められません。
このような経験をされた方いらっしゃいますか?
解決策はあるのでしょうか?
ちなみに弊社ベンダーでもありますが,海外インフレ率や生産コスト上昇,円安を顧慮しないAIの判断で値上げ申請はほとんど却下されています。
コロナ以前の卸価格では,販売できないので値上げ申請が却下された商品のAMAZONへの供給は止めました
該当商品は供給をストップしている商品です。
7件の返信
Seller_Up9hFD67EZciP
楽天、yahooでの販売価格をそのまま提示する(安くは無いけど同額)
自分で楽天yahooの価格を変更出来るなら一時的に値下げしてそれを証拠にするぐらいしか思いつきませんね。
Seller_KiafVIJAslXNx
値上げしたいのに値上げできないとかよくあります
価格が低すぎる可能性で出品停止になり、ネットサーフィンして探し回ったところ、
とあるサイトで、10倍で売られていて、目を見張りました。当店のブランド付きです。
転売屋さんで、そのうち潰れました。
そんなこともあります。
Seller_rk5yLffKTZe9t
そもそも比較対象価格がないと表示されているのに,価格が安すぎる可能性って意味不明なんです。
比較対象がなければ高い安いは判断できないわけですし。
今に始まったことではないので,どうしようもできませんが
問題を抱えたシステムに翻弄されて働く人たちはどう思っているのでしょうか
Seller_BX64m1w84Ql6k
昨今の値上げで商品によって20%近く原価、売価が上がったものを修正すると高すぎるとして同様になることがあります。
赤字でも売りなさいよという価格の強要という法律に違反しそうなことも平気でやってきますよね
Seller_U6t3XCH3LiLyu
当方は、
カタログをコピペして、メーカー希望小売価格を更新せず、ある時から価格誤設定判定
前年、競合が多く、価格を安くしていたが、競合が消滅、元に戻したら
逆に、無在庫出品者の価格が正当な価格とみなされ、在庫切れの後、再発売するも、価格誤設定判定
他のサイトの出品価格も参照している場合もありますね
Seller_OuTkeWXAg5ZJ0
横スレですが
最近各ネットニュースや地上波のニュースで
問題視されている
「ブルースティック」
そもそも
3本セットで定価は400円(直販サイトは3本組み2個セットで800円)
で販売されている商品ですが
Amazonでは
ブランド: 矯正協会 刑務作業協力事業部とか
多分勝手にブランド申請して
堂々と高値で販売していますよね。
矯正協会の方が各報道機関を通して
転売をやめてほしいと言っているので
間違いなく偽装でブランド申請している。
こんなの平気でブランド申請まで許しておいて
とか
ほんとにこのAIを稼働させた担当部署はずさん以外の何物でもない。
このおかげでどれだけのTSや担当部署に無駄な人件費の
損害与えているのか内部調査しているのかと
疑問がわくのは当方だけでしょうか。
明らかに不正な比較対象があるのに
取り締まらず、
ただAmazonではなく「有名通販」と報道されているうちは
逃げ切るのがAmazonお得意のやり方。
今日見た地上波のニュース映像は
モザイクはかかっていたが間違いなく
Amazonの画面。
そもそもインチキなブランドで売っていれば
正規品と勘違いする人も多いはず。
これこそ消費者を惑わす行為そのもの
知的財産権侵害で訴えてほしい案件。