セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_LYkhRi8tgFbdh

集荷前の出荷通知の有効追跡率につき、経験則をお教えください

当方、自社出荷100%、日本郵便を使用しています。

集荷は午後12時と午後3時の2回。

何れも集荷前の約1時間~2時間前には出荷通知を行っており、現在まで有効追跡率に影響はありませんでした。自社出荷の皆様の経験則として、集荷前の何時間前までの出荷通知なら有効追跡率に影響が出ないのか?お教え頂けましたら助かります。

先日、3件同時に有効追跡率がエラーになりました。追跡番号を確認しても間違いはなく、問合せを行ったところの返答が、追跡番号には間違いはないが、集荷後4時間以降か、集荷前に出荷通知行ったため、有効追跡率に影響を及ぼしている…出荷通知を送信した時間が問題です。との回答が有りました。

しかし、同日中にエラーは消えて有効追跡率は元に戻りました。

同件はアマゾン内での何らかのエラーかと思いますが、常時、集荷前に出荷通知を行ってきて有効追跡率には何の問題もなかったため、皆様の経験則を教えて頂けましたら助かります。

規定では集荷後4時間以内の通知の規定があるだけで、集荷前の出荷通知に関しては時間の記載がないため、およその目安が知りたいと思い投稿しました。

209件の閲覧
7件の返信
タグ:出品者出荷
03
返信
user profile
Seller_LYkhRi8tgFbdh

集荷前の出荷通知の有効追跡率につき、経験則をお教えください

当方、自社出荷100%、日本郵便を使用しています。

集荷は午後12時と午後3時の2回。

何れも集荷前の約1時間~2時間前には出荷通知を行っており、現在まで有効追跡率に影響はありませんでした。自社出荷の皆様の経験則として、集荷前の何時間前までの出荷通知なら有効追跡率に影響が出ないのか?お教え頂けましたら助かります。

先日、3件同時に有効追跡率がエラーになりました。追跡番号を確認しても間違いはなく、問合せを行ったところの返答が、追跡番号には間違いはないが、集荷後4時間以降か、集荷前に出荷通知行ったため、有効追跡率に影響を及ぼしている…出荷通知を送信した時間が問題です。との回答が有りました。

しかし、同日中にエラーは消えて有効追跡率は元に戻りました。

同件はアマゾン内での何らかのエラーかと思いますが、常時、集荷前に出荷通知を行ってきて有効追跡率には何の問題もなかったため、皆様の経験則を教えて頂けましたら助かります。

規定では集荷後4時間以内の通知の規定があるだけで、集荷前の出荷通知に関しては時間の記載がないため、およその目安が知りたいと思い投稿しました。

タグ:出品者出荷
03
209件の閲覧
7件の返信
返信
7件の返信
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE

基本的なお話を

>何れも集荷前の約1時間~2時間前には出荷通知を行っており、現在まで有効追跡率に影響はありませんでした。自社出荷の皆様の経験則として、集荷前の何時間前までの出荷通知なら有効追跡率に影響が出ないのか?お教え頂けましたら助かります。

回答がございましたように、基本集荷荷物受付後(ポス投函ではない/集荷局でターミナル打ち込み確認後)4H以内になります

>先日、3件同時に有効追跡率がエラーになりました。追跡番号を確認しても間違いはなく、問合せを行ったところの返答が、追跡番号には間違いはないが、集荷後4時間以降か、集荷前に出荷通知行ったため、有効追跡率に影響を及ぼしている…出荷通知を送信した時間が問題です。との回答が有りました

>しかし、同日中にエラーは消えて有効追跡率は元に戻りました。

基本外のerrorかもわかりませんし、たまたま反映されたりされなかったりしたのかもしれません、日郵側アップ反映が遅くなることもございます(そのタイムラグだったかもしれません)

多くのセラー様は集荷前に通知しようが4H経過してから通知しようがエラーは発生しないようです、が基本は基本のためAmazon側が調べれば判明しますのでサポートは規約通りの回答しかしてくれません

エラーが消えるのも、その後に反映されたのか?わかりません、エラー解除されて良かったですね

>同件はアマゾン内での何らかのエラーかと思いますが、常時、集荷前に出荷通知を行ってきて有効追跡率には何の問題もなかったため、皆様の経験則を教えて頂けましたら助かります。

基本外の通知をしているのですから、何らかのエラーの逆でエラーになる場合もあるということです、特に障害でもなく昔からやセラーによっては起こるのかもしれません

しかし、昨年から佐川や日郵の反映エラーがちょくちょく発生しております、今回の原因が繋がっているかは誰もわかりません

>規定では集荷後4時間以内の通知の規定があるだけで、集荷前の出荷通知に関しては時間の記載がないため、およその目安が知りたいと思い投稿しました。

基本は集荷後にネット上反映されてから通知ですから集荷前の通知の記載はございません

基本集荷反映後4H以内に通知すればいいと思います、作業上の理由や今まで通り行ないたいのなら、エラーや有効追跡率低下覚悟のセラー責で行なえばいいかと思います、基本は基本なだけです守る守らないもセラー責ということでいかがでしょうか?

02
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE

追記いたします

user profile
Seller_LYkhRi8tgFbdh
集荷は午後12時と午後3時の2回
投稿を表示

当方は1日1回ですが、ターミナル打ち込みをその場でお願いしております

トピ主様の状況や地域によって(集荷のみで集計局に戻ってから打ち込むことも/持ち込み特定局などでも受け付け打ち込まず本局で打ち込むことも、耳にしております)反映が遅くなることもございます

1000円税別未満は有効追跡率の対象外ですから元々カウントされませんので集荷前通知だろうが構いません

02
user profile
Seller_ONbxJT05Aa9Xl

直接的な回答ではありませんが、先日有効追跡率が低下したのはAmazonのシステム障害があったからです。

4月4日、5日ごろの発送分です。

翌日には正常になっていました。

00
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

私は、出荷通知の制度は規定通りで行ってますのでとやかくは言えませんが出荷数が少ない場合は1っ発アウトの危険性を孕みますね。

どうもAmazon規定は何とかしてFBA に誘導したい作戦であろうかと思われます。とても恐ろしい規定で独占禁止法違反の恐れすらある規定であってもアウトになるよりはマシかと言う事で泣く泣くその規定通りやってはいます。

一旦停止になったとするならばリピーターは、すっ飛んでしまうと言いますか他に行ってしまう恐れもある訳ですね、残るは一元様はまた来るかもしれませんが・・・・・・・。お客さんに対し営々と積み上げた信用が一瞬にして消える可能性が有りますね。

お目こぼしや緩和は有るには有るみたいですが博打をやっている訳では無いので規定通り以外はあてにすることや甘えるのは危険ですね。

やむなく他のサイトの併用をする羽目になってしまった経緯は有ります。

00
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_LYkhRi8tgFbdh

集荷前の出荷通知の有効追跡率につき、経験則をお教えください

当方、自社出荷100%、日本郵便を使用しています。

集荷は午後12時と午後3時の2回。

何れも集荷前の約1時間~2時間前には出荷通知を行っており、現在まで有効追跡率に影響はありませんでした。自社出荷の皆様の経験則として、集荷前の何時間前までの出荷通知なら有効追跡率に影響が出ないのか?お教え頂けましたら助かります。

先日、3件同時に有効追跡率がエラーになりました。追跡番号を確認しても間違いはなく、問合せを行ったところの返答が、追跡番号には間違いはないが、集荷後4時間以降か、集荷前に出荷通知行ったため、有効追跡率に影響を及ぼしている…出荷通知を送信した時間が問題です。との回答が有りました。

しかし、同日中にエラーは消えて有効追跡率は元に戻りました。

同件はアマゾン内での何らかのエラーかと思いますが、常時、集荷前に出荷通知を行ってきて有効追跡率には何の問題もなかったため、皆様の経験則を教えて頂けましたら助かります。

規定では集荷後4時間以内の通知の規定があるだけで、集荷前の出荷通知に関しては時間の記載がないため、およその目安が知りたいと思い投稿しました。

209件の閲覧
7件の返信
タグ:出品者出荷
03
返信
user profile
Seller_LYkhRi8tgFbdh

集荷前の出荷通知の有効追跡率につき、経験則をお教えください

当方、自社出荷100%、日本郵便を使用しています。

集荷は午後12時と午後3時の2回。

何れも集荷前の約1時間~2時間前には出荷通知を行っており、現在まで有効追跡率に影響はありませんでした。自社出荷の皆様の経験則として、集荷前の何時間前までの出荷通知なら有効追跡率に影響が出ないのか?お教え頂けましたら助かります。

先日、3件同時に有効追跡率がエラーになりました。追跡番号を確認しても間違いはなく、問合せを行ったところの返答が、追跡番号には間違いはないが、集荷後4時間以降か、集荷前に出荷通知行ったため、有効追跡率に影響を及ぼしている…出荷通知を送信した時間が問題です。との回答が有りました。

しかし、同日中にエラーは消えて有効追跡率は元に戻りました。

同件はアマゾン内での何らかのエラーかと思いますが、常時、集荷前に出荷通知を行ってきて有効追跡率には何の問題もなかったため、皆様の経験則を教えて頂けましたら助かります。

規定では集荷後4時間以内の通知の規定があるだけで、集荷前の出荷通知に関しては時間の記載がないため、およその目安が知りたいと思い投稿しました。

タグ:出品者出荷
03
209件の閲覧
7件の返信
返信
user profile

集荷前の出荷通知の有効追跡率につき、経験則をお教えください

投稿者:Seller_LYkhRi8tgFbdh

当方、自社出荷100%、日本郵便を使用しています。

集荷は午後12時と午後3時の2回。

何れも集荷前の約1時間~2時間前には出荷通知を行っており、現在まで有効追跡率に影響はありませんでした。自社出荷の皆様の経験則として、集荷前の何時間前までの出荷通知なら有効追跡率に影響が出ないのか?お教え頂けましたら助かります。

先日、3件同時に有効追跡率がエラーになりました。追跡番号を確認しても間違いはなく、問合せを行ったところの返答が、追跡番号には間違いはないが、集荷後4時間以降か、集荷前に出荷通知行ったため、有効追跡率に影響を及ぼしている…出荷通知を送信した時間が問題です。との回答が有りました。

しかし、同日中にエラーは消えて有効追跡率は元に戻りました。

同件はアマゾン内での何らかのエラーかと思いますが、常時、集荷前に出荷通知を行ってきて有効追跡率には何の問題もなかったため、皆様の経験則を教えて頂けましたら助かります。

規定では集荷後4時間以内の通知の規定があるだけで、集荷前の出荷通知に関しては時間の記載がないため、およその目安が知りたいと思い投稿しました。

タグ:出品者出荷
03
209件の閲覧
7件の返信
返信
7件の返信
7件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE

基本的なお話を

>何れも集荷前の約1時間~2時間前には出荷通知を行っており、現在まで有効追跡率に影響はありませんでした。自社出荷の皆様の経験則として、集荷前の何時間前までの出荷通知なら有効追跡率に影響が出ないのか?お教え頂けましたら助かります。

回答がございましたように、基本集荷荷物受付後(ポス投函ではない/集荷局でターミナル打ち込み確認後)4H以内になります

>先日、3件同時に有効追跡率がエラーになりました。追跡番号を確認しても間違いはなく、問合せを行ったところの返答が、追跡番号には間違いはないが、集荷後4時間以降か、集荷前に出荷通知行ったため、有効追跡率に影響を及ぼしている…出荷通知を送信した時間が問題です。との回答が有りました

>しかし、同日中にエラーは消えて有効追跡率は元に戻りました。

基本外のerrorかもわかりませんし、たまたま反映されたりされなかったりしたのかもしれません、日郵側アップ反映が遅くなることもございます(そのタイムラグだったかもしれません)

多くのセラー様は集荷前に通知しようが4H経過してから通知しようがエラーは発生しないようです、が基本は基本のためAmazon側が調べれば判明しますのでサポートは規約通りの回答しかしてくれません

エラーが消えるのも、その後に反映されたのか?わかりません、エラー解除されて良かったですね

>同件はアマゾン内での何らかのエラーかと思いますが、常時、集荷前に出荷通知を行ってきて有効追跡率には何の問題もなかったため、皆様の経験則を教えて頂けましたら助かります。

基本外の通知をしているのですから、何らかのエラーの逆でエラーになる場合もあるということです、特に障害でもなく昔からやセラーによっては起こるのかもしれません

しかし、昨年から佐川や日郵の反映エラーがちょくちょく発生しております、今回の原因が繋がっているかは誰もわかりません

>規定では集荷後4時間以内の通知の規定があるだけで、集荷前の出荷通知に関しては時間の記載がないため、およその目安が知りたいと思い投稿しました。

基本は集荷後にネット上反映されてから通知ですから集荷前の通知の記載はございません

基本集荷反映後4H以内に通知すればいいと思います、作業上の理由や今まで通り行ないたいのなら、エラーや有効追跡率低下覚悟のセラー責で行なえばいいかと思います、基本は基本なだけです守る守らないもセラー責ということでいかがでしょうか?

02
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE

追記いたします

user profile
Seller_LYkhRi8tgFbdh
集荷は午後12時と午後3時の2回
投稿を表示

当方は1日1回ですが、ターミナル打ち込みをその場でお願いしております

トピ主様の状況や地域によって(集荷のみで集計局に戻ってから打ち込むことも/持ち込み特定局などでも受け付け打ち込まず本局で打ち込むことも、耳にしております)反映が遅くなることもございます

1000円税別未満は有効追跡率の対象外ですから元々カウントされませんので集荷前通知だろうが構いません

02
user profile
Seller_ONbxJT05Aa9Xl

直接的な回答ではありませんが、先日有効追跡率が低下したのはAmazonのシステム障害があったからです。

4月4日、5日ごろの発送分です。

翌日には正常になっていました。

00
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

私は、出荷通知の制度は規定通りで行ってますのでとやかくは言えませんが出荷数が少ない場合は1っ発アウトの危険性を孕みますね。

どうもAmazon規定は何とかしてFBA に誘導したい作戦であろうかと思われます。とても恐ろしい規定で独占禁止法違反の恐れすらある規定であってもアウトになるよりはマシかと言う事で泣く泣くその規定通りやってはいます。

一旦停止になったとするならばリピーターは、すっ飛んでしまうと言いますか他に行ってしまう恐れもある訳ですね、残るは一元様はまた来るかもしれませんが・・・・・・・。お客さんに対し営々と積み上げた信用が一瞬にして消える可能性が有りますね。

お目こぼしや緩和は有るには有るみたいですが博打をやっている訳では無いので規定通り以外はあてにすることや甘えるのは危険ですね。

やむなく他のサイトの併用をする羽目になってしまった経緯は有ります。

00
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE

基本的なお話を

>何れも集荷前の約1時間~2時間前には出荷通知を行っており、現在まで有効追跡率に影響はありませんでした。自社出荷の皆様の経験則として、集荷前の何時間前までの出荷通知なら有効追跡率に影響が出ないのか?お教え頂けましたら助かります。

回答がございましたように、基本集荷荷物受付後(ポス投函ではない/集荷局でターミナル打ち込み確認後)4H以内になります

>先日、3件同時に有効追跡率がエラーになりました。追跡番号を確認しても間違いはなく、問合せを行ったところの返答が、追跡番号には間違いはないが、集荷後4時間以降か、集荷前に出荷通知行ったため、有効追跡率に影響を及ぼしている…出荷通知を送信した時間が問題です。との回答が有りました

>しかし、同日中にエラーは消えて有効追跡率は元に戻りました。

基本外のerrorかもわかりませんし、たまたま反映されたりされなかったりしたのかもしれません、日郵側アップ反映が遅くなることもございます(そのタイムラグだったかもしれません)

多くのセラー様は集荷前に通知しようが4H経過してから通知しようがエラーは発生しないようです、が基本は基本のためAmazon側が調べれば判明しますのでサポートは規約通りの回答しかしてくれません

エラーが消えるのも、その後に反映されたのか?わかりません、エラー解除されて良かったですね

>同件はアマゾン内での何らかのエラーかと思いますが、常時、集荷前に出荷通知を行ってきて有効追跡率には何の問題もなかったため、皆様の経験則を教えて頂けましたら助かります。

基本外の通知をしているのですから、何らかのエラーの逆でエラーになる場合もあるということです、特に障害でもなく昔からやセラーによっては起こるのかもしれません

しかし、昨年から佐川や日郵の反映エラーがちょくちょく発生しております、今回の原因が繋がっているかは誰もわかりません

>規定では集荷後4時間以内の通知の規定があるだけで、集荷前の出荷通知に関しては時間の記載がないため、およその目安が知りたいと思い投稿しました。

基本は集荷後にネット上反映されてから通知ですから集荷前の通知の記載はございません

基本集荷反映後4H以内に通知すればいいと思います、作業上の理由や今まで通り行ないたいのなら、エラーや有効追跡率低下覚悟のセラー責で行なえばいいかと思います、基本は基本なだけです守る守らないもセラー責ということでいかがでしょうか?

02
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE

基本的なお話を

>何れも集荷前の約1時間~2時間前には出荷通知を行っており、現在まで有効追跡率に影響はありませんでした。自社出荷の皆様の経験則として、集荷前の何時間前までの出荷通知なら有効追跡率に影響が出ないのか?お教え頂けましたら助かります。

回答がございましたように、基本集荷荷物受付後(ポス投函ではない/集荷局でターミナル打ち込み確認後)4H以内になります

>先日、3件同時に有効追跡率がエラーになりました。追跡番号を確認しても間違いはなく、問合せを行ったところの返答が、追跡番号には間違いはないが、集荷後4時間以降か、集荷前に出荷通知行ったため、有効追跡率に影響を及ぼしている…出荷通知を送信した時間が問題です。との回答が有りました

>しかし、同日中にエラーは消えて有効追跡率は元に戻りました。

基本外のerrorかもわかりませんし、たまたま反映されたりされなかったりしたのかもしれません、日郵側アップ反映が遅くなることもございます(そのタイムラグだったかもしれません)

多くのセラー様は集荷前に通知しようが4H経過してから通知しようがエラーは発生しないようです、が基本は基本のためAmazon側が調べれば判明しますのでサポートは規約通りの回答しかしてくれません

エラーが消えるのも、その後に反映されたのか?わかりません、エラー解除されて良かったですね

>同件はアマゾン内での何らかのエラーかと思いますが、常時、集荷前に出荷通知を行ってきて有効追跡率には何の問題もなかったため、皆様の経験則を教えて頂けましたら助かります。

基本外の通知をしているのですから、何らかのエラーの逆でエラーになる場合もあるということです、特に障害でもなく昔からやセラーによっては起こるのかもしれません

しかし、昨年から佐川や日郵の反映エラーがちょくちょく発生しております、今回の原因が繋がっているかは誰もわかりません

>規定では集荷後4時間以内の通知の規定があるだけで、集荷前の出荷通知に関しては時間の記載がないため、およその目安が知りたいと思い投稿しました。

基本は集荷後にネット上反映されてから通知ですから集荷前の通知の記載はございません

基本集荷反映後4H以内に通知すればいいと思います、作業上の理由や今まで通り行ないたいのなら、エラーや有効追跡率低下覚悟のセラー責で行なえばいいかと思います、基本は基本なだけです守る守らないもセラー責ということでいかがでしょうか?

02
返信
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE

追記いたします

user profile
Seller_LYkhRi8tgFbdh
集荷は午後12時と午後3時の2回
投稿を表示

当方は1日1回ですが、ターミナル打ち込みをその場でお願いしております

トピ主様の状況や地域によって(集荷のみで集計局に戻ってから打ち込むことも/持ち込み特定局などでも受け付け打ち込まず本局で打ち込むことも、耳にしております)反映が遅くなることもございます

1000円税別未満は有効追跡率の対象外ですから元々カウントされませんので集荷前通知だろうが構いません

02
user profile
Seller_oHEZlSAsj6oFE

追記いたします

user profile
Seller_LYkhRi8tgFbdh
集荷は午後12時と午後3時の2回
投稿を表示

当方は1日1回ですが、ターミナル打ち込みをその場でお願いしております

トピ主様の状況や地域によって(集荷のみで集計局に戻ってから打ち込むことも/持ち込み特定局などでも受け付け打ち込まず本局で打ち込むことも、耳にしております)反映が遅くなることもございます

1000円税別未満は有効追跡率の対象外ですから元々カウントされませんので集荷前通知だろうが構いません

02
返信
user profile
Seller_ONbxJT05Aa9Xl

直接的な回答ではありませんが、先日有効追跡率が低下したのはAmazonのシステム障害があったからです。

4月4日、5日ごろの発送分です。

翌日には正常になっていました。

00
user profile
Seller_ONbxJT05Aa9Xl

直接的な回答ではありませんが、先日有効追跡率が低下したのはAmazonのシステム障害があったからです。

4月4日、5日ごろの発送分です。

翌日には正常になっていました。

00
返信
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

私は、出荷通知の制度は規定通りで行ってますのでとやかくは言えませんが出荷数が少ない場合は1っ発アウトの危険性を孕みますね。

どうもAmazon規定は何とかしてFBA に誘導したい作戦であろうかと思われます。とても恐ろしい規定で独占禁止法違反の恐れすらある規定であってもアウトになるよりはマシかと言う事で泣く泣くその規定通りやってはいます。

一旦停止になったとするならばリピーターは、すっ飛んでしまうと言いますか他に行ってしまう恐れもある訳ですね、残るは一元様はまた来るかもしれませんが・・・・・・・。お客さんに対し営々と積み上げた信用が一瞬にして消える可能性が有りますね。

お目こぼしや緩和は有るには有るみたいですが博打をやっている訳では無いので規定通り以外はあてにすることや甘えるのは危険ですね。

やむなく他のサイトの併用をする羽目になってしまった経緯は有ります。

00
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

私は、出荷通知の制度は規定通りで行ってますのでとやかくは言えませんが出荷数が少ない場合は1っ発アウトの危険性を孕みますね。

どうもAmazon規定は何とかしてFBA に誘導したい作戦であろうかと思われます。とても恐ろしい規定で独占禁止法違反の恐れすらある規定であってもアウトになるよりはマシかと言う事で泣く泣くその規定通りやってはいます。

一旦停止になったとするならばリピーターは、すっ飛んでしまうと言いますか他に行ってしまう恐れもある訳ですね、残るは一元様はまた来るかもしれませんが・・・・・・・。お客さんに対し営々と積み上げた信用が一瞬にして消える可能性が有りますね。

お目こぼしや緩和は有るには有るみたいですが博打をやっている訳では無いので規定通り以外はあてにすることや甘えるのは危険ですね。

やむなく他のサイトの併用をする羽目になってしまった経緯は有ります。

00
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう