セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_7OEMP9qOth9gS

自社製品のページが商標権の侵害により削除された

当方で制作したオリジナル商品ページが
権利者より偽造品であるとの申し立てで削除されました。

侵害の種類: 偽造品
商標: XXXX
申し立て番号: XXXX

申し立てにあった上記の商標を確認したところ
申し立て者のブランド名が登録されておりました。
ただ、当方製品では上記商標について、
商品名はもちろん、詳細ページに内でも一切利用しておりません。

具体的な製品名は伏せますが、
先方の商品と当方の商品は類似するものがあり、その件について偽造品であるとの申し立てをしたものと推測しています。

類似してる商品についてですが
■先方の商品は海外の商品を輸入、オリジナルの梱包袋に入れたものを販売
■当方は海外の商品のアイデアを元に、日本国内で一から製造したものを販売しております。

よくあいのり出品で偽造品の申し立てを受けるケースがあると聞きますが
今回のようなアイデアレベルで類似している全く別物の商品も偽造品として申し立てされるのでしょうか。
少なくとも商標権の侵害に限って言えば、まったく該当しないと思うのですが・・・。
先方に知識がないのか、妨害の意図で申し立てしたのではないかと疑ってしまいます。

AMAZONに対して不服申立てはしていますので、復旧することを祈るばかりです。

今後も同様のケースで他の商品が申し立てされないか心配なのですが
防御策などはあるのでしょうか。

1086件の閲覧
16件の返信
タグ:偽造品
20
返信
user profile
Seller_7OEMP9qOth9gS

自社製品のページが商標権の侵害により削除された

当方で制作したオリジナル商品ページが
権利者より偽造品であるとの申し立てで削除されました。

侵害の種類: 偽造品
商標: XXXX
申し立て番号: XXXX

申し立てにあった上記の商標を確認したところ
申し立て者のブランド名が登録されておりました。
ただ、当方製品では上記商標について、
商品名はもちろん、詳細ページに内でも一切利用しておりません。

具体的な製品名は伏せますが、
先方の商品と当方の商品は類似するものがあり、その件について偽造品であるとの申し立てをしたものと推測しています。

類似してる商品についてですが
■先方の商品は海外の商品を輸入、オリジナルの梱包袋に入れたものを販売
■当方は海外の商品のアイデアを元に、日本国内で一から製造したものを販売しております。

よくあいのり出品で偽造品の申し立てを受けるケースがあると聞きますが
今回のようなアイデアレベルで類似している全く別物の商品も偽造品として申し立てされるのでしょうか。
少なくとも商標権の侵害に限って言えば、まったく該当しないと思うのですが・・・。
先方に知識がないのか、妨害の意図で申し立てしたのではないかと疑ってしまいます。

AMAZONに対して不服申立てはしていますので、復旧することを祈るばかりです。

今後も同様のケースで他の商品が申し立てされないか心配なのですが
防御策などはあるのでしょうか。

タグ:偽造品
20
1086件の閲覧
16件の返信
返信
16件の返信
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

情報が漠然としていて何とも言いずらいですが・・・・・・。

市販品のアイデアをもとに日本国内で作ったとありますが形状又は色合い模様や構成、等が似ている場合は製造所・製造国の違いにより緩和は受けないと思います。
後から見て作った時点ではダメと私は思います。
よくあるのは、人間考えることはそう変わらんので同じようなものが出来る事はあります、それはセーフだと思いますが・・・・・・・。
出てくる時間に差があってもセーフだと思います。
許される範囲としてはその心をパックたと言う事までは制限はないと思います。

同上のような理由により、商標を変えればセーフと言う事にはならないと私は思います。

知的財産権には相当に広い範囲で規定をされてますね。
産業財産権(工業所有権)・著作権・不当競争防止法・ノウハウ等までがありますが難しい問題もあるにはありますね。

80
user profile
Seller_Up9hFD67EZciP

実際の物が分からないと具体的なアドバイスは出てきにくいと思います。
もし本当にどうにかしたいのであれば該当の商品を明らかにすれば、良いのでは無いでしょうか。
この情報だけで、良い案、良い対策を教えてくれといっても、教えようが無いかと

10
user profile
Seller_L0xxShuFRznD5

知財関係でAmazonに申し立てして通った人はあまり見かけません。
Amazonに対して口ばかりの「侵害なんてしてないもん!!」は絶対通りません。
おそらく書類提出を求められていると思うので粛々と提出するのみです。

申し立て者にどの部分の侵害か連絡を取り和解して申し立てを取り下げてもらった方がスムーズかと思います。

10
user profile
Seller_PrxAjokXMl2zd

相手側が明白なわけですから、最初にすべきは、先方との接触。

担当者を捕まえたら、必要以上に低姿勢になる必要もありませんし、高圧的になる必要もないので、

①申し立てした事実の有無
②申し立ての理由と先方の認識

を確認してください。可能であれば、録音。

先方がどう認識しているかによって、対応が変わってきますね。

手におえそうと判断すれば、自社で交渉するもよし。手におえないと考えれば、弁理士や弁護士に相談するのもあり。これは話を聞かないことにはわからない。

なお、こちら側は余計なことは言わないで、ひたすら聞き役に回り、社内検討の上で後日再度連絡を取るかもしれないということで、連絡先を聞いておくこと。

40
user profile
Seller_7OEMP9qOth9gS

皆様ご回答ありがとうございます。
やっぱり具体的な商品名を出さないとアドバイスは難しいですよね
ただ、余計なトラブルを生みそうなので、商品名は控えさせていただきます。

そして、ご報告ですが、出品再開できるとAMAZONより連絡がありました。
こちらからは
・商標は侵害していないこと
・該当製品は当方オリジナル製品であること
・オリジナル製品であることを示す元データ(デザインデータ)
を提出しておりました。

出品再開はなかなか認められないのでは、と考えていましたが
あっさり再開が認めらたのが意外でした。

アイデアを真似たとはいえ、あくまで日本では珍しいだけで
すくなくとも海外では様々な企業がそのアイデアを商品化しているような
独創性があるともいえない内容のものです。
先方に明確な権利があったならともかく
このようなアイデアが類似している程度のもので商品情報は削除されるものなのでしょうか・・

AMAZONがどういった判断で、商品を削除し、そして再開の判断を下したのか
今後のために教えてほしいところです(答えてくれないでしょうけど)

ともかく無事再開できて安心しました。

回答いただいた皆様、ありがとうございました。

60
user profile
Seller_d8ocSw9LORnIX

まだ、初回のやり取りだけですから、今後どうなるかはわからないですよね。

画像検索で法務が片っ端から訴状や警告の書類を送っているS社のような例もありますが、弊社なんかもファーストステップとしてクレームを入れ、そのクレームが聞き入れられなければ次のステップの準備に入りますから。
相手のクレームの内容とその根拠にも寄りますが、より詳細なデータをamazonに送ってきて、amazonが「これヤバいかも」と思うと別のアクションになる可能性もあるのではないかな。

ブランド申請をしているセラーの皆さんならわかると思うけど、真贋とか差し止めとか、ブランド保有者からの申し出に対しても、amazonが直ぐに「ハイわかりました。」と動くわけでもないので。

基本的にクレーム付ける側も1回では引き下がらないことが多いかと思います。

20
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

ちょっとトピ趣旨から外れますが中国輸入されている方に質問としてお聞きしたいのですが、

仮にこのようなケースって存在しませんか?

ノーブランドとして販売されていた商品が実は違うパターン。
その為に簡易OEM化してのちにトラブルに発展するようなパターン。

うちじゃやってないんでさっぱりわからんのですが、
こんなパターンあるんじゃないかなとか思ってます。

あと、そのような関連にみられると、そのような判断部署に飛ばされるのかな?
とかも最近思えてきました。

Amazonに侵害申告する場合は、
単に排他的である場合と
牽制的な注意勧告な場合(健康食品とかで、出さないでねぐらいのソフトな感じ)とか主利用で、
こちらはAmazonのアカウントを守る観点にまずは絞ってでしょうし、

なんか和解金目的なら、最初っから内容証明飛んでくるだろうし。
今回のような嫌がらせ目的なら、
Amazon介してなかったら、動向がわかりやすいんで、とりあえず無視して様子見して。
一度申し立て失敗しているから、以降は虚偽の申請として扱われ、
虚偽の申請に関しては、Amazon強固な姿勢とってるはずなので、さらにアマゾン介してどうのこうのは可能性は低いかと思います。

20
user profile
Seller_w8MfLMgq7eFIM

私なんてそれである日突然出品停止されたからね!

ここはとんでもないよほんと

00
user profile
Seller_TlmQ9XWWxkXIq

@kla 様

平素はアマゾンセラーフォーラムをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
回答させていただきます、アマゾンのMoaと言います。
よろしくお願いします。

ご対応いただきありがとうごさいます。
今回のケースは出品者様の貴重なご意見として今後のサービス向上のため、共有させていただきます。

Moa

10
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_7OEMP9qOth9gS

自社製品のページが商標権の侵害により削除された

当方で制作したオリジナル商品ページが
権利者より偽造品であるとの申し立てで削除されました。

侵害の種類: 偽造品
商標: XXXX
申し立て番号: XXXX

申し立てにあった上記の商標を確認したところ
申し立て者のブランド名が登録されておりました。
ただ、当方製品では上記商標について、
商品名はもちろん、詳細ページに内でも一切利用しておりません。

具体的な製品名は伏せますが、
先方の商品と当方の商品は類似するものがあり、その件について偽造品であるとの申し立てをしたものと推測しています。

類似してる商品についてですが
■先方の商品は海外の商品を輸入、オリジナルの梱包袋に入れたものを販売
■当方は海外の商品のアイデアを元に、日本国内で一から製造したものを販売しております。

よくあいのり出品で偽造品の申し立てを受けるケースがあると聞きますが
今回のようなアイデアレベルで類似している全く別物の商品も偽造品として申し立てされるのでしょうか。
少なくとも商標権の侵害に限って言えば、まったく該当しないと思うのですが・・・。
先方に知識がないのか、妨害の意図で申し立てしたのではないかと疑ってしまいます。

AMAZONに対して不服申立てはしていますので、復旧することを祈るばかりです。

今後も同様のケースで他の商品が申し立てされないか心配なのですが
防御策などはあるのでしょうか。

1086件の閲覧
16件の返信
タグ:偽造品
20
返信
user profile
Seller_7OEMP9qOth9gS

自社製品のページが商標権の侵害により削除された

当方で制作したオリジナル商品ページが
権利者より偽造品であるとの申し立てで削除されました。

侵害の種類: 偽造品
商標: XXXX
申し立て番号: XXXX

申し立てにあった上記の商標を確認したところ
申し立て者のブランド名が登録されておりました。
ただ、当方製品では上記商標について、
商品名はもちろん、詳細ページに内でも一切利用しておりません。

具体的な製品名は伏せますが、
先方の商品と当方の商品は類似するものがあり、その件について偽造品であるとの申し立てをしたものと推測しています。

類似してる商品についてですが
■先方の商品は海外の商品を輸入、オリジナルの梱包袋に入れたものを販売
■当方は海外の商品のアイデアを元に、日本国内で一から製造したものを販売しております。

よくあいのり出品で偽造品の申し立てを受けるケースがあると聞きますが
今回のようなアイデアレベルで類似している全く別物の商品も偽造品として申し立てされるのでしょうか。
少なくとも商標権の侵害に限って言えば、まったく該当しないと思うのですが・・・。
先方に知識がないのか、妨害の意図で申し立てしたのではないかと疑ってしまいます。

AMAZONに対して不服申立てはしていますので、復旧することを祈るばかりです。

今後も同様のケースで他の商品が申し立てされないか心配なのですが
防御策などはあるのでしょうか。

タグ:偽造品
20
1086件の閲覧
16件の返信
返信
user profile

自社製品のページが商標権の侵害により削除された

投稿者:Seller_7OEMP9qOth9gS

当方で制作したオリジナル商品ページが
権利者より偽造品であるとの申し立てで削除されました。

侵害の種類: 偽造品
商標: XXXX
申し立て番号: XXXX

申し立てにあった上記の商標を確認したところ
申し立て者のブランド名が登録されておりました。
ただ、当方製品では上記商標について、
商品名はもちろん、詳細ページに内でも一切利用しておりません。

具体的な製品名は伏せますが、
先方の商品と当方の商品は類似するものがあり、その件について偽造品であるとの申し立てをしたものと推測しています。

類似してる商品についてですが
■先方の商品は海外の商品を輸入、オリジナルの梱包袋に入れたものを販売
■当方は海外の商品のアイデアを元に、日本国内で一から製造したものを販売しております。

よくあいのり出品で偽造品の申し立てを受けるケースがあると聞きますが
今回のようなアイデアレベルで類似している全く別物の商品も偽造品として申し立てされるのでしょうか。
少なくとも商標権の侵害に限って言えば、まったく該当しないと思うのですが・・・。
先方に知識がないのか、妨害の意図で申し立てしたのではないかと疑ってしまいます。

AMAZONに対して不服申立てはしていますので、復旧することを祈るばかりです。

今後も同様のケースで他の商品が申し立てされないか心配なのですが
防御策などはあるのでしょうか。

タグ:偽造品
20
1086件の閲覧
16件の返信
返信
16件の返信
16件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

情報が漠然としていて何とも言いずらいですが・・・・・・。

市販品のアイデアをもとに日本国内で作ったとありますが形状又は色合い模様や構成、等が似ている場合は製造所・製造国の違いにより緩和は受けないと思います。
後から見て作った時点ではダメと私は思います。
よくあるのは、人間考えることはそう変わらんので同じようなものが出来る事はあります、それはセーフだと思いますが・・・・・・・。
出てくる時間に差があってもセーフだと思います。
許される範囲としてはその心をパックたと言う事までは制限はないと思います。

同上のような理由により、商標を変えればセーフと言う事にはならないと私は思います。

知的財産権には相当に広い範囲で規定をされてますね。
産業財産権(工業所有権)・著作権・不当競争防止法・ノウハウ等までがありますが難しい問題もあるにはありますね。

80
user profile
Seller_Up9hFD67EZciP

実際の物が分からないと具体的なアドバイスは出てきにくいと思います。
もし本当にどうにかしたいのであれば該当の商品を明らかにすれば、良いのでは無いでしょうか。
この情報だけで、良い案、良い対策を教えてくれといっても、教えようが無いかと

10
user profile
Seller_L0xxShuFRznD5

知財関係でAmazonに申し立てして通った人はあまり見かけません。
Amazonに対して口ばかりの「侵害なんてしてないもん!!」は絶対通りません。
おそらく書類提出を求められていると思うので粛々と提出するのみです。

申し立て者にどの部分の侵害か連絡を取り和解して申し立てを取り下げてもらった方がスムーズかと思います。

10
user profile
Seller_PrxAjokXMl2zd

相手側が明白なわけですから、最初にすべきは、先方との接触。

担当者を捕まえたら、必要以上に低姿勢になる必要もありませんし、高圧的になる必要もないので、

①申し立てした事実の有無
②申し立ての理由と先方の認識

を確認してください。可能であれば、録音。

先方がどう認識しているかによって、対応が変わってきますね。

手におえそうと判断すれば、自社で交渉するもよし。手におえないと考えれば、弁理士や弁護士に相談するのもあり。これは話を聞かないことにはわからない。

なお、こちら側は余計なことは言わないで、ひたすら聞き役に回り、社内検討の上で後日再度連絡を取るかもしれないということで、連絡先を聞いておくこと。

40
user profile
Seller_7OEMP9qOth9gS

皆様ご回答ありがとうございます。
やっぱり具体的な商品名を出さないとアドバイスは難しいですよね
ただ、余計なトラブルを生みそうなので、商品名は控えさせていただきます。

そして、ご報告ですが、出品再開できるとAMAZONより連絡がありました。
こちらからは
・商標は侵害していないこと
・該当製品は当方オリジナル製品であること
・オリジナル製品であることを示す元データ(デザインデータ)
を提出しておりました。

出品再開はなかなか認められないのでは、と考えていましたが
あっさり再開が認めらたのが意外でした。

アイデアを真似たとはいえ、あくまで日本では珍しいだけで
すくなくとも海外では様々な企業がそのアイデアを商品化しているような
独創性があるともいえない内容のものです。
先方に明確な権利があったならともかく
このようなアイデアが類似している程度のもので商品情報は削除されるものなのでしょうか・・

AMAZONがどういった判断で、商品を削除し、そして再開の判断を下したのか
今後のために教えてほしいところです(答えてくれないでしょうけど)

ともかく無事再開できて安心しました。

回答いただいた皆様、ありがとうございました。

60
user profile
Seller_d8ocSw9LORnIX

まだ、初回のやり取りだけですから、今後どうなるかはわからないですよね。

画像検索で法務が片っ端から訴状や警告の書類を送っているS社のような例もありますが、弊社なんかもファーストステップとしてクレームを入れ、そのクレームが聞き入れられなければ次のステップの準備に入りますから。
相手のクレームの内容とその根拠にも寄りますが、より詳細なデータをamazonに送ってきて、amazonが「これヤバいかも」と思うと別のアクションになる可能性もあるのではないかな。

ブランド申請をしているセラーの皆さんならわかると思うけど、真贋とか差し止めとか、ブランド保有者からの申し出に対しても、amazonが直ぐに「ハイわかりました。」と動くわけでもないので。

基本的にクレーム付ける側も1回では引き下がらないことが多いかと思います。

20
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

ちょっとトピ趣旨から外れますが中国輸入されている方に質問としてお聞きしたいのですが、

仮にこのようなケースって存在しませんか?

ノーブランドとして販売されていた商品が実は違うパターン。
その為に簡易OEM化してのちにトラブルに発展するようなパターン。

うちじゃやってないんでさっぱりわからんのですが、
こんなパターンあるんじゃないかなとか思ってます。

あと、そのような関連にみられると、そのような判断部署に飛ばされるのかな?
とかも最近思えてきました。

Amazonに侵害申告する場合は、
単に排他的である場合と
牽制的な注意勧告な場合(健康食品とかで、出さないでねぐらいのソフトな感じ)とか主利用で、
こちらはAmazonのアカウントを守る観点にまずは絞ってでしょうし、

なんか和解金目的なら、最初っから内容証明飛んでくるだろうし。
今回のような嫌がらせ目的なら、
Amazon介してなかったら、動向がわかりやすいんで、とりあえず無視して様子見して。
一度申し立て失敗しているから、以降は虚偽の申請として扱われ、
虚偽の申請に関しては、Amazon強固な姿勢とってるはずなので、さらにアマゾン介してどうのこうのは可能性は低いかと思います。

20
user profile
Seller_w8MfLMgq7eFIM

私なんてそれである日突然出品停止されたからね!

ここはとんでもないよほんと

00
user profile
Seller_TlmQ9XWWxkXIq

@kla 様

平素はアマゾンセラーフォーラムをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
回答させていただきます、アマゾンのMoaと言います。
よろしくお願いします。

ご対応いただきありがとうごさいます。
今回のケースは出品者様の貴重なご意見として今後のサービス向上のため、共有させていただきます。

Moa

10
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

情報が漠然としていて何とも言いずらいですが・・・・・・。

市販品のアイデアをもとに日本国内で作ったとありますが形状又は色合い模様や構成、等が似ている場合は製造所・製造国の違いにより緩和は受けないと思います。
後から見て作った時点ではダメと私は思います。
よくあるのは、人間考えることはそう変わらんので同じようなものが出来る事はあります、それはセーフだと思いますが・・・・・・・。
出てくる時間に差があってもセーフだと思います。
許される範囲としてはその心をパックたと言う事までは制限はないと思います。

同上のような理由により、商標を変えればセーフと言う事にはならないと私は思います。

知的財産権には相当に広い範囲で規定をされてますね。
産業財産権(工業所有権)・著作権・不当競争防止法・ノウハウ等までがありますが難しい問題もあるにはありますね。

80
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

情報が漠然としていて何とも言いずらいですが・・・・・・。

市販品のアイデアをもとに日本国内で作ったとありますが形状又は色合い模様や構成、等が似ている場合は製造所・製造国の違いにより緩和は受けないと思います。
後から見て作った時点ではダメと私は思います。
よくあるのは、人間考えることはそう変わらんので同じようなものが出来る事はあります、それはセーフだと思いますが・・・・・・・。
出てくる時間に差があってもセーフだと思います。
許される範囲としてはその心をパックたと言う事までは制限はないと思います。

同上のような理由により、商標を変えればセーフと言う事にはならないと私は思います。

知的財産権には相当に広い範囲で規定をされてますね。
産業財産権(工業所有権)・著作権・不当競争防止法・ノウハウ等までがありますが難しい問題もあるにはありますね。

80
返信
user profile
Seller_Up9hFD67EZciP

実際の物が分からないと具体的なアドバイスは出てきにくいと思います。
もし本当にどうにかしたいのであれば該当の商品を明らかにすれば、良いのでは無いでしょうか。
この情報だけで、良い案、良い対策を教えてくれといっても、教えようが無いかと

10
user profile
Seller_Up9hFD67EZciP

実際の物が分からないと具体的なアドバイスは出てきにくいと思います。
もし本当にどうにかしたいのであれば該当の商品を明らかにすれば、良いのでは無いでしょうか。
この情報だけで、良い案、良い対策を教えてくれといっても、教えようが無いかと

10
返信
user profile
Seller_L0xxShuFRznD5

知財関係でAmazonに申し立てして通った人はあまり見かけません。
Amazonに対して口ばかりの「侵害なんてしてないもん!!」は絶対通りません。
おそらく書類提出を求められていると思うので粛々と提出するのみです。

申し立て者にどの部分の侵害か連絡を取り和解して申し立てを取り下げてもらった方がスムーズかと思います。

10
user profile
Seller_L0xxShuFRznD5

知財関係でAmazonに申し立てして通った人はあまり見かけません。
Amazonに対して口ばかりの「侵害なんてしてないもん!!」は絶対通りません。
おそらく書類提出を求められていると思うので粛々と提出するのみです。

申し立て者にどの部分の侵害か連絡を取り和解して申し立てを取り下げてもらった方がスムーズかと思います。

10
返信
user profile
Seller_PrxAjokXMl2zd

相手側が明白なわけですから、最初にすべきは、先方との接触。

担当者を捕まえたら、必要以上に低姿勢になる必要もありませんし、高圧的になる必要もないので、

①申し立てした事実の有無
②申し立ての理由と先方の認識

を確認してください。可能であれば、録音。

先方がどう認識しているかによって、対応が変わってきますね。

手におえそうと判断すれば、自社で交渉するもよし。手におえないと考えれば、弁理士や弁護士に相談するのもあり。これは話を聞かないことにはわからない。

なお、こちら側は余計なことは言わないで、ひたすら聞き役に回り、社内検討の上で後日再度連絡を取るかもしれないということで、連絡先を聞いておくこと。

40
user profile
Seller_PrxAjokXMl2zd

相手側が明白なわけですから、最初にすべきは、先方との接触。

担当者を捕まえたら、必要以上に低姿勢になる必要もありませんし、高圧的になる必要もないので、

①申し立てした事実の有無
②申し立ての理由と先方の認識

を確認してください。可能であれば、録音。

先方がどう認識しているかによって、対応が変わってきますね。

手におえそうと判断すれば、自社で交渉するもよし。手におえないと考えれば、弁理士や弁護士に相談するのもあり。これは話を聞かないことにはわからない。

なお、こちら側は余計なことは言わないで、ひたすら聞き役に回り、社内検討の上で後日再度連絡を取るかもしれないということで、連絡先を聞いておくこと。

40
返信
user profile
Seller_7OEMP9qOth9gS

皆様ご回答ありがとうございます。
やっぱり具体的な商品名を出さないとアドバイスは難しいですよね
ただ、余計なトラブルを生みそうなので、商品名は控えさせていただきます。

そして、ご報告ですが、出品再開できるとAMAZONより連絡がありました。
こちらからは
・商標は侵害していないこと
・該当製品は当方オリジナル製品であること
・オリジナル製品であることを示す元データ(デザインデータ)
を提出しておりました。

出品再開はなかなか認められないのでは、と考えていましたが
あっさり再開が認めらたのが意外でした。

アイデアを真似たとはいえ、あくまで日本では珍しいだけで
すくなくとも海外では様々な企業がそのアイデアを商品化しているような
独創性があるともいえない内容のものです。
先方に明確な権利があったならともかく
このようなアイデアが類似している程度のもので商品情報は削除されるものなのでしょうか・・

AMAZONがどういった判断で、商品を削除し、そして再開の判断を下したのか
今後のために教えてほしいところです(答えてくれないでしょうけど)

ともかく無事再開できて安心しました。

回答いただいた皆様、ありがとうございました。

60
user profile
Seller_7OEMP9qOth9gS

皆様ご回答ありがとうございます。
やっぱり具体的な商品名を出さないとアドバイスは難しいですよね
ただ、余計なトラブルを生みそうなので、商品名は控えさせていただきます。

そして、ご報告ですが、出品再開できるとAMAZONより連絡がありました。
こちらからは
・商標は侵害していないこと
・該当製品は当方オリジナル製品であること
・オリジナル製品であることを示す元データ(デザインデータ)
を提出しておりました。

出品再開はなかなか認められないのでは、と考えていましたが
あっさり再開が認めらたのが意外でした。

アイデアを真似たとはいえ、あくまで日本では珍しいだけで
すくなくとも海外では様々な企業がそのアイデアを商品化しているような
独創性があるともいえない内容のものです。
先方に明確な権利があったならともかく
このようなアイデアが類似している程度のもので商品情報は削除されるものなのでしょうか・・

AMAZONがどういった判断で、商品を削除し、そして再開の判断を下したのか
今後のために教えてほしいところです(答えてくれないでしょうけど)

ともかく無事再開できて安心しました。

回答いただいた皆様、ありがとうございました。

60
返信
user profile
Seller_d8ocSw9LORnIX

まだ、初回のやり取りだけですから、今後どうなるかはわからないですよね。

画像検索で法務が片っ端から訴状や警告の書類を送っているS社のような例もありますが、弊社なんかもファーストステップとしてクレームを入れ、そのクレームが聞き入れられなければ次のステップの準備に入りますから。
相手のクレームの内容とその根拠にも寄りますが、より詳細なデータをamazonに送ってきて、amazonが「これヤバいかも」と思うと別のアクションになる可能性もあるのではないかな。

ブランド申請をしているセラーの皆さんならわかると思うけど、真贋とか差し止めとか、ブランド保有者からの申し出に対しても、amazonが直ぐに「ハイわかりました。」と動くわけでもないので。

基本的にクレーム付ける側も1回では引き下がらないことが多いかと思います。

20
user profile
Seller_d8ocSw9LORnIX

まだ、初回のやり取りだけですから、今後どうなるかはわからないですよね。

画像検索で法務が片っ端から訴状や警告の書類を送っているS社のような例もありますが、弊社なんかもファーストステップとしてクレームを入れ、そのクレームが聞き入れられなければ次のステップの準備に入りますから。
相手のクレームの内容とその根拠にも寄りますが、より詳細なデータをamazonに送ってきて、amazonが「これヤバいかも」と思うと別のアクションになる可能性もあるのではないかな。

ブランド申請をしているセラーの皆さんならわかると思うけど、真贋とか差し止めとか、ブランド保有者からの申し出に対しても、amazonが直ぐに「ハイわかりました。」と動くわけでもないので。

基本的にクレーム付ける側も1回では引き下がらないことが多いかと思います。

20
返信
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

ちょっとトピ趣旨から外れますが中国輸入されている方に質問としてお聞きしたいのですが、

仮にこのようなケースって存在しませんか?

ノーブランドとして販売されていた商品が実は違うパターン。
その為に簡易OEM化してのちにトラブルに発展するようなパターン。

うちじゃやってないんでさっぱりわからんのですが、
こんなパターンあるんじゃないかなとか思ってます。

あと、そのような関連にみられると、そのような判断部署に飛ばされるのかな?
とかも最近思えてきました。

Amazonに侵害申告する場合は、
単に排他的である場合と
牽制的な注意勧告な場合(健康食品とかで、出さないでねぐらいのソフトな感じ)とか主利用で、
こちらはAmazonのアカウントを守る観点にまずは絞ってでしょうし、

なんか和解金目的なら、最初っから内容証明飛んでくるだろうし。
今回のような嫌がらせ目的なら、
Amazon介してなかったら、動向がわかりやすいんで、とりあえず無視して様子見して。
一度申し立て失敗しているから、以降は虚偽の申請として扱われ、
虚偽の申請に関しては、Amazon強固な姿勢とってるはずなので、さらにアマゾン介してどうのこうのは可能性は低いかと思います。

20
user profile
Seller_uv6VynrKy7QUj

ちょっとトピ趣旨から外れますが中国輸入されている方に質問としてお聞きしたいのですが、

仮にこのようなケースって存在しませんか?

ノーブランドとして販売されていた商品が実は違うパターン。
その為に簡易OEM化してのちにトラブルに発展するようなパターン。

うちじゃやってないんでさっぱりわからんのですが、
こんなパターンあるんじゃないかなとか思ってます。

あと、そのような関連にみられると、そのような判断部署に飛ばされるのかな?
とかも最近思えてきました。

Amazonに侵害申告する場合は、
単に排他的である場合と
牽制的な注意勧告な場合(健康食品とかで、出さないでねぐらいのソフトな感じ)とか主利用で、
こちらはAmazonのアカウントを守る観点にまずは絞ってでしょうし、

なんか和解金目的なら、最初っから内容証明飛んでくるだろうし。
今回のような嫌がらせ目的なら、
Amazon介してなかったら、動向がわかりやすいんで、とりあえず無視して様子見して。
一度申し立て失敗しているから、以降は虚偽の申請として扱われ、
虚偽の申請に関しては、Amazon強固な姿勢とってるはずなので、さらにアマゾン介してどうのこうのは可能性は低いかと思います。

20
返信
user profile
Seller_w8MfLMgq7eFIM

私なんてそれである日突然出品停止されたからね!

ここはとんでもないよほんと

00
user profile
Seller_w8MfLMgq7eFIM

私なんてそれである日突然出品停止されたからね!

ここはとんでもないよほんと

00
返信
user profile
Seller_TlmQ9XWWxkXIq

@kla 様

平素はアマゾンセラーフォーラムをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
回答させていただきます、アマゾンのMoaと言います。
よろしくお願いします。

ご対応いただきありがとうごさいます。
今回のケースは出品者様の貴重なご意見として今後のサービス向上のため、共有させていただきます。

Moa

10
user profile
Seller_TlmQ9XWWxkXIq

@kla 様

平素はアマゾンセラーフォーラムをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
回答させていただきます、アマゾンのMoaと言います。
よろしくお願いします。

ご対応いただきありがとうごさいます。
今回のケースは出品者様の貴重なご意見として今後のサービス向上のため、共有させていただきます。

Moa

10
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう