セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_8mIDtI1RYQGoj

商品ブランド名の途中変更について

初めまして、この度はお世話になります。

諸事情でブランド名の軽微な変更をする必要があるのですが、様々な諸問題が出てまいります。この点についてご意見・アドバイスがいただける方、是非お力添えをいただけますと幸いです。

既にレビューや販売実績もそこそこある時点で、全く新しいカタログ作りに踏み切れず、現状カタログを継続・修正の方向で考えられないかという点についてのご相談になります。

●現状のご説明
現在、商標登録をしていないオリジナルブランドで複数商品を販売しております。

この度、商標登録に向けて法律事務所に相談をしている中で、既に類似の先願がありチャレンジ出願になるとの意見がありました。つまり認められる可能性が低いため、新たなネーミングにマイナーチェンジ(アルファベットを1文字追加など)して対応する事を検討しております。

●考えられる影響
・紙タグのロゴの変更
・商品に印字しているロゴの変更
・上記に伴う商品画像の差し替え
・Amazonに設定しているブランドネームの変更
・商品タイトルの頭に記載をしているブランドの変更

※2つの商品が併存する件については、商品ページも記載し移行期はどちらの商品となるかはわからない点を記載して売り切る方向です。

以上でございます。

どのような情報でも結構ですのでご返信をいただけますと嬉しく思います。

何卒、宜しくお願い申し上げます。

333件の閲覧
9件の返信
10
返信
user profile
Seller_8mIDtI1RYQGoj

商品ブランド名の途中変更について

初めまして、この度はお世話になります。

諸事情でブランド名の軽微な変更をする必要があるのですが、様々な諸問題が出てまいります。この点についてご意見・アドバイスがいただける方、是非お力添えをいただけますと幸いです。

既にレビューや販売実績もそこそこある時点で、全く新しいカタログ作りに踏み切れず、現状カタログを継続・修正の方向で考えられないかという点についてのご相談になります。

●現状のご説明
現在、商標登録をしていないオリジナルブランドで複数商品を販売しております。

この度、商標登録に向けて法律事務所に相談をしている中で、既に類似の先願がありチャレンジ出願になるとの意見がありました。つまり認められる可能性が低いため、新たなネーミングにマイナーチェンジ(アルファベットを1文字追加など)して対応する事を検討しております。

●考えられる影響
・紙タグのロゴの変更
・商品に印字しているロゴの変更
・上記に伴う商品画像の差し替え
・Amazonに設定しているブランドネームの変更
・商品タイトルの頭に記載をしているブランドの変更

※2つの商品が併存する件については、商品ページも記載し移行期はどちらの商品となるかはわからない点を記載して売り切る方向です。

以上でございます。

どのような情報でも結構ですのでご返信をいただけますと嬉しく思います。

何卒、宜しくお願い申し上げます。

10
333件の閲覧
9件の返信
返信
9件の返信
user profile
Seller_npxveGtz4EkWQ

当店も経験あります。
PBで出品していた時とAmazonブランドが認定された時で、ブランド名が異なっておりました。

一度SKUを削除して、同一SKUでブランド名を変えて再登録すれば、商品レビューは引き継ぎられます。
当店では全てファイルULで商品登録していましたので、古いファイルを引っ張り出して、ファイルでDeleteして、同一SKUでブランド名を変えてUploadしました。

在庫管理画面からでも同じになると思います。
ただ、箇条書き等の必須項目は、どこかにバックアップしておく必要があると思います。

50
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

下記トピの 続きとなりますか?
Amazonブランド登録完了した際の 影響についての相談だと思います。

①~⑤のうち ④以外は 問題なく出来ると思います。
④については
私は 出品当初からAmazonブランドなので ブランド名を変更した事が無いので
影響は分かりませんが
Tadさんは 問題なく移行出来たらしいので Tadさんの仰るように出来るのだと思います。

セラセンからの変更は 作業が大変だと思いますので
ファイルのULで 商品は管理するのがいいと思います。
ファイルでの管理は 商品情報のバックアップにもなり
Deleteが数分で完了し 数分後に再度 同じSKUでULが出来るのが ファイルの強みです。

さらに Amazonブランド登録された後は 改良前の商品と改良後の商品は混在させず
クレーム回避の為
マイナーチェンジした商品のみ 販売されるといいと思います。

30
user profile
Seller_1aMdUu3Wt46WG

@TerrY_s_JAPAN 様

おはようございます。
ぜひ結果のご報告をお願いいたします。

弊社の取り扱い商品で、商号を変更した会社があるのですが、ブランド名の変更ができずテクサポに問い合わせたところ、「カタログ削除(ASIN削除)してまったく新しい商品として新規に登録してください」との回答でした。販売実績もレビューも引き継げないのでブランド名はそのまま手を付けておりません。

SKU削除・再登録で変更できたら嬉しいです。

30
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

色々テクニックはあるんでしょうが、そもそも文字を一字追加で替えただけで商標がOK になるもんですかね?
類似の商標となってモメないですかね?
当然特許庁の判断とはなるんですが、公告の時点で異議が出ない自信がおありですか?
法律事務所とは弁理士ですか?法規に強い先生も重要ですがどちらかと言えば場数を踏んでらっしゃる弁理士がその辺の勘所を抑えているみたいですが・・・・・。
もめれば延び延びになる可能性がありますが大丈夫ですか?

30
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_8mIDtI1RYQGoj

商品ブランド名の途中変更について

初めまして、この度はお世話になります。

諸事情でブランド名の軽微な変更をする必要があるのですが、様々な諸問題が出てまいります。この点についてご意見・アドバイスがいただける方、是非お力添えをいただけますと幸いです。

既にレビューや販売実績もそこそこある時点で、全く新しいカタログ作りに踏み切れず、現状カタログを継続・修正の方向で考えられないかという点についてのご相談になります。

●現状のご説明
現在、商標登録をしていないオリジナルブランドで複数商品を販売しております。

この度、商標登録に向けて法律事務所に相談をしている中で、既に類似の先願がありチャレンジ出願になるとの意見がありました。つまり認められる可能性が低いため、新たなネーミングにマイナーチェンジ(アルファベットを1文字追加など)して対応する事を検討しております。

●考えられる影響
・紙タグのロゴの変更
・商品に印字しているロゴの変更
・上記に伴う商品画像の差し替え
・Amazonに設定しているブランドネームの変更
・商品タイトルの頭に記載をしているブランドの変更

※2つの商品が併存する件については、商品ページも記載し移行期はどちらの商品となるかはわからない点を記載して売り切る方向です。

以上でございます。

どのような情報でも結構ですのでご返信をいただけますと嬉しく思います。

何卒、宜しくお願い申し上げます。

333件の閲覧
9件の返信
10
返信
user profile
Seller_8mIDtI1RYQGoj

商品ブランド名の途中変更について

初めまして、この度はお世話になります。

諸事情でブランド名の軽微な変更をする必要があるのですが、様々な諸問題が出てまいります。この点についてご意見・アドバイスがいただける方、是非お力添えをいただけますと幸いです。

既にレビューや販売実績もそこそこある時点で、全く新しいカタログ作りに踏み切れず、現状カタログを継続・修正の方向で考えられないかという点についてのご相談になります。

●現状のご説明
現在、商標登録をしていないオリジナルブランドで複数商品を販売しております。

この度、商標登録に向けて法律事務所に相談をしている中で、既に類似の先願がありチャレンジ出願になるとの意見がありました。つまり認められる可能性が低いため、新たなネーミングにマイナーチェンジ(アルファベットを1文字追加など)して対応する事を検討しております。

●考えられる影響
・紙タグのロゴの変更
・商品に印字しているロゴの変更
・上記に伴う商品画像の差し替え
・Amazonに設定しているブランドネームの変更
・商品タイトルの頭に記載をしているブランドの変更

※2つの商品が併存する件については、商品ページも記載し移行期はどちらの商品となるかはわからない点を記載して売り切る方向です。

以上でございます。

どのような情報でも結構ですのでご返信をいただけますと嬉しく思います。

何卒、宜しくお願い申し上げます。

10
333件の閲覧
9件の返信
返信
user profile

商品ブランド名の途中変更について

投稿者:Seller_8mIDtI1RYQGoj

初めまして、この度はお世話になります。

諸事情でブランド名の軽微な変更をする必要があるのですが、様々な諸問題が出てまいります。この点についてご意見・アドバイスがいただける方、是非お力添えをいただけますと幸いです。

既にレビューや販売実績もそこそこある時点で、全く新しいカタログ作りに踏み切れず、現状カタログを継続・修正の方向で考えられないかという点についてのご相談になります。

●現状のご説明
現在、商標登録をしていないオリジナルブランドで複数商品を販売しております。

この度、商標登録に向けて法律事務所に相談をしている中で、既に類似の先願がありチャレンジ出願になるとの意見がありました。つまり認められる可能性が低いため、新たなネーミングにマイナーチェンジ(アルファベットを1文字追加など)して対応する事を検討しております。

●考えられる影響
・紙タグのロゴの変更
・商品に印字しているロゴの変更
・上記に伴う商品画像の差し替え
・Amazonに設定しているブランドネームの変更
・商品タイトルの頭に記載をしているブランドの変更

※2つの商品が併存する件については、商品ページも記載し移行期はどちらの商品となるかはわからない点を記載して売り切る方向です。

以上でございます。

どのような情報でも結構ですのでご返信をいただけますと嬉しく思います。

何卒、宜しくお願い申し上げます。

タグ:登録
10
333件の閲覧
9件の返信
返信
9件の返信
9件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_npxveGtz4EkWQ

当店も経験あります。
PBで出品していた時とAmazonブランドが認定された時で、ブランド名が異なっておりました。

一度SKUを削除して、同一SKUでブランド名を変えて再登録すれば、商品レビューは引き継ぎられます。
当店では全てファイルULで商品登録していましたので、古いファイルを引っ張り出して、ファイルでDeleteして、同一SKUでブランド名を変えてUploadしました。

在庫管理画面からでも同じになると思います。
ただ、箇条書き等の必須項目は、どこかにバックアップしておく必要があると思います。

50
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

下記トピの 続きとなりますか?
Amazonブランド登録完了した際の 影響についての相談だと思います。

①~⑤のうち ④以外は 問題なく出来ると思います。
④については
私は 出品当初からAmazonブランドなので ブランド名を変更した事が無いので
影響は分かりませんが
Tadさんは 問題なく移行出来たらしいので Tadさんの仰るように出来るのだと思います。

セラセンからの変更は 作業が大変だと思いますので
ファイルのULで 商品は管理するのがいいと思います。
ファイルでの管理は 商品情報のバックアップにもなり
Deleteが数分で完了し 数分後に再度 同じSKUでULが出来るのが ファイルの強みです。

さらに Amazonブランド登録された後は 改良前の商品と改良後の商品は混在させず
クレーム回避の為
マイナーチェンジした商品のみ 販売されるといいと思います。

30
user profile
Seller_1aMdUu3Wt46WG

@TerrY_s_JAPAN 様

おはようございます。
ぜひ結果のご報告をお願いいたします。

弊社の取り扱い商品で、商号を変更した会社があるのですが、ブランド名の変更ができずテクサポに問い合わせたところ、「カタログ削除(ASIN削除)してまったく新しい商品として新規に登録してください」との回答でした。販売実績もレビューも引き継げないのでブランド名はそのまま手を付けておりません。

SKU削除・再登録で変更できたら嬉しいです。

30
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

色々テクニックはあるんでしょうが、そもそも文字を一字追加で替えただけで商標がOK になるもんですかね?
類似の商標となってモメないですかね?
当然特許庁の判断とはなるんですが、公告の時点で異議が出ない自信がおありですか?
法律事務所とは弁理士ですか?法規に強い先生も重要ですがどちらかと言えば場数を踏んでらっしゃる弁理士がその辺の勘所を抑えているみたいですが・・・・・。
もめれば延び延びになる可能性がありますが大丈夫ですか?

30
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_npxveGtz4EkWQ

当店も経験あります。
PBで出品していた時とAmazonブランドが認定された時で、ブランド名が異なっておりました。

一度SKUを削除して、同一SKUでブランド名を変えて再登録すれば、商品レビューは引き継ぎられます。
当店では全てファイルULで商品登録していましたので、古いファイルを引っ張り出して、ファイルでDeleteして、同一SKUでブランド名を変えてUploadしました。

在庫管理画面からでも同じになると思います。
ただ、箇条書き等の必須項目は、どこかにバックアップしておく必要があると思います。

50
user profile
Seller_npxveGtz4EkWQ

当店も経験あります。
PBで出品していた時とAmazonブランドが認定された時で、ブランド名が異なっておりました。

一度SKUを削除して、同一SKUでブランド名を変えて再登録すれば、商品レビューは引き継ぎられます。
当店では全てファイルULで商品登録していましたので、古いファイルを引っ張り出して、ファイルでDeleteして、同一SKUでブランド名を変えてUploadしました。

在庫管理画面からでも同じになると思います。
ただ、箇条書き等の必須項目は、どこかにバックアップしておく必要があると思います。

50
返信
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

下記トピの 続きとなりますか?
Amazonブランド登録完了した際の 影響についての相談だと思います。

①~⑤のうち ④以外は 問題なく出来ると思います。
④については
私は 出品当初からAmazonブランドなので ブランド名を変更した事が無いので
影響は分かりませんが
Tadさんは 問題なく移行出来たらしいので Tadさんの仰るように出来るのだと思います。

セラセンからの変更は 作業が大変だと思いますので
ファイルのULで 商品は管理するのがいいと思います。
ファイルでの管理は 商品情報のバックアップにもなり
Deleteが数分で完了し 数分後に再度 同じSKUでULが出来るのが ファイルの強みです。

さらに Amazonブランド登録された後は 改良前の商品と改良後の商品は混在させず
クレーム回避の為
マイナーチェンジした商品のみ 販売されるといいと思います。

30
user profile
Seller_RY9qEPI4HhK84

下記トピの 続きとなりますか?
Amazonブランド登録完了した際の 影響についての相談だと思います。

①~⑤のうち ④以外は 問題なく出来ると思います。
④については
私は 出品当初からAmazonブランドなので ブランド名を変更した事が無いので
影響は分かりませんが
Tadさんは 問題なく移行出来たらしいので Tadさんの仰るように出来るのだと思います。

セラセンからの変更は 作業が大変だと思いますので
ファイルのULで 商品は管理するのがいいと思います。
ファイルでの管理は 商品情報のバックアップにもなり
Deleteが数分で完了し 数分後に再度 同じSKUでULが出来るのが ファイルの強みです。

さらに Amazonブランド登録された後は 改良前の商品と改良後の商品は混在させず
クレーム回避の為
マイナーチェンジした商品のみ 販売されるといいと思います。

30
返信
user profile
Seller_1aMdUu3Wt46WG

@TerrY_s_JAPAN 様

おはようございます。
ぜひ結果のご報告をお願いいたします。

弊社の取り扱い商品で、商号を変更した会社があるのですが、ブランド名の変更ができずテクサポに問い合わせたところ、「カタログ削除(ASIN削除)してまったく新しい商品として新規に登録してください」との回答でした。販売実績もレビューも引き継げないのでブランド名はそのまま手を付けておりません。

SKU削除・再登録で変更できたら嬉しいです。

30
user profile
Seller_1aMdUu3Wt46WG

@TerrY_s_JAPAN 様

おはようございます。
ぜひ結果のご報告をお願いいたします。

弊社の取り扱い商品で、商号を変更した会社があるのですが、ブランド名の変更ができずテクサポに問い合わせたところ、「カタログ削除(ASIN削除)してまったく新しい商品として新規に登録してください」との回答でした。販売実績もレビューも引き継げないのでブランド名はそのまま手を付けておりません。

SKU削除・再登録で変更できたら嬉しいです。

30
返信
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

色々テクニックはあるんでしょうが、そもそも文字を一字追加で替えただけで商標がOK になるもんですかね?
類似の商標となってモメないですかね?
当然特許庁の判断とはなるんですが、公告の時点で異議が出ない自信がおありですか?
法律事務所とは弁理士ですか?法規に強い先生も重要ですがどちらかと言えば場数を踏んでらっしゃる弁理士がその辺の勘所を抑えているみたいですが・・・・・。
もめれば延び延びになる可能性がありますが大丈夫ですか?

30
user profile
Seller_bcIgNmjKDYfq0

色々テクニックはあるんでしょうが、そもそも文字を一字追加で替えただけで商標がOK になるもんですかね?
類似の商標となってモメないですかね?
当然特許庁の判断とはなるんですが、公告の時点で異議が出ない自信がおありですか?
法律事務所とは弁理士ですか?法規に強い先生も重要ですがどちらかと言えば場数を踏んでらっしゃる弁理士がその辺の勘所を抑えているみたいですが・・・・・。
もめれば延び延びになる可能性がありますが大丈夫ですか?

30
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう