セラーフォーラム
サインイン
サインイン
imgサインイン
imgサインイン
user profile
Seller_heZjFfUGHcXka

特定商取引法に基づく表記 の記載について

以前amazonのテクサポから
「特定商取引法に基づく表記」は必ず住所・店舗名・運営責任者名・問い合わせ電話番号の表記をすること。
とメールがあったので当社も表記を確認し不足が無いことをチェック済みなのですが、
最近、このストア情報のページに
店名と電話番号だけしか表示していない店舗がいくつか見受けられます。
amazonにも問い合わせをしましたがまったく変更されないまま販売が継続しているということは
上記「特定商取引法に基づく表記」の表示が足りなくても特にペナルティはないということなんでしょうか。
そもそもamazonさん、確認してないってことですかね?

信用にも関わりますのでマネをしたいわけではないですが、どうなのかなぁ?と思った次第です。

542件の閲覧
7件の返信
タグ:トランザクション, 住所
00
返信
user profile
Seller_heZjFfUGHcXka

特定商取引法に基づく表記 の記載について

以前amazonのテクサポから
「特定商取引法に基づく表記」は必ず住所・店舗名・運営責任者名・問い合わせ電話番号の表記をすること。
とメールがあったので当社も表記を確認し不足が無いことをチェック済みなのですが、
最近、このストア情報のページに
店名と電話番号だけしか表示していない店舗がいくつか見受けられます。
amazonにも問い合わせをしましたがまったく変更されないまま販売が継続しているということは
上記「特定商取引法に基づく表記」の表示が足りなくても特にペナルティはないということなんでしょうか。
そもそもamazonさん、確認してないってことですかね?

信用にも関わりますのでマネをしたいわけではないですが、どうなのかなぁ?と思った次第です。

タグ:トランザクション, 住所
00
542件の閲覧
7件の返信
返信
7件の返信
user profile
Seller_VhvhJDKOffQk0

健康食品販売会社様 お疲れ様です。
特定商取引法に基づく表記に不備がある出品者って相変わらず多いですね。

Amazonの購入者が初めて問い合わせをする時に見るであろうページがこちらです。
ヘルプ&カスタマーサービス>注文 › Amazonマーケットプレイスでの注文›出品者に問い合わせる
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/ref=hp_gt_nmhcs?nodeId=201889690

こちらのページには「出品者のページに表示される出品者情報に電話番号の記載がある場合は、お電話でお問い合わせいただくことも可能です。」とあります。

「ある場合は」と限定してるところで、電話番号の記載がないことが多いことをわかった上で放置していることがわかります。つまり、Amazonは電話で出品者とやり取りされるより、やり取り内容が保存される「メッセージ管理」を購入者にも利用してもらいたいっていうのが、本音なのでしょう。

実際、出品者の情報はAmazonに公開しているわけですから、Amazonは強制的に表示させることもできるはずですからね。

00
user profile
Seller_Snvka7wnX3lWR

健康食品販売会社 様

小口出品者のアカウントではないですよね?
小口の場合は、特定商取引法に基づく表記欄がないアカウントがあります。
大口から小口に切り替えた場合、表記が残るようですが。

↓過去にも以下のようなスレッドがありました。
「特定商取引法に基づく表記 」が一切書かれていない新規出品者とは?
https://sellercentral.amazon.co.jp/forums/message.jspa?messageID=25115

私もどうなのかと思うのですが、大口出品者でも記載がない店舗が沢山あります。
記載があっても、アカウントが停止にならないのをいいことに、そういう出品者は大抵、規約違反を繰り返しています。複数アカウント(のうち、Amazonに承認されていないと思われるもの)も多く見られます。
偽名(例:岡本→岡元とか、太郎→太朗とか)、偽住所(例:所在地が集合住宅のはずなのに部屋番号なしとか、営業実体がないとか)、偽電話番号(ひどいものは、000-0000-0000とか)は当たり前で、出品商品も出品方法も規約違反していたり。通報して改善されることもありますが、しばらくしたら元に戻ります。
効果は薄いですが、いつかは適切に取り締まられる日が来ると思い、特に悪質なアカウントについては通報しています。

00
user profile
Seller_EBzZEunviqopr

商いご苦労様です。
当方も予てから気になっており
その手のセラーさんは他にも規約違反をしてるケースがあるので
規約違反内容を列挙してAmazonには報告しております。

しかし、最近は放置されるケースが増えましたね。
酷いものになると全く音沙汰がないので(Amazonから)
たまに追求してみたりしてますが
それでも特に処罰も改善も見られません。

当方の中では
Amazonが意図的に贔屓にしてるセラーがいると
仮定して納得しています。

実際にセラー毎に待遇は違いますから
変な話ですが規約違反に対して対応しないと言う謎の待遇のセラーがいても
まあ、驚きません。

今後もダメなものはダメと言い続けますが
効果が無いときは
Amazonの優遇を受けてるのか
と思う事にしました。

10
user profile
Seller_9L1sirF8RwIcG

>「特定商取引法に基づく表記」は必ず住所・店舗名・運営責任者名・問い合わせ電話番号の表記をすること。

こういったルールはamazonからすれば、特定商取引法関連の機関から要請があった場合に、
「amazonは出品者に対してこのように表記を義務付けていますよ」ということが言えればいいわけで
実際に出品者が正しく表記しているかどうかはamazonは追及する必要がないのでしょう。

また、amazonはamazon独自に出品者の住所やIP、クレジットカードなどの把握も審査もしているので、
あの欄に偽の住所氏名が表示されてるからと言って、amazonかすればそれほどたいしたことではなく、
なにかトラブルがあった時にそこを追求され困るのは出品者です。

00
user profile
Seller_mprRuZ2NvSDlw

酷い場合には店名とamazonの電話番号しか載せていないセラーも少なからず存在しますね。

googleなどの検索で引っかかることを恐れてなのかローマ字表記のセラーも多数確認しております。

こういったセラーを野放しにすることでamazonというブランド力の低下、そしてお客様の購買意欲の低下につながってしまっているということに気づかれていないのが非常に残念です。

20
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

ご懸念内容に、同意します。

当方のリソースによる情報ですが、
「アマゾンジャパンは特にアカウントも簡単に作れ、非常に甘い」
「日本は儲かる」
という考えの蔓延が、中国にて引き続き見られているとのことです。

工場も、先進国向け製品ではなく、”新興国向け製品(廉価製品)の製品ライン”が多く売れており、”先進国向け製品”が売れない問題が深刻化しているとの事。”取引中止”でも、どっからか入手してしまうため、止めるのが難しいようです。

先進国基準に満たない廉価版が販売され、価格交渉も毎回発生し、利益がでない”とう問題が深刻化されており、工場側も経営難になっているようです。これを受けて、(選定した上で)こちら側からアマゾンジャパンに通報しても、全く対応して頂けなないので、どうしてしまったのでしょうか?

例えば、モバイルバッテリーの場合、昔から新興国では、電池容量を5000mAに対して表記を10000mAhにする手法はまかり通っています。 このような事を当たり前に行う海外の業者が、日本を標的にしている状態です。

特定商取引法に基づく表記をしている日本セラーは、海外セラーと同じようなリスクは取れません。
そのため、”表記を故意的に避ける海外セラー”の製品ばかりが売れてしまい、彼らの様々な手法でアルゴリズムが変になっており、詐称商品も増加していますが、我々は指を咥えて見ているしかないようですね。

”特定商取引法に基づく表記”も”電気安全法”もスルーですので、日本が海外セラーの標的に引き続きされているようなので、残念です。

このような業者が、どんどんジャパンに増えていきますので、もっと何か起きそうですね。。怖いです。

00
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_heZjFfUGHcXka

特定商取引法に基づく表記 の記載について

以前amazonのテクサポから
「特定商取引法に基づく表記」は必ず住所・店舗名・運営責任者名・問い合わせ電話番号の表記をすること。
とメールがあったので当社も表記を確認し不足が無いことをチェック済みなのですが、
最近、このストア情報のページに
店名と電話番号だけしか表示していない店舗がいくつか見受けられます。
amazonにも問い合わせをしましたがまったく変更されないまま販売が継続しているということは
上記「特定商取引法に基づく表記」の表示が足りなくても特にペナルティはないということなんでしょうか。
そもそもamazonさん、確認してないってことですかね?

信用にも関わりますのでマネをしたいわけではないですが、どうなのかなぁ?と思った次第です。

542件の閲覧
7件の返信
タグ:トランザクション, 住所
00
返信
user profile
Seller_heZjFfUGHcXka

特定商取引法に基づく表記 の記載について

以前amazonのテクサポから
「特定商取引法に基づく表記」は必ず住所・店舗名・運営責任者名・問い合わせ電話番号の表記をすること。
とメールがあったので当社も表記を確認し不足が無いことをチェック済みなのですが、
最近、このストア情報のページに
店名と電話番号だけしか表示していない店舗がいくつか見受けられます。
amazonにも問い合わせをしましたがまったく変更されないまま販売が継続しているということは
上記「特定商取引法に基づく表記」の表示が足りなくても特にペナルティはないということなんでしょうか。
そもそもamazonさん、確認してないってことですかね?

信用にも関わりますのでマネをしたいわけではないですが、どうなのかなぁ?と思った次第です。

タグ:トランザクション, 住所
00
542件の閲覧
7件の返信
返信
user profile

特定商取引法に基づく表記 の記載について

投稿者:Seller_heZjFfUGHcXka

以前amazonのテクサポから
「特定商取引法に基づく表記」は必ず住所・店舗名・運営責任者名・問い合わせ電話番号の表記をすること。
とメールがあったので当社も表記を確認し不足が無いことをチェック済みなのですが、
最近、このストア情報のページに
店名と電話番号だけしか表示していない店舗がいくつか見受けられます。
amazonにも問い合わせをしましたがまったく変更されないまま販売が継続しているということは
上記「特定商取引法に基づく表記」の表示が足りなくても特にペナルティはないということなんでしょうか。
そもそもamazonさん、確認してないってことですかね?

信用にも関わりますのでマネをしたいわけではないですが、どうなのかなぁ?と思った次第です。

タグ:トランザクション, 住所
00
542件の閲覧
7件の返信
返信
7件の返信
7件の返信
クイックフィルター
並べ替え
user profile
Seller_VhvhJDKOffQk0

健康食品販売会社様 お疲れ様です。
特定商取引法に基づく表記に不備がある出品者って相変わらず多いですね。

Amazonの購入者が初めて問い合わせをする時に見るであろうページがこちらです。
ヘルプ&カスタマーサービス>注文 › Amazonマーケットプレイスでの注文›出品者に問い合わせる
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/ref=hp_gt_nmhcs?nodeId=201889690

こちらのページには「出品者のページに表示される出品者情報に電話番号の記載がある場合は、お電話でお問い合わせいただくことも可能です。」とあります。

「ある場合は」と限定してるところで、電話番号の記載がないことが多いことをわかった上で放置していることがわかります。つまり、Amazonは電話で出品者とやり取りされるより、やり取り内容が保存される「メッセージ管理」を購入者にも利用してもらいたいっていうのが、本音なのでしょう。

実際、出品者の情報はAmazonに公開しているわけですから、Amazonは強制的に表示させることもできるはずですからね。

00
user profile
Seller_Snvka7wnX3lWR

健康食品販売会社 様

小口出品者のアカウントではないですよね?
小口の場合は、特定商取引法に基づく表記欄がないアカウントがあります。
大口から小口に切り替えた場合、表記が残るようですが。

↓過去にも以下のようなスレッドがありました。
「特定商取引法に基づく表記 」が一切書かれていない新規出品者とは?
https://sellercentral.amazon.co.jp/forums/message.jspa?messageID=25115

私もどうなのかと思うのですが、大口出品者でも記載がない店舗が沢山あります。
記載があっても、アカウントが停止にならないのをいいことに、そういう出品者は大抵、規約違反を繰り返しています。複数アカウント(のうち、Amazonに承認されていないと思われるもの)も多く見られます。
偽名(例:岡本→岡元とか、太郎→太朗とか)、偽住所(例:所在地が集合住宅のはずなのに部屋番号なしとか、営業実体がないとか)、偽電話番号(ひどいものは、000-0000-0000とか)は当たり前で、出品商品も出品方法も規約違反していたり。通報して改善されることもありますが、しばらくしたら元に戻ります。
効果は薄いですが、いつかは適切に取り締まられる日が来ると思い、特に悪質なアカウントについては通報しています。

00
user profile
Seller_EBzZEunviqopr

商いご苦労様です。
当方も予てから気になっており
その手のセラーさんは他にも規約違反をしてるケースがあるので
規約違反内容を列挙してAmazonには報告しております。

しかし、最近は放置されるケースが増えましたね。
酷いものになると全く音沙汰がないので(Amazonから)
たまに追求してみたりしてますが
それでも特に処罰も改善も見られません。

当方の中では
Amazonが意図的に贔屓にしてるセラーがいると
仮定して納得しています。

実際にセラー毎に待遇は違いますから
変な話ですが規約違反に対して対応しないと言う謎の待遇のセラーがいても
まあ、驚きません。

今後もダメなものはダメと言い続けますが
効果が無いときは
Amazonの優遇を受けてるのか
と思う事にしました。

10
user profile
Seller_9L1sirF8RwIcG

>「特定商取引法に基づく表記」は必ず住所・店舗名・運営責任者名・問い合わせ電話番号の表記をすること。

こういったルールはamazonからすれば、特定商取引法関連の機関から要請があった場合に、
「amazonは出品者に対してこのように表記を義務付けていますよ」ということが言えればいいわけで
実際に出品者が正しく表記しているかどうかはamazonは追及する必要がないのでしょう。

また、amazonはamazon独自に出品者の住所やIP、クレジットカードなどの把握も審査もしているので、
あの欄に偽の住所氏名が表示されてるからと言って、amazonかすればそれほどたいしたことではなく、
なにかトラブルがあった時にそこを追求され困るのは出品者です。

00
user profile
Seller_mprRuZ2NvSDlw

酷い場合には店名とamazonの電話番号しか載せていないセラーも少なからず存在しますね。

googleなどの検索で引っかかることを恐れてなのかローマ字表記のセラーも多数確認しております。

こういったセラーを野放しにすることでamazonというブランド力の低下、そしてお客様の購買意欲の低下につながってしまっているということに気づかれていないのが非常に残念です。

20
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

ご懸念内容に、同意します。

当方のリソースによる情報ですが、
「アマゾンジャパンは特にアカウントも簡単に作れ、非常に甘い」
「日本は儲かる」
という考えの蔓延が、中国にて引き続き見られているとのことです。

工場も、先進国向け製品ではなく、”新興国向け製品(廉価製品)の製品ライン”が多く売れており、”先進国向け製品”が売れない問題が深刻化しているとの事。”取引中止”でも、どっからか入手してしまうため、止めるのが難しいようです。

先進国基準に満たない廉価版が販売され、価格交渉も毎回発生し、利益がでない”とう問題が深刻化されており、工場側も経営難になっているようです。これを受けて、(選定した上で)こちら側からアマゾンジャパンに通報しても、全く対応して頂けなないので、どうしてしまったのでしょうか?

例えば、モバイルバッテリーの場合、昔から新興国では、電池容量を5000mAに対して表記を10000mAhにする手法はまかり通っています。 このような事を当たり前に行う海外の業者が、日本を標的にしている状態です。

特定商取引法に基づく表記をしている日本セラーは、海外セラーと同じようなリスクは取れません。
そのため、”表記を故意的に避ける海外セラー”の製品ばかりが売れてしまい、彼らの様々な手法でアルゴリズムが変になっており、詐称商品も増加していますが、我々は指を咥えて見ているしかないようですね。

”特定商取引法に基づく表記”も”電気安全法”もスルーですので、日本が海外セラーの標的に引き続きされているようなので、残念です。

このような業者が、どんどんジャパンに増えていきますので、もっと何か起きそうですね。。怖いです。

00
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう
user profile
Seller_VhvhJDKOffQk0

健康食品販売会社様 お疲れ様です。
特定商取引法に基づく表記に不備がある出品者って相変わらず多いですね。

Amazonの購入者が初めて問い合わせをする時に見るであろうページがこちらです。
ヘルプ&カスタマーサービス>注文 › Amazonマーケットプレイスでの注文›出品者に問い合わせる
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/ref=hp_gt_nmhcs?nodeId=201889690

こちらのページには「出品者のページに表示される出品者情報に電話番号の記載がある場合は、お電話でお問い合わせいただくことも可能です。」とあります。

「ある場合は」と限定してるところで、電話番号の記載がないことが多いことをわかった上で放置していることがわかります。つまり、Amazonは電話で出品者とやり取りされるより、やり取り内容が保存される「メッセージ管理」を購入者にも利用してもらいたいっていうのが、本音なのでしょう。

実際、出品者の情報はAmazonに公開しているわけですから、Amazonは強制的に表示させることもできるはずですからね。

00
user profile
Seller_VhvhJDKOffQk0

健康食品販売会社様 お疲れ様です。
特定商取引法に基づく表記に不備がある出品者って相変わらず多いですね。

Amazonの購入者が初めて問い合わせをする時に見るであろうページがこちらです。
ヘルプ&カスタマーサービス>注文 › Amazonマーケットプレイスでの注文›出品者に問い合わせる
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/ref=hp_gt_nmhcs?nodeId=201889690

こちらのページには「出品者のページに表示される出品者情報に電話番号の記載がある場合は、お電話でお問い合わせいただくことも可能です。」とあります。

「ある場合は」と限定してるところで、電話番号の記載がないことが多いことをわかった上で放置していることがわかります。つまり、Amazonは電話で出品者とやり取りされるより、やり取り内容が保存される「メッセージ管理」を購入者にも利用してもらいたいっていうのが、本音なのでしょう。

実際、出品者の情報はAmazonに公開しているわけですから、Amazonは強制的に表示させることもできるはずですからね。

00
返信
user profile
Seller_Snvka7wnX3lWR

健康食品販売会社 様

小口出品者のアカウントではないですよね?
小口の場合は、特定商取引法に基づく表記欄がないアカウントがあります。
大口から小口に切り替えた場合、表記が残るようですが。

↓過去にも以下のようなスレッドがありました。
「特定商取引法に基づく表記 」が一切書かれていない新規出品者とは?
https://sellercentral.amazon.co.jp/forums/message.jspa?messageID=25115

私もどうなのかと思うのですが、大口出品者でも記載がない店舗が沢山あります。
記載があっても、アカウントが停止にならないのをいいことに、そういう出品者は大抵、規約違反を繰り返しています。複数アカウント(のうち、Amazonに承認されていないと思われるもの)も多く見られます。
偽名(例:岡本→岡元とか、太郎→太朗とか)、偽住所(例:所在地が集合住宅のはずなのに部屋番号なしとか、営業実体がないとか)、偽電話番号(ひどいものは、000-0000-0000とか)は当たり前で、出品商品も出品方法も規約違反していたり。通報して改善されることもありますが、しばらくしたら元に戻ります。
効果は薄いですが、いつかは適切に取り締まられる日が来ると思い、特に悪質なアカウントについては通報しています。

00
user profile
Seller_Snvka7wnX3lWR

健康食品販売会社 様

小口出品者のアカウントではないですよね?
小口の場合は、特定商取引法に基づく表記欄がないアカウントがあります。
大口から小口に切り替えた場合、表記が残るようですが。

↓過去にも以下のようなスレッドがありました。
「特定商取引法に基づく表記 」が一切書かれていない新規出品者とは?
https://sellercentral.amazon.co.jp/forums/message.jspa?messageID=25115

私もどうなのかと思うのですが、大口出品者でも記載がない店舗が沢山あります。
記載があっても、アカウントが停止にならないのをいいことに、そういう出品者は大抵、規約違反を繰り返しています。複数アカウント(のうち、Amazonに承認されていないと思われるもの)も多く見られます。
偽名(例:岡本→岡元とか、太郎→太朗とか)、偽住所(例:所在地が集合住宅のはずなのに部屋番号なしとか、営業実体がないとか)、偽電話番号(ひどいものは、000-0000-0000とか)は当たり前で、出品商品も出品方法も規約違反していたり。通報して改善されることもありますが、しばらくしたら元に戻ります。
効果は薄いですが、いつかは適切に取り締まられる日が来ると思い、特に悪質なアカウントについては通報しています。

00
返信
user profile
Seller_EBzZEunviqopr

商いご苦労様です。
当方も予てから気になっており
その手のセラーさんは他にも規約違反をしてるケースがあるので
規約違反内容を列挙してAmazonには報告しております。

しかし、最近は放置されるケースが増えましたね。
酷いものになると全く音沙汰がないので(Amazonから)
たまに追求してみたりしてますが
それでも特に処罰も改善も見られません。

当方の中では
Amazonが意図的に贔屓にしてるセラーがいると
仮定して納得しています。

実際にセラー毎に待遇は違いますから
変な話ですが規約違反に対して対応しないと言う謎の待遇のセラーがいても
まあ、驚きません。

今後もダメなものはダメと言い続けますが
効果が無いときは
Amazonの優遇を受けてるのか
と思う事にしました。

10
user profile
Seller_EBzZEunviqopr

商いご苦労様です。
当方も予てから気になっており
その手のセラーさんは他にも規約違反をしてるケースがあるので
規約違反内容を列挙してAmazonには報告しております。

しかし、最近は放置されるケースが増えましたね。
酷いものになると全く音沙汰がないので(Amazonから)
たまに追求してみたりしてますが
それでも特に処罰も改善も見られません。

当方の中では
Amazonが意図的に贔屓にしてるセラーがいると
仮定して納得しています。

実際にセラー毎に待遇は違いますから
変な話ですが規約違反に対して対応しないと言う謎の待遇のセラーがいても
まあ、驚きません。

今後もダメなものはダメと言い続けますが
効果が無いときは
Amazonの優遇を受けてるのか
と思う事にしました。

10
返信
user profile
Seller_9L1sirF8RwIcG

>「特定商取引法に基づく表記」は必ず住所・店舗名・運営責任者名・問い合わせ電話番号の表記をすること。

こういったルールはamazonからすれば、特定商取引法関連の機関から要請があった場合に、
「amazonは出品者に対してこのように表記を義務付けていますよ」ということが言えればいいわけで
実際に出品者が正しく表記しているかどうかはamazonは追及する必要がないのでしょう。

また、amazonはamazon独自に出品者の住所やIP、クレジットカードなどの把握も審査もしているので、
あの欄に偽の住所氏名が表示されてるからと言って、amazonかすればそれほどたいしたことではなく、
なにかトラブルがあった時にそこを追求され困るのは出品者です。

00
user profile
Seller_9L1sirF8RwIcG

>「特定商取引法に基づく表記」は必ず住所・店舗名・運営責任者名・問い合わせ電話番号の表記をすること。

こういったルールはamazonからすれば、特定商取引法関連の機関から要請があった場合に、
「amazonは出品者に対してこのように表記を義務付けていますよ」ということが言えればいいわけで
実際に出品者が正しく表記しているかどうかはamazonは追及する必要がないのでしょう。

また、amazonはamazon独自に出品者の住所やIP、クレジットカードなどの把握も審査もしているので、
あの欄に偽の住所氏名が表示されてるからと言って、amazonかすればそれほどたいしたことではなく、
なにかトラブルがあった時にそこを追求され困るのは出品者です。

00
返信
user profile
Seller_mprRuZ2NvSDlw

酷い場合には店名とamazonの電話番号しか載せていないセラーも少なからず存在しますね。

googleなどの検索で引っかかることを恐れてなのかローマ字表記のセラーも多数確認しております。

こういったセラーを野放しにすることでamazonというブランド力の低下、そしてお客様の購買意欲の低下につながってしまっているということに気づかれていないのが非常に残念です。

20
user profile
Seller_mprRuZ2NvSDlw

酷い場合には店名とamazonの電話番号しか載せていないセラーも少なからず存在しますね。

googleなどの検索で引っかかることを恐れてなのかローマ字表記のセラーも多数確認しております。

こういったセラーを野放しにすることでamazonというブランド力の低下、そしてお客様の購買意欲の低下につながってしまっているということに気づかれていないのが非常に残念です。

20
返信
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

ご懸念内容に、同意します。

当方のリソースによる情報ですが、
「アマゾンジャパンは特にアカウントも簡単に作れ、非常に甘い」
「日本は儲かる」
という考えの蔓延が、中国にて引き続き見られているとのことです。

工場も、先進国向け製品ではなく、”新興国向け製品(廉価製品)の製品ライン”が多く売れており、”先進国向け製品”が売れない問題が深刻化しているとの事。”取引中止”でも、どっからか入手してしまうため、止めるのが難しいようです。

先進国基準に満たない廉価版が販売され、価格交渉も毎回発生し、利益がでない”とう問題が深刻化されており、工場側も経営難になっているようです。これを受けて、(選定した上で)こちら側からアマゾンジャパンに通報しても、全く対応して頂けなないので、どうしてしまったのでしょうか?

例えば、モバイルバッテリーの場合、昔から新興国では、電池容量を5000mAに対して表記を10000mAhにする手法はまかり通っています。 このような事を当たり前に行う海外の業者が、日本を標的にしている状態です。

特定商取引法に基づく表記をしている日本セラーは、海外セラーと同じようなリスクは取れません。
そのため、”表記を故意的に避ける海外セラー”の製品ばかりが売れてしまい、彼らの様々な手法でアルゴリズムが変になっており、詐称商品も増加していますが、我々は指を咥えて見ているしかないようですね。

”特定商取引法に基づく表記”も”電気安全法”もスルーですので、日本が海外セラーの標的に引き続きされているようなので、残念です。

このような業者が、どんどんジャパンに増えていきますので、もっと何か起きそうですね。。怖いです。

00
user profile
Seller_PMsX12RLg7EiA

ご懸念内容に、同意します。

当方のリソースによる情報ですが、
「アマゾンジャパンは特にアカウントも簡単に作れ、非常に甘い」
「日本は儲かる」
という考えの蔓延が、中国にて引き続き見られているとのことです。

工場も、先進国向け製品ではなく、”新興国向け製品(廉価製品)の製品ライン”が多く売れており、”先進国向け製品”が売れない問題が深刻化しているとの事。”取引中止”でも、どっからか入手してしまうため、止めるのが難しいようです。

先進国基準に満たない廉価版が販売され、価格交渉も毎回発生し、利益がでない”とう問題が深刻化されており、工場側も経営難になっているようです。これを受けて、(選定した上で)こちら側からアマゾンジャパンに通報しても、全く対応して頂けなないので、どうしてしまったのでしょうか?

例えば、モバイルバッテリーの場合、昔から新興国では、電池容量を5000mAに対して表記を10000mAhにする手法はまかり通っています。 このような事を当たり前に行う海外の業者が、日本を標的にしている状態です。

特定商取引法に基づく表記をしている日本セラーは、海外セラーと同じようなリスクは取れません。
そのため、”表記を故意的に避ける海外セラー”の製品ばかりが売れてしまい、彼らの様々な手法でアルゴリズムが変になっており、詐称商品も増加していますが、我々は指を咥えて見ているしかないようですね。

”特定商取引法に基づく表記”も”電気安全法”もスルーですので、日本が海外セラーの標的に引き続きされているようなので、残念です。

このような業者が、どんどんジャパンに増えていきますので、もっと何か起きそうですね。。怖いです。

00
返信
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう