無在庫転売の排除について

読み取り専用
オーストラリア
ベルギー
ブラジル
カナダ
エジプト
フランス
ドイツ
インド
イタリア
日本
メキシコ
オランダ
ポーランド
サウジアラビア
シンガポール
スペイン
スウェーデン
トルコ
アラブ首長国連邦
イギリス
米国
日本
imgサインイン
user profile
Seller_K0MN7Qk9dtEMY

無在庫転売の排除について

皆様お疲れまさです。フォーラムにてアマゾンの無慈悲などがよく取り上げられますが、真っ当な出品者にはそんなに無慈悲ではないと実感している弊社です。

弊社(以降A社とします。)は某国より直接輸入販売しているアマゾンブランド登録商品がございます。

某国仕入れ先(以降B社とします。)はAmazon.comでFBA出品にて同じ商品を直接出品しています。弊社出品への相乗りはAmazon.comにてB社より購入、発送先は日本向けになります。

当然、A社出品価格より高いのですが、A社が欠品した数日間が狙われる訳です。

相乗り社のプロフを見ると所在地は日本国内、電話番号は050が多いです。がアメリカの倉庫より出荷されますので、4週間ほどかかります。と言うパターンが多いです。

今回も警告を送りました。(添付画像)

画像の左下に「この出品者を報告する」がありますが、出品を取り下げただけでこちらが報告しないと思っているのでしょうか。

報告することでメール返信内容もアマゾンは確認できる訳です。バンバン報告しますよ。

某○ahoo ◯hoppingのように転売屋だらけになってアマゾンサイトの信用がなくなることがないことを願っています。

最後になりますが、某出品者のプロフを添付します。こんなんで誰が許してくれるんでしょうか?

imgimgimgimg
110件の閲覧
1件の返信
タグ:ブランドストア
03
返信
1件の返信
user profile
Seller_go8FVXJDCH4g8

この例は、よく批判される典型的な無在庫転売とはやや違うケースのように思えます。

無在庫転売が批判される典型的な例は、自分の出品商品が無断で他所のサイトで他の出品者により当該出品者の商品のように出品されているケースです。

ドットコム(USのAmazon.com)の出品商品を仕入れる事を前提に日本のAmazon.co.jpで出品する、いわゆる「ドットコム無在庫転売」はひとつの無在庫転売のパターンですが、

この場合、Amazon.comで出品しているのは質問者さんであるA社ではなく仕入先のB社なので、自分の商品が無断で出品されているわけではなく、質問者さんがどのような理由で無在庫転売屋に警告を送ったのかがわかりません。

質問内容を見る限り、相乗り出品者が出品していたのはB社がAmazon.comに出品していた商品、いわゆる「本物」で、偽物という事ではないように見えます。

すると、どのような違反の観点で報告されたのでしょうか。

相乗り出品者は素直に応じたようですが、今回のケースで、私にはどのような点が違反になるのかがよくわかりません。

00
このディスカッションをフォローして、新しいアクティビティの通知を受け取りましょう