小口から大口に変更後、アカウント休止
初めまして。
質問させて頂きます。
小口から大口に変更後アカウントが休止になり書類の添付を求められました。
楽天電気・楽天モバイル・楽天ひかり・ガス料金の請求書を計4回Amazonに提出しましたが、下記の内容のメールが毎回返信されてきます。
お送りいただいた情報を受領いたしました。一部不足している情報がございましたため、今回はアカウントの再開を見送らせていただくことになりました。
この措置が講じられた理由
ご提出いただいた書類は、都市ガス、電気、水道、携帯電話、固定電話、またはインターネットサービスの請求書ではないため、確認できませんでした。
要件についての詳細は、以下のリンクより Amazon サービスビジネスソリューションアグリーメントをご覧ください。
https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/help/G1791
アカウントを再開する方法
アカウントを再開するには、有効なクレジットカードが登録されていることを確認の上、次の書類のいずれかをPDF、PNG、JPEG、GIF 形式で提出してください。書類は判読可能であり、正本であり、改変されていないものである必要があります。また、必要な情報が表示されていなければなりません。スクリーンショットは受け付けていません。書類に記載されている名前と住所は、セラーセントラルに登録された情報と一致している必要があります。
– 営業許可証 (該当する場合)
– 発行日が過去 90 日以内で名前と住所が表示されたガス、電気、水道、携帯または固定電話、インターネットサービスのうちいずれかの公共料金請求書
考えられるのは住所の入力が誤っているのではないかと思います。
私の住所は、首都○○市○○区地域名〇条〇丁目〇ー〇という住所になります。
住所の入力は、現在アマゾンで表記されているのは、
地域名〇条〇丁目〇-〇
○○市○○区 首都
日本 郵便番号(ハイフンなし)
になっています。
名前と苗字のスペースは大文字で合っていますでしょうか?
住所の数字は半角で合っていますでしょうか?
住所1のところに地域名〇条〇丁目〇-〇を記載してますが合っていますか?(住所2に分けて書くのでしょうか?)
恐れ入りますが、ご教授いただけたら幸いです。
よろしくお願い致します。
10件の返信
Seller_mI5SVfCFsacFO
ごめんなさい 再UPです
確認書類
amaでは、公共料金の(領収書、明細等)の住所とamaに登録している住所等の表記は一致していることが求められます
例えば1丁目2-3と1-2-3では、OKが出ません
(多分ama内では、AIにより読み取りソフト等で、住所等の一致確認をしているみたいです)
Seller_RY9qEPI4HhK84
有効なクレカとは、アカウントを登録後 即日 クレカに
小口の場合は 1円請求が来ます。この請求が上がってたら 有効なクレカです。
web明細で確認して下さい。
請求書とは 契約時に交わした期日までに送付して支払いを求める書類の事なので
楽天関係の書類が ご利用料金のお知らせという名称なら 請求書ではないと思います。
私も楽天モバイルは webショップ用に契約をしているので 確認しましたが
携帯番号とクレカ番号しか記載がなく 住所・氏名の記載はなかったです。
登録してると住所氏名と一致してるとは
請求書に書かれてる住所氏名を そのままAmazonの会社住所に入力して下さい。
正式名称/販売業者名も請求書と同じにしてから
Amazonが要求してる請求書を提出して下さい。
全角半角も一致させます。
水道の書類で通ってる人が多いので 水道も検討して下さい。
Seller_hJ844ZRPxDWbG
@SAPPORO_NORTH_SHOP 様
平素よりAmazonセラーフォーラムをご利用頂きありがとうございます。
AmazonのAsukaと申します。よろしくお願いいたします。
既に @Akubi 様、@kenta88 様より回答を頂いておりますが、
ご提出頂く書類に明記されたお名前および住所はセラーセントラルにご登録頂きましたものと一致している必要がございます。
再申請ををご検討頂いているとのことですが、進捗はいかがでしょうか?
@Akubi 様からのアドバイスにもございます通り、ご家族名義の水道料金明細書の場合は棄却されてしまう可能性がございますため、名義をご出品者様名義にご変更頂くことも検討頂ければと存じます。
ご変更手続きが難しい場合には、名義が異なる理由・名義の方とのご関係性が分かる補足資料のご提出を頂くこともお勧めいたします。
上記内容がご参考になれば幸いです。
Asuka