返品承認の件
顧客からの返品依頼についてですが、
以前は手動で返品承認していたのですが、
最近、急になぜか自動承認に設定が変わってしまって
混乱しています。
1,戻すにはどうしたら、いいでしょうか?
(いままでほとんど、返品拒否したことは、ありませんが
?
2.また、商品ごとに返品不可の設定はできるのでしょうか?
回答宜しくお願いします
返品承認の件
顧客からの返品依頼についてですが、
以前は手動で返品承認していたのですが、
最近、急になぜか自動承認に設定が変わってしまって
混乱しています。
1,戻すにはどうしたら、いいでしょうか?
(いままでほとんど、返品拒否したことは、ありませんが
?
2.また、商品ごとに返品不可の設定はできるのでしょうか?
回答宜しくお願いします
Seller_9L1sirF8RwIcG
毎度いつもの人達がおかしい情報をまき散らしてるので書いときますが、返品が自動承認になったということは
何らかの対策をしておかないと、これからは購入者は何の連絡もなく着払い返品してきますよ。
返品の申請をした時点でamazonから着払いで返品するような表示が出るので。
送ってこない人もいるでしょうが、それはそのルールの意味が分かっていないか、今まで通り出品者からの指示を待ってるのでしょう。
その場合こちらから連絡してあげないと、サポートに連絡されたら勝手に返金されたり、小さい商品でも宅配便の着払いで送られますよ。
20件の返信
Seller_RY9qEPI4HhK84
11/1から 自動承認となりましたので戻す事は出来ません。
購入者さんには 早めに トピ主さんの店舗で定めてる返品の基準や返品方法などを
メールで知らせておく事をお勧めします。
Seller_j8nGXyLwVlCkO
いつぞやから自動承認になりましたので返品依頼が来たら基本拒否できません。
TSや規約が言うには返金は命令ではないと言ってはいますが、その後補償申請されるのが怖いので実質強制のような物です。 当方などは水曜日発送の商品が土曜日に届かないから返品申請をされてしまいました。 しかも最終的に返金するかしないかは出品者が決めろというのですから酷いですよね
一応あまりに酷い理由の場合は返品申請の時点でAIがはじくとかTSが言ってますが多分ウソです。
Seller_f8PxucupUahML
[EXTRA1]様と被ってしまいますが
なら何も変わりません
承認の手間が省けたと思ってください
自動承認(マイルールで拒否者がいたので)
自動返品ではございません
前もって数か月かけて、発表はありました
なぜ?今頃にと思いましたが過去トピでも皆?理解済みかと思っておりました
お時間あれば、右上。虫メガネ検索してみてください
当方開始後、リクないので不明ですが(お客様に表示されるのか?)
大口なら返品手順部分に着払い不可等マイルール記載出来ます(小口NG)
皆、自動返品と勘違いするようで恐々としておりました
リクの承認が自動になっただけで今まで通りです
Seller_CU6DiQ7nlfOaI
これすっごく嫌ですよね。
返品自動承認、でもお客様は返品してこない。
でも、セラセンでは「1」と残ったまま。
あー、うざううざいうざい。
左下の小さな「評価」から、返品がなく一定期間後消してほしい。
と要望を出しました。
Seller_sx1PWGjjNMcAs
他の方も仰るように自動承認は仕様ですので変更はできません。
が承認が自動になっただけなのでその後の受け取り、返金はトピ主さんの自由です。
ただ一つ言えるのはお客様ときちんと連絡をとり経緯を伺い対応をきちんと決定されるのが一番だと思います。
Seller_9L1sirF8RwIcG
毎度いつもの人達がおかしい情報をまき散らしてるので書いときますが、返品が自動承認になったということは
何らかの対策をしておかないと、これからは購入者は何の連絡もなく着払い返品してきますよ。
返品の申請をした時点でamazonから着払いで返品するような表示が出るので。
送ってこない人もいるでしょうが、それはそのルールの意味が分かっていないか、今まで通り出品者からの指示を待ってるのでしょう。
その場合こちらから連絡してあげないと、サポートに連絡されたら勝手に返金されたり、小さい商品でも宅配便の着払いで送られますよ。
Seller_f8PxucupUahML
トピ主様へ
色んなレスが出てこんがらかるかと思いますが
・自動承認になっただけ
今まではセラーが承認していたが、基本返品不可品以外は期限内返品了承ですから
自動だろうがセラー承認だろうが同じことなので省いた
・今までも同じで返品リクエストが連絡来れば
お客様に連絡して対応処理は当たり前のことで
注文/返品管理、には表示されるはずです(未現認)から
(不具合でメール・ウィジェットがなくても)
パフォーマンス/健全性&出荷パフォーマンス&評価は
毎日確認されているかと思いますし、購入者からのメール(0以上の数字)を
見るのと同じで返品管理確認を見るだけです
メールが届いたりウィジェット表示されればいいのですが
↑返品管理を確認し、必要とあれば
今までと同じに購入者様へ内容確認・返品方法を連絡することは
当たり前で何も変わっておりません
大口の場合は返品手順が作成でき(小口はNG)
そこに着払い不可・受け取りません的な表示もしておき
(未現認なので)今まで通りの返品連絡処理と変わりません
小口の方はコメ記載出来ないので
いかに早く、返リクを見つけ、お客様が着払いなど返送処理する前に
連絡を入れればいいだけです
今までも、セラーのメールやコメ無視して着払いで送ってくる方もいたでしょうし
これも前と変わりません
更に新たに?なったのは廉価品で返送料が高いので
返品不可での返金も設定できるようになりました
そのような廉価販売中心にセラー様は逆に手間が省けたかと思います
(FBAも100%に近い、無条件返品もありますし、自社出荷も同じような?
流れになっただけかと思っております)
追記
承認が自動になっただけなのでその後の受け取り、返金はトピ主さんの自由です。
ご存じのように、今までは返リク見逃がし期限過ぎると
強制返金されてしまいました
トピ主の自由ですが、マケプレ保証されれば強制返金でしょうし
返品は承認しているので返品があり返金しなければ強制返品は当たりまえかと思います