掲載枠とは、Amazonで広告が表示される場所のことです。検索の先頭(最初のページ)、検索の残りの部分、および商品ページの3つの掲載枠グループで入札額を区別し、スポンサープロダクト広告のパフォーマンスを確認できます。
入札戦略を選択するだけでなく、掲載枠ごとに異なる入札額を設定することもできます。検索の先頭(最初のページ)と商品ページの2つの掲載枠について、ベース入札額に対する増加率(パーセント)を入力できます。掲載枠ごとに入札額を設定する場合、広告がその掲載枠での表示を争う際に、指定された金額で入札額が引き上げられます。掲載枠タブおよびダウンロード可能な掲載位置レポートで、掲載枠グループごとに指標を確認できます。
ベース入札額は、掲載枠グループの「検索の残りの部分」に適用されます。入力できるのは、ベース入札額の最大900%(10倍)までです。掲載枠による入札額の調整は、選択した入札戦略とともに機能して、適用される最終的な入札額を決定します。
時計を宣伝していて、キーワードに対して100円の入札を行い、「検索の先頭(最初のページ)」と「商品ページ」の掲載枠にそれぞれ50%と25%の調整額を設定した場合、キャンペーンの入札戦略に応じて入札額が適用されます。
キャンペーンの入札戦略 | 掲載枠に適用される最終的な入札額 | 説明 | ||
---|---|---|---|---|
検索結果の先頭(ページ1) | 商品ページ | 検索の残りの部分 | ||
固定入札額 | ¥150 | ¥125 | ¥100 | 掲載枠によって適用された別の固定入札額 |
動的な入札額-ダウンのみ | ¥0-¥150 | ¥0-¥125 | ¥0-¥100 | 「掲載枠による入札額の調整」では、掲載枠ごとに異なる入札額が設定され、「動的な入札額-ダウンのみ」では、クリックが売上につながりにくい場合は入札額がそこから下方に調整されます |
動的な入札額-アップとダウン | ¥0-¥300 | ¥0-¥188 | ¥0-¥1.50 | 「掲載枠による入札額の調整」では掲載枠ごとに異なる入札が設定され、動的な入札はクリックから売上につながる可能性に基づいて入札額をさらに調整します。「動的な入札額 - アップとダウン」では、Amazonが入札額を検索の先頭(最初のページ) の場合は最大で100%、他の掲載枠の場合は50%まで増加させます。その結果、以下のようになります
|