電子版Foreign Inward Remittance Certificate (e-FIRC)は、外国からインドへの入金に関する電子書類です。これは、個人または会社がインドからの輸出に対して外貨で支払いを受けたことを証明するものです。インドから出品しているAmazon出品者のうち、Amazon.in以外のマーケットプレイスで出品されている出品者は、承認済み取引銀行の発行したe-FIRCを輸出証明書として使用できます。
Amazonからの送金をHSBC口座で受け取っている場合、HSBC Indiaは自動的にe-FIRCを発行します。e-FIRCを受け取っていない場合は、取引のあるHSBC Indiaのオフィス、またはHSBC India Remittance Operationsまで連絡してください。
Remittance Operations, HSBC
NESCO IT Park, Building No.3, Level 10
Western Express Highway
Goregaon (East), Mumbai – 400063
HSBC Indiaに口座を持っていない場合、以下のよくある質問でe-FIRC発行までの手順を確認してください。
承認済み取引銀行(Amazonからの支払いを受け取る銀行)にe-FIRCのリクエストを出します。取引日の次の月曜日にHSBC Indiaは、すべてのトランザクションの以下の情報を取引銀行にEメールで送信します。
これらの詳細情報を利用してEDPMS(Export Data Processing and Monitoring System)に入力し、IRM (Inward Remittance)番号を取得します。出品者の銀行がIRM番号に基づいてe-FIRCを発行します。
はい、必要です。Amazon出品者用アカウントから銀行口座に入金されるたびに個別のe-FIRCが必要です。取引銀行で EDPMSを更新し、各入金ごとのIRM番号を取得します。
HSBC Indiaは、出品者の取引銀行に無料で送金明細のEメールを送信します。出品者は取引銀行に連絡し、e-FIRCを取得します。
取引日の次の月曜日までに、HSBC Indiaは、送金明細の情報を出品者の承認済み取引銀行にEメールで自動送信します。e-FIRCの取得は、出品者が取引銀行にリクエストする必要があります。e-FIRCの発行にかかる時間は、銀行により異なります。
HSBCへの問い合わせは不要です(出品者および取引銀行も不要です)。HSBCは送金明細を正規代理店の銀行にEメールで自動送信します。
承認済み取引銀行の各支店にお問い合わせください。
e-FIRCプロセスは、2016年6月1日以降すべての送金に適用されています。
このプロセスは、2016年5月26日のRBI通知(RBI/2015-16/414 Circular No.74)およびFEDAI通知(No.09/2016、2016年6月8日およびNo.16/2016、2016年10月17日)によるものです。
2016年6月までに受け取った送金については、e-FIRCは適用されません。HSBC がお客様にお知らせを送信いたします。
お知らせを受け取るには、出品者の取引銀行がHSBCに書面でリクエストする必要があります。
HSBC India Remittance Operations宛てに書類を送付してください。
Remittance Operations, HSBC
NESCO IT Park, Building No.3, Level 10
Western Express Highway
Goregaon (East), Mumbai – 400063
HSBCは、出品者の承認済み取引銀行からリクエストの書面が届いてから7日以内に、お知らせを送信します。
お知らせが届くまでに通常より時間がかかっている場合は、Amazonテクニカルサポートにお問い合わせください。