出品した商品をAmazon.co.jpサイトでお客様に発見してもらいやすくするためには、商品に正しいブラウズノードとリファインメンツを関連づけることが必要です。
ここでは、正しいブラウズノードとリファインメンツを更新する際の、2通りの方法を説明しています。
ブラウズノードとリファインメンツの詳細については、ブラウズノードとリファインメンツについてをご確認ください。
ブラウズノードを含む、商品の登録情報・出品情報を改善した出品者の成功事例は、出品情報改善 - サクセスストーリーをご覧ください。
(改善の結果、著しく、注文数・アクセス数・売上が伸びた出品者の実例です。)
在庫の在庫管理にて、ブラウズノードとリファインメンツを更新したい商品の変更から詳細を編集をクリックします。
① 商品情報の編集画面が表示されたら、重要情報をクリックします
② 推奨ブラウズノードの編集ボタンをクリックします
③ カテゴリーの編集にて、商品に最もよくあてはまる末端のブラウズノードを選択し、選択をクリックします
ブラウズノードに沿って、リファインメンツを設定します。
設定すべきリファインメンツは各ブラウズノードによって異なります。
各カテゴリーで使用できるブラウズノードとリファインメンツは、ブラウズツリーガイドで確認できます。
出品レポートはテキストファイルでダウンロードされますので、Microsoft Excelに貼り付けてデータを確認してください。
次に商品検索シートを利用し、更新する商品の「ブランド名」や「メーカー名」などの情報を取得します。商品検索シートは、こちらからダウンロードしてください。
商品登録時に使用した出品用ファイルをお持ちの場合は、このステップは不要です。
商品情報の更新に必要な在庫ファイルをダウンロードします。
① 在庫のアップロードによる一括商品登録をクリックします
② テンプレートをダウンロードをクリックします
③ 別ウィンドウで「ファイルのテンプレート」というページが開きますので、「在庫ファイルテンプレート」の更新する商品が属するカテゴリーの在庫ファイル(マクロなし)から、テンプレートをダウンロードします
在庫ファイルの「データ定義」や「サンプル」シートを参考にしながら、テンプレートに必要情報を入力します。
ブラウズノードとリファインメンツの一括更新では、以下の3つの情報を入力します。
① 必須項目(商品管理番号/SKU、商品タイトル、ブランド名 など)
② 修正する情報(ブラウズノード、リファインメンツ)
③ アップデート・削除(PartialUpdate)
① 必須項目(商品管理番号、商品タイトル、ブランド名 など)
必須項目(商品管理番号、商品コード、商品名、ブランド名 など)を全て入力します。必須項目となる項目は、「データ定義」シートで確認してください。
② 修正する情報(ブラウズノード、リファインメンツ)
「推奨ブラウズノード」に商品に最も適したブラウズノードIDを入力し、ブラウズノードに沿って、リファインメンツを設定します。
③ アップデート・削除(PartialUpdate)
最後に「アップデート・削除」にPartialUpdateと入力します。
完成した在庫ファイルを名前を付けて保存します。保存する際はテキスト(タブ区切り)(*.txt)形式で保存します。
① 在庫のアップロードによる一括商品登録をクリックします
② アップロードするファイルの種類を選択からカテゴリー別在庫ファイルを選択します
③ ファイルを選択をクリックし、保存したテキストファイルを選択します
④ 今すぐアップロードをクリックします
「在庫ファイルを受理しました」と表示されたら完了です。
成功 :有効化されたレコードの数に計上され、エラーがあるレコードに0と表示される。
エラー:エラーがあるレコードに1以上が表示される ⇒ 処理レポートでエラーの原因を確認する。