Help /
アカウント設定 /
アカウント設定を管理する /
出品用アカウントの解約
出品用アカウントの解約
出品用アカウントは解約するだけでなく、必要に応じて出品を一時的に停止することもできます。詳しくは、出品ステータスをご覧ください。すべての出品を取り下げても、次回出品するまで出品用アカウントを維持できます。詳しくは、出品の停止をご覧ください。
ただし、アカウントを解約することを選択した場合、Amazonが解約済みのアカウントを再び開設することはできません。あらためてAmazonで出品を希望する場合は、https://services.amazon.co.jpから新しいアカウントを登録する必要があります。
注: 月間登録料の支払いを希望しない場合は、アカウントサービスを大口出品から小口出品に変更できます。詳しくは、
出品形態をご覧ください。
アカウントを解約するとどうなりますか?
出品用アカウントを解約する場合は、まず以下の情報をお読みください。
-
解約後は、出品用アカウントに一切ログインできなくなります。注文履歴の閲覧、返品の処理、返金、Amazonマーケットプレイス保証申請への返答、購入者との連絡ができなくなります。
-
前回の販売から90日経過するまでは、アカウントを解約できません。これにより、Amazonマーケットプレイス保証申請期間の履行が保証されます。未解決のAmazonマーケットプレイス保証申請がある場合、解決するまでアカウントは有効な状態のままにする必要があります。アカウントを解約するには、アカウントの残高が0になっていなければなりません。
アカウントを解約する前に何をする必要がありますか?
上記の情報を読んだ後、次の手順に従います。
-
未出荷の注文をすべて出荷します。
-
最終販売日から、Amazonマーケットプレイス保証申請の期間である90日間待機します。
-
アカウントの残高が0になる(次回の支払いまたは請求日付)まで待機します。
-
必要な返金を含む、購入者とのすべてのトランザクションを解決します。
-
売り上げの最終支払いを受けるために、有効な銀行口座情報が登録されていることを確認します。
-
パフォーマンス通知を確認し、アカウント停止の理由がすべて解決され、アカウントが回復されていることを確認します。
-
Amazon Businessに登録している場合は、こちらからビジネスアカウントをキャンセルしてください。
注: FBA在庫がある場合は、アカウントを解約する前に、在庫すべての返送または廃棄のリクエストを送信します。返送/所有権の放棄依頼の作成について詳しくは、
在庫の返送/所有権の放棄(概要)をご覧ください。
アカウントを解約するにはどうしたらよいですか?
上記の手順の完了後、以下の手順に進みます。
-
お問い合わせページに移動します。
-
アカウントの解約をクリックします。
-
フォームに必要事項を入力し、送信をクリックします。
Amazonから、アカウントが解約されたことの確認メール、またはアカウントを解約できない理由についての詳細が記載されたメールが送信されます。
サインインすると、ツールおよび個別のヘルプをご利用いただけます(デスクトップブラウザーが必要)。
サインイン