フェイクレビュー 参加ユーザー20万人分のデータ流出
一部の日本のメディアでも取り上げられていますが、20万人以上のインセンティブレビューに参加していたユーザーのアマゾンアカウントとPaypalアカウントのデータ流出が確認され、アメリカ市場では数十億円規模の売上のあるブランド数社がアカウント停止になりました。
ブランドの特定は既にされておりますが、非常に残念な事にアマゾンUSの商品はすべて"Currently unavailable"となっておりますが、こと日本のマーケットではまだ平然と販売されています。
組織的に行っていたにもかかわらず一部のマーケットプレイスからのみ締め出しという処分はどうなのでしょうか。ブランド名は検索して頂ければすぐに見つかると思います。私も自分の注文履歴を見たら1個該当ブランドからBluetoothのアダプターを購入しておりました。2社は中国での上場寸前だったようで、かなり影響は大きいと思います。
今震えあがっているセラーも結構いるのではないでしょうか。
少し余談にはなりますが、先週USのセラーフォーラムにレビュー操作でアカウント停止になったセラーが計画改善書に書き方について質問しているスレッドがございました。
その中には中国の業者名を3社を挙げており、いつからいつまでの間にどの業者を使ったか詳細に記載しておりました。フォーラムに書き込むほどですので、それほど悪い事をしているという認識はなかったのではないかと個人的には思いました。
改めて中国では普通に戦略のひとつとして体系化されているだなと感じました。ちなみに現在は本文は削除されましたが、業者名は他の方のReplyから参照頂けます。
皆様へ情報の共有とさせて頂きます。
フェイクレビュー 参加ユーザー20万人分のデータ流出
一部の日本のメディアでも取り上げられていますが、20万人以上のインセンティブレビューに参加していたユーザーのアマゾンアカウントとPaypalアカウントのデータ流出が確認され、アメリカ市場では数十億円規模の売上のあるブランド数社がアカウント停止になりました。
ブランドの特定は既にされておりますが、非常に残念な事にアマゾンUSの商品はすべて"Currently unavailable"となっておりますが、こと日本のマーケットではまだ平然と販売されています。
組織的に行っていたにもかかわらず一部のマーケットプレイスからのみ締め出しという処分はどうなのでしょうか。ブランド名は検索して頂ければすぐに見つかると思います。私も自分の注文履歴を見たら1個該当ブランドからBluetoothのアダプターを購入しておりました。2社は中国での上場寸前だったようで、かなり影響は大きいと思います。
今震えあがっているセラーも結構いるのではないでしょうか。
少し余談にはなりますが、先週USのセラーフォーラムにレビュー操作でアカウント停止になったセラーが計画改善書に書き方について質問しているスレッドがございました。
その中には中国の業者名を3社を挙げており、いつからいつまでの間にどの業者を使ったか詳細に記載しておりました。フォーラムに書き込むほどですので、それほど悪い事をしているという認識はなかったのではないかと個人的には思いました。
改めて中国では普通に戦略のひとつとして体系化されているだなと感じました。ちなみに現在は本文は削除されましたが、業者名は他の方のReplyから参照頂けます。
皆様へ情報の共有とさせて頂きます。
17件の返信
Seller_bwBQicuDxT417
ケニー・マコーミック様、情報ありがとうございます。
ぜひ日本でも販売停止にしていただきたいです。
Seller_UoPVJsoRUn4Wv
すいません、本文にリンクを入れてはいけないようですので、モデレーターの方削除お願いいたします。大変失礼しました。
Seller_bcIgNmjKDYfq0
レビューに限らずその他もろもろの事は感じてはおります、然しながら書くに書けないもどかしさは有りますね。
中国国内で起きている諸々の事はアマゾンに参加の比率で同じような事がアマゾン内部にもある、と言う認識です。
何がどうとは言えませんが、ず~~~~っと前から・・・・です。
Seller_UoPVJsoRUn4Wv
新たにtaotronicsとRavPowerも米国マーケットから削除されたようです。
Amazon confirms it removed RavPower, a popular phone battery and charger brand
あくまで噂ですが、中国の業者は今FBAの送ったコンテナを迂回させて、インサートを抜くのに必死みたいです。
Seller_WnRCnvC9rvNOl
追うように 3日後の6/16 Amazon公式NEWSでも 不正レビュー撲滅 書いていますね。
別トピの MaxKare も探すと ギフト券の同梱画像出てきますし、例外なく本気で取り締まりでしょうか。ま、、会社とブランド変えて出直すだけなのでしょうけど…
Seller_CTYNeCYVkH3sl
こうして米国から締め出されたセラー群が、より力を入れて規制の甘い日本市場で大暴れする未来しか見えん。
Seller_PMsX12RLg7EiA
さらにChoetechも停止処分になったとのニュースが出てますね。
4日前のSouth China Morning Postによると、これまでに340の中国出品者が停止処分になったと報道されてます。
Seller_PMsX12RLg7EiA
会社とブランド変えて出直すだけなのでしょうけど…
10月1日のVergeに興味深い記事があり、同内容において、この1週間で取り上げる他メディアやブロガーの記事が増えているので共有します。
Vergeの記者によると、RavePowerはRav、VavaはVav, TaoTronicsはTaotronicsに変更して再開。 Choetechは名前の変更無しにて再開された。
記者は実際に商品をテストバイし、Amazonに連絡したところ、Amazon側ではVerge記者が連絡を行う前までは気がついていなかった様子とのこと。
AmazonのVerge記者への返答を簡単に意訳すると、
今年に入りAmazon米国は不正操作を行なった600ブランド/3000アカウントの中国販売者に対し、停止処分を行なったと伝えており、これらが別のアカウントで再開した場合も停止処分を行う姿勢を打ち出してきたようだ。
米国政府の目は、アフガニスタンから中国に変更されるであろう。 今まで米国は一国のみで対応してきたことで、米国市民からの反感が増加している。今後の外交は複数国で対応する形になってくるであろう。 クアッド首脳会議やTPPにて参加している日本も、そろそろ動く時期ではなかろうか?と個人的には期待している。