言っている意味がわかりません。
10/1 に納品した商品が20点だけ納品され、30点が行方不明となっています。
そのため「受領差異の照会」より10/25に調査依頼をしました。
およそ20日待たされた挙句に以下のメッセージがTSより届きました。
FBA111111111のお問い合わせ時に仕切り書を添付いただきましたが、
未受領品は10/31作成の別納品番号:FBA222222222 にて20点受領を確認いたしました。
仕切り書に50点の仕入れを確認できたため、10点分が不足となります。
10/31便は10/1便で無事納品された分の在庫がなくなりそうだったので、
追加発注して納品した商品なのですが、
10/31便の商品がどういうわけか、10/1便の行方不明分に充当されたようです。
もう意味がわからんです。
もう何がなんだか・・・・
10/1便の仕切書と10/31便の仕切書を添付し、
それぞれは別の納品物であると申し立てを返信しましたが
どうなりますことやら。
※数量、日付は実際の値から変更しています。
言っている意味がわかりません。
10/1 に納品した商品が20点だけ納品され、30点が行方不明となっています。
そのため「受領差異の照会」より10/25に調査依頼をしました。
およそ20日待たされた挙句に以下のメッセージがTSより届きました。
FBA111111111のお問い合わせ時に仕切り書を添付いただきましたが、
未受領品は10/31作成の別納品番号:FBA222222222 にて20点受領を確認いたしました。
仕切り書に50点の仕入れを確認できたため、10点分が不足となります。
10/31便は10/1便で無事納品された分の在庫がなくなりそうだったので、
追加発注して納品した商品なのですが、
10/31便の商品がどういうわけか、10/1便の行方不明分に充当されたようです。
もう意味がわからんです。
もう何がなんだか・・・・
10/1便の仕切書と10/31便の仕切書を添付し、
それぞれは別の納品物であると申し立てを返信しましたが
どうなりますことやら。
※数量、日付は実際の値から変更しています。